交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
【12月更新】神ウリアの究極の一撃 デッキレシピ・デッキ紹介 (満月さん 投稿日時:2014/05/29 09:47)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《神炎皇ウリア》 | |
運用方法 | |
どうも。初投稿です。 最近まで遊戯王から離れてたのでエクストラデッキは疎いです。もっと良いカードあったら教えて下さい。 《神縛りの塚》というなんとも恐ろしいカードがあったので、昔使ってたウリアさんがいよいよ活躍できるんじゃないかと思って作りました。 基本の動きは名推理で大量の永続罠を落として、《神縛りの塚》を張って、筋肉モリモリになったウリアの一撃で勝負を決める感じです。 《神縛りの塚》を張ってる状態ならもう奈落も激流葬も強制脱出も怖くない。比較的安心して特殊召喚できるはず。 攻撃力10000超えは普通。最低でも3000あるし、効果の対象にならず効果破壊されない。尚且つトラップデストラクションで毎ターン伏せカードを割れる・・・。このウリアを出されたら潰すのは容易じゃないでしょう。 回してみるとだいぶ強いです。使ってて楽しい。 |
|
強み・コンボ | |
《神縛りの塚》が出たことによって一気にウリアが活躍できるようになりました。 最大の魅力はなんといってもウリアの攻撃力でしょう。相手の8000のライフを一撃で消し炭にするのが楽しいです。 また、おまけ程度ですがメタルリフレクトスライムも《神縛りの塚》の効果に対応します。 ウリアで削りきれなかった時にこいつを出して悪魔の呪文を唱えグスタフマックスでフィニッシュすることも出来ます。 罠モンスターはしきたりを張ればウリアが来るまでの時間稼ぎになってくれます。さらにここでラヴァゴーレムを出してあげれば相手にとってはいやらしい限りでしょう。 あとバルバロスが何かと優秀な働きを見せてくれます。名推理で登場するし、言わずもがなスキドレの相性は抜群。場合によってはデモチェでバルバロス自身を拘束→3000打点の壁モンスター→《マジック・プランター》で鎖破壊→3000アタッカーに変貌して2ドローなんかも凶悪です。(※2015/4 《マジック・プランター》抜きました) 下級で《創世の預言者》を採用したのは、《死者転生》と比べて名推理で落ちない可能性が若干高めだということ。召喚権を使ってしまっても、ウリア自体は特殊召喚なので大した痛手にはならないはず。 カード・ガンナーはウリアの筋トレ要因兼ドローソースです。 ウリア来るまでの時間稼ぎとしては、デモチェとかしきたり罠モンスター、《スクリーン・オブ・レッド》とかでなんとか耐えましょう。相手によっては《王宮の牢獄》やスキドレも刺さります。 12/18 以下のカードを入れた構成にしました ・《死霊ゾーマ》 ・失楽園 ・《暗黒の召喚神》 ・ハモン ・ラビエル ・《クリバンデット》 ・ファンカス 運用方法などは後日暇な時に更新します |
|
弱点・課題点 | |
天敵として挙げられるのがサイコ・ショッカーと《王宮のお触れ》。 お触れは発動できるからまだいいですが、下手すりゃサイコショッカー1枚で止められることも。歯がゆい。 あと、どうしてもガン伏せして戦う戦法にならざる得ないので羽箒を狙われやすいですが、そこは賄賂働いてなんとか耐えしのぎましょう。永続罠が大量に落ちた状態で《炎虎梁山爆》がうまく放り込めればカウンターで最大10000ダメージを相手にプレゼントできます。 あとはウリアを出すときにしっかりと《神縛りの塚》を張っておくこと。これがないとコロッとやられます。 |
|
カスタマイズポイント | |
エクストラはあまり詳しくないのでもっとふさわしいモンスターもいるかもしれません。現状エクストラはグスタフマックス以外はあくまでおまけ程度なので・・・ あともうひとつ弱点としてあげられるのが相手にスキドレされること(自分が使う場合はウリアのコストにできるので大丈夫ですが)なので、それを潰せるカードをあと1枚くらい採用してもありかなと。無効にするなら《神の宣告》、まとめて葬るならハーピィの羽箒、個別対策ならサイクロンでもいいかも。あとは現環境で羽箒を採用してるデッキは多そうなので《スターライト・ロード》もカウンターになるはずです。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
満月さん ( 全31件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (17種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (4種・8枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | ![]() |
炎 | 10 | 炎族 | 0000 / 0000 | 70円 | |
1 | ![]() |
闇 | 10 | 悪魔族 | 4000 / 4000 | 50円 | |
1 | ![]() |
光 | 10 | 雷族 | 4000 / 4000 | 15円 | |
3 | ![]() |
闇 | 5 | 悪魔族 | 0000 / 0000 | 20円 | |
魔法 (6種・13枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 45円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
