メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王ランキング
交流(共通)
スポンサーリンク
HOME > 宣告者の神巫
宣告者の神巫(デクレアラーディヴァイナー) → カード価格
![]() |
|||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 |
---|---|---|---|---|---|
効果モンスター チューナーモンスター |
![]() |
2 | 天使族 | 500 | 300 |
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキ・EXデッキから天使族モンスター1体を墓地へ送る。このカードのレベルはターン終了時まで、そのモンスターのレベル分だけ上がる。 (2):このカードがリリースされた場合に発動できる。手札・デッキから「宣告者の神巫」以外のレベル2以下の天使族モンスター1体を特殊召喚する。 |
|||||
パスワード:92919429 |
スポンサーリンク
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
遊☆戯☆王OCGストラクチャーズ 1巻 | YO01-JP001 | 2020年02月04日 | Ultra |
宣告者の神巫のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
10
全身がアドの塊のカード、正に新次世代儀式エンジン
自身がチューナーの為に《水晶機巧-ハリファイバー》に対応してるのが最大のメリット
光属性天使族の為、《サイバー・エンジェル-弁天-》がリリースされた時の効果でこのカードをサーチし自身の効果も併せて連続サーチも可能
(1)の効果は天使族専用の墓地肥やし、デッキのほかにEXデッキにも対応しているのは大きく、墓地に送られたとき儀式モンスターや儀式魔法をサーチできる《虹光の宣告者》や墓地に送られたとき相手モンスターを除去できる《旧神ヌトス》などに対応している
レベル上昇効果も自信がチューナーのためシンクロ召喚や高ランクエクシーズ召喚にも使える
(2)の効果はリリースされたときにレベル2以下の天使族をリクルートできる
この手に効果にありがちな効果無効はなくそのまま効果発動も可能
もちろん素材の縛りもなく自由にできる
すさまじいパワーカードである
自身がチューナーの為に《水晶機巧-ハリファイバー》に対応してるのが最大のメリット
光属性天使族の為、《サイバー・エンジェル-弁天-》がリリースされた時の効果でこのカードをサーチし自身の効果も併せて連続サーチも可能
(1)の効果は天使族専用の墓地肥やし、デッキのほかにEXデッキにも対応しているのは大きく、墓地に送られたとき儀式モンスターや儀式魔法をサーチできる《虹光の宣告者》や墓地に送られたとき相手モンスターを除去できる《旧神ヌトス》などに対応している
レベル上昇効果も自信がチューナーのためシンクロ召喚や高ランクエクシーズ召喚にも使える
(2)の効果はリリースされたときにレベル2以下の天使族をリクルートできる
この手に効果にありがちな効果無効はなくそのまま効果発動も可能
もちろん素材の縛りもなく自由にできる
すさまじいパワーカードである

10
強い(確信)
「いずれか1つしか使用できない」くらいの縛りを付けた方が良かったのでは?と思ってしまう程の万能効果を持ったカード。
①の効果は天使族版の《おろかな埋葬》と非常に強力です。EXデッキからも墓地に送れるので、《虹光の宣告者》を墓地に送ってからの万能サーチや《旧神ヌトス》を墓地に送り破壊をトリガーにするカードの発動条件を満たしたりと出来ることが多いです。
②の効果も優秀で、弁天を採用した型の儀式テーマならば《サイバー・プチ・エンジェル》や《サイバー・エッグ・エンジェル》等をリクルートし、サーチに繋げる事が出来ます。
また、チューナーモンスターなのでハリや高レベルシンクロモンスターに繋げる事が出来ます。
「いずれか1つしか使用できない」くらいの縛りを付けた方が良かったのでは?と思ってしまう程の万能効果を持ったカード。
①の効果は天使族版の《おろかな埋葬》と非常に強力です。EXデッキからも墓地に送れるので、《虹光の宣告者》を墓地に送ってからの万能サーチや《旧神ヌトス》を墓地に送り破壊をトリガーにするカードの発動条件を満たしたりと出来ることが多いです。
②の効果も優秀で、弁天を採用した型の儀式テーマならば《サイバー・プチ・エンジェル》や《サイバー・エッグ・エンジェル》等をリクルートし、サーチに繋げる事が出来ます。
また、チューナーモンスターなのでハリや高レベルシンクロモンスターに繋げる事が出来ます。

