交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
竜魔導ブラマジ デッキレシピ・デッキ紹介 (わがじゃんさん 投稿日時:2018/05/17 13:50)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【魔法使い族】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《ブラック・マジシャン》 | |
運用方法 | |
フリーで使っている【ブラマジ】です。 《竜魔導の守護者》と《竜騎士ブラック・マジシャン》の登場で構築し直して安定させたところ。 ●各カードの簡単な説明● 【モンスター】 ▼《黒き森のウィッチ》・・・《マジシャンズ・ナビゲート》に対応しているけど、召喚権は《マジシャンズ・ロッド》か《竜魔導の守護者》に使いたいのでピン挿し。前述の召喚権を割きたいモンスターをどちらもサーチ可能。 ▼《魔道化リジョン》・・・ほぼ上に同じ。墓地からも《ブラック・マジシャン》をサルベージできるのでピン挿し。 ▼《ジェスター・コンフィ》・・・召喚権を残して《イリュージョン・マジック》や《ルドラの魔導書》のコスト、《融合》の素材にできる。前述の3枚のみなら《簡易融合》の方が優秀だが、こちらは《《闇の誘惑》》のコストにもなるので。 ▼《マジシャン・オブ・ブラック・イリュージョン》・・・趣味。絵が好きなので。大体《《闇の誘惑》》のコストになる(笑)。 【魔法・罠】 ▼《《闇の誘惑》》・・・3積みしているモンスターは大体重なると邪魔になるので処理しながら2ドロー。 ▼《《黒魔導強化》》・・・趣味。打点強化が欲しくて何となく入れちゃうけど、あまり活躍しない。たまに強い。 ▼《超融合》・・・趣味。「心の闇が作り出した、最強の力の象徴!絶対無敵、究極の力を解き放て!発動せよ!《超融合》!」とか言いたいだけ。こちらはほぼ闇属性なので相手の闇属性に合わせて《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》。またはエクストラデッキに多いドラゴン族に合わせて《竜騎士ブラック・マジシャン》。 ▼《醒めない悪夢》・・・魔法・罠除去が《黒・魔・導》のみなので保険。《竜騎士ブラック・マジシャン》で守れるので、コストの払い損はあまりない。 【エクストラ】 ▼《竜騎士ブラック・マジシャン》・・・このデッキの主役。出して魔導陣と魂を構えられればフリーで敵なし。 ▼《呪符竜》・・・【閃刀姫】なんかを相手にすると出したくなる。 ▼《始祖竜ワイアーム》・・・先攻でコイツ立てるだけでつむ詰むデッキもある。なかなか良いモンスター。ちなみに【魔術師】も《時空のペンデュラムグラフ》を潰せば、ほぼ詰みだと思う。 ▼《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》・・・《融合》だけ素引きしても、ほぼ出せるし強い。 ▼《星杯竜イムドゥーク》・・・《融合》だけ素引きしたときに、ブラマジ1体から作れる唯一のドラゴン族。 |
|
強み・コンボ | |
《竜魔導の守護者》は素引きしなくても、キーカードである《マジシャンズ・ナビゲート》から《黒き森のウィッチ》を出して、《見習い魔嬢》でも出せばサーチできるので、つまりは《竜騎士ブラック・マジシャン》が出し易い。そして場に竜騎士、魔導陣、魂、墓地にブラマジの布陣は難攻不落。 | |
弱点・課題点 | |
たまに事故る。《マジシャンズ・ロッド》も《竜魔導の守護者》も早い段階で1枚は欲しいけど、2枚以上重なると邪魔になる。 | |
カスタマイズポイント | |
まずエクストラはテキトーなので色々考えてみてください。 カード説明で「趣味」と書いた3枚(マジオブ・《黒魔導強化》・超融合)・ジェスター・竜魔導・《闇の誘惑》・イリュマジ辺りを減らして手札誘発と《墓穴の指名者》を入れれば、大会でもそこそこイケるんじゃないかと思ってしまう程度には強いです。 ●その他の採用候補カード● ▼《召喚僧サモンプリースト》・・・初期には入ってましたが今の構築では抜けてます。呼び出し先の《竜魔導の守護者》も手札を切るので、正直そこまでして・・・というのが気になったのと、竜魔導で竜騎士呼ぶと棒立ちで残り、リリース出来ない故に《イリュージョン・マジック》や《マジシャンズ・ロッド》のコストに出来ない点が微妙だったので。意地でも竜魔導を呼びたいなら採用候補。 ▼《簡易融合》・・・《竜魔導の守護者》でサーチできる。呼び出せるモンスターも、《サウザンド・アイズ・サクリファイス》、《ミレニアム・アイズ・サクリファイス》、《エルシャドール・ミドラーシュ》等、闇属性・魔法使い族の優秀なモンスターが多く、《黒魔族復活の棺》辺りと合わせて採用すると楽しそう。 ▼《黒魔導の継承》・・・持ってないので入れてませんが、持っている人は入れてください、1~2枚。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
わがじゃんさん ( 全39件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (20種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (8種・18枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | ![]() |
闇 | 7 | 魔法使い族 | 2500 / 2100 | 40円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | 魔法使い族 | 2100 / 2500 | 15円 | |
