交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
【完成】トラタン軸・純マドルチェ デッキレシピ・デッキ紹介 (わがじゃんさん 投稿日時:2018/05/15 22:52)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【マドルチェ】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《フレッシュマドルチェ・シスタルト》 | |
運用方法 | |
《トランスターン》軸の【マドルチェ】もだいぶ煮詰まってきましたので加筆します。 ●基本、シスタルト+チケット(+墓地にマドルチェモンスター)の盤面を維持できれば、エアーズロックでホーットを蘇生できたり、シャトーで墓地のマドルチェをデッキに戻すことでチケット効果で召喚権を使わずにホーットやエンジェリーを出せ、手札1枚からでも色々なトリガーから逆転の《クイーンマドルチェ・ティアラミス》が出せます。 ■基本コンボ■ ▼《マドルチェ・エンジェリー》+《トランスターン》 ①エンジェリー効果で《マドルチェ・ホーットケーキ》を特殊召喚。 ②ホーットケーキ効果でエンジェリーを除外して《マドルチェ・メッセンジェラート》を特殊召喚(マドルチェ魔法・罠をサーチ)。 ③《トランスターン》でホーットケーキをリリース、《レスキューキャット》を特殊召喚。 ④レスキューキャット効果でマドルチェ獣族2体を特殊召喚。 ⑤マドルチェ獣族2体で《フレッシュマドルチェ・シスタルト》をL召喚。 ▼《レスキューキャット》+《エアーズロック・サンライズ》 ①レスキューキャット効果で《マドルチェ・ホーットケーキ》とマドルチェ獣1体を効果無効で特殊召喚。 ②マドルチェ2体で《フレッシュマドルチェ・シスタルト》をL召喚。 ③《エアーズロック・サンライズ》で墓地のホーットケーキを特殊召喚。 ④ホーットケーキ効果で墓地のレスキューキャットかマドルチェ獣族を除外して、《マドルチェ・メッセンジェラート》を特殊召喚(マドルチェ魔法・罠サーチ)。 ◆さらに+《トランスターン》 ⑤《トランスターン》でホーットケーキをリリース、《レスキューフェレット》を特殊召喚。 ⑥レスキューフェレット効果でレベル3マドルチェを2体特殊召喚。 ⑦レベル3・2体で《M.X-セイバー インヴォーカー》を特殊召喚、効果でマドルチェ・レベル4戦士族を特殊召喚。 ⑧メッセンジェラートとマドルチェ・レベル4戦士族で《クイーンマドルチェ・ティアラミス》をX召喚。 ▼《マドルチェ・ホーットケーキ》+《増援》+《トランスターン》 ①ホーットケーキを召喚。 ②《増援》で《マジック・ストライカー》をサーチし、増援を除外してマジスト特殊召喚。 ③《トランスターン》でマジストをリリース、《マドルチェ・メッセンジェラート》を特殊召喚。(マドルチェ魔法・罠をサーチ) ④ホーットケーキ効果で、マジック・ストライカーを除外して《マドルチェ・エンジェリー》を特殊召喚。 ⑤エンジェリー効果でリリースしてメッセンジェラートを特殊召喚。(マドルチェ魔法・罠をサーチ) メッセンジェラートとマドルチェ・レベル4で《クイーンマドルチェ・ティアラミス》をX召喚。 ■豆知識・カード説明■ ▼《レスキューフェレット》・・・レスキャで良さそうですが、レスキャ使用後(レスキャでシスタルトは出せるので)トラタンのリクルート先として。またレスキャで呼べないマジストも特殊召喚できるので、そこからトラタンでジェラートを呼ぶと、ジェラートでマドルチェ魔法・罠をサーチできる。効果を使うとデッキに戻るのでトラタンのリクルート先が切れることも防げる。初手で邪魔なのはご愛敬。 ▼《マジック・ストライカー》・・・上記のトラタンでジェラートを呼べる他、割とレベル3がもう一体いればティアラミスまで繋がる状況が多いので、トラタンやエアーズロック、増援を除外して場に出せるのが強み。 ▼《マドルチェ・クロワンサン》・・・マドルチェ第3の獣族。頭数を増やしたいのでピン挿し。シャトーやミィルを戻してチケット効果を発動できたり、シスタルト盤面では、シャトー戻しからチケット効果でホーット呼べば、ホーットからジェラート出して、ティアラに繋げたりできる。但し、シスタルトのリンク先にマドルチェが居ると、マドルチェ魔法・罠が対象に取れなくなる点には要注意。 ▼《エアーズロック・サンライズ》・・・気分の問題だけど、1枚は《死者蘇生》にしたほうが強い。