10
総合評価:優れた儀式召喚サポートモンスターであり、レベル調整の容易なチューナーとしても扱える。
《虹光の宣告者》をエクストラデッキから墓地へ送ることで儀式召喚に必要なカードを調達でき、レベル6分のリリースにもなる上、リリースされるとモンスターを調達可能ダ。
天使族の《おろかな埋葬》効果を持つモンスターと見て《トリアス・ヒエラルキア》とのコンボもいい。
レベル変動チューナーとして使っても良い、と展開サポートとしての価値が高い。
しかし、おろかな埋葬として扱うとレベルが上がり、シンクロ召喚に活かしにくいのが難ではアル。
シンクロ、リンク素材では、リリースされた場合の効果も使えないという点も、気にするほどではないが、デメリットか。
儀式召喚サポートか、シンクロ召喚サポートどちらかに狙いを絞って使いたいところ。
《虹光の宣告者》をエクストラデッキから墓地へ送ることで儀式召喚に必要なカードを調達でき、レベル6分のリリースにもなる上、リリースされるとモンスターを調達可能ダ。
天使族の《おろかな埋葬》効果を持つモンスターと見て《トリアス・ヒエラルキア》とのコンボもいい。
レベル変動チューナーとして使っても良い、と展開サポートとしての価値が高い。
しかし、おろかな埋葬として扱うとレベルが上がり、シンクロ召喚に活かしにくいのが難ではアル。
シンクロ、リンク素材では、リリースされた場合の効果も使えないという点も、気にするほどではないが、デメリットか。
儀式召喚サポートか、シンクロ召喚サポートどちらかに狙いを絞って使いたいところ。

10
いろいろとキチガイじみたカード
まず下級天使なのでイーバや弁天でサーチ可能なので結構アクセスしやすい
天使族限定だがおろかな埋葬かおろかな副葬を選べるのでコンボのパターンが非常に豊富
さらにレベル変動によって儀式の素材にしやすい
んでもってリリースされると下級天使をデッキSS(効果も無効にならない)
そしてチューナー
★なによりもこれだけ詰め合わせて一切の縛りなし
色々と何かがおかしいカード
まず下級天使なのでイーバや弁天でサーチ可能なので結構アクセスしやすい
天使族限定だがおろかな埋葬かおろかな副葬を選べるのでコンボのパターンが非常に豊富
さらにレベル変動によって儀式の素材にしやすい
んでもってリリースされると下級天使をデッキSS(効果も無効にならない)
そしてチューナー
★なによりもこれだけ詰め合わせて一切の縛りなし
色々と何かがおかしいカード

10
次世代型儀式エンジン。
カードパワーがやたら高い上に汎用性も抜群。展開や効果発動に対する制約一切ナシ。チューニング機能完備。あと可愛い。非の打ち所が無さすぎますね。
下準備、魔神儀、強金…儀式次元は高品質なサポートが度々輩出されるので非常に景気が良いです。
カードパワーがやたら高い上に汎用性も抜群。展開や効果発動に対する制約一切ナシ。チューニング機能完備。あと可愛い。非の打ち所が無さすぎますね。
下準備、魔神儀、強金…儀式次元は高品質なサポートが度々輩出されるので非常に景気が良いです。

10
とても強いと思います。
レベル上げ、チューナー、墓地肥やし、ロー天使SSと無駄がありません。
私の認識が間違っていなければトリアス・ヒエラルキアはリリースして特殊召喚なので、墓地に落とす、トリアスSSからのロー天使SSが可能では・・・と思っております。
レベル上げ、チューナー、墓地肥やし、ロー天使SSと無駄がありません。
私の認識が間違っていなければトリアス・ヒエラルキアはリリースして特殊召喚なので、墓地に落とす、トリアスSSからのロー天使SSが可能では・・・と思っております。

