交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 最新カード評価一覧 192,303件中 4,426 - 4,440 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
霊王の波動 ▶︎ デッキ 《霊王の波動》
脳筋中毒者
2024/08/15 0:54
遊戯王アイコン
特殊召喚する効果なら何でも無効にできるカード。
相手のフィールドにカードが存在という緩すぎる条件で手札から発動できるが、制約として光・地・風属性のモンスターの効果が発動できなくなる。そのため、使えるデッキとそうでないデッキに大きな格差ができた。特に《聖王の粉砕》すら使えない属性がバラけているデッキからしたらとんだとばっちりを受けた形になる。
また、このカードは先攻が投げつけることもできるため、制約がかかる前に《増殖するG》や《ドロール&ロックバード》などを使ってからダメ押しで使えるほか、《無限泡影》と違って手札に抱えておけばバック除去で退かされることがないのも強い。たしかに手札誘発が貫通されて当たり前になってるため誘発を作るのはわかるが、使えるデッキが限られていたり、結局先攻も使える(なんなら破壊効果がつきやすい先攻の方が強い)という点でデザインとしては評価できない。

緩い条件で相手の特殊召喚効果を潰せ、《墓穴の指名者》でも止められない手札誘発。間違いなく強力ではあるものの、制約のせいで使えるデッキと使えないデッキに格差を生じさせている。また、先攻が引いた場合、ほぼ確実に通る妨害となる。デモンスミスが強すぎたため急遽デモンスミスが使えないか、水属性を売り出すからそれが強く使える誘発を作ったと言われても納得できるくらいにはやっつけ仕事感が否めないカード。先攻有利を是正したいなら発動条件を変えるなどして先攻だと腐りやすい効果にするべきだったのでは?正直どんな意図があって作ったのかよく分からないカード。
甲虫装機 エクサビートル ▶︎ デッキ 《甲虫装機 エクサビートル》
かどまん
2024/08/14 23:49
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
インゼクター》に属する汎用ランク6のエクシーズモンスター。
X召喚時に墓地のモンスターを自身へ装備する効果と自分と相手の表のカードを1枚ずつ墓地へ送る除去効果を持つ。

各種装備効果でLVを上げて降臨させる形でテーマのエースとしてデザインされていた筈なのだが
甲虫装機 ホーネット》で表裏問わず除去が簡単出来てしまう【インゼクター】ではこれを出す必要がない上に
そのホーネットを始め主力は全てLV3で占められるため、《甲虫装機 グルフ》の効果を使ってもLV6には届きにくいと《甲虫装機 エクサスタッグ》と並び当初から空気で有る。

汎用ランク6として見た場合でも《交血鬼-ヴァンパイア・シェリダン》《電脳堺凰-凰々》を始め
より使いやすく強力な除去持ちは多いと力不足は明らか
墓地に有ればどんなモンスターも装備カードに出来るのでこれを活かす為に使う事になる。

影霊衣の万華鏡》でEXのLV12を落とす事でLV6の《ブリューナクの影霊衣》*2でこれを出せるので
シューティング・クェーサー・ドラゴン》を落とし、それを装備して効果を使う事で《シューティング・スター・ドラゴン》を呼んだり、《赫聖の妖騎士》でも同じような事が出来たりと変わったコンボが出来るがそれ位でしか出番がない存在である。
氷結界の虎将 ライホウ ▶︎ デッキ 《氷結界の虎将 ライホウ》
asd
2024/08/14 22:39
遊戯王アイコン
氷霊山の龍祖 ランセア》から呼び出す最有力候補。
モンスター効果を発動するたびに手札コストを要求して展開を大きく修正させることを強制します。
他の氷結界モンスターが場に不要なのも魅力で、《氷霊山の龍祖 ランセア》単騎の場からすぐに仕事が出来るのも良いですね。

