交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
十二獣軸・魔術師ペンデュラム デッキレシピ・デッキ紹介 (イズルさん 投稿日時:2017/01/17 23:07)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【★ペンデュラムモンスター★】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《十二獣の会局》 | |
運用方法 | |
前回投稿した覇王軸と異なり、環境覇者、十二獣の力を借りた構築となります。あまり頼りたくはないですが、こちらの構築の方が遥かに安定性が上がっていることは確かです。 基本的なコンボ コンボというよりは、カード2,3枚を組み合わせた際の動きみたいなものと思ってください。 ①《虹彩の魔術師》《十二獣の会局》 魔術師カードを抑えてキーカード入りしている通り、このデッキにおける《十二獣の会局》は役割が非常に多彩で、爆発的なアドバンテージ確保に貢献しています。 1.《虹彩の魔術師》をPゾーンに発動。同じく、《十二獣の会局》も発動。 2.虹彩を対象に会局の効果を起動。虹彩を破壊し、《十二獣モルモラット》をリクルート。 3.虹彩の効果で《時空のペンデュラムグラフ》をサーチ。 4.モルモラットに《十二獣ワイルドボウ》を重ねる。 5.モルモラットコンボ起動。《十二獣ブルホーン》とモルモラット2体を展開。 6.ブルホーン効果で「EMキングベアー」をサーチ。 7.モルモラット2体でブルホーンをエクシーズ。効果で《ドラコニアの獣竜騎兵》をサーチ。 8.ドラコニア、キングベアーを発動し、ペンデュラム召喚にて虹彩+αを特殊召喚。 9.ブルホーンに《十二獣ドランシア》を重ね、時空をセット。 よくやる2枚展開の例ですね。ドランシア、時空で相手ターンに妨害が2回効くため覚えておいてください。 ②適当なPモンスター+《デュエリスト・アドベント》+手札コスト1枚 1.PモンスターをPゾーンに発動し、《デュエリスト・アドベント》発動。《ペンデュラム・コール》サーチ。 2.Pコール発動。《調弦の魔術師》とそれをP召喚できるようにスケールをサーチ。 3.Pスケールを揃え、調弦をP召喚。効果で《白翼の魔術師》をリクルート。 4.白翼・調弦でエクシーズ召喚。 ここのエクシーズ召喚先ですが、《時空のペンデュラムグラフ》の有無で召喚先が変わることがあります。時空がない際は《十二獣ブルホーン》からの《十二獣ドランシア》を立てておいた方が良いですね。時空がある際は《星刻の魔術師》でも問題ないです。 ③《虹彩の魔術師》《アストログラフ・マジシャン》《十二獣の会局》 1.虹彩、会局発動。会局で虹彩を破壊し、モルモラットをリクルート。 2.虹彩のサーチ効果が起動。それにチェーンし、《アストログラフ・マジシャン》の効果を起動。虹彩で《星霜のペンデュラムグラフ》を、アストログラフで虹彩をサーチ。 3.モルモラットコンボ。ブルホーン、モルモラット2体を展開。 4.星霜、虹彩を発動し、ブルホーンでドラコニアをサーチし、ドラコニアを発動。 5.モルモラット2体でブルホーンをエクシーズ。効果でキングベアーをサーチ 6.素材を持つブルホーンにドランシアを重ね、ドランシアで虹彩を破壊。 7.星霜の効果、虹彩の効果が起動。時空及び調弦をサーチし、キングベアーを発動。 8.P召喚にて調弦をP召喚。調弦の効果で白翼を特殊召喚。 9.調弦・白翼で《星刻の魔術師》をエクシーズ。効果で《黒牙の魔術師》をサーチし通常召喚。時空をセット。 これも比較的よくあるコンボですね。①のコンボにアストログラフが入るだけでこんな展開ができるよ、ぐらいに覚えておいてください。 ④《慧眼の魔術師》《アストログラフ・マジシャン》+適当な「魔術師」Pモンスターor「EM」Pモンスター 1.慧眼と適当な魔術師(EM)Pモンスターを発動し、慧眼のP効果。スケールを揃える。 2.慧眼が自壊したため、アストログラフの効果。2枚目の慧眼サーチ。 3.P召喚。慧眼2体を展開し、2体でエクシーズ召喚。 これも比較的頻度が高い気がします。慧眼2枚を初手で使い切ってしまうのは怖いですが、展開を怖がって布陣を弱くした結果負けることは避けたいため一応載せておきます。セットしたスケールの中に虹彩が含まれていた場合、ドランシアで虹彩を割り、時空をサーチすることで布陣を厚くすることが可能です。 基本となる動作は大体がこんな感じですね。特に先攻では①・②のコンボは派生込みで本当によく出てきます。是非覚えていって下さい。 とはいえ、実際の手札ではPモンスターが初手でまるで引けない事故はあまり起こることがないです。ブルホーンのサーチ先は基本的にドラコニアかキングベアー、ヴァイパーの3択から選ぶことが多いです。状況に応じ、適宜サーチ先は変えていきます。簡単な例としては、Pモンスターが一体手札にあるためサーチ先をヴァイパーに変更、モルモラットコンボの終点をエメラルに変更、などですね。 