交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
魔術師モリンフェン デッキレシピ・デッキ紹介 (mmmmさん 投稿日時:2017/07/02 00:27)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【★ペンデュラムモンスター★】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《モリンフェン》 | |
運用方法 | |
このデッキは《《モリンフェン》》様が融合・シンクロ・エクシーズ・ペンデュラム・リンク召喚の全てを支配するデッキです!! 何故あえて魔術師に《モリンフェン》を投入したかを説明します。 デッキレシピ画像を見た時に「ただ魔術師デッキに《モリンフェン》を入れただけじゃね?」とか「モリンフェンを有効活用したいなら魔術師でなくても良くない?」って思った人は以下のカードの説明をご覧ください。 《《モリンフェン》》・・・このデッキの最重要モンスターです。 まずはこの《モリンフェン》様がいないことには語れないです。 《貴竜の魔術師》・・・レベル3なので《モリンフェン》様とシンクロするとレベル8のシンクロモンスターを出せるペンデュラム&チューナーモンスター 《星霜のペンデュラムグラフ》や《黒き森のウィッチ》で簡単にサーチできる上に、シンクロする度に何度でもデッキに戻るから《モリンフェン》様のために何度でもサーチできる《モリンフェン》様の最高の相棒 《黒き森のウィッチ》・・・《モリンフェン》様のサーチモンスター 《黒牙の魔術師》の破壊効果で何度でも蘇る《モリンフェン》様のしもべ 《黒牙の魔術師》・・・Pスケール効果で相手モンスターの攻撃力を半分にして《モリンフェン》様の戦闘補助もできるし、破壊効果で《モリンフェン》様のサーチの黒き森のウィッチも蘇生できる《モリンフェン》様のしもべ 《虹彩の魔術師》・・・《モリンフェン》様のしもべの魔術師のサーチに必須な《星霜のペンデュラムグラフ》をサーチできる間接的な《モリンフェン》様のしもべ 《賤竜の魔術師》・・・《モリンフェン》様のしもべの魔術師をEXデッキから手札に戻す間接的な《モリンフェン》様のしもべ 《慧眼の魔術師》・・・《モリンフェン》様をペンデュラム召喚をするために欠かせない魔術師 Pスケールにどんな魔術師でも呼んできて、《モリンフェン》様のペンデュラム召喚をサポートする《モリンフェン》様のしもべ 《刻剣の魔術師》・・・エキストラモンスターにいる《モリンフェン》様を素材にした融合・シンクロモンスターを、メインモンスターゾーンに移動できる《モリンフェン》様のしもべ EXデッキ 《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》・・・《モリンフェン》様と闇属性魔術師と融合して召喚するモンスター、破壊されると《モリンフェン》様のお怒りのパワーにより相手フィールドの特殊召喚されたモンスターを全破壊するドラゴン 闇属性モンスターが多いこのデッキは《モリンフェン》様と融合する融合素材も豊富 《始祖竜ワイアーム》・・・《モリンフェン》2体で融合する効果モンスターを一切受け付けないドラゴン、《モリンフェン》様の第二の融合先 《リンクスパイダー》・・・《モリンフェン》様が一体だけでリンク召喚できるリンクモンスター 《モリンフェン》様の導きにより、メインモンスターゾーンにエキストラモンスターを出せる有能モンスター 《えん魔竜レッド・デーモン》・・・《モリンフェン》様のシンクロモンスター、攻撃表示モンスターをすべて破壊する恐ろしき力を持っている 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》・・・《モリンフェン》様のシンクロモンスター、特殊召喚されたモンスターをすべて破壊する恐ろしい力を持っている 《聖刻の魔術師》・・・魔術師二体でエクシーズして、エクシーズ素材を取り除くことで《モリンフェン》様サーチの黒き森のウィッチをサーチできる間接的な《モリンフェン》様のしもべ 《始祖の守護者ティラス》・・・《モリンフェン》様を2体でエクシーズするモンスター エクシーズ素材の《モリンフェン》様の力でカード効果に破壊されず、攻撃したバトルフェイズ終了時にカードを1枚破壊する恐ろしきモンスター 《モリンフェン》様は、融合・シンクロ・エクシーズ・ペンデュラム・リンク召喚の全てを支配する存在なのです!! 融合・シンクロ・エクシーズ・ペンデュラムの頂点にいる《覇王龍ズァーク》? リンク召喚をも支配する《モリンフェン》様と比べたらザコですねw |
|
強み・コンボ | |
