メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王ランキング
交流(共通)
スポンサーリンク
強欲で金満な壺(ゴウヨクデキンマンナツボ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
|||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 |
---|---|---|---|---|---|
通常魔法 | - | - | - | - | - |
(1):自分メインフェイズ1開始時に、自分のEXデッキの裏側表示のカード3枚または6枚をランダムに裏側表示で除外して発動できる。除外したカード3枚につき1枚、自分はデッキからドローする。このカードの発動後、ターン終了時まで自分はカードの効果でドローできない。 | |||||
パスワード:49238328 |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
SAVAGE STRIKE | SAST-JP067 | 2018年10月13日 | Secret、Super |
RARITY COLLECTION -PREMIUM GOLD EDITION- | RC03-JP042 | 2020年02月08日 | Normal |
ストラクチャーデッキ-ALBA STRIKE- | SD43-JP028 | 2021年12月04日 | Normal |
強欲で金満な壺のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
10
やってることが完全に強欲な壺。EXを使わないデッキにとってはノーコストで2ドローに等しい。現代ではEXから除外するカードを選べる金謙に立場を譲ったけど、かつてはEXに依存するデッキですらも使っていたほどドローっていうのは強かった。カリカリサーチするデッキにとってゴードンのようにデッキバランスを壊さないのが一歩抜きん出ていた。おまけに制約も緩め。時代が違えば間違いなく禁止にまで行ってた。今後の環境次第で規制も十分あり得る。

10
EXをコストにした調整版《強欲な壺》
展開等に制約のない2ドローは、自分の展開につながるカードを確保する手段としても有用。
EXを使わないデッキはもちろん、EXへの依存度が低いデッキでも飛ばされたくないカードを3積みすることで採用できる。
またこのカード以降、汎用ドローソースは他のドローソースと併用できなくなっている。その為、採用できるのはEXへの依存度が低く、より相性のいいドロソがないデッキになるだろう。
展開等に制約のない2ドローは、自分の展開につながるカードを確保する手段としても有用。
EXを使わないデッキはもちろん、EXへの依存度が低いデッキでも飛ばされたくないカードを3積みすることで採用できる。
またこのカード以降、汎用ドローソースは他のドローソースと併用できなくなっている。その為、採用できるのはEXへの依存度が低く、より相性のいいドロソがないデッキになるだろう。

10
《強欲な壺》調整版カードの第二弾。
メインフェイズ1開始直後のみという条件が追加され、除外先がEXデッキに、使用後は他のカード効果でのドローが不可能と更に調整を受けた1枚。
制約としてはさらに重く、コストもEXデッキになったことでよりデッキを選ぶカードになっており、有効なデッキであるEXデッキの依存度が低いタイプのデッキでも少しは使う場合もあるなんてことがほとんどのため、《強欲で貪欲な壺》と違って完全に無影響とはなかなか言えないようになっている。
それでも影響が限りなく少ないデッキでは《強欲な壺》にかなり近い使い心地で運用でき、主要なドローソースとして運用できる。
総合として強力だがそれに見合ったリスクはしっかり設定されており、このシリーズとしては一種の完成形かもしれない1枚。
メインフェイズ1開始直後のみという条件が追加され、除外先がEXデッキに、使用後は他のカード効果でのドローが不可能と更に調整を受けた1枚。
制約としてはさらに重く、コストもEXデッキになったことでよりデッキを選ぶカードになっており、有効なデッキであるEXデッキの依存度が低いタイプのデッキでも少しは使う場合もあるなんてことがほとんどのため、《強欲で貪欲な壺》と違って完全に無影響とはなかなか言えないようになっている。
それでも影響が限りなく少ないデッキでは《強欲な壺》にかなり近い使い心地で運用でき、主要なドローソースとして運用できる。
総合として強力だがそれに見合ったリスクはしっかり設定されており、このシリーズとしては一種の完成形かもしれない1枚。

10
これを採用する時点でEXデッキに頼らない事は確定しているため除外リスクは構築段階で限りなく0に近く、事実上の強欲な壺。
3枚目を発動すると1枚しか引けないという欠点もあるにはあるが、そういう事態に陥る時点ですでに4枚カードを引いてるわけで、多分そんな心配をするころにはHAGAのライフは0である。
3枚目を発動すると1枚しか引けないという欠点もあるにはあるが、そういう事態に陥る時点ですでに4枚カードを引いてるわけで、多分そんな心配をするころにはHAGAのライフは0である。

10
構築次第では採用できないカードではありますが、優秀なドローソースかと思います
EXを使わないデッキではとりあえずフル投入
そうでなくとも、重要なカードが1~2枚だけ残ればいいという条件なら、それらを3積みして強引に使っていくという手もなくはない(無駄に揃えないといけないので金はかかるが)
EXを使わないデッキではとりあえずフル投入
そうでなくとも、重要なカードが1~2枚だけ残ればいいという条件なら、それらを3積みして強引に使っていくという手もなくはない(無駄に揃えないといけないので金はかかるが)

