交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
マジェスペクター・ラクーン(マジェスペクターラクーン) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
![]() |
3 | 魔法使い族 | 1200 | 900 | |
【Pスケール:青5/赤5】 【モンスター効果】 「マジェスペクター・ラクーン」の(1)のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。デッキから「マジェスペクター」モンスター1体を手札に加える。 (2)このカードはモンスターゾーンに存在する限り、相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。 |
||||||
パスワード:31991800 | ||||||
カード評価 | 9.2(17) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
DIMENSION OF CHAOS | DOCS-JP026 | 2015年07月18日 | Normal |
マジェスペクター・ラクーンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《マジェスペクター》のモンスターサーチャー
【マジェスペクター】では必須なのは当然として
強力なPモンスターである《マジェスペクター・ユニコーン》をサーチ出来る為
それが禁止されるまでほぼどのPデッキでも出張されていた。
最近強力な新規が登場した事でこのカード1枚から大量展開が可能となり
最重要の初動要員となっている。
【マジェスペクター】では必須なのは当然として
強力なPモンスターである《マジェスペクター・ユニコーン》をサーチ出来る為
それが禁止されるまでほぼどのPデッキでも出張されていた。
最近強力な新規が登場した事でこのカード1枚から大量展開が可能となり
最重要の初動要員となっている。
【マジェスペクター】のサーチャーの1体。
場に出すだけでマジェスペクターをサーチできますが、このテーマの中には《マジェスペクター・ユニコーン》がいるので非常に重要な役割を果たします、出張セットでも活躍です。
魔法・罠をサーチできる《マジェスペクター・クロウ》がいるので、【マジェスペクター】ならそちらにアクセスする事も多いです。
あちらが様々なデッキで使えるのでユニコーンと共に出張でもよく見かけ、あちらが制限の時は特に重要でありました。
そしてユニコーンが禁止になると連鎖反応でこちらも見なくなると、どれだけユニコーンが凄かったかが大変分かりやすいですね。
以上の出張が目立ったせいで、ペンデュラムスケールにセットする事はほぼ見なかったと思われます、一応こちらは《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》でサーチが可能です。
ユニコーンはいなくともマジェスペクター強化で今後の活躍にも期待がかかります。
場に出すだけでマジェスペクターをサーチできますが、このテーマの中には《マジェスペクター・ユニコーン》がいるので非常に重要な役割を果たします、出張セットでも活躍です。
魔法・罠をサーチできる《マジェスペクター・クロウ》がいるので、【マジェスペクター】ならそちらにアクセスする事も多いです。
あちらが様々なデッキで使えるのでユニコーンと共に出張でもよく見かけ、あちらが制限の時は特に重要でありました。
そしてユニコーンが禁止になると連鎖反応でこちらも見なくなると、どれだけユニコーンが凄かったかが大変分かりやすいですね。
以上の出張が目立ったせいで、ペンデュラムスケールにセットする事はほぼ見なかったと思われます、一応こちらは《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》でサーチが可能です。
ユニコーンはいなくともマジェスペクター強化で今後の活躍にも期待がかかります。
マジェスペクターのモンスターサーチ担当。
P召喚のための必要なスケールを用意したり、P召喚用モンスターをサーチでき、次ターン用に同名モンスターをサーチできます。
共通効果の対象耐性のおかげで《無限泡影》や《エフェクト・ヴェーラー》による妨害も受けません。
P召喚のための必要なスケールを用意したり、P召喚用モンスターをサーチでき、次ターン用に同名モンスターをサーチできます。
共通効果の対象耐性のおかげで《無限泡影》や《エフェクト・ヴェーラー》による妨害も受けません。
《マジェスペクター・キャット》と違いモンスターのみのサーチだが、エンドフェイズと遅いキャットと比べるとスピードで有利です。
同名もサーチできるので、3枚投入しておくだけで、ガジェ感覚でモンスターを手札に引き込める。
あと当然強い《マジェスペクター・ユニコーン》もサーチできるので必然的にこいつも強いというイメージ
