交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
チェーンバーン ※最新版 新ルール適用 デッキレシピ・デッキ紹介 (ウカムさん 投稿日時:2020/05/13 19:07)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ロック・バーン】~間接ダメージで勝利! | |
キーカード | |
《朔夜しぐれ》 | |
運用方法 | |
チェーンバーンの最新バージョンを作ってみたので載せてみようと思います。 簡単に運用方法を説明すると、ひたすら相手にダメージを与えるカードを使って勝利をするというデッキになります。 見覚えのないカードなどもあると思いますが、その辺も使えるカードになってますので、是非お試しください。 サイドデッキは基本的にサイド候補であり、メインで入れ替えてもいいものもなくはないですが少ないと思うので、サイドデッキ候補として見てください。 エクストラデッキに関しては、なんでもいいですが、一応トーチゴーレムやさくら用に入れてみた感じになっております。 一応チェーンバーンと書いてありますが、言うほどチェーンしまくるってことはそんなにないかなと言うのと、火力はそこそこあがったので終わるときは秒で終わると思います。 ドローカードについてですが、もしサイドなどでトーチゴーレムなどを使用する場合、《強欲で金満な壺》は《命削りの宝札》に変えてもいいです。 ただ《朔夜しぐれ》を使っていきたいので、悪魔で候補であり、トーチゴーレムなどの使用を考えるなら《朔夜しぐれ》は抜いてしまって、リリスに変えてみるなどでいいとは思います。 後の使用方法は下記の強み・コンボの方をご覧ください |
|
強み・コンボ | |
1《朔夜しぐれ》の追加↓ 《朔夜しぐれ》のおかげでダメージアップはもちろん、破壊輪とのコンボがくっそ強いです。 《朔夜しぐれ》の使うタイミングは相手がモンスターを出した際、なるべく攻撃力の高いモンスターを出したときに成功時破壊輪を使い、チェーンで《朔夜しぐれ》をうつ形です。 例えば相手が攻撃力3000のブルーアイズを特殊召喚した際、破壊輪発動をすることで、まず破壊輪で3000ダメージからの墓地へ送られたので《朔夜しぐれ》の効果で3000ダメージ、合計6000ダメージと言うように高火力で相手を倒すことができます。 相手のライフをみつつなので、破壊輪がなくてもタイミングによっては《朔夜しぐれ》を使ってもいいです。 破壊輪がなくとも、《トラップトリック》から動くこともできるのですごくいいかと思います。 2《墓穴ホール》の追加↓ 《墓穴ホール》は相手のデッキにもよりますが、今は手札誘発ばりばり使いますし、でも一応今回は2枚にしてますが、単純に1枚で2000ダメージを取れるのが相当でかいです。 お好みで3枚にしてもいいかとは思います。 3破壊輪↓ 《朔夜しぐれ》とのコンボの理由もありますが、3枚の理由として、相手の妨害も構えたいからです。 昔だと《威嚇する咆哮》、《和睦の使者》3枚使おうみたいな感じでしたが、ぶっちゃけダメージ与えつつ妨害していった方が今はいいかと思います。 |
|
弱点・課題点 | |
やはり無効にされることです。 デッキによっては専用のカウンター罠があったり、サイドでレッドリブートがとんでくるので、比較的弱点が多いのは変わらないです。 ただ新しいカードの追加や妨害できるカードも増やしましたので、本当に以下に早く終わらすかとうまいタイミングでカードを発動できるか(世はプレイング)が重要になります。 |
|
カスタマイズポイント | |
要調整 | |
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
ウカムさん ( 全36件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (16種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (2種・4枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
炎 | 10 | 天使族 | 0000 / 0000 | 50円 | |
3 | ![]() |
風 | 3 | アンデット族 | 0000 / 1800 | 30円 | |
魔法 (3種・7枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 130円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 150円 | |
罠 (11種・29枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 48円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 70円 | |
エクストラデッキ (14種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
地 | 10 | 機械族 | 3000 / 3000 | 22円 | |
1 | ![]() |