10
ストラクチャーズの付録、書かれてあることすべてがアドの塊、わかりやすく強いことしか書かれていないという典型的なパワーカードである。
1の効果は天使版終末、単純に強いがエクストラからも落とせるためアーデクを落とすことで実質的に特殊召喚にも対応するマンジュのような働きが期待できる、他にはヌトスで破壊したりトリアスヒエラルキアでVFDの準備をしたりできる。
2の効果はリリースされた場合に★2以下の光天使をリクルート、1の効果でレベルが上がっているため儀式のリリースには使いやすくリクルート範囲は狭いようで優秀なモンスターが多いので強力の一言、言うまでもないが儀式のリリースに使うことで2種エンジェルを呼び出せこのカード自体を弁天でサーチできる機械天使との相性は抜群である。
十分すぎるほど強いがここまで効果を盛っておいてさらにおまけ程度にチューナーである、ハリにつなげたりタクシーで遊んだりし放題。
機械天使をはじめ儀式次元に新たな革命を起こしたカードと言えるかもしれない。
1の効果は天使版終末、単純に強いがエクストラからも落とせるためアーデクを落とすことで実質的に特殊召喚にも対応するマンジュのような働きが期待できる、他にはヌトスで破壊したりトリアスヒエラルキアでVFDの準備をしたりできる。
2の効果はリリースされた場合に★2以下の光天使をリクルート、1の効果でレベルが上がっているため儀式のリリースには使いやすくリクルート範囲は狭いようで優秀なモンスターが多いので強力の一言、言うまでもないが儀式のリリースに使うことで2種エンジェルを呼び出せこのカード自体を弁天でサーチできる機械天使との相性は抜群である。
十分すぎるほど強いがここまで効果を盛っておいてさらにおまけ程度にチューナーである、ハリにつなげたりタクシーで遊んだりし放題。
機械天使をはじめ儀式次元に新たな革命を起こしたカードと言えるかもしれない。

10
効果が強すぎる上に、デメリット効果が一切ないので10点以外は付けられないカード。おまけにチューナー。カードパワーがそこらのカードと違いすぎて何も言えない…。何故チューナーにしたのかはハリファイバーを見れば一目でわかりますね。はい。
墓地肥やしはなんとEXからでも落とせます。虹光を落とせるわけです。つまりこのカードは①の効果だけでマンジュ・ゴッドと同等、いや、特殊召喚でも対応しているチューナーなのでそれ以上か。
儀式のリリースにして②の効果を使えば更にアドバンテージを獲得できます。だから1枚で2枚のアドバンテージを得られる汎用下級モンスターは刷っちゃダメだとあれほど…。
墓地肥やしはなんとEXからでも落とせます。虹光を落とせるわけです。つまりこのカードは①の効果だけでマンジュ・ゴッドと同等、いや、特殊召喚でも対応しているチューナーなのでそれ以上か。
儀式のリリースにして②の効果を使えば更にアドバンテージを獲得できます。だから1枚で2枚のアドバンテージを得られる汎用下級モンスターは刷っちゃダメだとあれほど…。

10
強すぎた。宣告者デッキを始め、儀式テーマなら3積み必須レベル。何でこんなカード刷ったんだ...。宣告者機械天使はこのカードを手にいれ、飛躍的に安定感が増した。先攻ならまだ何とかなるが、後攻はもはや、クリスティアと神光に心をズタズタにされるしかない。もう一度だけ言いたいこと、強すぎた。

10
VJで連載されている漫画版遊戯王の単行本に付属カードとなったモンスターとしては、ライオウ以来となる久しぶりの下級モンスター。
その性能は使用するデッキなら3積み確定レベルの性能である。
おかげで単行本もかつてないほど売れまくっている模様。
その性能は使用するデッキなら3積み確定レベルの性能である。
おかげで単行本もかつてないほど売れまくっている模様。

10
自身の使用デッキに絶妙に相性の良い漫画オリジナルカードを登場させOCG化させている事で悪名高い佐藤くんによる、新たなるぼくのかんがえたさいきょうのオリカ
①効果はssにも対応してる上、エクストラからも送れる狂気的な汎用性の高さ
②の効果はかなりリクルート対象が縛られてるもののデッキからという最上級の選択幅を持つ展開効果
しかもこの二つの効果はそれぞれ名称ターン1しか付いていないので1ターンにどちらも発動出来る異常さ
しかも多分これ1枚あっても環境トップにはならないだろうというデッキ選びの手加減の効き具合
嫌になる程よく出来たオリカです
①効果はssにも対応してる上、エクストラからも送れる狂気的な汎用性の高さ
②の効果はかなりリクルート対象が縛られてるもののデッキからという最上級の選択幅を持つ展開効果
しかもこの二つの効果はそれぞれ名称ターン1しか付いていないので1ターンにどちらも発動出来る異常さ
しかも多分これ1枚あっても環境トップにはならないだろうというデッキ選びの手加減の効き具合
嫌になる程よく出来たオリカです