蘇生罠にするのも一興だが、大概蘇生するのは獣族なのと、魔法ゆえの速さを重視して選択。 ▼《おろかな埋葬》・・・墓地に落ちないマドルチェを墓地に送るカード。ホーットのコスト、エアーズロックの対象を作るだけでなく、チケットがあるときにマドルチェを落としてシャトーで戻せば、チケットでマドルチェをサーチできるので事故率も軽減できる。 ▼《トランスターン》・・・レベル3・獣族マドルチェをレスキャに、マジストをジェラートに変換できる。墓地にマドルチェを送ることが出来る点も優秀で、ホーットやシスタルトの効果対象だけでなく、《マドルチェ・シャトー》をチケットのトリガーに出来たりとかなり便利。シャトーさえ維持できれば、効果対象は手札に返ってくるので、腐る確率はかなり低い。強いて言えばターン1なのが残念。 ▼《強制脱出装置》・・・相手の妨害札としては当然のこと、チケットのトリガーや、邪魔なEXモンスターゾーンを空けるのにも有用。除去能力だけ見れば《激流葬》の方が優秀だが、この辺は好みの問題。ちなみに《激流葬》等で自分で破壊したマドルチェは墓地に留まるので、シスタルトの耐性を増しつつ、シスタルトの効果でチケットを発動させたりと、強脱とは違った運用が出来る。 |
|
強み・コンボ | |
●トラタンによりマドルチェを墓地に送りながらレスキャを出してマドルチェ獣族を並べられるので、ホーットやミィルの効果でジェラートが出せればシスタルト盤面を作り易く、シスタルト盤面から動けていればランク3からのティアラミスまで繋げられる。また、ミィルやホーットの効果を無効にされても場にさえ残れば最低限シスタルトにはなれる。 ●何だかんだでティアラミスの対象を取らないデッキバウンスは遊戯王界でも最強クラスの除去能力、さらにティアラミスが出る過程と効果後のチケットにより展開すれば、8000LPを削り切る盤面は簡単に作れる。 |
|
弱点・課題点 | |
●召喚権の行使以外で場にモンスターを出せる手段が少なく、初動を潰されるとかなり苦しい。 ●相手ターンの妨害手段が少ないので、相手の戦略を読み間違えるとかなり脆い。 ●デッキからの特殊召喚への依存度が高く、《灰流うらら》に滅法弱い。また、自身を墓地に送りながら効果発動するモンスターがデッキの軸なので《墓穴の指名者》にも滅法弱い。総じて環境クラスのデッキと相対すると完全封殺される。 |
|
カスタマイズポイント | |
●ジェラート、エアーズロック、ハッピーフェスタ、強脱辺りを手札誘発にすれば、ちょっとガチっぽくなるかも。 ●環境が狙えるようなパワーはないものの、フリー対戦で使う分にはかなり安定した展開が出来、マドルチェを堪能できる出来にはなっていると思います。ティアラミスが出せない状況(特殊召喚封じ等)での打点が低い部分を解決できるのがマナー以外ないので、その辺は少し改善が必要かも。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
わがじゃんさん ( 全39件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (21種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (9種・20枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 戦士族 | 1600 / 1000 | 37円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 天使族 | 1000 / 1000 | 40円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 戦士族 | 1700 / 1300 | 30円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 獣族 | 0300 / 0100 | 30円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 獣族 | 0300 / 0100 | 45円 | |
3 | ![]() |
地 | 3 | 獣族 | 1500 / 1100 | 40円 | |
3 | ![]() |
地 | 3 | 獣族 | 0500 / 0300 | 150円 | |
1 | ![]() |
地 | 3 | 獣族 | 1500 / 1200 | 30円 | |