また、ぶっちゃけた話ですが《覇王龍ズァーク》は決闘中盤から後半にかけて出るモンスターですが、このデッキの場合「覇王龍を出して勝つ」よりも「覇王龍が出る前に勝つ」といったことの方が多く起こります。なので、「出たら勝てる超大型隠し玉」という感覚でお願いします。ズァーク召喚を狙う場合、《レスキューラビット》と《竜脈の魔術師》を組み込んだ方が出しやすいかもしれないです。ラビット始動のズァークコンボも一応記載します。 ラビット始動でのズァーク召喚ワンキルコンボ(後攻を前提としています。申し訳ないです) 《レスキューラビット》《慧眼の魔術師》 1.ラビット召喚。効果で竜脈2体を展開し、星刻をエクシーズ。 2.星刻の効果で虹彩をサーチ。虹彩、慧眼を発動。 3.慧眼のP効果。それに対し、星刻の効果で白翼を墓地に送り、破壊を無効にする。 4.もう一度慧眼のP効果。《賤竜の魔術師》へ張り替え、賤竜のP効果で慧眼を回収。 5.虹彩のP効果。星刻を対象。虹彩自壊と共に星霜をサーチ、発動。 6.賤竜で回収した慧眼を再度発動。効果で自壊させ、虹彩へ張り替え。星霜の効果で調弦サーチ。 7.P召喚で虹彩、慧眼、調弦、紫毒を展開。虹彩・慧眼で星刻、調弦・紫毒でブルホーン(星刻)。 8.虹彩を払って星刻効果。アストログラフサーチ。ブルホーンで紫毒を払ってサーチ。 9.虹彩のP効果使用。自壊させ、時空をサーチ。それにチェーンしアストログラフ効果。特殊召喚し慧眼サーチ。 10.慧眼を発動し、P効果発動。それに対し、星刻の効果で黒牙を墓地に送って破壊無効。 11.これで墓地に虹彩・紫毒・白翼・黒牙が揃ったため、アストログラフで4枚を統合。《覇王龍ズァーク》降臨。 これで総攻撃を仕掛ければワンキルが達成できます。 |
|
強み・コンボ | |
十二獣組み込みによる安定性の向上。妨害能力も向上し、比較的安定性を持って戦えます。 また、十二獣はわざと見せることで後攻において《次元障壁》を踏み抜かせることも多く、逆にPモンスターを指定したところに十二獣をP召喚して一気に叩く、という選択を強いることができるのは評価できると思います。覇王軸の場合、障壁ペンデュラム宣言で完全に停滞することが多かったため、そこは素直に改善点と言えるのではと。 |
|
弱点・課題点 | |
弱点は増殖するG踏み抜かせることが多く、G投げで展開が弱くなることが多いです。また、ぶっちゃけると個人的な感想としてはPスケール狙いよりも星霜、時空などのペンデュラムグラフの除去の方が辛いことが多かったです。 というのも、スケールはランク4、アドベント等比較的揃える手段が豊富なうえ、新規の魔術師たちは大抵破壊がアドになるため、スケール除去でジリ貧になることは少なかったです。 |
|
カスタマイズポイント | |
まだまだ未完成なデッキです。何か改善点あれば気軽にコメント残していってください。 一応、現状考えている範囲でのサイドはこんな感じ。 3「激流葬」 1「D.D.クロウ」 2《幽鬼うさぎ》 3《灰流うらら》 3《ツインツイスター》 3《アーティファクト-ロンギヌス》 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
イズルさん ( 全82件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (21種・45枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (15種・30枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
2 | ![]() |
地 | 4 | 獣戦士族 | 1200 / 0400 | 20円 | |
3 | ![]() |
地 | 4 | 獣戦士族 | 0000 / 0000 | 60円 | |
3 | ![]() |
地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 95円 | |
3 | ![]() |
闇 | 7 | 魔法使い族 | 2500 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
地 | 6 | 獣戦士族 | 2200 / 1000 | 30円 | |
1 | ![]() |
風 | 6 | 魔法使い族 | 2100 / 1400 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 5 | 魔法使い族 | 1200 / 2400 | 19円 | |
1 | ![]() |