10
リンクス等のゲームでCOMが使いこなせなさそうなカードだが、ライザーよりも汎用性が高い墓地肥やし能力+レベル変動でツィオルキンの展開にも一役買う。2つ目の効果は《天魔神 インヴィシル》《堕天使ルシフェル》をはじめとしたアドバンス召喚軸や宣告者・機械天使をはじめとした儀式召喚軸で使える。

10
墓地に落とせるのは天使族限定ながらライフコストのかかるゲールドグラと制限カードであるおろかな埋葬の仕事をノーコストでやってのける、まさに見た目も強さも申し分ないカード。
リリースされた場合のリクルートも、儀式召喚などに使えば無駄がない。
リリースされた場合のリクルートも、儀式召喚などに使えば無駄がない。

10
LVP-3の答え合わせとも言える宣告者新規はまさかのサポート役から登場。なお肝心の虚光はルール変更で既にライフゼロな様子。
本体ではないので無効効果こそありませんが、カードパワーは「神子」にも匹敵するレベル。EXデッキ、デッキから天使族を墓地に送れるのでLP3000や半分のゲールドグラや重葬より手軽かつコンスタントにサーチ&除去を使え、またレベル変動によって単独でパーデクのコストも担う。
極めつけにリリース時にローレベル天使をリクルートでき、とことん儀式方面のアド損をケアしてれる。特にパーデクなら墓地回収で次のターンでもマンジュ兼儀式素材になれるので1度発動できれば安定してアドを稼げる。
リクルート先は機械天使の面々や時戒巫女にフレイヤなど自然と投入できる面子も揃っており、宣告者単体でも連続儀式しつつ8シンクロもできる。地味にファーニマル・マウスにアクセスしやすくなったのも面白い。
とにかく稼げるアドが多いので数年にわたる儀式や最近のメガリス強化に加え、今後の天使族の展開にも期待が増す1枚ですね。
本体ではないので無効効果こそありませんが、カードパワーは「神子」にも匹敵するレベル。EXデッキ、デッキから天使族を墓地に送れるのでLP3000や半分のゲールドグラや重葬より手軽かつコンスタントにサーチ&除去を使え、またレベル変動によって単独でパーデクのコストも担う。
極めつけにリリース時にローレベル天使をリクルートでき、とことん儀式方面のアド損をケアしてれる。特にパーデクなら墓地回収で次のターンでもマンジュ兼儀式素材になれるので1度発動できれば安定してアドを稼げる。
リクルート先は機械天使の面々や時戒巫女にフレイヤなど自然と投入できる面子も揃っており、宣告者単体でも連続儀式しつつ8シンクロもできる。地味にファーニマル・マウスにアクセスしやすくなったのも面白い。
とにかく稼げるアドが多いので数年にわたる儀式や最近のメガリス強化に加え、今後の天使族の展開にも期待が増す1枚ですね。

10
10期ラストレギュラーパックともなると、色々と尖ったカードが多い。
天使の終末といった効果ですが、EXからも送れるようになっている。
有用な者は多く、虹光やヌトスでアドを稼ぎやすい。
レベルも上昇でき何気にチューナーな為、ハリファやツィオルキン、高ランクXなど展開幅も広い。
リリースされればリクルート効果も発揮でき、狭そうな範囲ですが、こちらも有用な者は揃っている。チューナーという特性と噛みあってないトリガーですが、緩い条件だとさすがに壊れになってくるので妥当な調整でしょう。
儀式デッキだとどちらの効果も有用に活かしやすく、高い活躍が見込める。高い汎用性を持ったカードだと思います。
天使の終末といった効果ですが、EXからも送れるようになっている。
有用な者は多く、虹光やヌトスでアドを稼ぎやすい。
レベルも上昇でき何気にチューナーな為、ハリファやツィオルキン、高ランクXなど展開幅も広い。
リリースされればリクルート効果も発揮でき、狭そうな範囲ですが、こちらも有用な者は揃っている。チューナーという特性と噛みあってないトリガーですが、緩い条件だとさすがに壊れになってくるので妥当な調整でしょう。
儀式デッキだとどちらの効果も有用に活かしやすく、高い活躍が見込める。高い汎用性を持ったカードだと思います。