罠 (7種・19枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 22円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 190円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
エクストラデッキ (11種・14枚) | |||||||
2 | ![]() |
地 | 10 | 機械族 | 3000 / 3000 | 22円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | 魔法使い族 | 2600 / 2000 | 900円 | |
1 | ![]() |
炎 | 5 | 恐竜族 | 2500 / 1000 | 20円 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | 魚族 | 2400 / 1800 | 24円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 220円 | |
1 | ![]() |
水 | 4 | 水族 | 2100 / 1000 | 30円 | |
2 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 鳥獣族 | 2000 / 1500 | 10円 | |
1 | ![]() |
闇 | 3 | 戦士族 | 2000 / 1000 | 40円 | |
2 | ![]() |
地 | - | ドラゴン族 | 2800 / | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | サイバース族 | 2300 / | 20円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3176円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■満月さんの他のデッキレシピ
2024-10-23 【ゆる〜く遊ぶゲートガーディアン】
2024-04-29 【遊び用儀式青眼テスト】
2021-08-20 【新生ブラマジテスト】
2019-10-30 【ブラマジ軸ドラグーンテスト】
2019-10-30 【ドラグーンが来るまでのブラマジ】
2019-10-30 【レッドアイズ軸ドラグーンテスト】
2019-01-26 【影依の戦士 カオス・ソルジャー】
2019-01-25 【マジシャン・オブ・ブラックカオス・MAX】
2019-01-19 【ブッ放せ!黒炎弾!!】
2018-11-23 【これが結論!ドローぶん回しブラマジ】
2018-11-23 【マジシャン・オブ・カオス・テスト】
2018-10-16 【真紅眼守護竜ヴァレットテスト】
2018-08-24 【メモ 切腹影霊衣】
2018-04-21 【闇黒のサクリファイス・マニア】
2017-06-04 【新生真紅眼テスト】
すべて見る▼
2024-10-23 【ゆる〜く遊ぶゲートガーディアン】
2024-04-29 【遊び用儀式青眼テスト】
2021-08-20 【新生ブラマジテスト】
2019-10-30 【ブラマジ軸ドラグーンテスト】
2019-10-30 【ドラグーンが来るまでのブラマジ】
2019-10-30 【レッドアイズ軸ドラグーンテスト】
2019-01-26 【影依の戦士 カオス・ソルジャー】
2019-01-25 【マジシャン・オブ・ブラックカオス・MAX】
2019-01-19 【ブッ放せ!黒炎弾!!】
2018-11-23 【これが結論!ドローぶん回しブラマジ】
2018-11-23 【マジシャン・オブ・カオス・テスト】
2018-10-16 【真紅眼守護竜ヴァレットテスト】
2018-08-24 【メモ 切腹影霊衣】
2018-04-21 【闇黒のサクリファイス・マニア】
2017-06-04 【新生真紅眼テスト】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(28種) ▼
閲覧数 | 19357 | 評価回数 | 27 | 評価 | 251 | ブックマーク数 | 1 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/22 09:45 SS 第96話:再開への序章
- 04/22 09:17 評価 6点 《EMトランプ・ウィッチ》「視聴者応募で選ばれ、結構長いこと遊…
- 04/22 08:57 評価 8点 《超量機獣エアロボロス》「 汎用的な面を考慮したら、まんま打点…
- 04/22 07:19 評価 8点 《禁じられた聖杯》「 【《禁じられた》】シリーズの発端であり、…
- 04/22 07:05 評価 8点 《RR-サテライト・キャノン・ファルコン》「 このドラゴンを彷…
- 04/22 06:46 評価 9点 《RR-レヴォリューション・ファルコン》「 コイツに《暗黒方界…
- 04/22 00:16 評価 1点 《サイバネティック・ヒドゥン・テクノロジー》「あのダムドやギガ…
- 04/21 20:14 SS 15.5 手厚い歓迎
- 04/21 19:15 評価 6点 《タイフーン》「手札から発動できるのがメリットで特定の環境では…
- 04/21 13:50 掲示板 カード画像
- 04/21 10:41 評価 6点 《ラドレミコード・エンジェリア》「やってることは強いし重要な役…
- 04/21 08:36 評価 5点 《イーグル・シャーク》「も〜っともっ〜と強〜くなろうぜ♪君たち…
- 04/21 07:18 デッキ 渡辺塁容疑者の詐欺?怒りのメタファイズ!
