交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
第五話・4 作:KOUBOU(旧名:光芒)
攻撃力3000のオッドアイズ・アドバンス・ドラゴンの直接攻撃が迫る。攻撃力3000のダイレクトアタックは勝負こそ決まるほどのものではないものの、通れば決して軽くはないダメージだ。
「攻撃は通させないよ☆ リバースカードオープン! 永続罠《ゲイルアイズ・ブロウダウン・ウィンド》!」
《ゲイルアイズ・ブロウダウン・ウィンド》
永続罠
このカード名の効果はそれぞれ1ターンに1度までしか発動できない。
①:自分フィールドにモンスターが存在しない場合、または「ゲイルアイズ」モンスターのみが存在する場合、互いのバトルフェイズに発動できる。自分の手札から「ゲイルアイズ」Pモンスター1体を攻撃表示で特殊召喚する。この効果で特殊召喚に成功したモンスターは、このターン直接攻撃できず、このターンの終了時に持ち主の手札に戻る。
②:このカードが相手によって破壊された場合に発動できる。自分のデッキから「ゲイルアイズ」モンスター1体を手札に加える。
「永続罠……攻撃反応ではなくても、バトルフェイズに発動できるカードなんだ」
「そうだよ! アタシは1つ目の効果を発動! 手札のゲイルアイズ・テンペスト・ドラゴンを攻撃表示で特殊召喚!」
「なら攻撃対象をテンペスト・ドラゴンに切り替えるだけだね」
オッドアイズ・アドバンス・ドラゴン ATK3000 VS ゲイルアイズ・テンペスト・ドラゴン ATK2500
遊舞 LP8000→LP7500
「ダメージを抑えたか。でも、それは悪手だよ。戦闘で相手モンスターを破壊したアドバンス・ドラゴンの効果を発動。手札・墓地から同名カード以外のレベル5以上のモンスター1体を守備表示で特殊召喚する。俺は《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》を守備表示で特殊召喚する」
《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》
ペンデュラム・効果モンスター
星7/闇属性/ドラゴン族/攻2500/守2000
【Pスケール:青4/赤4】
このカード名の(1)(2)のP効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分のPモンスターの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージを0にできる。
(2):自分エンドフェイズに発動できる。このカードを破壊し、デッキから攻撃力1500以下のPモンスター1体を手札に加える。
【モンスター効果】
(1):このカードが相手モンスターとの戦闘で相手に与える戦闘ダメージは倍になる。
「バトルフェイズを終了してメインフェイズ2に移行。Pゾーンのオッドアイズ・プリーストのP効果を発動。墓地のレボリューション・ドラゴンを手札に戻し、プリーストを破壊」
オッドアイズ・プリーストが自身の消滅したことで、対のPゾーンに存在するオッドアイズ・アークペンデュラム・ドラゴンが呼応するかのように咆哮する。
「アーク・ペンデュラムのP効果を発動。デッキから《EMオッドアイズ・ディゾルヴァー》を守備表示で特殊召喚」
《EMオッドアイズ・ディゾルヴァー》
ペンデュラム・効果モンスター
星8/闇属性/魔法使い族/攻2000/守2600
【Pスケール:青4/赤4】
(1):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。自分の手札・フィールドから、ドラゴン族の融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
【モンスター効果】
このカード名の(1)のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分のPモンスターが相手モンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時に発動できる。このカードを手札から特殊召喚し、その自分のモンスターはその戦闘では破壊されない。
(2):自分メインフェイズに発動できる。融合モンスターカードによって決められた、このカードを含む融合素材モンスターを自分フィールドから墓地へ送り、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。その際、自分のPゾーンに存在する融合素材モンスターも融合素材に使用できる。
「そしてオッドアイズ・ディゾルヴァーの効果を発動。このカードとオッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴンを素材に融合召喚を行う!」
「げっ、融合内蔵モンスターかぁ……」
「"二色の眼の竜よ。異なる魂を合一せし魔術師と共に旋風の竜として新生せよ!”融合召喚! 《オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン》!」
《オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン》
融合・効果モンスター
星7/風属性/ドラゴン族/攻2500/守3000
「オッドアイズ」モンスター+Pモンスター
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚に成功した時、相手フィールドの表側攻撃表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを持ち主の手札に戻す。
(2):このカード以外のモンスターの効果・魔法・罠カードが発動した時に発動できる。自分のEXデッキから表側表示のPモンスター1体をデッキに戻し、その発動を無効にし破壊する。
「融合召喚に成功したボルテックス・ドラゴンの効果を発動。ブロウダウン・ウィンドを遊舞さんの手札に戻す」
「ちぇーっ。せっかく伏せたのに」
「俺はカードを1枚セット。これでターンエンド」
遊舞 LP7500 手札4枚
デッキ:33 メインモンスターゾーン:0 EXゾーン:0 魔法・罠:1(ゲイルアイズ・トレード・ウィンド)墓地:1 除外:0 EXデッキ:15(1)
遊大 LP7500 手札2枚
デッキ:41 メインモンスターゾーン:2(オッドアイズ・アドバンス・ドラゴン、オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン)EXゾーン:0 魔法・罠:3(天空の虹彩、オッドアイズ・アークペンデュラム・ドラゴン)墓地:0 除外:0 EXデッキ:14(4)
☆TURN03(遊舞)
「アタシのターン、ドロー! アタシはゲイルアイズ・ブリーズ・ドラゴンを召喚! そしてブリーズ・ドラゴンの効果を発動。このカードを手札に戻し、デッキからレベル3以下のゲイルアイズPモンスター1体を特殊召喚するよ☆」
「その効果を通さないよ。ブリーズ・ドラゴンの効果にチェーンしてボルテックス・ドラゴンの効果を発動」
チェーン2(遊大):オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン
チェーン1(遊舞):ゲイルアイズ・ブリーズ・ドラゴン
「ボルテックス・ドラゴンの効果。EXデッキのモンキーボードをデッキに戻し、その発動を無効にして破壊する」
「ブリーズ・ドラゴンの効果は無効にされて破壊されちゃうね。でも、これだけで止まるなんて思ってないよね? 」
(やっぱり……二の矢三の矢はつがえていたか)
「アタシは手札から永続魔法《ゲイルアイズ・フォールウィンド》を発動☆」
《ゲイルアイズ・フォールウィンド》
永続魔法(オリジナルカード)
このカード名のカードは1ターンに1度までしか発動できず、このカード名の(2)の効果は1ターンに1度までしか発動できない。
(1):このカードの発動時の効果処理として、手札の「ゲイルアイズ」モンスター1体を召喚できる。
(2):自分フィールドに存在する「ゲイルアイズ」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に戻し、手札の「ゲイルアイズ」モンスター1体を特殊召喚する。この効果で特殊召喚に成功したモンスターはこのターン戦闘および相手の効果では破壊されない。
「このカードの発動時の効果処理として、アタシは手札のゲイルアイズ1体を召喚できる。もちろんこれはカードの効果による召喚だから、召喚権を使っても召喚できるんだよね~」
そう言って手札を扇のようにぴらぴらと仰ぐ遊舞。可愛らしい笑顔を得意気に向けているが、遊大は変わらず涼しい顔をしたまま反応しない。ポーカーフェイズを崩そうとしない遊大に遊舞は口を尖らせながらも続ける。
「……アタシはゲイルアイズ・ウォールウィンド・ドラゴンを召喚。召喚に成功したウォールウィンド・ドラゴンの効果。デッキからゲイルアイズ・サイクロン・ドラゴンを手札に加える。そしてフィールドのトレード・ウィンドの効果。ウォールウィンド・ドラゴンを手札に戻し、デッキから2枚ドロー。手札に戻ったウォールウィンド・ドラゴンの効果でデッキから《ゲイルアイズ・アゲインスト・ウィンド》を手札に加えるよ」
遊舞の手札はウォールウィンド・ドラゴンとトレード・ウィンドの効果で一気に7枚まで増えていた。現代のデュエルモンスターズは後発テーマのインフレが加速し続けているが【ゲイルアイズ】もその例に漏れないほどのレベルといえた。
(知らないカードとはいえ、ここまで回転させられるとちょっと厳しいかな……)
「……アタシはスケール2のゲイルアイズ・サイクロン・ドラゴンとスケール9のゲイルアイズ・ハリケーン・ドラゴンをPゾーンにセッティング!」
2体の強風を纏ったゲイルアイズがPゾーンに現れる。この2体に加えて遊舞のEXデッキにはエースモンスターであるテンペスト・ドラゴンが存在している。遊大、そして傍らでデュエルの行く末を見守る結衣はこの3体が遊舞のフィールドに揃った場合どうなるかを知っていた。
(風花さんのフィールドにはPゾーンのゲイルアイズを含み4枚のカードがある。もしテンペスト・ドラゴンをP召喚できれば、一気に4枚のカードを遊大さんはバウンスされる……! あれが通れば……!)
