交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
一回休み型ヴォルカニック【ガチ構築】 デッキレシピ・デッキ紹介 (ゼロさん 投稿日時:2015/03/20 18:17)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ヴォルカニック】で 【メタ・コントロール】~相手を封殺せよ! | |
キーカード | |
《ブレイズ・キャノン・マガジン》 | |
運用方法 | |
こんにちは。ゼロです。今回は私が実際に使っているヴォルカニックデッキを紹介していきます。 ヴォルカニックはもともとはロック・バーンが主体のデッキでしたが、超優良新規【ブレイズ・キャノン・マガジン】の登場により構築が一変、バックショットの効果で相手フィールドを焼け野原にしながら相手をメタるという構築になりました。大会でもちょくちょく結果を残しています。 それではカードの採用理由です。 《ヴォルカニック・ロケット》・・・レベル4の中で群を抜く打点、マガジンのサーチととても使いやすい下級モンスター。ランク4の素材にしたりアタッカーになったりといろいろできる。 《トリオンの蟲惑魔》・・・おなじみの出張パーツ。ロケットと同じく召喚するだけでアドが取れる。ただこのデッキだと奈落2枚しか落とし穴がないので効果が腐ることもある。 《炎帝近衛兵》・・・バックショット、バレットの回収。チェインは戻せないので注意。 《ヴォルカニック・バックショット》・・・マガジンとセットで相手モンスター除去担当。1500バーンは意外とあなどれない。エメラル、《炎帝近衛兵》で戻す優先順位ナンバー1。 《ヴォルカニック・バレット》・・・マガジンの効果のハンドコストに使う。墓地に複数体いても一回ずつ効果使える。ライフ管理はきっちり。 《魂の転身》・・・《一回休み》との相性は抜群。ただ打点の高いランク4を立てないと《一回休み》の拘束力が減少するので、使いどころを見極めて。 《ブレイズ・キャノン・マガジン》・・・バレットを餌にすれば500ライフがドローになる。バックショットを使えばフリーチェーンサンダ―ボルト&1500バーン。墓地にいても相手にプレッシャーをかけれる。強い。 《一回休み》・・・制限になってしまった《虚無空間》の代わり。これを発動したらすみやかに高い打点のエクシーズモンスターを立てたい。なるべく相手ターンには使いたくないが、もし相手ターンに発動するなら攻撃力の高い相手モンスターの処理のしかたをイメージしてから撃つこと。 《神の宣告》・・・一番採用するかしないかを迷ったカード。ライフロスはいたいが、万能カウンターはやっぱり強い。いくらライフが少なかろうと撃てるところも魅力。 《ジェムナイト・パール》・・・回していて、《一回休み》は罠カードであるため相手ターンに発動せざるを得ないケースが多いのと、その場合に守備力1900以上の(《ヴォルカニック・ロケット》で倒せない)モンスターを特殊召喚され処理できなく、返しのターンで返されるといったケースが目立った。 こいつはそれらのモンスターをなるべく迅速に処理する&高い打点のモンスターを用意するという2つの仕事ができるイケメン。《一回休み》の守備表示変更効果は効果モンスター以外ならかいくぐれるため、素材さえ用意できれば一石二鳥。環境デッキにも守備力が2600以上のモンスターは極めて少ないので、かなりオススメです。 |
|
強み・コンボ | |
バックショットでの全体除去、厚いバック。 特に《一回休み》や落とし穴等で強力な相手モンスターの展開を許しません。 |
|
弱点・課題点 | |
これはメタビ全般に言えることですが、ジリ貧になりやすいことです。それでもこのデッキは近衛兵、カードカー・D、トリオン、ロケット、マガジンと比較的コツコツアドを取れるカードは入っているので、ましなほうではありますが。 また《ハーピィの羽根帚》等の全体魔法除去にも非常に弱い。闇雲に伏せるのではなく、どれを伏せれば相手の動きがどこまで止まるのか、どれを伏せないか、等をしっかり考えないと、クソリティア環境デッキに勝つのは難しいです。逆にプレイングを磨けば、環境デッキにもしっかり対応できます。使いこめば使いこむほど光るデッキ、と言えるでしょうね。 |
|
カスタマイズポイント | |
《煉獄の落とし穴》、《蟲惑の落とし穴》、《ブレイクスルー・スキル》等の効果無効カードは、《一回休み》とのアンチシナジーが気になり入れませんでした。ただこれらのカードの枚数は非常に悩ましいので、筆者のデッキを変えるにつれ更新していきます。 またサイドデッキは 《強制脱出装置》2 《マインドクラッシュ》2 《連鎖除外》2 アーティファクト・ロンギヌス2 《霊滅術師 カイクウ》2 《増殖するG》2 サイクロン3 にしてあります。参考までにどうぞ。 なんらかの質問、指摘等ありましたらコメント欄にお願いします。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
ゼロさん ( 全10件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (17種・41枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (6種・16枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
2 | ![]() |
