交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
星霜のペンデュラムグラフ(セイソウノペンデュラムグラフ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
「星霜のペンデュラムグラフ」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、自分フィールドの魔法使い族モンスターを相手は魔法カードの効果の対象にできない。 (2):表側表示の「魔術師」Pモンスターカードが自分のモンスターゾーン・Pゾーンから離れた場合に発動する。デッキから「魔術師」Pモンスター1体を手札に加える。 |
||||||
パスワード:74850403 | ||||||
カード評価 | 9.9(12) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
ストラクチャーデッキ-ペンデュラム・エボリューション- | SD31-JP023 | 2016年12月23日 | Normal |
QUARTER CENTURY CHRONICLE side:UNITY | QCCU-JP091 | 2024年02月23日 | Ultra |
星霜のペンデュラムグラフのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
【魔術師】のサーチカード
①の対象に取る魔法カードの効果から守るのはオマケで、あって損はないって感じの効果です。
②の効果は自分の魔術師がフィールドから離れると、デッキから別の魔術師をサーチできるもので、Pゾーンでも発動したり、リンク召喚などフィールドから離れればなんでもOKと幅の広さも魅力です。
《虹彩の魔術師》とは相互サーチが可能で、自壊効果を持つので合わせて使うのが基本です。
【魔術師】では《時空のペンデュラムグラフ》《天空の虹彩》《慧眼の魔術師》など。
その他では《揺れる眼差し》《竜剣士ラスターP》《ドラゴニックD》なんかでも条件を満たせます。
《デュエリスト・アドベント》にも対応とサーチできるサーチカードで、サポートも豊富なのでかなり扱いやすいです。
①の対象に取る魔法カードの効果から守るのはオマケで、あって損はないって感じの効果です。
②の効果は自分の魔術師がフィールドから離れると、デッキから別の魔術師をサーチできるもので、Pゾーンでも発動したり、リンク召喚などフィールドから離れればなんでもOKと幅の広さも魅力です。
《虹彩の魔術師》とは相互サーチが可能で、自壊効果を持つので合わせて使うのが基本です。
【魔術師】では《時空のペンデュラムグラフ》《天空の虹彩》《慧眼の魔術師》など。
その他では《揺れる眼差し》《竜剣士ラスターP》《ドラゴニックD》なんかでも条件を満たせます。
《デュエリスト・アドベント》にも対応とサーチできるサーチカードで、サポートも豊富なのでかなり扱いやすいです。
魔術師のサーチカード、魔術師が場とPゾーンを離れた場合と言う大変緩い条件で発動出来る
このカード自体も《虹彩の魔術師》《デュエリスト・アドベント》からサーチ可能と隙が無い上に
魔法使い族に魔法への対象耐性を付与するおまけまで付く
永続魔法で有る為相手ターンでも《時空のペンデュラムグラフ》等を使って効果を使用できると
強テーマに属するサポートカードなだけにその強力さは一味違う
Pデッキは魔法罠ゾーンが狭い為、採用数は1、2枚程度に抑える事が多い
このカード自体も《虹彩の魔術師》《デュエリスト・アドベント》からサーチ可能と隙が無い上に
魔法使い族に魔法への対象耐性を付与するおまけまで付く
永続魔法で有る為相手ターンでも《時空のペンデュラムグラフ》等を使って効果を使用できると
強テーマに属するサポートカードなだけにその強力さは一味違う
Pデッキは魔法罠ゾーンが狭い為、採用数は1、2枚程度に抑える事が多い
対象に取る魔法に耐性を付ける効果を持っているがペンデュラムゾーンには干渉しないためこれ自体は然程強力な効果ではない。
