交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
新マスタールール対応魔術師ペンデュラム デッキレシピ・デッキ紹介 (イズルさん 投稿日時:2017/04/17 01:15)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【★ペンデュラムモンスター★】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《レスキューラビット》 | |
運用方法 | |
大変お久しぶりです。新マスタールール適用で完全に灰になっておりました。 取り敢えず新マスタールールに対応できるようデッキを調整したので投稿します。 お気づきかと思いますが、今回デッキ枚数が非常に多くなっています。何故かと申しますと、一応減らそうと努力したのですが、どう考えてもデッキ枚数が多くなってしまったので「もう60枚でいいんじゃないか」と突き抜けてしまったため。あとついでに友人の芝刈りノイドが軽くトラウマになったので嫌がらs(ry 基本的には《レスキューラビット》を初動に据えた展開を行います。方法としては、 ・ラビット召喚、効果で《竜脈の魔術師》2体を特殊召喚。 ・竜脈2体で《ミセス・レディエント》をリンク召喚。 これが初動展開の最も基本的なパターン。最初にミセスを出しておくと、リンク召喚の素材とした竜脈2体をエクストラデッキから展開することが可能となります。そこから多くの派生展開へ繋げていきます。最たるものとしては、 ラビット+《星霜のペンデュラムグラフ》、レベル4がP召喚可能なスケール 上記ラビットコンボでミセスまで展開。 ミセスのリンク召喚の際、「魔術師」が場を離れますので星霜の効果が起動。《調弦の魔術師》サーチ。 スケールを貼り、P召喚。ミセスのリンク先に竜脈2体を、手札から調弦を特殊召喚。 手札からP召喚されたため調弦の効果が起動。レベル4魔術師を展開。 ここからランク4を2体立てたり、レベル8シンクロとランク4を立てるなどの展開に繋げます。 |
|
強み・コンボ | |
新規の覇王眷竜は(一種除き)どれも調弦1枚から出せ、強力な固有効果を持っています。 ・《覇王眷竜スターヴ・ヴェノム》 コピー効果しつつの全体貫通付与が何気にかなりの脅威。闇属性Pモンスター2体リリースという比較的軽いコストで展開でき、リンク先が確保出来ていればペンデュラム召喚前に場をこじ開ける使い方も可能。コピー先はイグニスターやライトニング等が筆頭候補。 ・《覇王眷竜クリアウィング》 シンクロ召喚成功時にノーコストで《ライトニング・ボルテックス》を放つモンスター。盤面の切り返し能力が非常に高く、展開→クリアウィングで全体除去すればワンショットキルも可能。一番愛用してるかも。戦闘時の効果はオマケになりがちですが、ミセラサウルスの耐性を躱しつつ恐竜族を吹き飛ばせるのは有効ですね。 ・《覇王眷竜ダーク・リベリオン》 ダークリベリオンと名乗ってはいますがどちらかと言えば効果はレクイエム寄り。リベリオンとの違いは攻撃力を0にしてしまう代わりに強化は1ターンのみという点。ただ、2500+相手モンスターの打点がそのままキルラインとなるため、殺意は一番高い。強化はターン終了まで継続するため、トラピーズとの相性が抜群に良く、上がった攻撃力で2回殴ればほとんど決着まで持っていける。 上記のラビット調弦コンボの場合、かなり高確率で後攻ワンキルを叩き込むことが可能です。 ラビット調弦コンボでミセス、竜脈2体、調弦、闇属性レベル4を展開。 竜脈2体で《Emトラピーズ・マジシャン》をX召喚。 ルート1 守備モンスター多いパターン 調弦+闇魔術師をリリースし、《覇王眷竜スターヴ・ヴェノム》を融合召喚。 覇王スターヴの効果でミセスをコピー。全体貫通付与。 トラピーズでスターヴに2回攻撃権を付与 総攻撃力は、2400+2500+2800+2800なので、相手の守備力合計が2500以下ならワンキル。 ルート2 表側のモンスターわらわらパターン 調弦+闇魔術師で《覇王眷竜クリアウィング》をS召喚。表側モンスターを全破壊。 トラピーズでミセスかクリアのどちらかに2回攻撃権付与。 直接攻撃。1900+1900+2500+2500または1900+2500+2500+2500でワンキル可能。 ルート3 破壊耐性持ちがいたりするパターン 調弦+闇魔術師で《覇王眷竜ダーク・リベリオン》をX召喚。 トラピーズの効果でダーク・リベリオンに2回攻撃権を付与。 一番攻撃力の高いモンスターにダーク・リベリオンで攻撃、効果起動。 とまあ、覇王眷竜のワンキル能力は何れもアホみたいに高いです。 |
|
弱点・課題点 | |
ラビット頼みな面が目立ち、ラビットが無い場合ムーブが非常に弱くなりがち。 《緊急救急救命レスキュー》なるサーチカードが来ましたが、ライフが相手より下でなければ発動できない点が足を引っ張っています(成金・チキンが入っているのはこのため)。 実際、ラビットが無ければ無理な展開となりがちで、大量の手札を消費してしまいます。 |
|
カスタマイズポイント | |
ぶっちゃけると改善点だらけだと思います。 決まった時のムーブは強力ですが、事故ると通常構築よりもトンデモナイことになります。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
イズルさん ( 全82件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (25種・60枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (14種・34枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 獣族 | 0300 / 0100 | 60円 | |
3 | ![]() |
炎 | 3 | アンデット族 | 0000 / 1800 | 180円 | |
3 | ![]() |
光 | 3 | サイキック族 | 0000 / 1800 | 30円 | |
3 | ![]() |
地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 95円 | |
3 | ![]() |
闇 | 7 | 魔法使い族 | 2500 / 2000 | 30円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 24円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 1800 / 0100 | 20円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | ドラゴン族 | 1850 / 0000 | 60円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 1200 / 2100 | 20円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 魔法使い族 | 1800 / 0900 | 20円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 1700 / 0800 | 80円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 1500 / 1000 | 30円 | |
2 | ![]() |
光 | 4 | 魔法使い族 | 1500 / 1500 | 18円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 魔法使い族 | 1600 / 1400 | 50円 | |
魔法 (10種・24枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 120円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 25円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 280円 | |
罠 (1種・2枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
エクストラデッキ (15種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
闇 | 12 | ドラゴン族 | 4000 / 4000 | 25円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 2800 / 2000 | 10円 | |
1 | ![]() |
炎 | 8 | ドラゴン族 | 2850 / 0000 | 39円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | サイキック族 | 2800 / 2200 | 120円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 10円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 220円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 10円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 魔法使い族 | 2500 / 2000 | 10円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 2400 / 1200 | 20円 | |
1 | ![]() |
水 | 4 | 海竜族 | 1700 / 1400 | 15円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 鳥獣族 | 2000 / 1500 | 10円 | |
1 | ![]() |
地 | - | 獣族 | 1400 / | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | - | サイバース族 | 2300 / | 20円 | |
1 | ![]() |
光 | - | サイバース族 | 1400 / | 40円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 4005円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■★ペンデュラムモンスター★カテゴリの他のデッキレシピ
2023-11-19 【バトルフェイズが止まらない】
2023-08-14 【あなたは壁です】
2023-01-19 【ネムレリア】
2023-01-14 【ネムレリア】
2022-10-23 【DDストラク】
2022-10-23 【マスターオブペンデュラム】
2022-10-16 【自称【スピリット】な魔導獣エンディミオン】
2022-07-24 【竜剣士魔術師】
2022-03-21 【ヴァリアンツの剣道-皆伝】
2021-06-13 【覇王流】
2021-04-13 【マジェスペクター(セームベル採用)試作】
2021-03-07 【ドレミコード(安定重視)】
2021-03-07 【(オッ)ド(アイズ)レミコード】