炎 | 4 | 炎族 | 1700 / 1200 | 20円 | |
3 | ![]() |
炎 | 4 | 炎族 | 1900 / 1400 | 15円 | |
3 | ![]() |
風 | 3 | 水族 | 0000 / 0600 | 10円 | |
3 | ![]() |
炎 | 2 | 炎族 | 0500 / 0000 | 10円 | |
2 | ![]() |
地 | 2 | 機械族 | 0800 / 0400 | 20円 | |
3 | ![]() |
炎 | 1 | 炎族 | 0100 / 0000 | 9円 | |
魔法 (3種・7枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 9円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 130円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
罠 (8種・18枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 70円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 5円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 1円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
エクストラデッキ (14種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
光 | 6 | 機械族 | 2100 / 1600 | 19円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 戦士族 | 2500 / 1500 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 機械族 | 2100 / 1600 | 25円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 幻竜族 | 2700 / 2000 | 176円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 220円 | |
2 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 0550 / 2600 | 150円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 戦士族 | 1500 / 2400 | 35円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 鳥獣族 | 2000 / 1500 | 10円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 岩石族 | 1800 / 0800 | 60円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | ![]() |
水 | 4 | 海竜族 | 1700 / 1400 | 15円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 岩石族 | 2600 / 1900 | 360円 | |
1 | ![]() |
水 | 4 | 水族 | 2100 / 1000 | 30円 | |
1 | ![]() |
炎 | 4 | 海竜族 | 1800 / 1000 | 70円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2385円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■ヴォルカニックカテゴリの他のデッキレシピ
2023-07-31 【ヴォルカニック・ジェムナイト調整用】
2023-07-17 【ヴォルカニック・インフェルノ】
2023-05-29 【焼き加減はウェルダンがお好み?】
2023-05-27 【純ヴォルカニック】
2023-05-14 【ヴォルカニックヒータ】
2023-03-08 【ヴォルカニックシンクロ改】
2021-09-11 【炎の銃弾】
2020-06-27 【炎の銃弾】
2020-04-29 【ヴォルカニック構成案】
2020-04-27 【教導のヴォルカニックバーン】
2020-04-27 【ヴォルカニックバーン】
2020-01-23 【純ヴォルカニック】
2020-01-05 【ヴォルカニック】
2019-10-26 【純ヴォルカニック。アドバイス欲しいです!】
2019-04-01 【ヴォルカニック・バーン】
ヴォルカニックのデッキレシピをすべて見る▼
2023-07-31 【ヴォルカニック・ジェムナイト調整用】
2023-07-17 【ヴォルカニック・インフェルノ】
2023-05-29 【焼き加減はウェルダンがお好み?】
2023-05-27 【純ヴォルカニック】
2023-05-14 【ヴォルカニックヒータ】
2023-03-08 【ヴォルカニックシンクロ改】
2021-09-11 【炎の銃弾】
2020-06-27 【炎の銃弾】
