交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
デビリブロマンサー・デッドショート デッキレシピ・デッキ紹介 (無記名さん 投稿日時:2022/09/10 12:17)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【リブロマンサー】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《リブロマンサー・デスブローカー》 | |
運用方法 | |
【魔神儀】と【リブロマンサー】の混合【儀式召喚】デッキ。 素早い儀式召喚。 1ターンで相手ライフ8000を削り切りに行く速攻軸の構成。 キーとなるのは《リブロマンサー・デスブローカー》、《魔神儀-タリスマンドラ》、《団結の力》、《『焔聖剣-オートクレール』》の四種。 あとは補助として《アームズ・ホール》。 |
|
強み・コンボ | |
【魔神儀】は《儀式の準備》。 手札の儀式魔法かモンスターを見せることで自身とデッキの「魔神儀」モンスターを特殊召喚。 更には儀式魔法かモンスターのサーチも行っていける。 これらの効果でフィールドにモンスターを用意した上での儀式が出来る状況を確保していく。 そのため重要なのは《魔神儀-キャンドール》と《魔神儀-タリスマンドラ》。 《魔神儀-キャンドール》は儀式魔法を見せて特殊召喚でき、デッキから特殊召喚なら儀式魔法サーチ。 《魔神儀-タリスマンドラ》は儀式モンスターを見せて特殊召喚でき、デッキから特殊召喚なら儀式モンスターのサーチ。 特殊召喚かサーチのどちらかしか使えないのは欠点だが、それはそれ。 特に良いのが《魔神儀-タリスマンドラ》。 レベル6。 そのためレベル6の《リブロマンサー・デスブローカー》の儀式召喚を一体で行える上にデッキからの特殊召喚の場合は呼び込み自体も出来る。 「魔神儀」モンスターの効果でフィールドにもう一体も用意し易いのも利点。 【リブロマンサー】は攻勢を担当。 自己の特殊召喚ができ、特殊召喚成功時に「リブロマンサー」魔法カードをサーチ出来るサイキック族《リブロマンサー・Gボーイ》。 手札の儀式モンスターを見せての自己展開か、《緊急テレポート》と併せて「リブロマンサー」魔法カードをサーチできる。 その「リブロマンサー」魔法カードは二種。 フィールド魔法なので使い減りしない。 更にフィールドに存在しない「リブロマンサー」モンスターをサーチ出来る《リブロマンサー・ライジング》。 儀式魔法の《リブロマンサー・リライジング》。 もう一つの効果は使う予定はないため、使用用途としては通常の儀式魔法と同様なので割愛。 そして【リブロマンサー】側の儀式モンスターは一種。 キーカードに設定している《リブロマンサー・デスブローカー》。 フィールドのモンスターを使って儀式召喚すれば直接攻撃することが出来る。 素でも攻撃力2500。 このダイレクトアタックが飛んでいくだけでも中々に強力。 更には戦闘ダメージを与えた場合に相手フィールドのモンスターを対象に取るがデッキバウンスも行える。 また、「リブロマンサー」罠をデッキからセット出来るため、先行であっても無駄にはならない。 そのため用意した罠は《リブロマンサー・プリベント》。 永続罠。 このターン、相手フィールドのモンスター一体を融合、シンクロ、エクシーズ、リンク召喚の素材に出来なくする。 発動にはフィールドに「リブロマンサー」モンスターが居なければならないものの、本デッキは儀式召喚に特化させているため心配はないだろう。 この一枚で相手の初動を大きく妨害できる。 なお、このカードを維持する場合は「リブロマンサー」儀式モンスターが必要。 その他について。 キーは《団結の力》と《『焔聖剣-オートクレール』》。 フィールドにモンスターを複数体用意し易い【魔神儀】と併せ、《団結の力》を装備する《リブロマンサー・デスブローカー》と併せて最低二体を用意して攻撃力1600アップ。 《『焔聖剣-オートクレール』》も装備してその効果で二回攻撃を付与。 攻撃力4100×2回攻撃で相手のライフを削り切る。 |
|
弱点・課題点 | |
フィールドのモンスターを利用した儀式召喚で《リブロマンサー・デスブローカー》を出すことに特化した構築。 相手ライフを直接攻撃で削り切りに行くが、それ以外の返し札は特にないノーガード特攻。 |
|
カスタマイズポイント | |
【リブロマンサー】と《リブロマンサー・デスブローカー》。 それを補助する【魔神儀】。 特に【魔神儀】はフィールドにモンスターを用意できる儀式サポートのため、フィールドのモンスターをリリースすると追加効果がある【リブロマンサー】と相性が良い。 なお《アームズ・ホール》を使用する場合は通常召喚が出来ないが、本デッキは特殊召喚に特化しているため特に問題なく利用出来る。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
無記名さん
( 全408件のデッキを全て見る )
![]() |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (17種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (7種・17枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | ![]() |
闇 | 6 | 植物族 | 0000 / 0000 | 10円 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 10円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | 炎族 | 0000 / 0000 | 10円 | |
3 | ![]() |
風 | 3 | サイキック族 | 0800 / 0800 | 60円 | |
1 | ![]() |
光 | 3 | サイキック族 | 0000 / 0000 | 20円 | |
3 | ![]() |
闇 | 7 | 水族 | 2500 / 1800 | 29円 | |
3 | ![]() |
闇 | 6 | 悪魔族 | 2500 / 2000 | 30円 | |
魔法 (9種・21枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 9円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
罠 (1種・2枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