炎 | - | サイバース族 | 1800 / | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | 機械族 | 1800 / | 40円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | ドラゴン族 | 3000 / | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | ドラゴン族 | 3000 / | 28円 | |
1 | ![]() |
地 | - | ドラゴン族 | 2800 / | 40円 | |
1 | ![]() |
光 | - | サイバース族 | 3000 / | 25円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | サイバース族 | 0800 / | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | 植物族 | 0500 / | 352円 | |
1 | ![]() |
地 | - | 悪魔族 | 1600 / | 140円 | |
1 | ![]() |
炎 | - | 悪魔族 | 1900 / | 25円 | |
1 | ![]() |
光 | - | サイバース族 | 1100 / | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | 魔法使い族 | 1700 / | 120円 | |
2 | ![]() |
闇 | - | サイバース族 | 0300 / | 40円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2626円 | ||||||
サイドデッキ (15種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
闇 | 7 | 魔法使い族 | 2500 / 2100 | 40円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 2000 | 10円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | 悪魔族 | 3000 / 0300 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 天使族 | 1700 / 2300 | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | 3 | アンデット族 | 0000 / 1800 | 25円 | |
1 | ![]() |
地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 95円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | 魔法使い族 | 3000 / 2500 | 120円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 25円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 25円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 100円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 70円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
サイドデッキ 最低構築金額 | 718円 | ||||||
メイン + サイドデッキ 合計 | 3344円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■ウカムさんの他のデッキレシピ
2024-12-10 【クリフォート2024】
2022-04-12 【青眼 (調整中)】
2022-01-13 【スキドレバルバ(フリー用)】
2021-11-24 【叢雲モドキ】
2021-11-19 【パシフィス (新規あり)】
2021-08-15 【ルールのお勉強】
2021-08-01 【ホープ採用ガジェットデッキ】
2021-05-23 【メタビ(エクストラ無し)】
2021-04-27 【クリフォート2021(調整中)】
2021-04-17 【儀式青眼2021(最新版)】
2021-03-15 【エクシーズ・チェンジ・タクティクス】
2020-12-24 【天変地異を活用した複雑なデッキ】
2020-12-15 【ルールが複雑で時間がかかるイライラデッキ】
2020-09-15 【叢雲(来期デッキロックいいってさ)】
2020-08-09 【セプタースローネ(現代版)】
すべて見る▼
2024-12-10 【クリフォート2024】
2022-04-12 【青眼 (調整中)】
2022-01-13 【スキドレバルバ(フリー用)】
2021-11-24 【叢雲モドキ】
2021-11-19 【パシフィス (新規あり)】
2021-08-15 【ルールのお勉強】
2021-08-01 【ホープ採用ガジェットデッキ】
2021-05-23 【メタビ(エクストラ無し)】
2021-04-27 【クリフォート2021(調整中)】
2021-04-17 【儀式青眼2021(最新版)】