炎 | 4 | 獣戦士族 | 1800 / 0200 | 20円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 魔法使い族 | 1500 / 0800 | 28円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 1700 / 0800 | 80円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 24円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 1500 / 1000 | 50円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 1200 / 2100 | 20円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 魔法使い族 | 1600 / 1400 | 50円 | |
2 | ![]() |
光 | 4 | 魔法使い族 | 1500 / 1500 | 18円 | |
魔法 (5種・13枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 110円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 25円 | |
罠 (1種・2枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
エクストラデッキ (12種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
闇 | 12 | ドラゴン族 | 4000 / 4000 | 25円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | サイキック族 | 2800 / 2200 | 120円 | |
1 | ![]() |
炎 | 8 | ドラゴン族 | 2850 / 0000 | 39円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 220円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 2400 / 1200 | 20円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 獣戦士族 | 000? / 000? | 20円 | |
2 | ![]() |
地 | 4 | 獣戦士族 | 000? / 000? | 30円 | |
2 | ![]() |
地 | 4 | 獣戦士族 | 000? / 000? | 88円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 獣戦士族 | 000? / 000? | 69円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 獣戦士族 | 000? / 000? | 80円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 岩石族 | 1800 / 0800 | 80円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2883円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■★ペンデュラムモンスター★カテゴリの他のデッキレシピ
2023-11-19 【バトルフェイズが止まらない】
2023-08-14 【あなたは壁です】
2023-01-19 【ネムレリア】
2023-01-14 【ネムレリア】
2022-10-23 【DDストラク】
2022-10-23 【マスターオブペンデュラム】
2022-10-16 【自称【スピリット】な魔導獣エンディミオン】
2022-07-24 【竜剣士魔術師】
2022-03-21 【ヴァリアンツの剣道-皆伝】
2021-06-13 【覇王流】
2021-04-13 【マジェスペクター(セームベル採用)試作】
2021-03-07 【ドレミコード(安定重視)】
2021-03-07 【(オッ)ド(アイズ)レミコード】
2021-02-16 【魔術師主体ズァークデッキ】
2020-08-23 【竜呼EM魔術師】
★ペンデュラムモンスター★のデッキレシピをすべて見る▼
2023-11-19 【バトルフェイズが止まらない】
2023-08-14 【あなたは壁です】
2023-01-19 【ネムレリア】
2023-01-14 【ネムレリア】
2022-10-23 【DDストラク】
2022-10-23 【マスターオブペンデュラム】
2022-10-16 【自称【スピリット】な魔導獣エンディミオン】
2022-07-24 【竜剣士魔術師】
2022-03-21 【ヴァリアンツの剣道-皆伝】