9
EXデッキに全く頼らなければ、非常に強いドローソース系カード。
EXデッキ3枚or6枚をランダムに裏側で除外して,3枚に付き1枚ドローできるので、基本は2枚ドローすることになります。
コストもあまりアド損になることはなく、2枚ドローは強力なのですが、
最近は金満で謙虚な壺というEXデッキの裏側除外をコストにするのは変わらないが、それを自分で選べるのでランダム性が排除されており、デッキを3枚or6枚掘り進めてサーチできる破格のカードも登場しており、出番を奪われがちではある。
このカードはEXデッキを全く使わない上に、除外がアドになる、叢雲ダイーザなどのデッキでは大活躍します。
EXデッキ3枚or6枚をランダムに裏側で除外して,3枚に付き1枚ドローできるので、基本は2枚ドローすることになります。
コストもあまりアド損になることはなく、2枚ドローは強力なのですが、
最近は金満で謙虚な壺というEXデッキの裏側除外をコストにするのは変わらないが、それを自分で選べるのでランダム性が排除されており、デッキを3枚or6枚掘り進めてサーチできる破格のカードも登場しており、出番を奪われがちではある。
このカードはEXデッキを全く使わない上に、除外がアドになる、叢雲ダイーザなどのデッキでは大活躍します。

10
書いてある事はほとんど強欲な壺と変わらないカード。デッキを選ぶカードではあるが、エクストラを使わないデッキなら何のデメリットもない。また、発動したターンはカードの効果でドローする事ができなくなるが、サーチやサルベージなどは可能なので、ほとんどの場合は展開の障害にならない。

9
ドローできないという謎のデメリットを負う代わりに一部のデッキにとってはノーリスクで禁止カードの力を使える激ヤバカード
サーチはともかくドローをメインギミックに据えているデッキは少なく、またエクストラ6枚除外に関してはメインギミック回す程度なら2-3種を1-2枚使う程度で、それ以外のほとんどは状況に応じて選択肢としてあったら安心できるなぁというカードであり、吹っ飛んでも問題なかったりするので結構たくさんのデッキが実質ノーリスクで禁止カードを使えるのである
とはいえエクストラを柔軟に使い分けられるデッキの方が強い事が多いので、結果として本当に強いデッキでは使えない良カード止まりだったりする
まぁエクストラを使わない本当に強いデッキも存在はするのだが…
サーチはともかくドローをメインギミックに据えているデッキは少なく、またエクストラ6枚除外に関してはメインギミック回す程度なら2-3種を1-2枚使う程度で、それ以外のほとんどは状況に応じて選択肢としてあったら安心できるなぁというカードであり、吹っ飛んでも問題なかったりするので結構たくさんのデッキが実質ノーリスクで禁止カードを使えるのである
とはいえエクストラを柔軟に使い分けられるデッキの方が強い事が多いので、結果として本当に強いデッキでは使えない良カード止まりだったりする
まぁエクストラを使わない本当に強いデッキも存在はするのだが…

10
これを待っていたという素晴らしいドローソースで、私が最も好きなドロー魔法です。
特殊召喚もバトルも封じられないためテンポを乱さないのが素晴らしい。
メインデッキから必要なカードが吹き飛ぶ事故が起こらないので強貪よりも好かれやすい。
6→6→3と除外していくことで、エクストラデッキを一切使わないデッキなら最後までしっかりドローできるのは素晴らしいが、これを使うとそのターン他のドロー(特に同ターンにおける強貪との共存)ができないことに注意。
またメインフェイズ1開始時にしか使えないため、モンスターの召喚やスペルスピード1のカードの発動を相手の各種クイックエフェクトよりも優先的に発動できる権利を捨てることになる点も無視はできない。
エクストラデッキを大量に使用してまで2ドローをする点から、展開の選択肢が減ってデッキの質が下がる、そもそもこのカードを使うこと前提となると構築段階からエクストラデッキの質を下げ、ひいては手札の質が下がるという風に言われることも少なくない。
とまあ色々と気になる点もないことはないのですが、それを差し引いても強いカードです。
特殊召喚もバトルも封じられないためテンポを乱さないのが素晴らしい。
メインデッキから必要なカードが吹き飛ぶ事故が起こらないので強貪よりも好かれやすい。
6→6→3と除外していくことで、エクストラデッキを一切使わないデッキなら最後までしっかりドローできるのは素晴らしいが、これを使うとそのターン他のドロー(特に同ターンにおける強貪との共存)ができないことに注意。
またメインフェイズ1開始時にしか使えないため、モンスターの召喚やスペルスピード1のカードの発動を相手の各種クイックエフェクトよりも優先的に発動できる権利を捨てることになる点も無視はできない。
エクストラデッキを大量に使用してまで2ドローをする点から、展開の選択肢が減ってデッキの質が下がる、そもそもこのカードを使うこと前提となると構築段階からエクストラデッキの質を下げ、ひいては手札の質が下がるという風に言われることも少なくない。
とまあ色々と気になる点もないことはないのですが、それを差し引いても強いカードです。