2020-04-29 【ヴォルカニック構成案】
2020-04-27 【教導のヴォルカニックバーン】
2020-04-27 【ヴォルカニックバーン】
2020-01-23 【純ヴォルカニック】
2020-01-05 【ヴォルカニック】
2019-10-26 【純ヴォルカニック。アドバイス欲しいです!】
2019-04-01 【ヴォルカニック・バーン】
ヴォルカニックのデッキレシピをすべて見る▼
■ゼロさんの他のデッキレシピ
2015-09-23 【帝メモ】
2015-09-18 【マジュスペクター魔術師【新制限対応】】
2015-09-06 【大会用マジェスペクター【ガチ】】
2015-06-03 【列車ドールメモ】
2015-05-31 【六武衆】
2015-05-04 【クラウンブレード【メモ】】
2015-04-16 【AFヴォルカニック】
2015-04-12 【テラナイトメモ】
2015-03-28 【ガチヴォルカニック【メタビ】】
すべて見る▼
2015-09-23 【帝メモ】
2015-09-18 【マジュスペクター魔術師【新制限対応】】
2015-09-06 【大会用マジェスペクター【ガチ】】
2015-06-03 【列車ドールメモ】
2015-05-31 【六武衆】
2015-05-04 【クラウンブレード【メモ】】
2015-04-16 【AFヴォルカニック】
2015-04-12 【テラナイトメモ】
2015-03-28 【ガチヴォルカニック【メタビ】】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(31種) ▼
閲覧数 | 7633 | 評価回数 | 7 | 評価 | 70 | ブックマーク数 | 1 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/16 10:55 評価 10点 《冥骸王-メメントラン・テクトリカ》「サーチと蘇生効果を持っ…
- 04/16 08:38 評価 5点 《フィッシュアンドキックス》「登場時期的に【除外海産物】で使っ…
- 04/16 08:31 評価 7点 《RR-レディネス》「 【《RR》】のあのメカメカしさとは想像…
- 04/16 06:52 ボケ S:Pリトルナイトの新規ボケ。誰がシックスちゃんだ!! あれはリト…
- 04/16 05:35 評価 10点 《原石の皇脈》「スーレア、海外シク、MDURという全方位的なぶっ…
- 04/16 04:23 評価 10点 《幻影騎士団ブレイクソード》「スクドラ効果持ちの汎用ランク3、…
- 04/16 04:14 評価 1点 《マンモス・ゾンビ》「使おうと思えば使えないこともないのだが、…
- 04/16 02:51 評価 7点 《Emスティルツ・シューター》「MDでもEm強化によりこいつを絡め…
- 04/16 02:46 評価 8点 《ペンテスタッグ》「ライトハンド素材に出てきた某害悪料理人を貫…
- 04/16 02:35 評価 10点 《メメント・エンウィッチ》「紙スーレア、MDUR=ぶっ壊れのジンク…
- 04/16 01:36 評価 10点 《閃刀起動-エンゲージ》「サーチできるサーチ付きの強欲な壺(使…
- 04/16 01:30 評価 10点 《マナドゥム・トリロスークタ》「チューナーを蘇生するがアムリ…
- 04/16 01:28 評価 9点 《エクソシスター・バディス》「相手の墓地蘇生にチェーンして発動…
- 04/16 01:21 評価 10点 《青き眼の精霊》「リンク1でサーチに蘇生と強い効果を詰め込んだ…
- 04/16 01:14 評価 10点 《メメント・エンウィッチ》「このカードの召喚成功時に、相手に…
- 04/15 22:59 評価 1点 《ジェノサイド・ウォー》「 あまりにも回りくどさが否めない謎カ…
- 04/15 22:54 評価 1点 《カウンタークリーナー》「 《カウンター》を名乗ってる割に、や…
- 04/15 22:17 評価 8点 《ヴァルモニカ・エレディターレ》「マスターデュエルに暫く来なか…
- 04/15 21:25 SS 第93話:交錯し始める物語
- 04/15 20:34 評価 5点 《アルティメット・バースト》「遊戯王とサンスターのトニックシャ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




確かにこのデッキはレベル4を簡単に並べられるデッキはないです。あくまでメタビですので。
ただこのデッキの勝ちパターンは長期戦に持ちこむことなので、必然的にゲームは長くなります。その間に2回エクシーズ召喚することはあります。プトレマイオス2枚は保険ですね。もし一枚しか入れていないと、プトレマイオスが除去された時に選択肢が大幅にせばまります。
まあ3体も並べられることはそう多くないのでプトレマイオスやそれ関連のカードを抜いてしまいランク4を入れる、という選択肢もなくはないですが、プトレマイオスを出してランク5を出せるようにするのと他のランク4を入れることを天秤にかけた時に前者の方が強そうだったのでこういう構築になってます。これから汎用性の高いランク4モンスター等が出ればまた変わるかもしれません。 」(2015-03-21 20:42 #26fce)
が、羽箒された場合等に備えてヴェルズビュートぐらいはいたほうがいいかもです。このデッキレシピには入っていませんが。 」(2015-05-31 21:11 #26fce)