3 | ![]() |
闇 | 6 | 魔法使い族 | 2000 / 1700 | 25円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | ドラゴン族 | 1800 / 1300 | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 1300 / 1500 | 40円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 1100 / 1200 | 20円 | |
3 | ![]() |
闇 | 3 | 魔法使い族 | 1600 / 0100 | 30円 | |
3 | ![]() |
闇 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 48円 | |
魔法 (9種・15枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 55円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 25円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
罠 (3種・7枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 45円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 80円 | |
エクストラデッキ (11種・12枚) | |||||||
1 | ![]() |
闇 | 9 | ドラゴン族 | 2700 / 2000 | 100円 | |
2 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 400円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 2800 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 2900 / 2500 | 320円 | |
1 | ![]() |
風 | 7 | 機械族 | 2600 / 2200 | 40円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | 魔法使い族 | 2300 / 2800 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | 魔法使い族 | 2500 / 2100 | 90円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | ドラゴン族 | 2800 / 2400 | 40円 | |
1 | ![]() |
風 | - | ドラゴン族 | 0800 / | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | 魔法使い族 | 1400 / | 80円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | 魔法使い族 | 2400 / | 380円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3329円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■魔法使い族カテゴリの他のデッキレシピ
2025-03-30 【魅惑の女王 純構築】
2024-10-07 【里デュアル【DC2024SEP1st突破構築】】
2023-08-09 【滅びの呪文-速攻魔法 発動!!】
2023-07-30 【『自称』 最 高 傑 作 ロ ッ ク】
2023-02-26 【デュエルやろうぜ!おまえ壁な!】
2023-02-18 【6魔導書エンディミオン】
2023-02-01 【【ブラック・マジシャン】】
2022-11-26 【2022.11 沈黙召喚獣ドラグマ】
2022-10-05 【魔法剣士 カオスブラック】
2022-09-12 【偉大なるブラック・マジシャン】
2022-09-08 【サイマジデッキ 2022.9月】
2022-07-03 【スキドレ・ブラック・マジシャン】
2022-06-05 【魔導皇国】
2022-04-28 【MD用7軸ウィッチクラフト】
2022-03-26 【サイレントデッキ】
魔法使い族のデッキレシピをすべて見る▼
2025-03-30 【魅惑の女王 純構築】
2024-10-07 【里デュアル【DC2024SEP1st突破構築】】
2023-08-09 【滅びの呪文-速攻魔法 発動!!】
2023-07-30 【『自称』 最 高 傑 作 ロ ッ ク】
2023-02-26 【デュエルやろうぜ!おまえ壁な!】
2023-02-18 【6魔導書エンディミオン】
2023-02-01 【【ブラック・マジシャン】】
2022-11-26 【2022.11 沈黙召喚獣ドラグマ】
2022-10-05 【魔法剣士 カオスブラック】
2022-09-12 【偉大なるブラック・マジシャン】
2022-09-08 【サイマジデッキ 2022.9月】
2022-07-03 【スキドレ・ブラック・マジシャン】
2022-06-05 【魔導皇国】
2022-04-28 【MD用7軸ウィッチクラフト】
2022-03-26 【サイレントデッキ】
魔法使い族のデッキレシピをすべて見る▼
■わがじゃんさんの他のデッキレシピ