エクストラデッキ (6種・15枚) | |||||||
3 | ![]() |
闇 | 12 | ドラゴン族 | 5000 / 5000 | 40円 | |
2 | ![]() |
地 | 6 | 岩石族 | 2400 / 1100 | 60円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | 天使族 | 2500 / 1200 | 40円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | サイキック族 | 2800 / 2200 | 120円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | 天使族 | 0600 / 1000 | 60円 | |
3 | ![]() |
闇 | - | ドラゴン族 | 5000 / | 100円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 1851円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■リブロマンサーカテゴリの他のデッキレシピ
2024-08-10 【南海トラフ地震許さないビート】
2023-07-10 【リブロマンサー + ドラグマ = リブロゴリラー】
2022-09-13 【リブロマンサー】
2022-09-10 【デビリブロマンサー・スタートアップ】
リブロマンサーのデッキレシピをすべて見る▼
2024-08-10 【南海トラフ地震許さないビート】
2023-07-10 【リブロマンサー + ドラグマ = リブロゴリラー】
2022-09-13 【リブロマンサー】
2022-09-10 【デビリブロマンサー・スタートアップ】
リブロマンサーのデッキレシピをすべて見る▼
■無記名さんの他のデッキレシピ
2023-09-10 【炎王「鳴け」時鳥「はい……」】
2023-08-28 【誓いの烙印】
2023-08-27 【メメント・アンカモフライト】
2023-08-27 【Emの聲】
2023-08-24 【雷電魚龍-サンダー・ドラゴン・ホンマグロ】
2023-08-22 【光翼の魔術師】
2023-07-30 【ライトペーパー・レイダー】
2023-07-25 【ジェネレイド・ピクニック】
2023-07-23 【天龍の魔術師】
2023-07-22 【地縛戒神 ジオルキン】
2023-07-19 【天錐輝士-熊斗水帝α】
2023-07-18 【バーニングナックル・ノックダウン】
2023-07-17 【ヴォルカニック・インフェルノ】
2023-07-16 【転生炎獣の爆発】
2023-05-25 【帝王「鳴け」時鳥「はい……」】
すべて見る▼
2023-09-10 【炎王「鳴け」時鳥「はい……」】
2023-08-28 【誓いの烙印】
2023-08-27 【メメント・アンカモフライト】
2023-08-27 【Emの聲】
2023-08-24 【雷電魚龍-サンダー・ドラゴン・ホンマグロ】
2023-08-22 【光翼の魔術師】
2023-07-30 【ライトペーパー・レイダー】
2023-07-25 【ジェネレイド・ピクニック】
2023-07-23 【天龍の魔術師】
2023-07-22 【地縛戒神 ジオルキン】
2023-07-19 【天錐輝士-熊斗水帝α】
2023-07-18 【バーニングナックル・ノックダウン】
2023-07-17 【ヴォルカニック・インフェルノ】
2023-07-16 【転生炎獣の爆発】
2023-05-25 【帝王「鳴け」時鳥「はい……」】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(23種) ▼
閲覧数 | 1495 | 評価回数 | 21 | 評価 | 210 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/29 16:47 評価 6点 《魅惑の女王 LV7》「『「魅惑の女王LV5」の効果で特殊召喚…
- 03/29 16:41 評価 8点 《混沌なる魅惑の女王》「(2)で墓地の《魅惑の女王 LV5》を装備…
- 03/29 15:05 評価 4点 《大革命》「ロマンカードのひとつ。 比較的最近になって3体を指…
- 03/29 15:01 評価 3点 《団結するレジスタンス》「何気に唯一のレベル3・風属性・雷族の…
- 03/29 15:00 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/29 14:58 評価 4点 《弾圧される民》「レベル1にしては高いステータスのモンスター。 …
- 03/29 14:53 評価 4点 《逃げまどう民》「《大革命》で指定されているモンスター。 レベ…
- 03/29 14:47 評価 1点 《罠はずし》「表側表示の罠だけを破壊する範囲が狭すぎるカード。…
- 03/29 14:39 評価 5点 《デストーイ・ファクトリー》「総合評価:《魔玩具補綴》で《融合…
- 03/29 14:38 評価 2点 《魔導書整理》「デュエルリンクスで魔導が歯抜け実装された時には…
- 03/29 14:35 評価 8点 《王立魔法図書館》「図書館エクゾのキーモンスター。 早い段階で…
- 03/29 14:29 評価 2点 《執念深き老魔術師》「攻守まで《人喰い虫》と全く同じカード。 …
- 03/29 14:19 評価 3点 《ダーク・ヒーロー ゾンバイア》「原作内のアメコミのキャラクタ…
- 03/29 14:08 評価 7点 《因果切断》「若かった頃、金がなくてろくなカードが買えなかった…
- 03/29 14:06 評価 4点 《闇魔界の戦士 ダークソード》「《漆黒の闘龍》と《騎竜》という2…
- 03/29 13:59 評価 3点 《革命》「相手の手札が5枚あるとしても《火炎地獄》で良いカード…
- 03/29 13:54 評価 4点 《サンダー・ブレイク》「モンスター・魔法・罠・表・裏・自分・相…
- 03/29 13:27 評価 4点 《光と闇の洗礼》「《混沌の黒魔術師》を出す手段のひとつ。 《混…
- 03/29 13:20 評価 6点 《竜破壊の証》「《バスター・ブレイダー》のサーチ・サルベージが…
- 03/29 13:06 評価 1点 《奇跡の復活》「墓地から限定な代わりに《熟練の黒魔術師》《熟練…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