サーチ効果はフィールドから離れたらサーチとかなり露骨。
自分から切り離しても魔術師は破壊されるとアドを取れるカードばかりなのでアド損や1:1交換どころかむしろプラスになる。
ルール変更により以前ほど凶悪な効果ではなくなったがそれでも強い事には変わりない。
というかこの辺で作られたカード「自分のカードを破壊するからアド損」「破壊されないと発動しないからアド損」の2枚のカードを組み合わせて言い訳しつつ1を2にも3にもしてるような。
サーチ効果はフィールドから離れたらサーチとかなり露骨。
自分から切り離しても魔術師は破壊されるとアドを取れるカードばかりなのでアド損や1:1交換どころかむしろプラスになる。
ルール変更により以前ほど凶悪な効果ではなくなったがそれでも強い事には変わりない。
というかこの辺で作られたカード「自分のカードを破壊するからアド損」「破壊されないと発動しないからアド損」の2枚のカードを組み合わせて言い訳しつつ1を2にも3にもしてるような。
強力なサーチカードで、魔術師が破壊だけでなくフィールドから離れればOKなので融合、シンクロ、リンクの素材になっても使えます。
虹彩やデュエリストアドベントからサーチが容易なのも強み。
新マスタールールでも魔術師がやっていけるのはこのカードや《時空のペンデュラムグラフ》のおかげかも・・・
虹彩やデュエリストアドベントからサーチが容易なのも強み。
新マスタールールでも魔術師がやっていけるのはこのカードや《時空のペンデュラムグラフ》のおかげかも・・・
新ルールによって大幅弱体となったペンデュラム魔術師系統の展開力をある程度取り戻すことができるカード。
条件も「離れた場合」でありリンク召喚との相性も良い。
往時の力には及ばないものの、《時空のペンデュラムグラフ》と合わせて健闘できるはず。
条件も「離れた場合」でありリンク召喚との相性も良い。
往時の力には及ばないものの、《時空のペンデュラムグラフ》と合わせて健闘できるはず。
星霜の意味は年月。時空と合わせて時を統べるのか、彼らは…?
1番の効果は星詠みの効果から由来するのか魔術師に魔法の対象耐性を与えてくれる。星刻にエクシーズしようと思ったら月の書された、などという事態は回避できる。とはいえそこまで派手な効果でもなく、こちらがメインではない。
花形となるのはもう一つの効果。今回登場の新魔術師たちは自身の効果で自壊してエクストラに流れる物が多く、流れるように魔術師を呼び出すことができる。虹彩・黒牙・白翼・紫毒を集めてズァークにするために非常に便利なサーチカードといえるだろう。離れたときなのでリリースやシンクロにまで対応しているのも凶悪。
耐性はないため、相手の除去を集中的に浴びる可能性は高い。だが虹彩でサーチできるのはこの手の永続では非常に大きなメリット。枚数を増やして対処するべきか。
1番の効果は星詠みの効果から由来するのか魔術師に魔法の対象耐性を与えてくれる。星刻にエクシーズしようと思ったら月の書された、などという事態は回避できる。とはいえそこまで派手な効果でもなく、こちらがメインではない。
花形となるのはもう一つの効果。今回登場の新魔術師たちは自身の効果で自壊してエクストラに流れる物が多く、流れるように魔術師を呼び出すことができる。虹彩・黒牙・白翼・紫毒を集めてズァークにするために非常に便利なサーチカードといえるだろう。離れたときなのでリリースやシンクロにまで対応しているのも凶悪。
耐性はないため、相手の除去を集中的に浴びる可能性は高い。だが虹彩でサーチできるのはこの手の永続では非常に大きなメリット。枚数を増やして対処するべきか。
「星霜のペンデュラムグラフ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「星霜のペンデュラムグラフ」への言及
解説内で「星霜のペンデュラムグラフ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
純魔術師デッキ(ROP)2016-12-24 21:08
-