2021-02-16 【魔術師主体ズァークデッキ】
2020-08-23 【竜呼EM魔術師】
★ペンデュラムモンスター★のデッキレシピをすべて見る▼
2023-11-19 【バトルフェイズが止まらない】
2023-08-14 【あなたは壁です】
2023-01-19 【ネムレリア】
2023-01-14 【ネムレリア】
2022-10-23 【DDストラク】
2022-10-23 【マスターオブペンデュラム】
2022-10-16 【自称【スピリット】な魔導獣エンディミオン】
2022-07-24 【竜剣士魔術師】
2022-03-21 【ヴァリアンツの剣道-皆伝】
2021-06-13 【覇王流】
2021-04-13 【マジェスペクター(セームベル採用)試作】
2021-03-07 【ドレミコード(安定重視)】
2021-03-07 【(オッ)ド(アイズ)レミコード】
2021-02-16 【魔術師主体ズァークデッキ】
2020-08-23 【竜呼EM魔術師】
★ペンデュラムモンスター★のデッキレシピをすべて見る▼
■イズルさんの他のデッキレシピ
2018-04-20 【時械閃刀姫】
2018-04-19 【新規採用純時械神】
2018-03-31 【ガンブラー主軸・エクストラリンクハンデス】
2018-03-10 【魔法レス・彼岸with魔王様軍団】
2018-02-24 【魔王様型閃刀姫】
2018-02-01 【魔導植物リンク召喚獣】
2017-10-28 【新規リンク搭載・EM魔術師】
2017-09-25 【歯車街搭載型SPYRAL】
2017-01-28 【捕食十二シャドール】
2017-01-17 【十二獣軸・魔術師ペンデュラム】
2017-01-15 【覇王軸・魔術師ペンデュラム】
2016-11-28 【LLフルモンスター】
2016-09-05 【SR彼岸堕天使】
2016-08-06 【意外と戦えるよ!青眼堕天使】
2016-07-21 【SR彼岸幻影騎士団 ver3.0】
すべて見る▼
2018-04-20 【時械閃刀姫】
2018-04-19 【新規採用純時械神】
2018-03-31 【ガンブラー主軸・エクストラリンクハンデス】
2018-03-10 【魔法レス・彼岸with魔王様軍団】
2018-02-24 【魔王様型閃刀姫】
2018-02-01 【魔導植物リンク召喚獣】
2017-10-28 【新規リンク搭載・EM魔術師】
2017-09-25 【歯車街搭載型SPYRAL】
2017-01-28 【捕食十二シャドール】
2017-01-17 【十二獣軸・魔術師ペンデュラム】
2017-01-15 【覇王軸・魔術師ペンデュラム】
2016-11-28 【LLフルモンスター】
2016-09-05 【SR彼岸堕天使】
2016-08-06 【意外と戦えるよ!青眼堕天使】
2016-07-21 【SR彼岸幻影騎士団 ver3.0】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(40種) ▼
閲覧数 | 5484 | 評価回数 | 4 | 評価 | 40 | ブックマーク数 | 1 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/13 20:22 評価 8点 《アロマセラフィ-スイート・マジョラム》「総合評価:《恵みの風…
- 04/13 20:21 評価 4点 《緊急アポート》「シンプルな帰還で一見強そうに見えるが、だった…
- 04/13 20:18 デッキ LLスネークアイ
- 04/13 20:03 評価 10点 《悪魔の聲》「設定画のどうみても苦労人ポジどおりなヴァルモニ…
- 04/13 19:57 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/13 17:30 評価 9点 《聖なる薊花》「1枚でいい。 レベル4につきと言っておきながら…
- 04/13 16:55 評価 2点 《緊急アポート》「上級サイキックを蘇生・帰還させるシンプルな罠…
- 04/13 16:36 評価 5点 《密林に潜む者》「名前からは想像出来ないが所謂カオス系モンスタ…
- 04/13 15:32 SS 第41話 5秒間さまよえる亡者
- 04/13 15:25 評価 9点 《アロマージ-ジャスミン》「総合評価:アドバンテージを稼ぎやす…
- 04/13 15:13 評価 7点 《アロマージ-ローズマリー》「総合評価:表示形式変更と発動封じ…
- 04/13 15:06 評価 7点 《アロマージ-ベルガモット》「総合評価:火力を出しやすいモンス…
- 04/13 15:03 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/13 15:03 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/13 14:56 評価 5点 《アロマージ-カナンガ》「総合評価:弱体化が割と有用。 バウン…
- 04/13 14:48 評価 6点 《アロマセラフィ-ローズマリー》「総合評価:回復を利用して無効…
- 04/13 14:38 評価 6点 《アロマガーデン》「総合評価:攻撃力が上がるのが比較的有用か。 …
- 04/13 12:30 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/13 11:46 評価 1点 《ダンジョン・ワーム》「 こんなヤツに襲われたくは絶対ない一枚…
- 04/13 11:37 評価 2点 《メデューサの亡霊》「 遊戯王あるあるの証明写真イラストだが、…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