「遊大さん!」
立ち上がってまで声を上げた結衣に陸や仁はおろか、デュエルの当事者たる遊大と遊舞も驚きを隠せなかった。
「え~、ゆいゆいどうしちゃったの~☆ そんなに遊大センパイに勝って欲しいんだ~」
「なっ……! べ、別に私は……」
「でもごめんねー! このデュエルはアタシの勝ちだから☆ アタシはEXデッキからゲイルアイズ・テンペスト・ドラゴンをP召喚! そしてP召喚に成功したテンペスト・ドラゴンの効果でアタシはフィールドのサイクロン・ドラゴン、ハリケーン・ドラゴン、トレード・ウィンド、フォール・ウィンドの4枚を手札に戻すよ!」
テンペスト・ドラゴンの羽ばたきが遊舞のフィールドを一掃する。そしてその風は遊舞のフィールドのみならず、遊大のフィールドをも飲み込んでいった。
「この効果は対象を取らない効果。天空の虹彩の効果もすり抜ける! 遊大センパイのオッドアイズ2体と天空の虹彩、アーク・ペンデュラムを手札に戻すよ!」
遊大のフィールドに残ったのはセットカード1枚のみ。もはや彼を守るモンスターはどこにもいなかった。
「っ……!」
(センパイのあのリアクション……あのセットカードだとこの状況を覆せないと見た!)
「そしてPゾーンから手札に戻った2体のゲイルアイズを特殊召喚! そしてハリケーン・ドラゴンの効果でアタシのゲイルアイズの攻撃力・守備力は500アップ!」
ゲイルアイズ・テンペスト・ドラゴン ATK2500/DEF2000→ATK3000/DEF2500
ゲイルアイズ・サイクロン・ドラゴン ATK2000/DEF2000→ATK2500/DEF2500
ゲイルアイズ・ハリケーン・ドラゴン ATK2000/DEF2000→ATK2500/DEF2500
3体の攻撃力の合計は8000。遊大のライフポイントはレボリューション・ドラゴンの効果を発動するために500減っているため、この3体の攻撃が通れば尽きてしまう。そしてサイクロン・ドラゴンはゲイルアイズの攻撃時に相手の魔法・罠・効果モンスターの効果の発動を封じる。そのため攻撃反応罠をセットしていたとしても、対処することができないのだ。
「これで終わ―――」
「リバースカードオープン! 速攻魔法《禁じられた一滴》!」
《禁じられた一滴》
速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分の手札・フィールドから、このカード以外のカードを任意の数だけ墓地へ送って発動できる。その数だけ相手フィールドの効果モンスターを選ぶ。そのモンスターはターン終了時まで、攻撃力が半分になり、効果は無効化される。このカードの発動に対して、相手はこのカードを発動するために墓地へ送ったカードと元々の種類(モンスター・魔法・罠)が同じカードの効果を発動できない。
「禁じられた一滴!?」
「俺は手札のアドバンス・ドラゴンとレボリューション・ドラゴンを墓地に送り、テンペスト・ドラゴンとハリケーン・ドラゴンの効果を無効にし、その攻撃力を半分にする!」
ゲイルアイズ・テンペスト・ドラゴン ATK2500→ATK1250
ゲイルアイズ・サイクロン・ドラゴン ATK2500→ATK2000
ゲイルアイズ・ハリケーン・ドラゴン ATK2000→ATK1000
しかし、サイクロン・ドラゴンが効果の発動を封じることができるのはバトルフェイズのみ。メインフェイズにおいては相手の効果の発動を許してしまうのだ。一滴の影響でテンペスト・ドラゴンとハリケーン・ドラゴンの効果は無効化され、そしてテンペスト・ドラゴンの2回攻撃も封じられた。
「もーっ! それでも攻撃しちゃうんだから! ハリケーン・ドラゴン、サイクロン・ドラゴン、テンペスト・ドラゴンで総攻撃!」
ゲイルアイズ・ハリケーン・ドラゴン ATK1000
遊大 LP7500→LP6500
ゲイルアイズ・サイクロン・ドラゴン ATK2000
遊大 LP6500→ATK4500
ゲイルアイズ・テンペスト・ドラゴン ATK1250
遊大 LP4500→LP3250
「……バトルフェイズを終了してメインフェイズ2に移るよ」
「なんとか凌げたか……」
「―――ない」
「……遊舞さん?」
「わかんないよ! なんであのタイミングで禁じられた一滴を使ったの!? テンペスト・ドラゴンがP召喚したタイミングで使えば……!!」
