交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
おもちゃ箱(オモチャバコ) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | 1 | 機械族 | 0 | 0 | ||
このカードが破壊され墓地へ送られた場合、デッキから攻撃力または守備力が0の、カード名が異なる通常モンスター2体を表側守備表示で特殊召喚できる。この効果で特殊召喚したモンスターはシンクロ素材にできず、次の自分のエンドフェイズ時に破壊される。「おもちゃ箱」のこの効果は1ターンに1度しか発動できない。 | ||||||
パスワード:81587028 | ||||||
カード評価 | 7.2(16) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 15円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
コレクターズパック-ZEXAL編- | CPZ1-JP013 | 2013年08月10日 | Normal |
ANIMATION CHRONICLE 2021 | AC01-JP046 | 2021年06月12日 | Normal |
おもちゃ箱のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
どこからどのような方法で破壊された場合でも効果が誘発し、攻撃力か守備力が0でカード名が異なる通常モンスター2体をリクルートできる効果を持つカードで、この見た目でどういうわけか機械族のモンスター。
条件さえ満たしていれば上級以上の通常モンスターもリクルートできますが、厄介な発動条件とリクルートするモンスターの指定内容から、X召喚に繋げるなら概ね《レスキューラビット》の方が使いやすい。
あちらのようにデッキに1種類しか入れていない通常モンスター2体を引いた瞬間に効果が使えなくなるということは無いものの、こちらも採用している通常モンスターが3種類以下でそれぞれ1枚しか採用していない場合は全く同じことが起こり得るし、それでいて発動条件が他のカード任せもいうのはなかなか渋いものがあります。
こちらは《プリンセス・コロン》や《人形の幸福》に名称指定されており、特に《人形の幸福》はこのカードのサーチと手札からのセルフ破壊を1枚でやってのけるので、やはり【プリンセス・コロン】で使用してこそ真価を発揮するカードであり、あちらではまず何よりもこのカードを破壊するところからはじまるのでデッキの心臓とも呼べる存在になります。
レベル1で攻守0ということで受けられる効果は多く、《ワン・フォー・ワン》や《ワンチャン!?》を《デメット爺さん》と共有できるのはメリットであると言えるでしょう。
条件さえ満たしていれば上級以上の通常モンスターもリクルートできますが、厄介な発動条件とリクルートするモンスターの指定内容から、X召喚に繋げるなら概ね《レスキューラビット》の方が使いやすい。
あちらのようにデッキに1種類しか入れていない通常モンスター2体を引いた瞬間に効果が使えなくなるということは無いものの、こちらも採用している通常モンスターが3種類以下でそれぞれ1枚しか採用していない場合は全く同じことが起こり得るし、それでいて発動条件が他のカード任せもいうのはなかなか渋いものがあります。
こちらは《プリンセス・コロン》や《人形の幸福》に名称指定されており、特に《人形の幸福》はこのカードのサーチと手札からのセルフ破壊を1枚でやってのけるので、やはり【プリンセス・コロン】で使用してこそ真価を発揮するカードであり、あちらではまず何よりもこのカードを破壊するところからはじまるのでデッキの心臓とも呼べる存在になります。
レベル1で攻守0ということで受けられる効果は多く、《ワン・フォー・ワン》や《ワンチャン!?》を《デメット爺さん》と共有できるのはメリットであると言えるでしょう。
総合評価:リクルート対象とサポートが増え、かなり使い易い。
《人形の幸福》で容易にサーチと破壊を行え、召喚権を使わずにモンスターを展開可能。
《ドール・モンスター ガールちゃん》《ドール・モンスター 熊っち》もこのカードのリクルート対象となる為無駄なく使えル。
この場合エクシーズ召喚しか出来ないのが難点だが、《プリンセス・コロン》で蘇生してまた展開可能となるし、ランク4も多種多様で良い。
単体でもメタルフォーゼなどで破壊して《メタルフォーゼ・スティエレン》などを展開する、《ドラゴニックD》で破壊して竜剣士と竜魔王をリクルートして《真竜剣士マスターP》を出すなど、可能なコンボが非常に多い。
《人形の幸福》で容易にサーチと破壊を行え、召喚権を使わずにモンスターを展開可能。