このデッキの最大の強みは、 《モリンフェン》×3以外にも 召喚士のスキル×3 黒き森のウィッチ×3 調弦×3(聖刻の魔術師をエクシーズして黒き森のウィッチをサーチ) デュエリストアドベント×3(ペンデュラムコールのサーチ) ペンデュラムコール(《調弦の魔術師》をサーチ) のどれかが来ればウィッチをサーチでき、ほぼ《モリンフェン》をサーチできる《モリンフェン》サーチの確率の高さです。 《モリンフェン》及び黒き森のウィッチ、及びそれらのサーチ含めると16枚もあるのでかなりの確率でどちらかサーチできます。 また魔術師が《モリンフェン》のシナジーが本当に良いので《モリンフェン》だけのためにデッキの枠をそこまで使わなくてよいというメリットがあります また《カオスエンドマスター》は戦闘破壊で《モリンフェン》様を呼べるメリットがある反面、バトルフェイズに《モリンフェン》様を召喚するのでメインフェイズ2にシンクロ召喚するデメリットがありました。 一方《貴竜の魔術師》は何度でもデッキに戻りかつサーチも容易なので、1枚だけで《モリンフェン》様と何度でもシンクロできるのでデッキ圧迫を防げるうえにメインフェイズ1にシンクロ召喚できるメリットもこのデッキの強みです。 《黒き森のウィッチ》の弱点である召喚権を使ってしまう重さのデメリットもペンデュラムで無視できる上に、調弦一枚で《聖刻の魔術師》にエクシーズして簡単にサーチできる上に《黒牙の魔術師》で何度も蘇生して使い回せるので《モリンフェン》様サーチが捗るのもこのデッキの強みです。 あとは《モリンフェン》様を素材とする融合・シンクロ・エクシーズ・リンク召喚はペンデュラム召喚により、容易に行えるのが強みです。 特に《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》はデッキに闇属性が多いので素材に困らないですね。 |
|
弱点・課題点 | |
弱点はPスケールが破壊されると一気にプランが崩壊することです。 | |
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
mmmmさん ( 全7件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (18種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (11種・26枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | ![]() |
闇 | 5 | 悪魔族 | 1550 / 1300 | 40円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 1100 / 1200 | 20円 | |
2 | ![]() |
風 | 6 | 魔法使い族 | 2100 / 1400 | 30円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 1500 / 1000 | 30円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 1200 / 2100 | 20円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 1800 / 0100 | 20円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | 魔法使い族 | 1500 / 1500 | 18円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 24円 | |
3 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 1700 / 0800 | 80円 | |
1 | ![]() |
闇 | 3 | 魔法使い族 | 1400 / 0000 | 20円 | |
1 | ![]() |
炎 | 3 | 魔法使い族 | 0700 / 1400 | 20円 | |
魔法 (6種・12枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 18円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 44円 | |
罠 (1種・2枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
エクストラデッキ (13種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
闇 | 12 | ドラゴン族 | 4000 / 4000 | 25円 | |
1 | ![]() |
闇 | 9 | ドラゴン族 | 2700 / 2000 | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 2800 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 3000 | 70円 | |
2 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
炎 | 8 | ドラゴン族 | 2850 / 0000 | 39円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | 魔法使い族 | 2500 / 2000 | 19円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 10円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 天使族 | 2600 / 1700 | 160円 | |
2 | ![]() |
闇 | 4 | 魔法使い族 | 2400 / 1200 | 20円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