「確かにそうだったね。そうするのが正しい」
「……アタシはカードを2枚セット。そしてトレード・ウィンドを発動。デッキからゲイルアイズ・ガストウィンド・ドラゴンを手札に加える。アタシはこれでターンエンドだよ」
ゲイルアイズ・テンペスト・ドラゴン ATK2500/DEF2000→ATK3000/DEF2500
ゲイルアイズ・サイクロン・ドラゴン ATK2000/DEF2000→ATK2500/DEF2500
ゲイルアイズ・ハリケーン・ドラゴン ATK2000/DEF2000→ATK2500/DEF2500
遊舞 LP7500 手札3枚
デッキ:28 メインモンスターゾーン:3(ゲイルアイズ・テンペスト・ドラゴン、ゲイルアイズ・サイクロン・ドラゴン、ゲイルアイズ・ハリケーン・ドラゴン)EXゾーン:0 魔法・罠:3(ゲイルアイズ・トレード・ウィンド)墓地:2 除外:0 EXデッキ:15(0)
遊大 LP3250 手札2枚
デッキ:42 メインモンスターゾーン:0 EXゾーン:0 魔法・罠:0 墓地:3 除外:0 EXデッキ:15(3)
「あの……」
結衣の足は自然と陸と仁の下に向かっていた。遊大とは面識がある結衣だが、陸や仁は遊大から二人の話を聞く程度でほぼ初対面と言っていい。そのため遊大と接する時ほど親しく話していいものか、と思っていた。
「どうして高海先輩は禁じられた一滴をあのタイミングで使ったのでしょうか……?」
「ああ見えて遊大は抜け目のない奴だ。あからさまなミスはしない」
「あいつのことだしな、きっと勝利への道筋を描いているはずだよ。なんたって天都先輩に認められたデュエリストだしな!」
遊希に認められたデュエリスト。その一言、その事実は結衣を納得させるには十分すぎるほどのものだった。
現在のイイネ数 | 49 |
---|

↑ 作品をイイネと思ったらクリックしよう(1話につき1日1回イイネできます)
同シリーズ作品
イイネ | タイトル | 閲覧数 | コメ数 | 投稿日 | 操作 | |
---|---|---|---|---|---|---|
45 | プロローグ・1 | 624 | 2 | 2023-10-27 | - | |
52 | プロローグ・2 | 474 | 0 | 2023-11-03 | - | |
37 | プロローグ・3 | 431 | 0 | 2023-11-08 | - | |
40 | 第一話・1 | 514 | 1 | 2023-11-12 | - | |
38 | 第一話・2 | 478 | 2 | 2023-11-16 | - | |
79 | 第一話・3 | 508 | 0 | 2023-11-23 | - | |
46 | 第二話・1 | 410 | 0 | 2023-11-26 | - | |
54 | 第二話・2 | 407 | 0 | 2023-12-01 | - | |
49 | 第二話・3 | 580 | 2 | 2023-12-07 | - | |
45 | 第三話・1 | 411 | 0 | 2023-12-11 | - | |
52 | 第三話・2 | 398 | 0 | 2023-12-16 | - | |
38 | 第三話・3 | 393 | 0 | 2023-12-22 | - | |
47 | 第三話・4 | 402 | 0 | 2023-12-28 | - | |
36 | 第四話・1 | 397 | 0 | 2024-01-05 | - | |
39 | 第四話・2 | 319 | 0 | 2024-01-09 | - | |
35 | 第五話・1 | 293 | 0 | 2024-01-15 | - | |
44 | 第五話・2 | 295 | 0 | 2024-01-19 | - | |
37 | 第五話・3 | 302 | 0 | 2024-01-25 | - | |
49 | 第五話・4 | 281 | 0 | 2024-02-01 | - | |
37 | 第五話・5 | 314 | 0 | 2024-02-04 | - | |
50 | 第六話・1 | 441 | 2 | 2024-02-10 | - | |
