交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
【風と双眼】マジェアイズ【ペンデュラム】 デッキレシピ・デッキ紹介 (Laiさん 投稿日時:2015/09/06 07:18)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【★ペンデュラムモンスター★】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》 | |
運用方法 | |
お久しぶりです、Laiです。 今回はハイスピードライダーズの発売日から ここ2週間程、自分が構築して愛用しているデッキを紹介します! テーマは「ペンデュラム召喚」 主な動きはスケール2/8で組んで怒涛の召喚。 オッドアイズのスケールは4であまり使われないようですが、 このデッキは☆3多めなので普通にPスケールとしても使えます! 初手に来て欲しいカードは 《オッドアイズ》《ドクロバット》《ドラゴディウス》《ラクーン》《ベイゴマックス》 《テラ・フォーミング》《マジェスティックP》《天空の虹彩》など結構あって安定します。 各カードの採用理由も書いておきます! 《竜穴の魔術師》 ・スケール8担当、P効果は使わない。 《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》 ・主に《竜穴》《ラクーン》《エキセン》《ドラゴディウス》をサーチ。 ・攻撃面の主力の一人。このデッキのエース。 《マジェスペクター・ユニコーン》 ・自ターンでも攻撃後のPモンスターを戻したりして除去に役立つ ・スケールも2で使い易くP召喚したくなったら《虹彩》《ギャラサイ》で自ら割る。 《EM ドクロバット・ジョーカー》 ・主に《オッドアイズ》か《竜穴》の手札にない方をサーチする。 ・両方無いなら《オッドアイズ》を優先してサーチ。 《魔装戦士ドラゴディウス》 ・《マジェスペクター》をサーチしたり、《ドクロバット》《竜穴》もサーチ可能。 ・スケールも2でP効果も超強力。《オッドアイズ》と合わせて大ダメージ! 《マジェスペクター・クロウ》 ・除去魔法《マジェサイ》のサーチ。ランク4やシンクロ素材にも使える。 《マジェスペクター・ラクーン》 ・動き出しの一枚。スケール2の《キャット》を優先してサーチ。 《マジェスペクター・キャット》 ・《マジェスティックP》で守備で出すと便利。《ユニコーン》を優先してサーチ。 ・スケール2で大体このカードがPゾーンに置かれる。 ・守備2100対象効果破壊不可の壁。圧倒的壁。 《SR ベイゴマックス》 ・☆3風属性で《トーテムバード》にも使える。仕事は《ダイス》サーチ。 ・S素材は出来るだけPモンスターを使いたいので主にX素材に。 《SR 三つ目のダイス》 ・☆3チューナーで風属性、《トーテムバード》にも使える。 ・☆3なのでP召喚可能、墓地にいれば攻撃も一度止められる。 《エキセントリック・デーモン》 ・P効果で魔法罠破壊。スケール7なので《ユニコーン》もP召喚可能 ・毎ターン召喚権使わず出てくる《ならず者傭兵部隊》。便利。 《幽鬼うさぎ》 ・手札誘発、永続魔法罠も破壊できる。 ・☆3チューナーだから攻めにも使える。 ・《PSYフレーム》Sモンスターの対処に最適。 《増殖するG》 ・手札を増やしつつ牽制。 《ハーピィの羽根箒》 ・全魔法罠の除去。 《ギャラクシー・サイクロン》 ・Pの弱点《魔封じの芳香》の破壊。 ・自分の邪魔なPスケールや相手の永続魔法罠を除去。 《オッドアイズ・フュージョン》 ・不利な時に手札にあると心強いカード。 《テラ・フォーミング》 ・フィールド魔法サーチ。 《マジェスペクター・サイクロン》 ・リリーサークラウソラスを射止めるカード。 ・面倒なモンスターの除去 ・攻撃後のマジェをリリースして攻めにも使える 《天空の虹彩》 ・《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》を優先サーチ ・主にPモンスターを破壊して使う、《フュージョン》もサーチ可 《マジェスティックP》 ・デッキを回す始動のカード。初手にあると嬉しい。 ・《ラクーン》を優先して繋げるが、状況により《クロウ》もあり。 