運用方法基本的に魔術師をサーチするカード(《星霜のペンデュラムグラフ》、ペンデュラムコール、デュエリストアドベント、《星刻の魔術師》など)をサーチ、サルベージして回します。
新規魔術師(ややシンクロ寄り)助言求む(ター坊)2017-01-05 01:25
-
強み《星霜のペンデュラムグラフ》…万能サーチ。
新ルールオッドアイズ魔術師試作(はやとちり)2017-03-13 14:36
-
強みまずレベル4魔術師や《星霜のペンデュラムグラフ》を使って《星刻の魔術師》をX召喚します。
四天の龍によるエンタメ(pyu)2017-02-06 23:30
-
強み構築しています。ほぼ魔術師Pモンスターなので、《星霜のペンデュラムグラフ》で
愚鈍なる力に抗う反逆の牙!(不動エリス)2019-02-21 00:54
-
運用方法《黒牙の魔術師》と《慧眼の魔術師》、《星霜のペンデュラムグラフ》の3枚からスタートします。
強みサーチ先は《虹彩の魔術師》と《星霜のペンデュラムグラフ》、《時空のペンデュラムグラフ》、《ペンデュラム・パラドックス》の4種類。
【後攻1ターンキル特化型】ブラマジ魔術師(れいりん@六霊使い)2017-10-28 23:24
-
運用方法初手には《慧眼の魔術師》や《星霜のペンデュラムグラフ》に繋がるカードがあればかなり動きやすいです。
ワンキル狙いの多次元魔術師(ゼルク・ルージュ)2017-03-04 22:12
-
強み1ターン目にペンデュラム召喚の準備が整う場合が多いので基本的に手札事故は起こりません。序盤は下級レベル4魔術師を展開し、エクシーズやシンクロに繋ぎます。《星刻の魔術師》を出して効果でデッキから《虹彩の魔術師》をサーチ、何らかの手段で破壊してグラフを初期の段階で用意できれば後々で楽になります。自分フィールドの魔術師がフィールドを離れる状況を毎ターン1回は作り出すことで大量のサーチができます。この際、《刻剣の魔術師》があれば能動的にフィールドを離れさせる事ができるので非常に相性がいいです。また、《《時空のペンデュラムグラフ》》を使えば相手フィールドのカードを破壊しつつ《《星霜のペンデュラムグラフ》》を発動させる事ができるのでより一層便利です。
カスタマイズ《星霜のペンデュラムグラフ》×1
EM覇王魔術師ドラグーン(熾天)2017-01-17 19:54
-
運用方法②虹彩の効果で《星霜のペンデュラムグラフ》回収。
カスタマイズ・《星霜のペンデュラムグラフ》×1
スタンダードペンデュラム+魔術師(はやとちり)2019-09-14 19:11
マスターオブエボリューション(不知火)2016-12-24 00:37
-
運用方法自分のフィールドのカードを自発的に破壊する事によって、その破壊による効果とアストログラフマジシャンや《星霜のペンデュラムグラフ》の効果、《星刻の魔術師》のX効果でサーチやドロー加速を行うことで手札を切らさずに戦える。
強み《時空のペンデュラムグラフ》+《星霜のペンデュラムグラフ》o
光翼の魔術師(無記名)2023-08-22 21:45
-
強み《星霜のペンデュラムグラフ》と《時空のペンデュラムグラフ》も搭載。
ストラク3個+αズァーク(みるく)2017-03-09 20:51
-
強み《虹彩の魔術師》のペンデュラム効果での自壊o《デュエリスト・アドベント》で《星霜のペンデュラムグラフ》を持ってきたらそこからスタートです。
魔術師が呼び覚ますオシリス(どっかのゲーマー)2017-05-02 05:02
-
運用方法そのあと《星霜のペンデュラムグラフ》の効果でサーチ
魔術師(ハリファイ、エレクトラム採用)(TK)2017-10-22 22:19
-
強み場を《瑚之龍》+魔術師+《星霜のペンデュラムグラフ》にして
十二獣軸・魔術師ペンデュラム(イズル)2017-01-17 23:07
-
運用方法2.虹彩のサーチ効果が起動。それにチェーンし、《アストログラフ・マジシャン》の効果を起動。虹彩で《星霜のペンデュラムグラフ》を、アストログラフで虹彩をサーチ。
ペンデュラムでも新ルールに対応したい!(Sai Tou)2017-03-26 01:06
