交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
武装集団 天御巫 デッキレシピ・デッキ紹介 (無記名さん 投稿日時:2022/08/21 14:43)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【御巫(みかんこ)】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《オオヒメの御巫》 | |
運用方法 | |
【御巫】デッキ。 傾向としては【装備ビート】寄りではあるが、相手に反射ダメージ等を与えてライフを削るやや異色の代物。 あえて表すなら【ユベル】が近い。 メインデッキに基軸を置いており、吶喊してその効果でライフを削る。 |
|
強み・コンボ | |
【御巫】は本デッキのメイン。 「御巫」下級モンスターの共通効果としては装備時に発生する戦闘ダメージを相手に与えることが出来る。 その上で戦闘破壊もされないため、装備を排除されなければ良いので持続性がある。 これらの効果を利用して攻めて行く。 その上で、本デッキの中核を担うモンスターは二体。 《剣の御巫ハレ》と儀式モンスターの《オオヒメの御巫》。 《剣の御巫ハレ》はカードを装備した際に「御巫」装備魔法のサーチが可能。 《オオヒメの御巫》は手札の自身を見せることで「御巫」カードのサーチが出来る。 いざとなれば召喚条件を無視して一時的に特殊召喚出来る《伝承の大御巫》を呼び込める。 これら二体を呼び込むカードも複数搭載。 《剣の御巫ハレ》は炎属性の戦士族。 そのためを呼び込める《増援》とフィールドにモンスターは必要な装備カードの《『焔聖剣-デュランダル』》。 本体含めて合計で七枚。 《オオヒメの御巫》はレベル6の儀式モンスター。 そのため《虹光の宣告者》を落とすことでサーチ出来る《宣告者の神巫》と《儀式の準備》。 本体含めて合計で九枚。 追加で《御巫の水舞踏》だろうか。 《御巫の水舞踏》は装備出来るモンスターが制限されていないため、相手モンスターに装備させれば「御巫」下級モンスターをデッキから特殊召喚しつつそのモンスターを手札バウンス出来る。 他、《宣告者の神巫》を通常召喚して《虹光の宣告者》を落とし、《オオヒメの御巫》をサーチして流れで見せて《御巫の水舞踏》をサーチ。 《宣告者の神巫》に《御巫の水舞踏》を装備させて《宣告者の神巫》を手札バウンス、「御巫」下級モンスターが《御巫の水舞踏》を装備している状態に出来る。 《宣告者の神巫》を無限利用出来るのは控えめに言って頭いとおかし。 とりあえず合計十九枚が初動となる。 これだけあれば充分か? あと《天御巫の闔》。 フィールド魔法であり、装備カードを装備したモンスターが居ればそのモンスターへの攻撃を強制させる。 また「御巫」モンスターが戦闘を行う場合はダメージステップ終了まで相手の効果を発動出来なくする。 基本的にはこれも展開して行動を補助したい。 その他。 まず罠カードの《ナイトメア・デーモンズ》。 自分フィールドのモンスター一体をリリースして、相手フィールドに攻撃力2000のトークンを三体攻撃表示で特殊召喚する。 装備魔法を装備した「御巫」下級モンスターが居る状態。 その際に《宣告者の神巫》が残っていたりもう一体「御巫」下級モンスターがいる状態等で相手がバトルフェイズに突入した際に使用すれば、相手に6000ダメージ与えることが出来る。 それ以外はEXデッキのレベル9シンクロモンスター。 《パワー・ツール・ブレイバー・ドラゴン》と《焔聖騎士帝-シャルル》。 シンクロ召喚の手順は、《宣告者の神巫》の効果でEXデッキのレベル4天使族を墓地に落としてレベル6にし、「御巫」下級モンスターとでシンクロ召喚出来る。 《パワー・ツール・ブレイバー・ドラゴン》は本デッキでは正直微妙。 特殊召喚時にデッキと墓地から装備魔法を三枚まで選んで装備できる。 この効果で装備できるのが《御巫の水舞踏》、《『焔聖剣-デュランダル』》、《脆刃の剣》しかないためわざわざシンクロ召喚で出すほどか、と言うところ。 そのため《焔聖騎士帝-シャルル》の方がまだ使い易い。 フィールドのモンスターに装備カードが装備されればカード一枚を破壊できる効果。 エンドフェイズながら墓地の装備魔法を装備できる。 |
|
弱点・課題点 | |
「御巫」下級モンスターによるビートダウン。 しかし自己展開できる訳ではないためやや消耗が気になる。 また、相手に頼る面が大いにあるためその辺りも欠点。 |
|
カスタマイズポイント | |
装備カードによるビートダウンかつこちらの攻撃力を上げても相手に与えられるダメージがほぼ減るだけなので「竹光」系統はアリ? 他は【焔聖騎士】も装備カードに成れたりするのでアリアリのアリ。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
無記名さん
( 全408件のデッキを全て見る )
![]() |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (18種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (4種・12枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | ![]() |
炎 | 3 | 戦士族 | 0000 / 0000 | 200円 | |
3 | ![]() |
水 | 3 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 70円 | |
3 | ![]() |
光 | 2 | 天使族 | 0500 / 0300 | 580円 | |
3 | ![]() |
光 | 6 | 天使族 | 0000 / 0000 | 640円 | |
魔法 (11種・23枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 59円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 640円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
罠 (3種・5枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
エクストラデッキ (5種・15枚) | |||||||
3 | ![]() |