2 | ![]() |
地 | 3 | 戦士族 | 0600 / 0200 | 20円 | |
魔法 (8種・14枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 280円 | |
罠 (4種・6枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 12円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 1円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 5円 | |
エクストラデッキ (8種・15枚) | |||||||
2 | ![]() |
地 | 5 | 天使族 | 2500 / 2200 | 40円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 天使族 | 2200 / 2100 | 29円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 岩石族 | 0000 / 3000 | 160円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 悪魔族 | 2100 / 2000 | 44円 | |
2 | ![]() |
地 | 3 | 戦士族 | 1600 / 0500 | 400円 | |
1 | ![]() |
光 | 3 | 鳥獣族 | 0400 / 0900 | 30円 | |
2 | ![]() |
風 | 3 | 水族 | 1800 / 1600 | 60円 | |
3 | ![]() |
地 | - | 天使族 | 1500 / | 20円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3018円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■マドルチェカテゴリの他のデッキレシピ
2024-05-06 【女王の再臨 ~新規入りマドルチェ~】
2023-03-07 【仮組みイシズマドルチェ】
2023-02-28 【スモワルチェ】
2023-01-31 【マドルチェの里サーチが知られてない】
2022-12-21 【10%の確率で上振れるCRマドルチェ】
2022-10-23 【展開振り春化精マドルチェ】
2022-07-12 【マドルチェ(MD用)】
2022-01-05 【誰も気付いてない真竜マドルチェ】
2021-08-20 【初動率8割越えのガチマドルチェ】
2021-01-28 【ゼンマイマドルチェソリティア】
2021-01-15 【ガチ寄マドルチェ】
2020-12-07 【空軍マドルチェ】
2020-11-11 【金謙採用版マドルチェ】
2020-10-24 【後攻ワンキルマドルチェ】
2020-09-04 【シンプルな展開極振りマドルチェ】
マドルチェのデッキレシピをすべて見る▼
2024-05-06 【女王の再臨 ~新規入りマドルチェ~】
2023-03-07 【仮組みイシズマドルチェ】
2023-02-28 【スモワルチェ】
2023-01-31 【マドルチェの里サーチが知られてない】
2022-12-21 【10%の確率で上振れるCRマドルチェ】
2022-10-23 【展開振り春化精マドルチェ】
2022-07-12 【マドルチェ(MD用)】
2022-01-05 【誰も気付いてない真竜マドルチェ】
2021-08-20 【初動率8割越えのガチマドルチェ】
2021-01-28 【ゼンマイマドルチェソリティア】
2021-01-15 【ガチ寄マドルチェ】
2020-12-07 【空軍マドルチェ】
2020-11-11 【金謙採用版マドルチェ】
2020-10-24 【後攻ワンキルマドルチェ】
2020-09-04 【シンプルな展開極振りマドルチェ】
マドルチェのデッキレシピをすべて見る▼
■わがじゃんさんの他のデッキレシピ
2021-01-17 【ジェネレイドラグマ】
2019-02-02 【ギミック・パペット 考察中メモ】
2019-01-22 【純マドルチェ 再々考察メモ】
2019-01-09 【ブラック・マジシャン各種詰め合わせ】
2018-12-23 【オッドアイズ寄りのEM魔術師】
2018-12-20 【ジュノンビート】
2018-12-07 【F.A.SR (再構築予定)】
2018-10-18 【純マドルチェ 再考察メモ】
2018-07-28 【一撃必殺!居合いマドルチェ】
2018-07-10 【空牙団 再考察メモ ※7/27追記】
2018-06-16 【竜騎士ブラマジの遺跡(素案)】
2018-05-17 【竜魔導ブラマジ】
2018-05-14 【【完成?】召喚獣マジシャン・ガール】
2018-04-20 【空牙団チェーンバーン】
2018-04-16 【マドルチェ 考察メモ】
すべて見る▼
2021-01-17 【ジェネレイドラグマ】
2019-02-02 【ギミック・パペット 考察中メモ】
2019-01-22 【純マドルチェ 再々考察メモ】
2019-01-09 【ブラック・マジシャン各種詰め合わせ】
2018-12-23 【オッドアイズ寄りのEM魔術師】
2018-12-20 【ジュノンビート】
2018-12-07 【F.A.SR (再構築予定)】
2018-10-18 【純マドルチェ 再考察メモ】
2018-07-28 【一撃必殺!居合いマドルチェ】
2018-07-10 【空牙団 再考察メモ ※7/27追記】
2018-06-16 【竜騎士ブラマジの遺跡(素案)】
2018-05-17 【竜魔導ブラマジ】
2018-05-14 【【完成?】召喚獣マジシャン・ガール】
2018-04-20 【空牙団チェーンバーン】
2018-04-16 【マドルチェ 考察メモ】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(29種) ▼
閲覧数 | 5903 | 評価回数 | 6 | 評価 | 53 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/24 23:15 評価 10点 《トレジャー・パンダー》「エクゾを揃える為に永遠とドロソを除…
- 04/24 23:05 評価 9点 《RR-ファジー・レイニアス》「 紫のボディがチャーミーである…
- 04/24 22:30 評価 8点 《エクシーズ・リボーン》「 エクシーズ専用の《戦線復帰》みたい…
- 04/24 21:35 評価 10点 《原石竜アナザー・ベリル》「2025/04/10にマスターデュエルに来…
- 04/24 21:09 評価 5点 《サラマングレイト・リヴァイブ》「このカードは相手ターンにも使…
- 04/24 21:00 評価 6点 《逆巻く炎の宝札》「相手フィールドにリンクモンスターが必要なの…
- 04/24 20:57 評価 9点 《サラマングレイト・オブ・ファイア》「「炎属性モンスターしか特…
- 04/24 20:52 評価 8点 《コード・オブ・ソウル》「キミはどうして【転生炎獣】ネームを持…
- 04/24 20:52 評価 7点 《BF-月影のカルート》「登場当初は《BF-疾風のゲイル》《黒…
- 04/24 20:48 評価 6点 《ライジング・オブ・ファイア》「蘇生は《転生炎獣の意志》で十分…
- 04/24 20:45 評価 8点 《転生炎獣Jジャガー》「リソース回復役として優秀。 おまけの守…
- 04/24 20:35 評価 8点 《RR-ファントム・クロー》「RRとファントムの名前を持つカウン…
- 04/24 19:50 評価 8点 《転生炎獣の聖域》「特に《レディ・デバッガー》初動で《転生炎獣…
- 04/24 19:49 評価 10点 《原石の穿光》「無効にして「除外」が毎ターン打てるという超絶…
- 04/24 19:37 評価 6点 《転生炎獣バースト・グリフォン》「リンク値が伸びるわけでもなく…
- 04/24 19:27 評価 5点 《転生炎獣Bバイソン》「高い攻撃力とレベルを持つがなぜ守備表示…
- 04/24 19:25 評価 8点 《転生炎獣の聖域》「テーマの必須カードなのだが性能としてはそん…
- 04/24 19:23 評価 10点 《転生炎獣レイジング・フェニックス》「【転生炎獣】のエース。 …
- 04/24 19:21 評価 9点 《転生炎獣の意志》「非常に優秀な永続魔法だが別に採用しなくても…
- 04/24 19:19 評価 10点 《転生炎獣サンライトウルフ》「【転生炎獣】で大活躍する中継モ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