同名もサーチできるので、3枚投入しておくだけで、ガジェ感覚でモンスターを手札に引き込める。
あと当然強い《マジェスペクター・ユニコーン》もサーチできるので必然的にこいつも強いというイメージ
モンスターをサーチできるマジェスペクター。
キャット、クロウ、フォックス、フロッグをサーチしてペンデュラム召喚や更なるサーチに繋げられる。マジェスペクターのサーチ要員として欠かせない。
キャット、クロウ、フォックス、フロッグをサーチしてペンデュラム召喚や更なるサーチに繋げられる。マジェスペクターのサーチ要員として欠かせない。
マジェスペクター本体では展開の要として重要なカードです
また他のPテーマでもユニコーンサーチ用としてユニコーンと共に出張されています
また他のPテーマでもユニコーンサーチ用としてユニコーンと共に出張されています
ステータスは低いものの、同名を含む全てのマジェスペクターモンスターにアクセス出来る。マジェ共通の耐性によって、サーチを妨害されることはほとんどなく、戦闘破壊されてもP召喚で即座にアドに変えることが可能。
マジェでの利用は勿論のこと、これをユニコーンを各種Pデッキに出張させる構築も強力。
マジェでの利用は勿論のこと、これをユニコーンを各種Pデッキに出張させる構築も強力。
場に出すだけで、《マジェスペクター・クロウ》や《マジェスペクター・フォックス》をサーチして、強力な除去効果を持つ「マジェスペクター」魔法・罠につなげられるのは、便利だと思います。
ペンデュラムモンスターなので、ペンデュラム召喚の準備が出来ていれば毎ターン効果を使えるのもありがたいですし、(2)の効果耐性もありがたいと思います。
ペンデュラムモンスターなので、ペンデュラム召喚の準備が出来ていれば毎ターン効果を使えるのもありがたいですし、(2)の効果耐性もありがたいと思います。
分福茶釜。
マジェスペで序盤において特に重要となるカード。
このカードが起点となってサーチの連鎖が始まります。
P召喚できる態勢になれば、その強力なサーチ力を遺憾なく発揮できるでしょう。
マジェスペで序盤において特に重要となるカード。
このカードが起点となってサーチの連鎖が始まります。
P召喚できる態勢になれば、その強力なサーチ力を遺憾なく発揮できるでしょう。
どう見ても出張セットの一つやな、このカード。主に魔術師やイグナイトがユニコーンと共に両手広げて待ってます。てか他のマジェも一枚ピン挿しでもいいんじゃねぇ?。 って思い始めてきた自分がここにいます。はい。
効果は自信を含む仲間のサーチと特有の耐性。攻撃力は1200と少ないが、オッPでサーチも出来る。レベル4ならばラスPとシンクロとか出来たけど、もうこれ以上彼に望むものはない。
結論:強い。
効果は自信を含む仲間のサーチと特有の耐性。攻撃力は1200と少ないが、オッPでサーチも出来る。レベル4ならばラスPとシンクロとか出来たけど、もうこれ以上彼に望むものはない。
結論:強い。
マジェスペクターは個々のサーチ効果を共通効果でがっちり通すあたり非常に卑怯くさい・・・(褒め言葉)
忠実なエアーマン効果で自分自身もサーチ可能。マジェスペクターにおいては圧倒的サーチ能力の元凶であるマジェスペクターモンスターをタイムラグなしで呼び込めることが最大の強み。魔法罠に対してモンスターはP召喚においても必須カードであるため、それらを即座にサーチするこのカードの重要性は別格という気もする。
打点は悪くないほうだが、やっぱり高いとは言えないので反撃には十分注意するように。
忠実なエアーマン効果で自分自身もサーチ可能。マジェスペクターにおいては圧倒的サーチ能力の元凶であるマジェスペクターモンスターをタイムラグなしで呼び込めることが最大の強み。魔法罠に対してモンスターはP召喚においても必須カードであるため、それらを即座にサーチするこのカードの重要性は別格という気もする。
打点は悪くないほうだが、やっぱり高いとは言えないので反撃には十分注意するように。
このカードはマジェスペクターモンスターのみサーチ。
キャットと違いタイムラグはなく、サーチして即座にP召喚の態勢を整えられるのが強み。同名カードや強力なバウンス効果を持つユニコーンを持ってこれるのもグッド。
純マジェスペクターだけでなく、ユニコーンとセットで色々なPデッキに出張することが予想される。
キャットと違いタイムラグはなく、サーチして即座にP召喚の態勢を整えられるのが強み。同名カードや強力なバウンス効果を持つユニコーンを持ってこれるのもグッド。
純マジェスペクターだけでなく、ユニコーンとセットで色々なPデッキに出張することが予想される。
キャットと比べある程度攻撃力を備えた代わりにモンスターしかサーチできなくなった。
魔法・罠が強力なマジェスペクターでは少し痛いマイナスだが、それでもモンスターの万能サーチは極めて優秀。現状最強最悪のPモンスター、ユニコーンもしっかりサーチするので出張も効く。