ちなみに発動時点で相手モンスターがフィールドにいればその後にフィールドからいなくなった時にも作用します。
例えば、「リリースして発動」した敵モンスターや、チェーン1で敵効果の発動→チェーン2でそれを除去した場合などにもライホウの効果は適用されます。
氷結界の封魔団 ▶︎ デッキ 《氷結界の封魔団》
asd
2024/08/14 22:31
遊戯王アイコン
魔法を封殺するモンスター。
他の氷結界にありがちな「自分フィールドに他の「氷結界」が存在する限り」の一文がなく、氷結界ネームを持たない《氷霊山の龍祖 ランセア》の横に添えるのに向いています。
手札コストも墓地の《氷結界の照魔師》を除外すれば肩代わりできます。
デーモンの召喚 ▶︎ デッキ 《デーモンの召喚》
愛佳
2024/08/14 22:29
遊戯王アイコン
遊戯の主力モンスター、悪魔族最強と呼ばれる事もあり、私は悪魔族モンスターと言えば真っ先にこのモンスターが浮かんできます。
初期に登場しますがこの頃は生け贄のルールなどはなく、レベルや種族を活かせることもそう多くはなかったので、海馬の言うとおり『ブルーアイズの前ではザコ同然!』と言われても何ら不思議はありませんでした。
このモンスターが主力となるのは第二期からです、この頃になるとエキスパートルールへと移行し、レベル5・6は1体、レベル7以上は2体生贄が必要になるので、レベル6で2500の攻撃力のこのモンスターは一気に人気が高まります。
そして高い攻撃力の代わりに守備力が低いのですが、《黒き森のウィッチ》でサーチできるなどのサポートが受けれるようになるのがありがたい、この辺りは《ヴァンパイア・ロード》と同じですね。
戦闘面でも同じレベル6でも2400の《人造人間-サイコ・ショッカー》などを上回れるので、その対策に使えました。
その後レベル5で2500の《サイバティック・ワイバーン》も出てきましたが、ウィッチに対応で闇属性・悪魔族の点で差別化はできますし。
そもそもレベル5でも6でもリリースの数自体は変わらないので、実際のデュエルでは大して使用感は変わりません。
なぜ2期ルールに突入したバトルシティで出番が減ったのかは永遠の謎です。
悪魔族ではかなりのレアカード、のフレイバーテキストが示す通り初出はウルトラだったのですが、EXやEX-Rに入っているのでちょうど使いたい時期に、私のような幼児でも簡単に手に入る、非常に優しい悪魔でもありました。
ブラック・デーモンズ・ドラゴン》《魔霧雨》 などこのカードを使用するカードもありましたが、多分単品で使う人の方が多かったでしょう、私は《デーモンの斧》を装備させて使うのが好きでした。
倒されそうになっても《闇のデッキ破壊ウイルス》などで、サクリファイスエスケープもできるようになりました。

10周年記念の高橋和希先生描き下ろしイラストの武器を持っている絵が結構好きなんですよね。
融合徴兵》《トリック・デーモン》《デーモンの降臨》《デーモンの顕現》《デーモンの招来》《デーモンの超越》 などサポートも増えていますが、アニメで使われた儀式魔法など強い関連カードが出てくれたら。
EMギタートル ▶︎ デッキ 《EMギタートル》
ねこーら
2024/08/14 22:25
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:ドローでアドを稼げる。
このカードをPゾーンに置き、更にもう一方に《EMモンキーボード》などをおけば2アドになる。
ドロー後はスケールのみになる為、《EMペンデュラム・マジシャン》をP召喚し破壊することでアドとなる。
EMペンデュラム・マジシャン ▶︎ デッキ 《EMペンデュラム・マジシャン》
ねこーら
2024/08/14 22:19
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:破壊された場合の効果のトリガーとしつつサーチが行え、2枚以上のアドとなる。
モンスター効果で《Emヒグルミ》などを破壊することでリクルートでアド稼ぎつつサーチ可能。
単純にEMサーチだけでもアド稼げる組み合わせは十分あるし、そこから破壊された場合の効果で展開したモンスターで更にアドを稼げるのよナ。
P効果も1000の強化であり、《EMラディッシュ・ホース》で更なる強化を狙うとかも可能。
EMダグ・ダガーマン ▶︎ デッキ 《EMダグ・ダガーマン》
ねこーら
2024/08/14 21:59
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:サルベージで堅実にアドバンテージを得られる。
エクシーズ素材にするとかで墓地に置かれたEMを回収し、堅実にアドを稼げる。
モンスター効果の方は手札交換のみだが、墓地で効果を発揮するEMを送り込んだりも可能ではある。
攻撃力も高めであり、攻撃要員に回してもイイかも。
EMレ・ベルマン ▶︎ デッキ 《EMレ・ベルマン》
ねこーら
2024/08/14 21:52
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:レベル変更でシンクロ召喚補助とするとイイ。
レベル変更でエクシーズ召喚を狙うより、特定のレベルで固めてモンスターを使い分けられるようにした方が良いのがナ。
モンスター効果はレベル6〜1まで自在に変え、他のモンスターのレベルも変更分変えるもの。
チューナーとこのカードだとどこまで変えても合計は一致する為、モンスターをもう1体用意したいかナア。
このカードと《EMオッドアイズ・シンクロン》なら《EMオッドアイズ・シンクロン》のPゾーンからの展開効果を使えるからイイのだが。
EMユーゴーレム ▶︎ デッキ 《EMユーゴーレム》
ねこーら
2024/08/14 21:43
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:特定の融合召喚を狙う場合に採用するとイイ。
モンスター効果は融合召喚するもので、このカードとオッドアイズPモンスターを併用すると《EMオッドアイズ・メタル・クロウ》《EMガトリングール》《オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン》などを出せる。
他のモンスターを出すことは出来ず、そういったモンスターを出す場合ならP召喚を狙うとイイ。
P効果の方は融合召喚時にサルベージするもので、堅実にアドバンテージを得られるのが良いナ。
スケールも1でP召喚しやすい訳だし。
EMゴムゴムートン ▶︎ デッキ 《EMゴムゴムートン》
ねこーら
2024/08/14 21:33
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:戦闘破壊されない耐性を付与することで戦闘を行うことのトリガーにはなる。
スケールが1と小さい点は利点ではあるが、《EMモンキーボード》のようなアドになる効果はない。
戦闘破壊されない耐性を付与し、剣闘獣のサポートにはなるが、そういう戦法はやはり遅いのがナ。
このカードの守備力はある為、壁として出すのも良いか。
EMラディッシュ・ホース ▶︎ デッキ 《EMラディッシュ・ホース》
ねこーら
2024/08/14 21:26
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:相手の弱体化と強化を同時にでき、戦闘補助としては有用。
P効果はEMモンスターの攻撃力分下げるもの。
スケール3で、レベル4とかは展開可能であり、1800程度の弱体化でも十分戦闘補助にナル。
モンスター効果の自身の展開は、相手の展開前提で使えるかは分からないが、P召喚する前に展開できれば損はないかナ。
モンスター効果についてだが、このカードの攻撃力分の強化と弱体化であり、単体だと500しか上げ下げはない。
しかし強化するとこのカードの攻撃力と合わせて倍の総攻撃力となり、ダメージは見込める。
如何にこのカードの強化を効率よくできるかダナ。
EMパートナーガ》のP効果とかを使うとイイ。
甲虫装機 リュシオル ▶︎ デッキ 《甲虫装機 リュシオル》
かどまん
2024/08/14 20:35
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
インゼクター》の下級モンスター。
固有効果が自身にインゼクターが装備された時に相手のセットカードを覗けるという物。