《ドール・モンスター ガールちゃん》《ドール・モンスター 熊っち》もこのカードのリクルート対象となる為無駄なく使えル。
この場合エクシーズ召喚しか出来ないのが難点だが、《プリンセス・コロン》で蘇生してまた展開可能となるし、ランク4も多種多様で良い。
単体でもメタルフォーゼなどで破壊して《メタルフォーゼ・スティエレン》などを展開する、《ドラゴニックD》で破壊して竜剣士と竜魔王をリクルートして《真竜剣士マスターP》を出すなど、可能なコンボが非常に多い。
機械っぽくない機械、一応ロボット入ってますが。
ラビットと似た効果を持ちますが、あちらに比べリクルート対象が制限され破壊する必要があるなど発動に一手間かかる。
その代わりレベル制限がないので高ランクも狙うことができる。破壊される場所も問わないので、手札から破壊できれば召喚権使うことなく展開できるのは利点。
ただ肝心のリクルート先となる高レベルの種類が少なく同名は不可という特性上、事故を起こす可能性は高いうえ現状ランク7以上を狙うならレベル操作カードが必須となる。
このカード自体はコロンに加え、光機械なので1部のサイバー魔法に対応しその低いステから様々なサポにも対応と非常に持ってきやすい。
一手間かかる効果発動条件に加え、上級以上の対象の少なさや同名以外という特性からくる事故率などから現状ではやや扱いにくい効果に感じる。しかし将来性は結構あると思います。
ラビットと似た効果を持ちますが、あちらに比べリクルート対象が制限され破壊する必要があるなど発動に一手間かかる。
その代わりレベル制限がないので高ランクも狙うことができる。破壊される場所も問わないので、手札から破壊できれば召喚権使うことなく展開できるのは利点。
ただ肝心のリクルート先となる高レベルの種類が少なく同名は不可という特性上、事故を起こす可能性は高いうえ現状ランク7以上を狙うならレベル操作カードが必須となる。
このカード自体はコロンに加え、光機械なので1部のサイバー魔法に対応しその低いステから様々なサポにも対応と非常に持ってきやすい。
一手間かかる効果発動条件に加え、上級以上の対象の少なさや同名以外という特性からくる事故率などから現状ではやや扱いにくい効果に感じる。しかし将来性は結構あると思います。
兎とは違い召喚権を使わずともリクルートできるのが魅力的です。
レベル7を除く1~8の好きなレベルのリクルートが可能です。
通常モンスターを3枚積む必要がなく、バニラデッキとしては事故率を低く保てるのがポイントです。
レベル7を除く1~8の好きなレベルのリクルートが可能です。
通常モンスターを3枚積む必要がなく、バニラデッキとしては事故率を低く保てるのがポイントです。
最初は微妙かと思いきや、メタルフォーゼや竜剣士のお陰で出せる幅が広まり、中々侮れないカードとなりました。
だからこそ遊戯王はやめられないですね!
だからこそ遊戯王はやめられないですね!
バニラリクルーターとしては、やはり兎には劣る。コロンやステータス、上級に対応している点などで差別化できるか。
非チューナーレベル6がでればタクシーが呼べるようになるなど、まだまだ拡張性はあるので今後に期待。
非チューナーレベル6がでればタクシーが呼べるようになるなど、まだまだ拡張性はあるので今後に期待。
現状では全く使えない。
デッキにバニラが2体以上必要。
コイツを主軸にして3積みした場合、6体以上必要。
よほど優秀なサポートが来なければ事故る。
ラビットのようになれるか?
デッキにバニラが2体以上必要。
コイツを主軸にして3積みした場合、6体以上必要。
よほど優秀なサポートが来なければ事故る。
ラビットのようになれるか?
まさかこいつと不乱犬がOCG化されるなんて…手違いがOCGで出たのはコロンカードOCG化フラグだった…!?(
効果は一見優秀に見えますがSS先の狭いこと狭いこと。現状だと事故等を考慮してレベル4のサフィア・ガネットやおジャマを多く出すことになりそうですが、それだと兎と役割がかぶるのが難点。
専用サポートのコロンは非常に優秀なのでやはり彼女と合わせるのが良いでしょう。
効果は一見優秀に見えますがSS先の狭いこと狭いこと。現状だと事故等を考慮してレベル4のサフィア・ガネットやおジャマを多く出すことになりそうですが、それだと兎と役割がかぶるのが難点。
専用サポートのコロンは非常に優秀なのでやはり彼女と合わせるのが良いでしょう。
コロンちゃんのランクに合わせて採用するなら《おもちゃ箱》というより宝石箱になりそう。
兎と違ってやや受動的かつ範囲もかなり狭いが2体のモンスターをリクルート出来るのは強力に違いな…い?
兎無制限に加え速効性の高い予想GUYの登場で単体で使うには微妙なので、やはりコロンちゃんと組み合わせてナンボって所だろう。
兎と違ってやや受動的かつ範囲もかなり狭いが2体のモンスターをリクルート出来るのは強力に違いな…い?