「宣告者の神巫」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2016-12-10 宣告者機械天使2019.1.1制限対応(なんなんと)
● 2020-09-20 アリアドネ型ドライトロン(ノア)
● 2019-05-06 儀式ネフユベル(二葬式洗濯機)
● 2020-02-07 宣告者機械天使(K)
● 2020-07-30 リンクネフティス(awfunkh)
● 2020-02-25 神巫ワルキューレ(gengaman)
● 2020-09-24 アリアドネ型ドライトロンver2(ノア)
● 2020-07-25 ドラグマ影霊衣(sh1nku)
● 2020-04-18 メガリス(JAM)
● 2020-03-26 影霊衣(宣告者の神巫ver.)(水溜り)
● 2020-12-06 天使の影霊衣~クリスティア採用型~★(夢)
● 2020-04-08 宣告者影霊衣(余震)
スポンサーリンク
カード価格・最安値情報
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 1位 / 10,895 |
---|---|
閲覧数 | 40,626 |
モンスターカード(カード種類)最強カードランキング | 14位 |
チューナーモンスター(カード種類)最強カードランキング | 1位 |
天使族(種族)最強カードランキング | 2位 |
効果モンスター(カード種類)最強カードランキング | 3位 |
光属性 最強カードランキング | 3位 |
コンボ
このカードを使ったコンボを登録できるようにする予定です。
ぜひ色々考えておいて、書き溜めておいて下さい。
宣告者の神巫のボケ
更新情報 - NEW -
- 01/28 21:20 [ 評価 ] 10点 《神の通告》「近代遊戯王では活躍の場は広がり続ける一方…
- 01/28 21:18 [ 一言 ] オリカに並々ならぬ情熱を抱えてる船がありますね。私はただの息抜…
- 01/28 21:14 [ 評価 ] 9点 《ツインツイスター》「近年ではバックローを割るカードとして非常に定番化…
- 01/28 21:09 [ 評価 ] 9点 《王宮の勅命》「遊戯王のデッキを組むときに、常にその存在と…
- 01/28 21:02 [ 評価 ] 9点 《スキルドレイン》「お手軽の1000ライフで、フィールドの効果モンスターを無効…
- 01/28 19:53 [ 掲示板 ] テキストが切れてる
- 01/28 17:07 [ 評価 ] 1点 《スネーク・チョーク》「レプティレスモンスターが攻撃表示の攻撃力0のモンスターと…
- 01/28 17:00 [ 評価 ] 2点 《レプティレス・ポイズン》「海外で登場したレプティレスの専用魔法であ…
- 01/28 16:26 [ 評価 ] 8点 《レプティレス・ヴァースキ》「アニメテーマでありながら実はほとんどのモンスタ…
- 01/28 15:56 [ 評価 ] 9点 《レプティレス・スポーン》「墓地のレプティレス1体を除外することで爬虫…
- 01/28 15:47 [ 評価 ] 10点 《王家の神殿》「後半の効果でエクストリオ出した人はいますか?」
- 01/28 14:01 [ 評価 ] 8点 《レッド・リゾネーター》「サーチ可能な展開札 強いというか便利な1枚…
- 01/28 07:50 [ 評価 ] 9点 《聖天樹の灰樹精》「(1)の「聖種の地霊」を蘇生する効果は、「…
- 01/28 07:06 [ 一言 ] カードに色々とコメント付けてほしい気持ちはあるけど、そもそも自分も…
- 01/28 05:43 [ 評価 ] 5点 《レプティレス・スキュラ》「レプティレスにおいて結構稀少な存在である安…
- 01/28 03:44 [ デッキ ] 試作
- 01/28 01:57 [ 評価 ] 7点 《ダーク・オネスト》「本家オネストの対となる効果を持ち、本家は自分の…
- 01/28 00:41 [ 評価 ] 9点 《十二獣モルモラット》「召喚後、ラムを墓地に落とし、これの上にライカ…
- 01/28 00:37 [ SS ] 70話 力と覚悟
- 01/28 00:31 [ 評価 ] 10点 《LL-アセンブリー・ナイチンゲール》「アーゼウスの登場によって価値が急上…