伏せカードは《甲虫装機 ホーネット》で破壊出来る【インゼクター】では無駄な能力で有り
やぶ蛇》の様なカードを警戒したいといった特殊な状況下でなければ活きる事は無い。
自身が装備された時の効果は更に弱く、攻守は+100されるだけとホーネットの1/5しかなく
LVの上昇効果も+1~2まで自由に選択できる《甲虫装機 グルフ》に及ばない。

これが出た当時はまだ伏せカードも多かった時代だったので、全く使えないという訳ではないのだが
皮肉にもそうした環境を一変させてしまったのもこのテーマと言うオチである。
甲虫装機 ギガウィービル ▶︎ デッキ 《甲虫装機 ギガウィービル》
かどまん
2024/08/14 20:20
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
インゼクター》の上級モンスター。
甲虫装機 ギガマンティス》と同じ共通効果を備え、使い方も同じだが
こちらは装備状態でのステータスUPが守備力という需要の無い箇所で有り
自身の打点も0とギガマンティスと違ってアタッカーとしても使えない。

この為ターン1制限の有る、ギガマンティスの効果を続けて使いたい場合に採用されるモンスター
【インゼクター】ではギガマンティスの効果を通せる頃には盤面が埋まる為、後は攻め込むだけとなるが
並べた下級だけでは打点不足で相手のライフを削り切れない事が多く
このカードの効果まで使いきって打点の高いギガマンティスを蘇生させ決着を付ける事も有った。

今は汎用のEXもかなり増えたので此処まで必要になる場面は少なくなり
ゼクトライク-紅黄》や他の昆虫族サポートで事足りる。
甲虫装機 ギガマンティス ▶︎ デッキ 《甲虫装機 ギガマンティス》
かどまん
2024/08/14 19:53
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
インゼクター》の上級モンスター。
装備状態で墓地へ送られると自身以外の墓地のインゼクターを蘇生出来る。
下級のインゼクターの共通効果でも装備は出来るが、手札に有れば自ら装備しに行けるのが特徴で
同じ効果を持つ《甲虫装機 ギガウィービル》と比べると
こちらは装備状態の打点UPも強力なので優先されやすい。

【インゼクター】では《甲虫装機 ホーネット》で装備状態のこれを破壊する事でこの効果を起動させ
その際の装備先が《甲虫装機 ダンセル》《甲虫装機 センチピード》ならこれにリクルートやサーチのおまけが付く形となり一気に2~3以上のアドバンテージへ繋がる。

ただ、初手では使い難い上に墓地が肥えていないとならないと上振れ狙いの動きになるので
当時より格段に妨害手段の増加した現在では狙うのは難しい。
ターン1制限がある為ピンでの採用が多く、センチピードでサーチする動きに加わるだけで有ったが
現在は《ゼクトライク-紅黄》のお陰で展開ルートは増えている。

( 296/12,821 ページ ) 全192,303件の内 「4,426 - 4,440」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー