交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
デスグレムリン →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター リバースモンスター |
![]() |
4 | 爬虫類族 | 1600 | 1800 | |
リバース:自分の墓地のカード1枚を選択し、自分のデッキに加えてシャッフルする。 | ||||||
パスワード:81985784 | ||||||
カード評価 | 2.6(14) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 18円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.1 | EE1-JP176 | 2004年09月23日 | Normal |
ガーディアンの力 | 304-014 | 2002年11月21日 | Parallel、Ultra |
ストラクチャーデッキ-海馬瀬人- | SDKS-JP014 | 2016年06月18日 | Normal |
25th ANNIVERSARY ULTIMATE KAIBA SET | KC01-JP026 | 2022年04月21日 | Normal |
STRUCTURE DECK-海馬編- Volume.2 | SK2-012 | 2003年12月11日 | Normal |
デスグレムリンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
せっかくだから、俺はこの赤のカードを戻すぜ!
正直リバースは遅いしデッキに加えるとなると...まあ戻すのはどのカードでも良い点は◯
海馬が使っていたとは言え初収録のレアリティが高い。
リバース効果はメインターゲットの子供なんて強いカード複数持ってるとは限らないし、それを再利用出来る上、リバース効果を使うために裏側守備表示にしても守備力1800でそこそこの硬さ、リバース後は1600で殴れるならこのレアリティも納得。
まあ当時の子供はインパクトに欠ける効果のこれ当たっても嬉しくないと思うけど...
正直リバースは遅いしデッキに加えるとなると...まあ戻すのはどのカードでも良い点は◯
海馬が使っていたとは言え初収録のレアリティが高い。
リバース効果はメインターゲットの子供なんて強いカード複数持ってるとは限らないし、それを再利用出来る上、リバース効果を使うために裏側守備表示にしても守備力1800でそこそこの硬さ、リバース後は1600で殴れるならこのレアリティも納得。
まあ当時の子供はインパクトに欠ける効果のこれ当たっても嬉しくないと思うけど...
ウルトラだったのが示す通り、こんなでも当時なら結構悪くない効果だったんだよね。
リバースでデッキに戻るとはいえ何選んでもいい奴はなかなかいない。
何よりこのステータスでメリット持ちってまだ少なかったもんな。
歴史がにじみ出てるカードだね。
リバースでデッキに戻るとはいえ何選んでもいい奴はなかなかいない。
何よりこのステータスでメリット持ちってまだ少なかったもんな。
歴史がにじみ出てるカードだね。
《ブレイドナイト》と同様に、原作のバトルシティ編で海馬が使用した一介の効果なしモンスターという立ち位置のこのモンスターでしたが、OCGにおいて墓地のカードを種類を問わずに1枚山に返すリバース効果という、当時のこのステータス帯らしからぬタイプのモンスター効果を得ました。
他に類を見ない珍しい万能リサイクル効果、当時のリバース効果モンスターとして稀有な高い攻守、予想外の種族設定により当時の下級爬虫類族最高戦力に、そしてウルトラレアという高いレアリティからそれなりに注目を集めたモンスターでもあります。
もっとも現在では《転生の予言》などが存在していることもあって、その独自性はほぼ失われ、何がしたいのかよくわからないカードという評価に落ち着いてしまうのが悲しいところ。
他に類を見ない珍しい万能リサイクル効果、当時のリバース効果モンスターとして稀有な高い攻守、予想外の種族設定により当時の下級爬虫類族最高戦力に、そしてウルトラレアという高いレアリティからそれなりに注目を集めたモンスターでもあります。
もっとも現在では《転生の予言》などが存在していることもあって、その独自性はほぼ失われ、何がしたいのかよくわからないカードという評価に落ち着いてしまうのが悲しいところ。
どっかの邪神よりはマシだけどこいつも大概カスレアの部類。
当時としては守備高いし制限カードになってる強い魔法罠を戻せば再利用はしやすいかな?
当時としては守備高いし制限カードになってる強い魔法罠を戻せば再利用はしやすいかな?