-
強み・初手後攻に《星霜のペンデュラムグラフ》、《レスキューラビット》、ゴウフウ、慧眼、虹彩、が揃っていれば1ターンでザァークを出すことができます。
魔術師オッドアイズ(ちゃんぐむ。)2016-12-26 00:58
-
強みきまればですが、レイジングの除去能力と2回攻撃です。あとは、何と言っても新規の《虹彩の魔術師》と《星霜のペンデュラムグラフ》が強いです。
カスタマイズ強みでも書きましたが、《星霜のペンデュラムグラフ》をはってるときに《刻剣の魔術師》の効果を使うとなんかスッキリしたので、《刻剣の魔術師》の枚数を増やしてもいいとおもいます。
魔術師~四龍からズァークまで~(光芒)2017-01-29 01:12
-
強み『デュエリスト・アドベント』などのサーチカードで『慧眼の魔術師』とスケール1の『紫毒の魔術師』oスケール8の『虹彩の魔術師』を並べ、《慧眼の魔術師》をP効果で自壊させつつ『星霜のペンデュラムグラフ』で【魔術師】のサーチを繰り返してはフィールドをPモンスターで埋めていきます。
天龍の魔術師(無記名)2023-07-23 20:43
-
強み《星霜のペンデュラムグラフ》と《時空のペンデュラムグラフ》も搭載。
魔術師モリンフェン(mmmm)2017-07-02 00:27
-
運用方法《星霜のペンデュラムグラフ》や《黒き森のウィッチ》で簡単にサーチできる上に、シンクロする度に何度でもデッキに戻るから《モリンフェン》様のために何度でもサーチできる《モリンフェン》様の最高の相棒
セレーネ採用幻影騎士団魔術師(不動エリス)2019-11-28 11:47
-
運用方法《黒牙の魔術師》《慧眼の魔術師》《星霜のペンデュラムグラフ》の3枚からスタートします。
強みサーチ先は《虹彩の魔術師》と《星霜のペンデュラムグラフ》、《時空のペンデュラムグラフ》、《ペンデュラム・パラドックス》の4種類。
覇王軸・魔術師ペンデュラム(イズル)2017-01-15 16:11
-
運用方法基本的な動作としては、自壊を伴う新規魔術師を主軸に《星霜のペンデュラムグラフ》と《星刻の魔術師》でアドバンテージを着々と稼いでいくデッキとなります。
魔術師ズァーク(アナスイ)2018-02-06 00:24
-
運用方法5エレクトラム発動、虹彩を破壊して慧眼を手札に→虹彩破壊時《星霜のペンデュラムグラフ》s
魔術師(エース)2017-05-14 06:37
-
強みPスケールが小さいやつと大きいやつがある慧眼でもいいと手札にデュエリストアドベントや《星霜のペンデュラムグラフ》などがあるといい感じに回せます。
ズァーク入り魔術師(アドバイス求)(ホットココア)2017-01-17 00:20
-
運用方法《虹彩の魔術師》を割って、《星霜のペンデュラムグラフ》持ってきて、それでまた魔術師持ってきてという感じでアドを稼いで各種エクストラのモンスターで殴りましょう。
俺式EM魔術師デッキ(いかヤング)2018-12-09 11:05
-
運用方法《虹彩の魔術師》を戦闘・効果で破壊して《星霜のペンデュラムグラフ》をサーチしたり、厄介なモンスターに《紫毒の魔術師》《黒牙の魔術師》で対処したり。
弱点・《虹彩の魔術師》《星霜のペンデュラムグラフ》の枚数が少なすぎてコンボに繋げられない
新マスタールール対応魔術師ペンデュラム(イズル)2017-04-17 01:15
-
運用方法ラビット+《星霜のペンデュラムグラフ》、レベル4がP召喚可能なスケール
EM魔術師(なぁにこれぇ)2017-01-05 13:43
-
強み《慧眼の魔術師》と《星霜のペンデュラムグラフ》、魔術師があれば即座にP召喚、《星刻の魔術師》2体のX召喚が行えるのが強み。
音階の魔術師(無記名)2023-01-29 15:51
-
強み《星霜のペンデュラムグラフ》はサーチ系の永続魔法。
「星霜のペンデュラムグラフ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-07-04 真魔術師~ボルテックスを添えて~(hagikoro)
● 2022-06-05 魔導皇国(黒桜にゃこ)
● 2017-01-30 十二獣魔術師真竜(さとう)
● 2017-12-03 コズミック、ズァーク採用型純魔術師(shiki)
● 2017-03-21 トライアルデッキ-覇王龍権限-(ブラック指令)
● 2018-12-23 オッドアイズ寄りのEM魔術師(わがじゃん)
● 2017-01-17 覇王真竜アストログラフP(なんとか)
● 2020-08-01 覇王の魔術師(無記名)
● 2017-03-16 新ルール対応魔術師(はやとちり)
● 2017-12-23 覇王魔術師(デルタアクセルシンクロ型)(かっしー)
● 2019-03-18 EM魔術師ガンドラ(ノア)
● 2017-01-05 滅びの呪文を使うブラマジ魔術師(負導師)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 38円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 44円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 223位 / 13,299 |
---|---|
閲覧数 | 36,668 |
永続魔法(カード種類)最強カード強さランキング | 23位 |
星霜のペンデュラムグラフのボケ
その他
英語のカード名 | Star Pendulumgraph |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/02/22 新商品 QUARTER CENTURY ART COLLECTION カードリスト追加。
- 02/25 20:20 評価 8点 《重の忍者-磁翁》「自分自身で特殊召喚できないので、手札に来る…
- 02/25 19:44 デッキ 黒白エピゴ聖刻
- 02/25 18:50 デッキ HERO式の原盤
- 02/25 18:29 評価 7点 《リボルバー・ドラゴン》「攻撃力2600+メリット効果持ち、1期の…
- 02/25 18:11 SS 第75話:独りぼっちな叡智の悪魔
- 02/25 18:06 デッキ ル。
- 02/25 17:57 評価 3点 《平行世界融合》「 最後の1文がなくとも採用されてたかは微妙な…
- 02/25 17:49 評価 9点 《マジックカード「死者蘇生」》「本家《死者蘇生》と合わせて4枚…
- 02/25 14:58 評価 10点 《ヒーローアライブ》「 【《HERO》】が誇る最強ぶっ壊れパ…
- 02/25 13:36 評価 7点 《コンタクト・アウト》「 《E・HERO グラン・ネオス》に《…
- 02/25 09:33 評価 6点 《氷結界の交霊師》「背景ストーリーでは暴走した《氷結界の龍 ト…
- 02/24 23:33 評価 9点 《インフェルノイド・リリス》「総合評価:相手の魔法・罠を一掃し…
- 02/24 23:30 評価 8点 《インフェルノイド・ネヘモス》「総合評価:除去後にアタッカーと…
- 02/24 23:16 評価 8点 《インフェルノイド・アスタロス》「総合評価:ランク4に繋ぐ他、…
- 02/24 22:52 評価 8点 《インフェルノイド・ルキフグス》「総合評価:破壊して即座に素材…
- 02/24 22:44 評価 8点 《インフェルノイド・ベルゼブル》「総合評価:バウンスによってエ…
- 02/24 22:37 評価 8点 《インフェルノイド・シャイターン》「総合評価:デッキバウンスに…
- 02/24 22:27 評価 8点 《煉獄の死徒》「総合評価:完全耐性と破壊の身代わりで中々場持ち…
- 02/24 22:19 評価 6点 《煉獄の氾爛》「総合評価:トークン生成は悪くないが、インフェル…
- 02/24 22:14 評価 10点 《煉獄の消華》「総合評価:煉獄サーチによるインフェルノイドの動…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