兎無制限に加え速効性の高い予想GUYの登場で単体で使うには微妙なので、やはりコロンちゃんと組み合わせてナンボって所だろう。
「おもちゃ箱」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「おもちゃ箱」への言及
解説内で「おもちゃ箱」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
メタルフォーゼ・ツィオルキン(ピーナッツ)2016-10-26 00:12
-
運用方法『おもちゃ箱』、『腐乱犬』などを『メタルフォーゼ』カードの効果で破壊し、『アルティマヤ・ツィオルキン』を特殊召喚していきます。
猛突サボウワンキル極【完全1枚初動】(ボロブロス)2022-12-03 22:31
-
運用方法《ユニオン・キャリアー》効果で《ヴァイロン・スフィア》に《おもちゃ箱》を装備
弱点また、1枚初動と言いつつも、そもそも《E・HEROフェザーマン》、《クロノダイバー・レギュレーター》、《クロノダイバー・アジャスター》、《エクソシスター・エリス》、《紅炎の騎士》、《ロクスローズ・ドラゴン》、《おもちゃ箱》以外のモンスターを素引きすると詰みます。
オッドアイズ魔術師メタルフォーゼデッキ(H.Rs)2018-06-03 00:40
-
強みルート1《おもちゃ箱》+メタルフォーゼo
先行制圧tierraソリティア(浪漫型)(箱庭)2022-05-02 09:43
-
運用方法起動効果で《おもちゃ箱》を自身に装備。
おもちゃ箱の饗宴(YのYルドYバーンや)2014-05-09 15:20
おもちゃ箱真竜剣士マスターP(調整中)(シュンギクP)2020-03-03 15:22
【俺の】プリンセス・コロン【健ちゃん】(たかあき)2013-12-29 11:35
【試作】プリンセス・聖刻(かぶ)2013-08-11 01:12
孤島の王女 コロン(無記名)2021-01-08 20:18
-
運用方法《おもちゃ箱》の効果を発揮し易いカード類を多めに入れ、アドバンテージを稼いでいくことを主眼としている。
強み《おもちゃ箱》破壊からの《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《プリンセス・コロン》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》等のランク4エクシーズ召喚を狙う。
プリンセスコロンで覇王黒竜を出す!(まさる)2015-06-03 22:18
おもちゃ箱へようこそ(CANCROW)2014-01-22 10:39
非公認準優勝4軸墓守ガチver.(walp)2014-01-13 23:50
-
強み二戦目vs《おもちゃ箱》
バニラは墓地へコロンちゃん頼んだよ!(黒猫†)2014-11-02 15:21
コロンに植物添えたかったデッキ(みみみ)2020-12-27 00:48
-
運用方法《おもちゃ箱》からでる通常モンスターを、植物をだしてクラリアをだしたり、
箱入り竜剣士メタルフォーゼ(ガイア)2016-04-14 19:12
-
運用方法メタルフォーゼの破壊効果を利用して展開していくデッキです。表側のカードを割って好きなメタルフォーゼ魔法・罠をサーチしていくのが基本的な動きです。メインとなるのはゴウフウと《おもちゃ箱》。
ロマンのつまったおもちゃ箱☆彡意見感想願(メタボリックガイ)2015-11-24 00:49
安く済ませるためにジェムナイトは不採用(カゲトカゲ)2013-08-11 11:36
-
運用方法運用方法は、主に《おもちゃ箱》を使いランク4エクシーズを連出していく。
おもちゃ箱コロンちゃん 青眼龍(anan)2013-10-30 13:21
可愛いは正義・・・行けるんじゃね?(絡繰御用人)2013-10-18 11:55
-
強みあと古いカードに挟み撃ちがあります。こちらは2枚、相手は1枚というアド損カードかと思いきや、《おもちゃ箱》や、バニラに打つとコロンちゃん出てきたり、青眼が出てきたりと意外と仕事することがわかりました。
バニラいっぱい!コロンEmジェムデッキ(ジャッジ・ザハンド)2017-08-07 19:12
I love コロンちゃん(がめら)2013-08-15 17:09
おもちゃ箱軸ランク4 【コロン】(残念なブサメン)2013-12-04 14:51
おもちゃ箱☆ワンキル(メモ弌)2015-03-23 23:38
シャドリック箱(アカン)(つるたん)2014-07-23 12:03
「おもちゃ箱」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-12-28 モリンフェン先攻ワンキル【完全1枚初動】(ボロブロス)
● 2013-08-10 青眼コロンちゃんビート(ダレトクノスケ)
● 2022-12-02 サボウファイターワンキル【完全1枚初動】(ボロブロス)
● 2016-04-10 メタルフォーゼ竜剣士【非公式大会優勝】(さっとー)
● 2022-10-16 全ハンデスソリティア(リンクフェス)(箱庭)
● 2018-10-05 玩具箱ーネフティス★(おもちゃ箱の人)
● 2014-05-05 おもちゃ箱 実際に回してみて★(デイさん)
● 2018-05-13 ふたりのおもちゃ箱(意見求)★(シラヨリ)
● 2021-08-25 寿司の王女 コロン(無記名)
● 2018-11-29 ネフティス・コロン(ヲーのよく死ぬ竜)
● 2020-12-23 聖杯の王女 コロン(無記名)
● 2013-12-10 死霊プリンセス・コロン(レシィ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 15円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 5495位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 112,708 |
おもちゃ箱のボケ
その他
英語のカード名 | Box of Friends |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。