2021-03-15 【エクシーズ・チェンジ・タクティクス】
2020-12-24 【天変地異を活用した複雑なデッキ】
2020-12-15 【ルールが複雑で時間がかかるイライラデッキ】
2020-09-15 【叢雲(来期デッキロックいいってさ)】
2020-08-09 【セプタースローネ(現代版)】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(45種) ▼
閲覧数 | 3205 | 評価回数 | 2 | 評価 | 16 | ブックマーク数 | 1 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/07 02:51 評価 2点 《レアメタル化・魔法反射装甲》「魔法かつ対象に取る効果への耐性…
- 04/07 02:49 評価 9点 《ライトロード・セイント ミネルバ》「総合評価:墓地肥やしができ…
- 04/07 02:30 評価 3点 《ライトロードの裁き》「総合評価:《光道の龍》の方が有用ではあ…
- 04/07 02:18 評価 2点 《魔神アーク・マキナ》「総合評価:手間の割に通常モンスターしか…
- 04/07 00:24 ボケ キノの蟲惑魔の新規ボケ。キノの旅 -the Beautiful World-
- 04/07 00:20 ボケ ランカの蟲惑魔の新規ボケ。キラッ⭐︎
- 04/07 00:12 評価 8点 《カット・イン・シャーク》「マグナムートやリンクリボーを見ると…
- 04/06 23:52 評価 10点 《ランカの蟲惑魔》「《トリオンの蟲惑魔》と並ぶ蟲惑魔の初動札…
- 04/06 22:20 評価 9点 《蛇眼の原罪龍》「ーその日決闘者は思い出したー 蛇眼が環境トッ…
- 04/06 22:04 評価 7点 《蟲惑の園》「①〜③全てが蟲惑魔にとって有用なフィールド魔法であ…
- 04/06 20:00 評価 5点 《スクランブル・ユニオン》「上振れ時に《ユニオン・コントローラ…
- 04/06 19:56 評価 5点 《マシンナーズ・ピースキーパー》「ユニオン的には《B-バスター…
- 04/06 19:44 SS 8.対峙する竜。
- 04/06 19:40 評価 10点 《ユニオン・アクティベーション》「《X-ヘッド・キャノン》を…
- 04/06 19:29 評価 1点 《フォーメーション・ユニオン》「ユニオンが持っている共通効果を…
- 04/06 19:20 評価 4点 《ゲットライド!》「実質的にユニオンの蘇生罠として使えるため、…
- 04/06 19:16 評価 4点 《コンビネーション・アタック》「装備してる側+装備されている側…
- 04/06 19:06 評価 5点 《前線基地》「古いユニオンのサポートの中では比較的マシな方。 …
- 04/06 18:53 評価 8点 《XYZ-ハイパー・ドラゴン・キャノン》「《XYZ-ドラゴン・…
- 04/06 18:46 評価 9点 《ABC-ドラゴン・バスター》「フリチェの除外持ち。 後発の《…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




《魔法の筒》は対象耐性持ちに通用しないので《ディメンション・ウォール》のほうが良いかもしれません。あるいは《不運の爆弾》などフリーチェーンで発動できるカードと入れ替えるのもアリかと思います。
」(2020-05-17 01:03 #67f53)
「連鎖爆撃」についてですが制限解除になってるのは承知しております。
ただメインを40に収めたいと言うのと他のカードの採用を考えた際、また試しに使用してみた際に「連鎖爆撃」が3枚である必要がないと感じましたので今回は2枚の採用にしています。
「魔法の筒」に関しましてはこの構築ではたしかに「ディメンション・ウォール」でもいいかもしれません。
「魔法の筒」と「ディメンション・ウォール」に関しましてはメインで扱うモンスターの採用枚数によりけりですかね。
コメントありがとうございます。 」(2020-05-31 15:03 #087dc)
命削りに関しては入れてもいいと思いますが、デッキ使った感じだとやはり強金との相性を考えて採用してないです。
ドローソースがほしいのはもちろんなんですが、ぶっちゃけ早く敵を倒した方がいいってのがもちろんなのと、カードをドローして集める際、強金と命削りがかぶると嫌なので採用してないです。
ただ先ほど言ったように命削りを入れてもいいとは思います。
自分でデッキ回してみて、どうかを確認しつつ調整するのをおススメします。
自分のこの構築だと強金3枚に加えて強謙、裁きの天秤で十分って感じです。
自分のお得意の言葉使いますけど要調整です。 」(2020-06-19 02:58 #087dc)
続いて聞きたいのですがおじゃまトリオの使用感はどうでしょう?自分は2枚採用していてよく停戦協定と被るので減らしてますが 」(2020-06-19 10:34 #e5033)
ぶっちゃけ2枚にするか3枚にするかは好みです。
たしかにたまにいらないってことなくはないですけど、死ぬ気でダメージ与えたいのと、リンク素材などには使われちゃいますけど場合によってはまたトリオ発動して相手の盤面増やすことはできるので悪くはないかなって感じです。
もし2枚採用にするなら連鎖爆撃1枚増やすか強謙増やすかぐらいって感じですかね 」(2020-07-07 20:22 #087dc)