2021-06-13 【覇王流】
2021-04-13 【マジェスペクター(セームベル採用)試作】
2021-03-07 【ドレミコード(安定重視)】
2021-03-07 【(オッ)ド(アイズ)レミコード】
2021-02-16 【魔術師主体ズァークデッキ】
2020-08-23 【竜呼EM魔術師】
★ペンデュラムモンスター★のデッキレシピをすべて見る▼
■イズルさんの他のデッキレシピ
2018-04-20 【時械閃刀姫】
2018-04-19 【新規採用純時械神】
2018-03-31 【ガンブラー主軸・エクストラリンクハンデス】
2018-03-10 【魔法レス・彼岸with魔王様軍団】
2018-02-24 【魔王様型閃刀姫】
2018-02-01 【魔導植物リンク召喚獣】
2017-10-28 【新規リンク搭載・EM魔術師】
2017-09-25 【歯車街搭載型SPYRAL】
2017-04-17 【新マスタールール対応魔術師ペンデュラム】
2017-01-28 【捕食十二シャドール】
2017-01-15 【覇王軸・魔術師ペンデュラム】
2016-11-28 【LLフルモンスター】
2016-09-05 【SR彼岸堕天使】
2016-08-06 【意外と戦えるよ!青眼堕天使】
2016-07-21 【SR彼岸幻影騎士団 ver3.0】
すべて見る▼
2018-04-20 【時械閃刀姫】
2018-04-19 【新規採用純時械神】
2018-03-31 【ガンブラー主軸・エクストラリンクハンデス】
2018-03-10 【魔法レス・彼岸with魔王様軍団】
2018-02-24 【魔王様型閃刀姫】
2018-02-01 【魔導植物リンク召喚獣】
2017-10-28 【新規リンク搭載・EM魔術師】
2017-09-25 【歯車街搭載型SPYRAL】
2017-04-17 【新マスタールール対応魔術師ペンデュラム】
2017-01-28 【捕食十二シャドール】
2017-01-15 【覇王軸・魔術師ペンデュラム】
2016-11-28 【LLフルモンスター】
2016-09-05 【SR彼岸堕天使】
2016-08-06 【意外と戦えるよ!青眼堕天使】
2016-07-21 【SR彼岸幻影騎士団 ver3.0】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(33種) ▼
閲覧数 | 2098 | 評価回数 | 0 | 評価 | 0 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/24 01:30 SS 第二十八話
- 04/24 00:34 デッキ 影依の可能性
- 04/24 00:28 評価 8点 《ディメンション・リフレクター》「青眼とかで先攻ワンキルに使わ…
- 04/23 23:47 デッキ 西村大輔容疑者の裸ん坊?怒りのクシャトリラ!
- 04/23 23:05 評価 7点 《超量機獣グランパルス》「 《超量士ブルーレイヤー》の変身先と…
- 04/23 21:38 評価 10点 《三戦の才》「モンスター効果に対する報復のカード 後攻の捲…
- 04/23 21:29 評価 10点 《ヴィジョン・リゾネーター》「制約がない汎用レベル2チューナー…
- 04/23 21:26 デッキ 原石HERO
- 04/23 21:17 評価 10点 《無限泡影》「>自分フィールドにカードが存在しない場合、この…
- 04/23 21:10 評価 7点 《サイクロン》「速攻魔法の代名詞ですね エンドサイクロンを覚え…
- 04/23 21:01 評価 10点 《幽鬼うさぎ》「手札誘発の破壊担当 場にいないと処理されな…
- 04/23 20:24 評価 9点 《ヴァレット・シンクロン》「カテゴリの恩恵やデメリットを考えて…
- 04/23 19:35 評価 1点 《スピリッツ・オブ・ファラオ》「なぜ笑うんだい? 彼のターン1…
- 04/23 18:57 評価 9点 《魔轟神ルリー》「手札から捨てたらタダ出しできる「マッドネス効…
- 04/23 18:56 評価 9点 《月光香》「これ1枚で蘇生とサーチができるのに何故か名称ターン1…
- 04/23 18:34 評価 8点 《魔轟神獣アバンク》「手札を捨てつつ墓地から展開される魔轟神。…
- 04/23 18:23 評価 10点 《飢渇聖徒エリュシクトーン》「元ネタがわかりにくいアザミナ代…
- 04/23 14:10 評価 10点 《蝕の双仔》「主に【ライゼオル】で採用されているランク4のエ…
- 04/23 14:02 評価 5点 《月光舞剣虎姫》「ファンテーマの切り札枠でよくある軽くもない素…
- 04/23 13:51 評価 5点 《月光小夜曲舞踊》「ムーンライトが誇る名誉ワンフォーワン…なん…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