2021-01-17 【ジェネレイドラグマ】
2019-02-02 【ギミック・パペット 考察中メモ】
2019-01-22 【純マドルチェ 再々考察メモ】
2019-01-09 【ブラック・マジシャン各種詰め合わせ】
2018-12-23 【オッドアイズ寄りのEM魔術師】
2018-12-20 【ジュノンビート】
2018-12-07 【F.A.SR (再構築予定)】
2018-10-18 【純マドルチェ 再考察メモ】
2018-07-28 【一撃必殺!居合いマドルチェ】
2018-07-10 【空牙団 再考察メモ ※7/27追記】
2018-06-16 【竜騎士ブラマジの遺跡(素案)】
2018-05-15 【【完成】トラタン軸・純マドルチェ】
2018-05-14 【【完成?】召喚獣マジシャン・ガール】
2018-04-20 【空牙団チェーンバーン】
2018-04-16 【マドルチェ 考察メモ】
すべて見る▼
2021-01-17 【ジェネレイドラグマ】
2019-02-02 【ギミック・パペット 考察中メモ】
2019-01-22 【純マドルチェ 再々考察メモ】
2019-01-09 【ブラック・マジシャン各種詰め合わせ】
2018-12-23 【オッドアイズ寄りのEM魔術師】
2018-12-20 【ジュノンビート】
2018-12-07 【F.A.SR (再構築予定)】
2018-10-18 【純マドルチェ 再考察メモ】
2018-07-28 【一撃必殺!居合いマドルチェ】
2018-07-10 【空牙団 再考察メモ ※7/27追記】
2018-06-16 【竜騎士ブラマジの遺跡(素案)】
2018-05-15 【【完成】トラタン軸・純マドルチェ】
2018-05-14 【【完成?】召喚獣マジシャン・ガール】
2018-04-20 【空牙団チェーンバーン】
2018-04-16 【マドルチェ 考察メモ】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(31種) ▼
閲覧数 | 4798 | 評価回数 | 3 | 評価 | 26 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/10 00:19 評価 7点 《ピアニッシモ》「総合評価:守備表示モンスターに使い、守りに使…
- 04/10 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐RARITY COLLECTION -20th ANNIVERSARY EDITION-ʵ…
- 04/09 23:52 評価 9点 《紅恋の麗傑-ブラダマンテ》「優秀な戦士族サポートカード。②の…
- 04/09 23:43 評価 10点 《白の輪廻》「総合評価:サーチ能力に加えて除去、連続攻撃もでき…
- 04/09 22:19 ボケ 七精の解門の新規ボケ。見るがいい!これがラピュタの雷だ!
- 04/09 21:24 評価 10点 《暗黒の招来神》「《七精の解門》とセットで出張しがちなカード…
- 04/09 21:17 評価 10点 《七精の解門》「主に《暗黒の招来神》や《混沌の召喚神》とセッ…
- 04/09 20:56 評価 10点 《スプライト・エルフ》「フリーチェーンでのシンプルな蘇生効果…
- 04/09 20:30 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/09 20:14 評価 4点 《No.105 BK 流星のセスタス》「 バリアンの戦士ことアリ…
- 04/09 18:33 評価 8点 《アルティマヤ・ツィオルキン》「エクシーズと選択で出せる変わっ…
- 04/09 18:17 評価 9点 《無限泡影》「現代でも屈指の採用率を誇る汎用罠カード。 相手タ…
- 04/09 18:15 評価 5点 《No.99 希望皇龍ホープドラグーン》「「希望皇ホープ」モンス…
- 04/09 17:45 評価 8点 《極征竜-シャスマティス》「タイダルで落としておいてこのカード…
- 04/09 17:16 評価 8点 《深夜急行騎士ナイト・エクスプレス・ナイト》「通常召喚できるレ…
- 04/09 13:55 評価 9点 《調弦の魔術師》「P召喚することで魔術師のリクルートが可能なモ…
- 04/09 12:35 評価 5点 《副作用?》「総合評価:相手にもよるが2000回復と考えて使うと良…
- 04/09 12:01 SS 第28話:親と子
- 04/09 11:36 評価 6点 《シューティング・スター・ドラゴン》「デッキに大量のチューナー…
- 04/09 10:48 評価 5点 《憑依装着-アウス》「《崔嵬の地霊使いアウス》の素材になれて《…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




そこの点を考えると《簡易融合》を2枚入れると《サウザンド・アイズ・サクリファイス》で相手モンスター除去ができるので私は《ジェスター・コンフィ》を1枚でもいい気もします。 」(2018-05-18 15:21 #b8e38)
そうですね。確かに《ジェスター・コンフィ》は《闇の誘惑》のコストに出来るという1点を除けば、ほぼ《簡易融合》の下位互換なので、エクストラ枠が余っているなら、その方が良いのかも知れません。敢えて採用したのは、《闇の誘惑》で《ブラック・マジシャン》や《幻想の見習い魔導師》を除外したくないので、ちょっと闇属性モンスター比率を高めたかっただけなんです。
とりあえず、エクストラをどうするか考えつつ、検討してみます。 」(2018-05-18 20:01 #7c0d0)