光 | 4 | 天使族 | 2500 / 1200 | 40円 | |
3 | ![]() |
炎 | 9 | 戦士族 | 3000 / 0200 | 50円 | |
3 | ![]() |
地 | 9 | 機械族 | 2500 / 2300 | 270円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | 天使族 | 0600 / 1000 | 60円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | 天使族 | 0000 / 0600 | 150円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 8615円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■御巫(みかんこ)カテゴリの他のデッキレシピ
2025-01-01 【明けましておめでとうございますビート】
2024-11-03 【粛声なる御巫feat.エルフ】
2023-04-26 【御巫】
2023-04-22 【御巫かみさんぽう】
2022-11-27 【焔聖剣の御巫-ハレ】
2022-11-02 【マタンゴ入りの御巫】
2022-08-31 【試作壊獣みかんこ】
2022-08-25 【なかなか強い御巫】
2022-08-20 【御巫教会-赤竜堂】
御巫(みかんこ)のデッキレシピをすべて見る▼
2025-01-01 【明けましておめでとうございますビート】
2024-11-03 【粛声なる御巫feat.エルフ】
2023-04-26 【御巫】
2023-04-22 【御巫かみさんぽう】
2022-11-27 【焔聖剣の御巫-ハレ】
2022-11-02 【マタンゴ入りの御巫】
2022-08-31 【試作壊獣みかんこ】
2022-08-25 【なかなか強い御巫】
2022-08-20 【御巫教会-赤竜堂】
御巫(みかんこ)のデッキレシピをすべて見る▼
■無記名さんの他のデッキレシピ
2023-09-10 【炎王「鳴け」時鳥「はい……」】
2023-08-28 【誓いの烙印】
2023-08-27 【メメント・アンカモフライト】
2023-08-27 【Emの聲】
2023-08-24 【雷電魚龍-サンダー・ドラゴン・ホンマグロ】
2023-08-22 【光翼の魔術師】
2023-07-30 【ライトペーパー・レイダー】
2023-07-25 【ジェネレイド・ピクニック】
2023-07-23 【天龍の魔術師】
2023-07-22 【地縛戒神 ジオルキン】
2023-07-19 【天錐輝士-熊斗水帝α】
2023-07-18 【バーニングナックル・ノックダウン】
2023-07-17 【ヴォルカニック・インフェルノ】
2023-07-16 【転生炎獣の爆発】
2023-05-25 【帝王「鳴け」時鳥「はい……」】
すべて見る▼
2023-09-10 【炎王「鳴け」時鳥「はい……」】
2023-08-28 【誓いの烙印】
2023-08-27 【メメント・アンカモフライト】
2023-08-27 【Emの聲】
2023-08-24 【雷電魚龍-サンダー・ドラゴン・ホンマグロ】
2023-08-22 【光翼の魔術師】
2023-07-30 【ライトペーパー・レイダー】
2023-07-25 【ジェネレイド・ピクニック】
2023-07-23 【天龍の魔術師】
2023-07-22 【地縛戒神 ジオルキン】
2023-07-19 【天錐輝士-熊斗水帝α】
2023-07-18 【バーニングナックル・ノックダウン】
2023-07-17 【ヴォルカニック・インフェルノ】
2023-07-16 【転生炎獣の爆発】
2023-05-25 【帝王「鳴け」時鳥「はい……」】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(23種) ▼
閲覧数 | 3941 | 評価回数 | 33 | 評価 | 330 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/21 20:14 SS 15.5 手厚い歓迎
- 04/21 19:15 評価 6点 《タイフーン》「手札から発動できるのがメリットで特定の環境では…
- 04/21 13:50 掲示板 カード画像
- 04/21 10:41 評価 6点 《ラドレミコード・エンジェリア》「やってることは強いし重要な役…
- 04/21 08:36 評価 5点 《イーグル・シャーク》「も〜っともっ〜と強〜くなろうぜ♪君たち…
- 04/21 07:18 デッキ 渡辺塁容疑者の詐欺?怒りのメタファイズ!
- 04/21 06:01 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/21 05:07 デッキ 40名推理ロールバックアザミナ
- 04/21 00:42 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/20 23:06 評価 7点 《RUM-デス・ダブル・フォース》「 この【《RR》】の文様が…
- 04/20 22:37 一言 MDのヴァルモニカ、デモンスミス型が新規で3枚初動の上ぶれ盤面が2枚初…
- 04/20 22:08 評価 9点 《虚無魔人》「このカードは特殊召喚できない。 ↑ フレーバーな…
- 04/20 21:52 評価 9点 《幻想魔獣キマイラ》「キマイラの奥の手 非常に攻撃的でユニーク…
- 04/20 20:26 デッキ 純閃刀姫
- 04/20 17:52 評価 3点 《アーマード・サイバーン》「《サイバー・ドラゴン》とその融合体…
- 04/20 17:41 評価 7点 《サイバー・エルタニン》「豪快な除去カード。 どちらかというと…
- 04/20 17:32 評価 2点 《サイバー・ダイナソー》「特殊召喚メタとしてデザインされたと思…
- 04/20 17:27 評価 3点 《サイバー・フェニックス》「仮想敵が《無限泡影》ぐらいしかない…
- 04/20 17:18 評価 5点 《融合呪印生物-光》「融合召喚扱いではないので「融合召喚でしか…
- 04/20 15:52 評価 4点 《サイバー・ネットワーク》「罠である上にバトルフェイズ不可とい…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