スケールもキャットの対となっているため、ペンデュラムテーマということも合わせ可能な限り採用だろう。
ラクーンが毎ターンペンデュラムできれば、クロウやフォックスの供給も安定する。
魔法・罠が強力なマジェスペクターでは少し痛いマイナスだが、それでもモンスターの万能サーチは極めて優秀。現状最強最悪のPモンスター、ユニコーンもしっかりサーチするので出張も効く。
スケールもキャットの対となっているため、ペンデュラムテーマということも合わせ可能な限り採用だろう。
ラクーンが毎ターンペンデュラムできれば、クロウやフォックスの供給も安定する。
「マジェスペクター・ラクーン」を使ったコンボ
【マジェスペクター】の新たな基本盤面【先行制圧型】(かどまん)
- 新規サポートによって令和最新版となった【マジェスペクター】の主な展開ルートです
ラクーンからの1枚初動が実現しました、③以降は色んな動き方が有りますが
この例で先行時に目指したい盤面になります、(※最初に投稿した奴が不完全でした申し訳ない)
①《マジェスペクター・ラクーン》を召喚し《マジェスペクター・ポーキュパイン》をサーチ
②ポーキュパインを効果(1)で特殊召喚し、ラクーンと合わせて《マジェスペクター・オルト》をL召喚
③オルトの効果(1)で素材にしたばかりのラクーンとポーキュパインをEXから回収し
デッキから《竜剣士マジェスティP》と《マジェスペクター・クロウ》をEXへ送る
④ラクーンとポーキュパインでスケール(2~5)を張りEXのマジェスティPとクロウをオルトのマーカー先へP召喚
⑤マジェスティPで《魔法族の里》(要1手札捨て)、クロウで《マジェスペクター・ウィンド》をそれぞれサーチ
⑥マジェスティPとクロウで《マジェスペクター・ドラコ》をX召喚
⑦オルトにウィンドを使用して《マジェスペクター・キャット》をデッキから特殊召喚
⑧キャットでEF時に任意の「マジェスペクター」モンスターをサーチ(此処ではポーキュパイン)
⑨ウィンドをトリガーに発動するドラコのモンスター効果(1)で2体目のマジェスティPをデッキから特殊召喚
⑩マジェスティPとキャットをリリースして《剛竜剣士ダイナスターP》を召喚
⑪ダイナスター召喚時のリリースにより再びドラコの効果(1)で《マジェスペクター・フォックス》をデッキから特殊召喚
⑫フォックスの効果で任意の「マジェスペクター」罠をサーチ
⑬ダイナスターの効果(2)で墓地のマジェスティPを蘇生
※取り会えずこの辺りで打ち止め
最終盤面:マジェスティP・フォックス・ダイナスター・ドラコ・里・スケール・罠と
カードが場だけでも8枚も残るとラクーン1枚から始まったとは思えない様な盤面になり
EF時にキャットの効果でマジェスペクターがおまけで付くので手札もトータルでは減ってません。
加えてポーキュパインは相手のターンでも出せるので効果(2)で墓地の魔法も使い回せるとしぶとい動きも可能となり
元々コントロールを主体にしたテーマですが里が簡単に貼れるようになった事で強力な制圧デッキに変わりました
この盤面だとダイナスターで戦闘破壊耐性のオマケ付きです
マジェスペクターは竜剣士とのシナジーも有るので返しのターンではそれを活用して攻める形になります。
耐性の無いオルトがマストカウンターに狙われやすいので初動のケアは万全にしておきましょう。 (2023-10-26 14:29)
デッキ解説での「マジェスペクター・ラクーン」への言及
解説内で「マジェスペクター・ラクーン」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
EMオッド+レッドアイズデッキ(お米王子)2016-09-02 04:19
AFマジェスペクター(Astaroth)2015-07-29 14:21
-
カスタマイズ《マジェスペクター・ラクーン》2枚
鬼畜可愛い【マジェスペクター】(walp)2016-03-13 22:14
-
運用方法・《マジェスペクター・フロッグ》《マジェスペクター・フォックス》《マジェスペクター・ラクーン》
魔導人形と魔法生物(ボル)2015-08-04 11:15
-
強み上記の手札がなければエンジェリー、《マジェスペクター・ラクーン》、ラスターPがあればラクーンを召喚し効果でキャットかフォックスを手札に、キャットとラスターをスケールに、ラスター効果で破壊しキャットを手札に、キャットをセッティングしペンデュラム召喚しキャットかフォックス、エンジェリーを特殊召喚する。
【EMマジェスペクター】(walp)2015-11-08 22:12
-
運用方法・《マジェスペクター・フロッグ》《マジェスペクター・フォックス》《マジェスペクター・ラクーン》
蟲惑魔マジェスペクター(45ラー)2015-07-25 10:12
-
運用方法3風3《マジェスペクター・ラクーン》
【風と双眼】マジェアイズ【ペンデュラム】(Lai)2015-09-06 07:18
-
運用方法《マジェスペクター・ラクーン》
【カードは拾った】全次元メタルフォーゼ(ひよこさん)2016-12-15 02:28