- 04/21 06:01 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/21 05:07 デッキ 40名推理ロールバックアザミナ
- 04/21 00:42 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/20 23:06 評価 7点 《RUM-デス・ダブル・フォース》「 この【《RR》】の文様が…
- 04/20 22:37 一言 MDのヴァルモニカ、デモンスミス型が新規で3枚初動の上ぶれ盤面が2枚初…
- 04/20 22:08 評価 9点 《虚無魔人》「このカードは特殊召喚できない。 ↑ フレーバーな…
- 04/20 21:52 評価 9点 《幻想魔獣キマイラ》「キマイラの奥の手 非常に攻撃的でユニーク…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




参考になります。 」(2014-05-29 17:50 #62330)
私も塚入りのウリアを使っています。私の場合名推理は入っていませんが。お触れとスキドレ用にサイクロン、塚が破壊された時のリカバリや妥協バルバの戦闘補助に禁じられた聖槍が入ってます。あと、しきたりや塚がある時は罠モンスター、レベル10モンスターが破壊されないのでブラックホールと激流葬が少々( ・∇・)
安定度は少しおちますけど(´・ω・`) 」(2014-05-29 23:13 #c4d24)
梁山瀑も三枚積んでもいいと思いますよ?スクリーンオブレッドがあるとはいえ、やはり壁が薄いですし、維持コストもキツいですから。それに一度発動して表にしておけば相手の大嵐を封じることも出来ます。 」(2014-05-30 01:14 #9ca8e)
>ねこまるさん
塚入りウリアいいですよね〜^^
なるほど。たしかにそういうカードを入れたほうが色々対応出来ますね。
ただ、このデッキはパワーつけたモリモリウリアで一撃で決める爽快感を重視してるので個人的に名推理は外せないかな〜・・・って感じです。(そうなると枠が・・・^^;)
ただ、予想しうるスキドレとお触れのためにサイクロン1枚ぐらい枠作って入れたほうがいいですかね〜? 」(2014-06-01 23:00 #62330)
安全地帯!確かに便利ですね!入れたい!入れたいけどお金が・・・(笑)
金銭面で大丈夫な人は安全地帯を2積みくらいするとさらに強くなるでしょうね。
お触れはもともと入れてたんですが、(特殊召喚時のウリアを潰されないため)神縛りの塚があればそれを補えると思って今回は抜いてます。神の宣告や神の警告対策であったほうが便利なのもわかります。ただ、ウリア条件が揃う前に発動しなくてはならない事態が起こった後の事故で逆に自分がこのカードに苦しめられた経験も結構あるので・・・(マジック・プランターをもう少し採用するとかすればうまく回るかも?)
梁山爆はたしかにその通りですね!検討してみます〜!ありがとうございます。 」(2014-06-01 23:09 #62330)
シェイプシスターとシンクロして、パルキオンとかドゥローレン出せて楽しそうです
あと、シェイプシスターとスタングレイでミカエルも強そう(小並感 」(2015-09-01 11:11 #00353)
ミカエルは盲点でした!入れさせていただきます! 」(2015-09-03 22:29 #c4200)