地 | - | サイバース族 | 1000 / | 25円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 1761円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■★ペンデュラムモンスター★カテゴリの他のデッキレシピ
2023-11-19 【バトルフェイズが止まらない】
2023-08-14 【あなたは壁です】
2023-01-19 【ネムレリア】
2023-01-14 【ネムレリア】
2022-10-23 【DDストラク】
2022-10-23 【マスターオブペンデュラム】
2022-10-16 【自称【スピリット】な魔導獣エンディミオン】
2022-07-24 【竜剣士魔術師】
2022-03-21 【ヴァリアンツの剣道-皆伝】
2021-06-13 【覇王流】
2021-04-13 【マジェスペクター(セームベル採用)試作】
2021-03-07 【ドレミコード(安定重視)】
2021-03-07 【(オッ)ド(アイズ)レミコード】
2021-02-16 【魔術師主体ズァークデッキ】
2020-08-23 【竜呼EM魔術師】
★ペンデュラムモンスター★のデッキレシピをすべて見る▼
2023-11-19 【バトルフェイズが止まらない】
2023-08-14 【あなたは壁です】
2023-01-19 【ネムレリア】
2023-01-14 【ネムレリア】
2022-10-23 【DDストラク】
2022-10-23 【マスターオブペンデュラム】
2022-10-16 【自称【スピリット】な魔導獣エンディミオン】
2022-07-24 【竜剣士魔術師】
2022-03-21 【ヴァリアンツの剣道-皆伝】
2021-06-13 【覇王流】
2021-04-13 【マジェスペクター(セームベル採用)試作】
2021-03-07 【ドレミコード(安定重視)】
2021-03-07 【(オッ)ド(アイズ)レミコード】
2021-02-16 【魔術師主体ズァークデッキ】
2020-08-23 【竜呼EM魔術師】
★ペンデュラムモンスター★のデッキレシピをすべて見る▼
■mmmmさんの他のデッキレシピ
2020-01-20 【十二獣真紅眼】
2019-02-18 【征竜ライロ2019年10月対応】
2018-05-10 【安定型カイザー聖騎士】
2018-04-15 【純モリンフェンデッキ】
2018-01-02 【魔装EMモリンフェンデッキ】
2017-07-09 【ドラグーン真竜】
すべて見る▼
2020-01-20 【十二獣真紅眼】
2019-02-18 【征竜ライロ2019年10月対応】
2018-05-10 【安定型カイザー聖騎士】
2018-04-15 【純モリンフェンデッキ】
2018-01-02 【魔装EMモリンフェンデッキ】
2017-07-09 【ドラグーン真竜】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(31種) ▼
閲覧数 | 3396 | 評価回数 | 6 | 評価 | 52 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/22 09:45 SS 第96話:再開への序章
- 04/22 09:17 評価 6点 《EMトランプ・ウィッチ》「視聴者応募で選ばれ、結構長いこと遊…
- 04/22 08:57 評価 8点 《超量機獣エアロボロス》「 汎用的な面を考慮したら、まんま打点…
- 04/22 07:19 評価 8点 《禁じられた聖杯》「 【《禁じられた》】シリーズの発端であり、…
- 04/22 07:05 評価 8点 《RR-サテライト・キャノン・ファルコン》「 このドラゴンを彷…
- 04/22 06:46 評価 9点 《RR-レヴォリューション・ファルコン》「 コイツに《暗黒方界…
- 04/22 00:16 評価 1点 《サイバネティック・ヒドゥン・テクノロジー》「あのダムドやギガ…
- 04/21 20:14 SS 15.5 手厚い歓迎
- 04/21 19:15 評価 6点 《タイフーン》「手札から発動できるのがメリットで特定の環境では…
- 04/21 13:50 掲示板 カード画像
- 04/21 10:41 評価 6点 《ラドレミコード・エンジェリア》「やってることは強いし重要な役…
- 04/21 08:36 評価 5点 《イーグル・シャーク》「も〜っともっ〜と強〜くなろうぜ♪君たち…
- 04/21 07:18 デッキ 渡辺塁容疑者の詐欺?怒りのメタファイズ!
- 04/21 06:01 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/21 05:07 デッキ 40名推理ロールバックアザミナ
- 04/21 00:42 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/20 23:06 評価 7点 《RUM-デス・ダブル・フォース》「 この【《RR》】の文様が…
- 04/20 22:37 一言 MDのヴァルモニカ、デモンスミス型が新規で3枚初動の上ぶれ盤面が2枚初…
- 04/20 22:08 評価 9点 《虚無魔人》「このカードは特殊召喚できない。 ↑ フレーバーな…
- 04/20 21:52 評価 9点 《幻想魔獣キマイラ》「キマイラの奥の手 非常に攻撃的でユニーク…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