「強欲で金満な壺」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2020-07-28 オルターガイスト2022(みめっと)
● 2020-10-28 儀式ウィッチクラフト(公認優勝デッキ)(ハクウツ2)
● 2014-05-29 【12月更新】神ウリアの究極の一撃(満月)
● 2019-04-07 帰ってきた影霊衣(夢)
● 2016-08-04 キラー特化型クリフォート(熾天)
● 2020-03-03 【100回大会優勝】サブテラー(ウラやん)
● 2015-12-21 史上最強火力の影依列車(リンフォード)
● 2019-03-28 純【マドルチェ】(解説付き)(プラント・プラン)
● 2019-04-16 純芝刈り推理ゲートウィッチクラフト(ザリーフ)
● 2020-07-02 回しやすいマドルチェ(基本展開付き)(Leona)
● 2018-07-16 【反射でワンショットキル】地雷サブテラー(M.K.)
● 2019-06-15 覇者となりて思ふことなかれ(SAT-TUN)
スポンサーリンク
カード価格・最安値情報
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 417位 / 11,727 |
---|---|
閲覧数 | 90,546 |
デッキ採用枚数ランキング(全期間) | 97位 |
コンボ
このカードを使ったコンボを登録できるようにする予定です。
ぜひ色々考えておいて、書き溜めておいて下さい。
強欲で金満な壺のボケ
更新情報 - NEW -
- 2022/05/21 [ 新商品 ] デュエリストパック-輝石のデュエリスト編…
- 05/23 17:06 [ 評価 ] 10点 《幻影騎士団ティアースケイル》「おろかな埋葬&副葬を内蔵し、墓地…
- 05/23 15:33 [ デッキ ] インフェルノイド
- 05/23 15:24 [ 評価 ] 3点 《ウィッチクラフト・コンフュージョン》「素融合でおk。エルロンもそうだが、ユーザー…
- 05/23 15:19 [ 掲示板 ] オリカコンテスト投票所
- 05/23 14:36 [ 掲示板 ] オリカコンテスト投票所
- 05/23 14:13 [ 評価 ] 1点 《ウィッチクラフト・コンフュージョン》「貴重な新規枠を担当者のいい加減な…
- 05/23 14:10 [ 評価 ] 7点 《ウィッチクラフト・ドレーピング》「もうちょっと何とかならなかったの…
- 05/23 14:04 [ 評価 ] 6点 《ウィッチクラフト・スクロール》「よほどデッキに余裕があるわけでなければ…
- 05/23 14:01 [ 評価 ] 6点 《ウィッチクラフト・エーデル》「せめてレベル4ならなあ・・・。 バイスマスターの…
- 05/23 13:54 [ 評価 ] 4点 《狂戦士の魂》「まだ俺のバトルフェイズは終了していないぜ! 速…
- 05/23 13:53 [ 評価 ] 7点 《ウィッチクラフト・コラボレーション》「フィニッシュ用カードかなと。 敵の場にモンス…
- 05/23 13:49 [ 評価 ] 9点 《ウィッチクラフト・バイストリート》「ウィッチクラフトに破壊耐性を与える強カード。…
- 05/23 13:41 [ 評価 ] 8点 《ウィッチクラフト・ジェニー》「芝刈りデッキだと大活躍する下級ウィッチ。ぜ…
- 05/23 13:30 [ 評価 ] 7点 《ウィッチクラフト・ポトリー》「40枚デッキだとほぼ採用する理由のないカー…
- 05/23 13:27 [ 評価 ] 7点 《ウィッチクラフト・ピットレ》「墓地効果は実質ワンドローなのですが、40枚テ…
- 05/23 13:22 [ 評価 ] 9点 《ウィッチクラフトゴーレム・アルル》「手札から不意打ちのバウンス効果は強力…
- 05/23 13:17 [ 評価 ] 8点 《ウィッチクラフト・デモンストレーション》「ウィッチクラフトの弱点を補うために登場…
- 05/23 13:09 [ 評価 ] 8点 《ウィッチクラフト・クリエイション》「テーマ専用サーチカードで使い回せる点も優秀…
- 05/23 13:02 [ 評価 ] 8点 《ウィッチクラフト・シュミッタ》「ウィッチクラフトのメインエンジン。 「初手にシュミッタ召…
- 05/23 12:52 [ 評価 ] 8点 《ウィッチクラフト・ハイネ》「ウィッチクラフトの主力モンスター。 先攻はとりあえず…