64 | 第六話・2 | 564 | 2 | 2024-02-16 | - | |
44 | 第六話・3 | 326 | 0 | 2024-02-24 | - | |
40 | 第七話 | 289 | 0 | 2024-03-01 | - | |
43 | 第八話・1 | 269 | 0 | 2024-03-08 | - | |
86 | 第八話・2 | 429 | 0 | 2024-03-11 | - | |
36 | 第八話・3 | 234 | 0 | 2024-03-16 | - | |
35 | 第九話・1 | 337 | 2 | 2024-03-20 | - | |
38 | 第九話・2 | 371 | 2 | 2024-03-31 | - | |
51 | 第九話・3 | 423 | 2 | 2024-04-05 | - | |
54 | 第九話・4 | 350 | 2 | 2024-04-15 | - | |
55 | 第十話・1 | 431 | 2 | 2024-04-19 | - | |
46 | 第十話・2 | 283 | 2 | 2024-04-23 | - | |
48 | 第十話・3 | 304 | 2 | 2024-04-27 | - | |
57 | 第十一話・1 | 397 | 2 | 2024-04-30 | - | |
56 | 第十一話・2 | 398 | 2 | 2024-05-06 | - | |
45 | 第十一話・3 | 479 | 2 | 2024-05-13 | - | |
46 | 第十二話・1 | 309 | 2 | 2024-05-17 | - | |
34 | 第十二話・2 | 353 | 2 | 2024-05-21 | - | |
37 | 第十二話・3 | 260 | 2 | 2024-05-28 | - | |
52 | 第十三話・1 | 389 | 2 | 2024-06-02 | - | |
44 | 第十三話・2 | 309 | 2 | 2024-06-07 | - | |
54 | 第十三話・3 | 454 | 0 | 2024-06-10 | - | |
48 | 第十四話・1 | 421 | 2 | 2024-06-17 | - | |
52 | 第十四話・2 | 408 | 2 | 2024-06-22 | - | |
60 | 第十四話・3 | 328 | 0 | 2024-06-28 | - | |
49 | 第十五話・1 | 398 | 0 | 2024-07-04 | - | |
37 | 第十五話・2 | 316 | 0 | 2024-07-12 | - | |
33 | 第十六話・1 | 254 | 0 | 2024-07-21 | - | |
35 | 第十六話・2 | 285 | 0 | 2024-08-04 | - | |
28 | 第十六話・3 | 251 | 0 | 2024-08-10 | - | |
47 | 第十七話・1 | 415 | 2 | 2024-08-24 | - | |
35 | 第十七話・2 | 206 | 0 | 2024-09-02 | - | |
35 | 第十八話・1 | 231 | 2 | 2024-09-12 | - | |
39 | 第十八話・2 | 208 | 0 | 2024-09-21 | - | |
32 | 第十九話・1 | 318 | 3 | 2024-09-26 | - | |
29 | 第十九話・2 | 192 | 2 | 2024-10-05 | - | |
40 | 第十九話・3 | 249 | 0 | 2024-10-12 | - | |
49 | 第二十話・1 | 256 | 0 | 2024-10-22 | - | |
34 | 第二十話・2 | 274 | 0 | 2024-10-31 | - | |
30 | 第二十話・3 | 172 | 0 | 2024-11-07 | - | |
30 | 第二十話・4 | 197 | 0 | 2024-11-19 | - | |
22 | 第二十一話 | 189 | 2 | 2024-11-28 | - | |