どっかのクソゲーみたいな名前してんな。「除去が来るぞぉ! 気をつけろぉ!」
リバースという遅さでやれる事が1枚程度のデッキリソース回復では、どうかと思う。タイミング的にも扱いにくいですし。
爬虫類なので、キングレでサーチしやすく自身も素材になれる。墓地へいけばダークやカオスモンスターのコストにもなれたりと差別化点こそありますが、やっぱ素の効果が扱いづらい以上なぁ・・・。
貪欲瓶や予言の方が優先されるかと。
リバースという遅さでやれる事が1枚程度のデッキリソース回復では、どうかと思う。タイミング的にも扱いにくいですし。
爬虫類なので、キングレでサーチしやすく自身も素材になれる。墓地へいけばダークやカオスモンスターのコストにもなれたりと差別化点こそありますが、やっぱ素の効果が扱いづらい以上なぁ・・・。
貪欲瓶や予言の方が優先されるかと。
リバース効果ゆえ遅い、それでいてやる事は墓地回収。
昔であれば何でも回収できる効果はウルレア級の性能なのでしょうが、今では貪欲な壺が制限解除されたり《貪欲な瓶》が3積みできる時代ですので採用するなら種族等も活かしたいところ。
悪魔がなぜ爬虫類になるのかはちょっと気になりました。
昔であれば何でも回収できる効果はウルレア級の性能なのでしょうが、今では貪欲な壺が制限解除されたり《貪欲な瓶》が3積みできる時代ですので採用するなら種族等も活かしたいところ。
悪魔がなぜ爬虫類になるのかはちょっと気になりました。
スクラップトリトドン
2011/04/23 8:56
2011/04/23 8:56
墓地のカードを何でも回収って下手したら禁止級なのに,リバース効果と戻す先がデッキというだけで,
ウルトラからノーマルに急落するくらい価値が暴落するものなのか・・・
ウルトラからノーマルに急落するくらい価値が暴落するものなのか・・・
能力値が低くなく、デッキにあってこそ力を発揮するカードとの併用で有能なカードになり得そうですが、やはりリバース効果で遅いのが欠点。
意外と理想の通りに回転することは少ないです。
意外と理想の通りに回転することは少ないです。
「デスグレムリン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「デスグレムリン」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「デスグレムリン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2014-05-17 レプティレスバーン(ソウルチャージ入り)(カゲトカゲ)
● 2017-10-24 性格の出るエクゾディア(リンタロウ)
● 2017-10-18 海馬デッキ(最弱から強者へ)
● 2012-12-13 海馬デッキ(遊戯王29巻までのが多い)(ボカロ廃)
● 2012-11-04 蛇雨エクゾ(8尻)
● 2014-02-24 ヴェノム(kokki)
● 2012-08-20 武藤遊戯は律儀にも制限を守ることにした(萩谷亮)
● 2014-01-03 海馬デッキ(らしさ)重視(フレイム)
● 2017-05-15 海馬デッキ(あったん)
● 2018-01-27 海馬デッキ(パルやん)
● 2015-05-08 ストラクチャーデッキ 海馬編(ブッチ)
● 2015-06-19 海馬デッキ(sin hero)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 18円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 19円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 11700位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 21,559 |
デスグレムリンのボケ
その他
英語のカード名 | Des Feral Imp |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/04 23:40 評価 10点 《甲虫装機 ダンセル》「回数制限のないデッキからの展開能力を有…
- 04/04 23:16 評価 5点 《メルフィー・マミィ》「リストラされている確率が高いメルフィー…
- 04/04 23:08 評価 9点 《森のメルフィーズ》「X素材用の《メルフィー・ラッシィ》とサー…
- 04/04 23:01 評価 10点 《わくわくメルフィーズ》「《森の聖獣 カラントーサ》がX素材or…
- 04/04 22:52 評価 8点 《メルフィーとにらめっこ》「遊戯王一で一番かわいいカード。 手…
- 04/04 22:37 評価 10点 《うきうきメルフィーズ》「《ホップ・イヤー飛行隊》か《メルフ…
- 04/04 22:15 評価 10点 《メルフィー・ワラビィ》「盤面と手札が増えるちょっとおかしい…
- 04/04 22:11 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/04 22:08 評価 10点 《メルフィー・ラッシィ》「メルフィーの名前を持った《ホップ・…
- 04/04 21:53 評価 10点 《心の架け橋》「宝玉獣は色々やろうとして手札消費が重い。誰も…
- 04/04 21:40 評価 10点 《ナイトメア・ペイン》「このカードを除去されると反射ダメージ…
- 04/04 19:11 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/04 19:08 評価 1点 《ドラグニティ・ドライブ》「元ストラクの評判が(ジャベリンのせ…
- 04/04 17:08 評価 5点 《赫聖の相剣》「除外とはいえ発動条件が地味にきつく単体では機能…
- 04/04 16:22 評価 7点 《霞の谷の雷神鬼》「S素材の指定が厳しいが、フリチェで自分カー…
- 04/04 16:00 評価 3点 《トライブ・ドライブ》「ザ・コモンカード。 発動条件が厳しいよ…
- 04/04 15:07 評価 10点 《影依の巫女 エリアル》「ストラク産の新規シャドールの1体。 …
- 04/04 14:51 評価 9点 《レッドアイズ・インサイト》「《おろかな埋葬》と《虹の架け橋》…
- 04/04 13:06 評価 8点 《レッドアイズ・インサイト》「テキストは強いもののサーチ先が弱…
- 04/04 11:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「ストラク産の新規シャドールの1体。 性…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