-
強み制圧・妨害→《マジェスペクター・ラクーン》(→《マジェスペクター・ユニコーン》)
MW-マジェスティック ウィング(無記名)2020-10-31 18:23
-
強み「マジェスペクター」モンスターサーチ《マジェスペクター・ラクーン》と「マジェスペクター」罠サーチの《マジェスペクター・フォックス》。
最新版・竜剣士マジェスペクター(kabocha)2022-07-21 00:04
「マジェスペクター・ラクーン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-05-21 音響WWSRマジェスペクター(kabocha)
● 2015-07-24 ガチマジェスペクター(しらす)
● 2015-08-01 【公認優勝】マジェ出張魔術師(がはら)
● 2023-08-14 あなたは壁です(やっちん)
● 2015-07-19 マジェスペクター 融合を添えて★(リデル)
● 2016-09-17 10月制限対応版メタルフォーゼ(sento)
● 2015-09-06 大会用マジェスペクター【ガチ】(ゼロ)
● 2015-07-23 イグナイトマジェスペクター(トパーズ)
● 2023-08-03 入門編EMマジェスペクター(Melty)
● 2016-02-20 EM竜剣士マジェスペクター(うぇる)
● 2016-03-17 ごちゃ混ぜオッドアイズ(アドバイス求む)(ター坊)
● 2015-11-04 【マジェスペクター】勝負はガチガチ(チャンナウ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 39円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 1442位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 46,969 |
ペンデュラムモンスター(カード種類)最強カード強さランキング | 56位 |
レベル3最強モンスター強さランキング | 96位 |
風属性 最強カード強さランキング | 81位 |
マジェスペクター・ラクーンのボケ
その他
英語のカード名 | Majespecter Raccoon - Bunbuku |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/17 17:24 評価 8点 《神の警告》「 【《神の》〇〇】シリーズだが、とにかく採用され…
- 02/17 16:54 掲示板 カードリストにおける誤表記・不具合報告スレ
- 02/17 16:12 評価 10点 《幻の召喚神エクゾディア》「レジェンドアンソロジーで大活躍。 …
- 02/17 15:25 SS 第二十五話・2
- 02/17 14:48 評価 9点 《ミラクルシンクロフュージョン》「誰もやらないと思うが、白き森…
- 02/17 13:10 評価 8点 《トリックスター・ノーブルエンジェル》「単体で2妨害を構えつつ…
- 02/17 12:53 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/17 11:32 評価 6点 《三位一択》「変わった発動条件が付いた《ギフトカード》。 基本…
- 02/17 11:11 評価 5点 《運命の分かれ道》「お互いに1/2の確率で2000のダメージか回復を…
- 02/17 09:43 評価 4点 《EMライフ・ソードマン》「EM特有の蝶ネクタイやシルクハットな…
- 02/17 09:39 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/17 08:50 評価 2点 《ビッグ・シールド・ガードナー》「 DM世界の壁要員として、最…
- 02/17 08:22 評価 1点 《紫炎の影武者》「「紫炎」効果モンスターを指定しているテキスト…
- 02/17 02:09 評価 1点 《シルバー・フォング》「《オオカミ》とステータスが同じ 初期特…
- 02/17 02:07 評価 1点 《怒りの海王》「このおっさん大津波に飲み込まれて溺れてるのウケ…
- 02/17 01:57 評価 1点 《命の砂時計》「命を短くして力を与える悪魔の力を持つ天使族 DM4…
- 02/17 01:56 SS turn9:復讐者と復讐者
- 02/17 01:56 評価 1点 《運命のろうそく》「アツゥイ! 指先の炎が消えたとき〜とある…
- 02/17 01:50 評価 1点 《火炎草》「火山地帯に生息したことによって火吹けるようになった…
- 02/17 01:44 評価 1点 《黒魔族のカーテン》「カーテン(モンスター) 魔法使いの力が上…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)