40 | 第二十二話・1 | 304 | 2 | 2024-12-06 | - | |
24 | 第二十二話・2 | 223 | 2 | 2024-12-17 | - | |
24 | 第二十三話・1 | 193 | 0 | 2024-12-23 | - | |
24 | 第二十三話・2 | 194 | 0 | 2024-12-30 | - | |
25 | オリジナルテーマ【ゲイルアイズ】について | 215 | 0 | 2025-01-13 | - | |
13 | 第二十三話・3 | 87 | 0 | 2025-01-17 | - | |
25 | 第二十四話 | 155 | 0 | 2025-01-26 | - | |
25 | 登場人物紹介① | 155 | 0 | 2025-01-31 | - | |
15 | 第二十五話・1 | 101 | 0 | 2025-02-10 | - | |
15 | 第二十五話・2 | 149 | 2 | 2025-02-17 | - | |
21 | 第二十五話・3 | 126 | 0 | 2025-02-28 | - | |
17 | 第二十六話・1 | 143 | 0 | 2025-03-09 | - | |
14 | 第二十六話・2 | 77 | 0 | 2025-03-18 | - | |
14 | 第二十七話・1 | 139 | 2 | 2025-03-29 | - | |
1 | 第二十七話・2 | 8 | 0 | 2025-04-06 | - |
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/06 01:30 評価 8点 《魔装戦士 ドラゴノックス》「総合評価:P効果は遅延に役立ち、モ…
- 04/06 00:50 SS 第二十七話・2
- 04/06 00:26 評価 1点 《アクア・スネーク》「『潜入工作のプロフェッショナル』と呼ばれ…
- 04/06 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐POWER OF THE ELEMENTS⭐
- 04/06 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐RISE OF THE DUELIST⭐
- 04/05 23:58 評価 3点 《激昂のミノタウルス》「《ミノタウルス》のリメイク。 《暗黒の…
- 04/05 23:39 評価 8点 《リミッター解除》「多くの機械族の後攻デッキで使われたカード。…
- 04/05 23:28 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/05 23:16 評価 10点 《天球の聖刻印》「先攻天盃やNSした青眼チューナーが妨害くらっ…
- 04/05 23:03 掲示板 こいつをどうにかしてっ
- 04/05 22:13 評価 1点 《旧神の印》「 あの悪名高き《旧神ノーデン》が属するテーマ【《…
- 04/05 22:09 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/05 21:58 ボケ 自業自得の新規ボケ。「ある」のがいけない‼︎!「ある」のがいけない‼︎‼…
- 04/05 21:21 評価 10点 《揚陸群艦アンブロエール》「咎姫の吊り上げ後に制約を回避する…
- 04/05 21:06 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/05 20:58 デッキ ☆新☆城之内のなあにこれえデッキ
- 04/05 20:40 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/05 20:38 ボケ 狂戦士の魂の新規ボケ。ずっと俺のターン!
- 04/05 20:32 掲示板 こいつをどうにかしてっ
- 04/05 20:23 ボケ 封印されしエクゾディアの新規ボケ。私の負けだ
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



