交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 最新カード評価一覧 190,379件中 5,911 - 5,925 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
かっとビング・チャレンジ ▶︎ デッキ 《かっとビング・チャレンジ》
みめっと
2024/06/11 19:31
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
既に攻撃を終えたXモンスターがそのバトルフェイズ中にもう一度攻撃を行えるようになり、その時には《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》と同様の効果の発動を封じて攻撃を行えるというカード。
発動条件が弱い、罠カードなのが弱い、追加効果もそんなのがあったら1回目の攻撃の時に使ってるよというかなり微妙なものという感じであまりに強みに乏しい効果であり、遅効性のカード1枚を使ってやるようなことではない。
後攻からキルを取る系のカードはパッと見た性能がそれほど高くなくても評価されることも少なくありませんが、これはさすがに無理なカードです。
シャイニング・ドロー ▶︎ デッキ 《シャイニング・ドロー》
みめっと
2024/06/11 19:23
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
アニメ及び漫画版ゼアルにおいて、デュエル開始時にデッキに存在していなかったはずのカードを通常のドローで創造とするという掟破りの荒業をモチーフにしたカード。
ドローフェイズの通常のドローでこのカードを引いてきた時にこのカードを公開し続けることで、そのメインフェイズ1にて自分の場の「希望皇ホープ」Xモンスター1体を対象に2つの強力な効果から選んで発動することができる。
RUM-七皇の剣》と同様に初手や通常のドロー以外のドローでも引いてしまうリスクがあるほか、特定のEXモンスターが自分の場にいることが前提なので使い辛さが否めず、前半の効果で「ZW」を一気付けした場合、追加効果は適用されるもののその攻守をアップする方の効果は適用されない。
後に《ゼアル・フィールド》というこのカードを名称指定でドローフェイズのドロー前にデッキトップに仕込める専用サポートが登場したものの、これの類似カードであり両方の効果が場が無の状態からでもデッキに触れる《バリアンズ・カオス・ドロー》に比べると数段劣る性能と言わざるを得ないでしょう。
超魔導騎士-ブラック・キャバルリー ▶︎ デッキ 《超魔導騎士-ブラック・キャバルリー》
みめっと
2024/06/11 19:07
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
暗黒騎士ガイア》の愛馬を拝借した《ブラック・マジシャン》というデザインの融合モンスターで、そう考えるとこの融合素材指定は何か違うような気がしますが細かいことを気にしてはいけない。
ブラマジを名称指定の融合素材とする融合モンスターの中では《竜騎士ブラック・マジシャン》らと同じく片割れに特定の種族のモンスター1体を指定した特に緩い素材指定であり、《超融合》要員として採用できる他【ブラック・マジシャン】では《ティマイオスの眼》による融合召喚も容易です。
その分効果は打点アップ+貫通+対象を取る効果の無効破壊という一応オールラウンダー感のあるとても素朴なものであり、自身のカード名をブラマジとして能力もなく、独自性や発展性には乏しい。
休息する剣闘獣 ▶︎ デッキ 《休息する剣闘獣》
かどまん
2024/06/11 15:04
遊戯王アイコン
テーマのカード2枚を手札からデッキに戻して3枚ドロー出来る《剣闘獣》の手札交換魔法。
テーマ専用だが《リロード》の様な過去の汎用の物と違って差し引き0と損失が無い。

最も【剣闘獣】は各モンスター1体からサイクルを築けたので
事故る様なテーマでは無く優先されるのも《剣闘訓練所》の方。
自身も剣闘獣の名を持つので、これを3枚引いてしまっても他の休息のコストに充てて戻したり
エクイテで再利用したりと利便性は高いのだが、有っても無くても変わらない様なサポートで有った。

後に出た《強欲なウツボ》はこれと全く同じ効果で有る。
剣闘獣ノクシウス ▶︎ デッキ 《剣闘獣ノクシウス》
かどまん
2024/06/11 14:50
遊戯王アイコン
剣闘獣》の上級モンスター。
相手のDA時にSS可能な手札誘発で《工作列車シグナル・レッド》とほぼ同じ効果。
固有効果はおろ埋で、相手の攻撃を防いだ直後に2体目のノクシウスを落とし
その後共通効果で《剣闘獣エクイテ》を呼んで回収する形でアドバンテージは取れる。

しかし素出し出来ない上級で且つDA限定という召喚条件は厳しい物が有り
自身の戦闘能力も無い為、剣闘獣として見ると弱くて使い辛い。

加えて「剣闘獣」は効果で墓地へ落としても何の効果も発動しない。
EXも対象になりコストで落とせる《剣闘獣アトリクス》が出た後は
先行の展開に絡む事が出来ないこれの出番は無くなっている。
DZW-魔装鵺妖衣 ▶︎ デッキ 《DZW-魔装鵺妖衣》
ねこーら
2024/06/11 13:13
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:戦闘破壊耐性が付与されたモンスターを攻撃するくらい。
装備させれば攻撃力が上のモンスター相手でも確実な戦闘破壊を狙えるが、大抵の状況では、《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》でも戦闘破壊は可能。
こちらは戦闘破壊されなかった相手に追撃できるととらえ、戦闘破壊耐性を付与されたモンスターを攻撃、弱体化させた後さらに追撃という形になるカナ。
例えば幻想魔族なら戦闘破壊されない為、弱体化と追撃が可能。
さらに他のモンスターで攻撃力0となった相手を攻撃することも可能。
能動的に戦闘破壊耐性付与するのは消費が激しくて微妙だが。
Vサラマンダー ▶︎ デッキ 《Vサラマンダー》
ねこーら
2024/06/11 13:08
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:全体除去だけでなく希望皇ホープの蘇生も活用の余地は多い。
No.39 希望皇ホープ》を蘇生させ、《RUM-リミテッド・バリアンズ・フォース》で《CNo.39 希望皇ホープレイV》を重ねてこのカードを装備、全体除去を使うのが基本運用。
おジャマトークンの送りつけとかしていれば直接攻撃と合わせて1キルレベルになる。
ただ、このカード自体もランク4の素材にできる為、《No.39 希望皇ホープ》を2体出して《No.100 ヌメロン・ドラゴン》にするとかも可能ではアル。
後は《甲虫装機 エクサビートル》で装備して除去を使うといったことも可能だが、レベルは合わない為、やはりホープ系列との併用。
桜姫タレイア ▶︎ デッキ 《桜姫タレイア》
ねこーら
2024/06/11 12:43
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:六花なら属性サポート込みで活用できるかも。
植物族に耐性を付与し、自身はアタッカーになる数値。
展開前提だが、植物族ならそこは問題ないか。
ただ、他のレベル8の植物族と比べると明確な利点は攻撃力くらい。
六花なら並べやすく、耐性もあるのが多く、水属性サポート込みで活用する余地はある。
水属性しか出せなくなっても特殊召喚し、アタッカーとすることが可能となる。
邪神官チラム・サバク ▶︎ デッキ 《邪神官チラム・サバク》
悪い魔法使い
2024/06/11 12:34
遊戯王アイコン
リリース踏み倒しの条件は初手でなければ満たすのが難しいが、逆に言えば初手であれば比較的容易に達成可能であり、過度の高速化が進んだ現代遊戯王であれば扱いにくくはあれど十分許容可能なラインと言えるでしょう。
神獣王バルバロス》と比べると、闇属性のため《カオス・アンヘル-混沌の双翼-》の素材になれる他、2500打点を活かして《虚無の統括者》等の微妙にステータスが高い制圧モンスターの突破手段とすることも可能です。

総合的には優秀とは言いがたいですが独自の強味はあり、デッキや環境次第では採用を検討できるでしょう。
剣闘調教 ▶︎ デッキ 《剣闘調教》
生姜醤油プリン
2024/06/11 12:14
遊戯王アイコン
今回調教する獣はアンダルっ。ハンサムなマスクと、均整のとれた体
まだ1900打点のこのモンスターは、私の調教に耐える事が出来るでしょうか?
それでは、ご覧下さい。

メタとしてもしょぼすぎる上に《剣闘獣》の全盛期が過ぎた後に登場したカード。
イラストと効果的に《剣闘獣》を調教してるのだとは思いますけど、何故か自分の《剣闘獣》でも発動できるというよくわからないモノ。速攻魔法という点を活かすにも《エネミーコントローラー》があるし、サポートも《剣闘獣》名称じゃないから使えないって...
寄生虫パラサイド ▶︎ デッキ 《寄生虫パラサイド》
生姜醤油プリン
2024/06/11 10:42
遊戯王アイコン
にんじんいらないよ!(イラスト)
どうしようもない効果だけど唯一無二の効果だし、《穿孔虫》という本体よりどうしようもないサポートカードを貰っている勝ち組。しかも初出もウルトラで恵まれている上に原作でも大活躍。遊戯王に詳しくない人からしたら《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》よりも有名じゃないかと思うレベル。リメイクの《寄生虫パラノイド》はなかなか強い良リメイクなので注目。

何より面白いのがリンクスの方では活躍していたという事実。フライング寄生虫デッキっていう字面だけで笑える。
ヴァルモニカの異神-ジュラルメ ▶︎ デッキ 《ヴァルモニカの異神-ジュラルメ》
asd
2024/06/11 10:01
遊戯王アイコン
単純に後攻で出す用のカード。
天使側の響鳴カウンターは意識しないとためづらいので、大体出すのに《ヴァルモニカ・ディサルモニア》を経由します。
相手ターンに《天使の聲》のP効果で出すことも狙えますが、こちらも響鳴カウンターのためづらさがネックになって《ヴァルモニカの神異-ゼブフェーラ》を素材に《ヴァルモニカの異神-ジュラルメ》を出すような動きをしたい場合は上振れが必要です。
ヴァルモニカの神異-ゼブフェーラ ▶︎ デッキ 《ヴァルモニカの神異-ゼブフェーラ》
asd
2024/06/11 9:51
遊戯王アイコン
ヴァルモニカ固有のエース。
リンク1の軽さと引き換えに《悪魔の聲》に響鳴カウンター3つが乗っていることを要求されます。
素材が効果モンスターなら何でもいいため、《天魔の聲選器-『ヴァルモニカ』》で奪った相手モンスターを素材に出来ると理想的です。
基本的には墓地・除外の《律導のヴァルモニカ》をコピーし続ける機械となり果てますが、テキスト的には拡張性も十分あり、Pモンスターは《悪魔の聲》を指定されていませんし、通常魔法罠次第でまだまだ強くなれます。
律導のヴァルモニカ ▶︎ デッキ 《律導のヴァルモニカ》
asd
2024/06/11 9:38
遊戯王アイコン
モンスター・バックの両方を触れる強力な罠。
回復・自傷だけを受けることも可能なので、リンクモンスターが場にいるなら両方を適用したほうが多くの場面だとお得です。
普通の罠と違ってサーチして使うのではなく、《ヴァルモニカ・ヴェルサーレ》で墓地に送ってから《ヴァルモニカの神異-ゼブフェーラ》でコピーして使うことが多いと思います。

ちなみに墓地・除外のどちらにいても《ヴァルモニカの神異-ゼブフェーラ》でコピーできます。
なので《天使の聲》《悪魔の聲》の効果で除外しても大丈夫です。
選律のヴァルモニカ ▶︎ デッキ 《選律のヴァルモニカ》
asd
2024/06/11 9:31
遊戯王アイコン
No.41 泥睡魔獣バグースカ》と相性が良くないのであまり使われないカード。
一応リンクモンスターに対しては有効ですが、最も仮想敵として重要な《S:Pリトルナイト》にはエスケープされるので、じゃあ何目当てで使うんだとなってしまいます。
効果が悪いわけではないので、《No.41 泥睡魔獣バグースカ》を使えない《センサー万別》型とかなら普通に使えると思います。

( 395/12,692 ページ ) 全190,379件の内 「5,911 - 5,925」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー