交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
大会用マジェスペクター【ガチ】 デッキレシピ・デッキ紹介 (ゼロさん 投稿日時:2015/09/06 23:56)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【★ペンデュラムモンスター★】で 【メタ・コントロール】~相手を封殺せよ! | |
キーカード | |
《マジェスペクター・テンペスト》 | |
運用方法 | |
どうも、ゼロです。今回はディメンションオブカオスで登場した「マジェスペクター」デッキの紹介です。 マジェスペクターデッキには魔術師のような展開力やクリフォートのような高い打点はありません。このデッキは圧倒的な除去力を押しつけて相手モンスターを出させないデッキです。マジェスペクターモンスター全てについている強力な耐性と継続的なサーチで戦線を維持していきます。 それではカードの紹介です ・マジェスペクターモンスター達 それぞれの召喚特殊召喚時にラクーンはマジェスペクターと名のつくモンスター、クロウは魔法、フォックスは罠をサーチできます。キャットは自身含め全てのマジェスペクターカードをサーチできますが手札に加えることができるのはエンドフェイズです。 魔法・罠・モンスター効果に非常に強いですが戦闘では全体的なステータスの低さから激弱です。専用魔法・罠や汎用除去カードで相手を除去していきます。その耐性から効果モンスターの天敵エフェクトヴェーラーや《ブレイクスルー・スキル》を一切受け付けず、激流葬やブラックホール等のパワーカードも効かないのでサーチはしやすいです。この耐性はあくまで「相手の」効果限定なので自分の激流葬では普通にエクストラに行ってしまいます。 エクストラにモンスターが貯まっていない序盤は無理せず召喚→サーチをしていきましょう。マジェスペクターの魔法罠や《竜剣士ラスターP》の効果を使っているうちに自然と貯まってくるはずです。 ・《エキセントリック・デーモン》 ペンデュラムデッキの特権。強いですね。P効果を使った後にペンデュラム召喚→除去は決まると気持ちいいです。その反面モンスター除去効果を使えないと邪魔になったりしますが、そういう時にはこいつの処理をしなくてもそのまま勝てる時が多いです。なのでランク3はあまり入れていません。3枚目を入れるという選択肢もありますが、効果は両方ターン1なので2にしました。 ・《エフェクト・ヴェーラー》 絶対モンスター効果無効にするマン(ウーマン?)。ペンデュラムデッキの常で羽箒は怖すぎるので、手札誘発のこいつを優先しました。羽箒されても墓地で効果つかえるブレイクスルースキル等も候補ですが、入れてもテンペストがあるので腐りがちだった印象。 ・《竜剣士ラスターP》 デッキから同名サーチできます。マジェスペクターモンスターの効果は全員ターン1制限なので、ペンデュラムスケールの相方を呼ぶ役割が多いですね。シンクロもxyzも優秀でアド取りまくりです。 ・《マジェスティックP》 あるとエクストラ肥やしながらリクルートできるので超強い。何がなんでも欲しいのでテラフォスは3積みです。テータスアップ効果も地味ながら優秀でフォックスが下級アタッカーぐらいの打点にはなります。 ・《オッドアイズ・フュージョン》 相手が展開してきた時の除去&制圧用。自分フィールド上にモンスターなしが条件なのが少し辛いですが、余ったPモンスターをコストに制圧できるこのカードは最適のカード。被ると弱いので2枚です。 ・破壊輪 大会の入賞者がみんな入れてるから入れたけど正直疑問。フリーチェンは3枚もある上にサーチできるし神警神宣との兼ね合いも悪い。ただ単にカードパワーで選んだって感じ。いくらでも替えはいると思う。 ・《魔宮の賄賂》 1ドロー献上は痛いがペンデュラムデッキの天敵神警神宣羽箒止められるのは超高ポイント。同じカードをドローされると悲しいしパワーの強いカードを止めたほうがいいので制限カードが狙い目。 ・《マジェスペクター・テンペスト》 とにかく強い。超強い。マジェスペクターモンスターリリースで黒角笛+モンスター効果の発動を無効。カウンターなのでチェーンでサクリファイスエスケープされたりする心配もない。 ・《爆竜剣士イグニスターP》、《昇竜剣士マジェスターP》 流れ的には《昇竜剣士マジェスターP》特殊召喚効果→イグニスターPシンクロ召喚が多いです。どちらもアドが取りやすく汎用的な効果なので腐りません。《竜剣士ラスターP》を必要とするので出しやすさはあんましですが・・・ ・《トーテムバード》 羽箒なんて絶対許さないマン。賄賂とかが引けてない時バックを守るために出します。戦闘破壊されたら元も子もないので優勢時に出しましょう。こいつよりかはマジェスペクターモンスター2体いたほうがいいなんて状態もざらにあります。モンスターゾーンが飽和してしまったときに出しましょう。 ・《No.30 破滅のアシッド・ゴーレム》 高い打点と引き換えに多大なデメリットを持つカード。セルフ特殊召喚封じは痛すぎるのでこいつを出す時は勝負を決めれる時やそのデメリットを背負ってでも戦闘破壊したい奴がいる場合に限ります。ムズムズリズムと違って効果無効系に強く場持ちがいいですが、束縛が辛いので滅多には出さないカード。 |
|
強み・コンボ | |
強み ・効果無効系カードや激流葬等の強力なカードを回避することができる ・ある程度は安定している ・中盤からは展開力もでてくる。 ・戦闘破壊されてもエクストラに行くので粘り強い 除去デッキなのでコンボは特にありません。 |
|
弱点・課題点 | |
弱点 ・戦闘では軟弱 ・打点が低いので一気に勝負を決めれない ・羽箒を食らうと弱い ・召喚無効系カードに弱い |
|
カスタマイズポイント | |
※急募 破壊輪の代役 意見・質問等ありましたらコメント欄によろしくです |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
ゼロさん ( 全10件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (18種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (7種・19枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
2 | 《エフェクト・ヴェーラー》 | 光 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 70円 | |
3 | 《マジェスペクター・クロウ》 | 風 | 4 | 魔法使い族 | 1000 / 1500 | 20円 | |
3 | 《マジェスペクター・フォックス》 | 風 | 4 | 魔法使い族 | 1500 / 1000 | 20円 | |
3 | 《竜剣士ラスターP》 | 光 | 4 | ドラゴン族 | 1850 / 0000 | 50円 | |
2 | 《エキセントリック・デーモン》 | 光 | 3 | 悪魔族 | 0800 / 1000 | 30円 | |
3 | 《マジェスペクター・ラクーン》 | 風 | 3 | 魔法使い族 | 1200 / 0900 | 30円 | |
3 | 《マジェスペクター・キャット》 | 風 | 3 | 魔法使い族 | 0100 / 1800 | 20円 | |
魔法 (5種・11枚) | |||||||
1 | 《ハーピィの羽根帚》 | - | - | - | - | 40円 | |
3 | 《テラ・フォーミング》 | - | - | - | - | 10円 | |
2 | 《オッドアイズ・フュージョン》 | - | - | - | - | 50円 | |
2 | 《マジェスペクター・サイクロン》 | - | - | - | - | 20円 | |
3 | 《マジェスティックP》 | - | - | - | - | 50円 | |
罠 (6種・10枚) | |||||||
2 | 《激流葬》 | - | - | - | - | 5円 | |
1 | 《マジェスペクター・トルネード》 | - | - | - | - | 80円 | |
1 | 《神の宣告》 | - | - | - | - | 50円 | |
3 | 《マジェスペクター・テンペスト》 | - | - | - | - | 20円 | |
1 | 《神の警告》 | - | - | - | - | 40円 | |
2 | 《魔宮の賄賂》 | - | - | - | - | 20円 | |
エクストラデッキ (12種・15枚) | |||||||
2 | 《オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン》 | 風 | 7 | ドラゴン族 | 2500 / 3000 | 30円 | |
1 | 《爆竜剣士イグニスターP》 | 炎 | 8 | ドラゴン族 | 2850 / 0000 | 39円 | |
2 | 《オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン》 | 炎 | 7 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 20円 | |
2 | 《覇王黒竜オッドアイズ・リベリオン・ドラゴン》 | 闇 | 7 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 40円 | |
1 | 《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》 | 光 | 5 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 220円 | |
1 | 《No.39 希望皇ホープ》 | 光 | 4 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | 《鳥銃士カステル》 | 風 | 4 | 鳥獣族 | 2000 / 1500 | 15円 | |
1 | 《電光千鳥》 | 風 | 4 | 雷族 | 1900 / 1600 | 400円 | |
1 | 《No.16 色の支配者ショック・ルーラー》 | 光 | 4 | 天使族 | 2300 / 1600 | 160円 | |
1 | 《昇竜剣士マジェスターP》 | 風 | 4 | ドラゴン族 | 1850 / 2000 | 160円 | |
1 | 《トーテムバード》 | 風 | 3 | 鳥獣族 | 1900 / 1400 | 90円 | |
1 | 《No.30 破滅のアシッド・ゴーレム》 | 水 | 3 | 岩石族 | 3000 / 3000 | 50円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2599円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■★ペンデュラムモンスター★カテゴリの他のデッキレシピ
2023-11-19 【バトルフェイズが止まらない】
2023-08-14 【あなたは壁です】
2023-01-19 【ネムレリア】
2023-01-14 【ネムレリア】
2022-10-23 【DDストラク】
2022-10-23 【マスターオブペンデュラム】
2022-10-16 【自称【スピリット】な魔導獣エンディミオン】
2022-07-24 【竜剣士魔術師】
2022-03-21 【ヴァリアンツの剣道-皆伝】
2021-06-13 【覇王流】
2021-04-13 【マジェスペクター(セームベル採用)試作】
2021-03-07 【ドレミコード(安定重視)】
2021-03-07 【(オッ)ド(アイズ)レミコード】
2021-02-16 【魔術師主体ズァークデッキ】
2020-08-23 【竜呼EM魔術師】
★ペンデュラムモンスター★のデッキレシピをすべて見る▼
2023-11-19 【バトルフェイズが止まらない】
2023-08-14 【あなたは壁です】
2023-01-19 【ネムレリア】
2023-01-14 【ネムレリア】
2022-10-23 【DDストラク】
2022-10-23 【マスターオブペンデュラム】
2022-10-16 【自称【スピリット】な魔導獣エンディミオン】
2022-07-24 【竜剣士魔術師】
2022-03-21 【ヴァリアンツの剣道-皆伝】
2021-06-13 【覇王流】
2021-04-13 【マジェスペクター(セームベル採用)試作】
2021-03-07 【ドレミコード(安定重視)】
2021-03-07 【(オッ)ド(アイズ)レミコード】
2021-02-16 【魔術師主体ズァークデッキ】
2020-08-23 【竜呼EM魔術師】
★ペンデュラムモンスター★のデッキレシピをすべて見る▼
■ゼロさんの他のデッキレシピ
2015-09-23 【帝メモ】
2015-09-18 【マジュスペクター魔術師【新制限対応】】
2015-06-03 【列車ドールメモ】
2015-05-31 【六武衆】
2015-05-04 【クラウンブレード【メモ】】
2015-04-16 【AFヴォルカニック】
2015-04-12 【テラナイトメモ】
2015-03-28 【ガチヴォルカニック【メタビ】】
2015-03-20 【一回休み型ヴォルカニック【ガチ構築】】
すべて見る▼
2015-09-23 【帝メモ】
2015-09-18 【マジュスペクター魔術師【新制限対応】】
2015-06-03 【列車ドールメモ】
2015-05-31 【六武衆】
2015-05-04 【クラウンブレード【メモ】】
2015-04-16 【AFヴォルカニック】
2015-04-12 【テラナイトメモ】
2015-03-28 【ガチヴォルカニック【メタビ】】
2015-03-20 【一回休み型ヴォルカニック【ガチ構築】】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(30種) ▼
閲覧数 | 7002 | 評価回数 | 7 | 評価 | 59 | ブックマーク数 | 1 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 14:30 評価 10点 《ヌメロン・ネットワーク》「《ヌメロン》というテーマの全てを…
- 02/03 14:20 評価 10点 《死霊王 ドーハスーラ》「 新アンデストラクの中で断トツ桁違い…
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。