《ブレイクスルー・スキル》 ・《PSYフレーム》Sモンスターを止めるカード ・《ダークロウ》《プレアデス》《アビス》《インフィニティ》も止める。 -エクストラ- 《トーテムバード》 ・主にメイン2で立てて相手の妨害。 《鳥銃士カステル》 ・永続魔法罠、邪魔なモンスターの除去。 ・主に《魔封じの芳香》がターゲット。 《ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》 ・打点が欲しい時に輝くカード。 ・相手モンスターがATK2500以上なら《ザ・ライトニング》より与ダメージ上。 《希望皇ホープ》 ・《ザ・ライトニング》の踏み台だが、貴重な壁役にもなれる。 《希望皇ホープ・ザ・ライトニング》 ・打点が欲しい時に光るカード。 ・相手モンスターがATK2500以下なら《リベリオン》より与ダメージ上。 《ビッグ・アイ》 ・面倒臭いモンスターが相手にいる場合の除去兼奪取 《オッドアイズ・アブソリュート・ドラゴン》 ・《メテオバースト》をS召喚したターンに出す。 ・主に低攻撃力のモンスターの攻撃を止めて《メテオバースト》降臨 ・自爆特攻で《ボルテックス》出して除去も可能。 《ヴァルカン》 ・主に自分のフィールド魔法やPモンスターを戻して相手をバウンス。 ・破壊耐性の《べエルゼ》系統に強く相手の永続魔法罠も1ターン除去できる。 《メタファイズ・ホルス・ドラゴン》 ・Pモンスターを素材にしてコントロール奪取と効果無効化 ・このデッキで《魔封じの芳香》を止められる貴重なカード。 《BF-星影のノートゥング》 ・効果ダメージと相手のATK減少、単体で3100に殴り勝てるのは強い。 《月華竜ブラック・ローズ》 ・主に破壊耐性モンスターをバウンス ・対【シンクロ】【融合】【儀式】時に輝くカード。 《オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン》 ・S召喚して主に《竜穴》を特殊召喚、2体で《アブソリュート》に繋げる ・対【リバース】【クラウンブレード】【グレイドル】時に強いカード。 《氷結界の龍 トリシューラ》 ・場、墓地、手札の除外。対象耐性モンスターの除去。 ・対【クラウンブレード】時に強いカード。 《オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン》 ・破壊耐性モンスターの除去 ・このデッキで唯一相手の魔法罠の発動を無効にできるカード |
|
強み・コンボ | |
割りと安定して、《マジェスペクター》の耐性のおかげで 壁も固いですし、終盤までLPも結構残ったりします。 怒涛のP召喚が最高に爽快で気持ちいいです! それと様々な召喚法を用いてるので多彩な動きができます。 では、準備の要らない簡単なコンボをお一つ紹介致します。 【レベル6/9シンクロorランク3エクシーズ+ATK1500以下のPをサーチ】 手札《ラクーン》《ベイゴマックス》《天空の虹彩》 ベイゴマックスSS&EF→ダイスをサーチ→ラクーンNS&EF→キャットをサーチ→ 天空の虹彩を発動→ラクーン破壊、オッドアイズサーチ→ キャット【2】とオッドアイズ【4】でスケールセット→ラクーンとダイスをP召喚→ レベル6/9シンクロorランク3エクシーズ→エンド時オッドアイズでサーチ。 上記の際に《キャット》ではなく《ユニコーン》をサーチしセットすることで 《ダイス》と《ベイゴマックス》で《ヴァルカン》をS召喚すると 《ユニコーン》を手札に加えつつ相手のバウンスができます。 |
|
弱点・課題点 | |
ペンデュラムなので《魔封じの芳香》に弱いです。 というか、序盤で使われたら大体負けます。・・・負けなのです。 早めに準備して《カステル》《ギャラクシー・サイクロン》や 《メタファイズ》《トリシューラ》で何とかしましょう! |
|
カスタマイズポイント | |
罠は《ブレイクスルー》の1種のみなので他にも採用可能 《風霊術-「雅」》や《激流葬》などが使い易くてオススメ。 《魔封じの芳香》対策として《ギャラクシー・サイクロン》を採用していますが、 正直言うと、2枚にした方がいいです。 割りとガチガチなテーマ使ってるのに魔封じ1枚で終わりますから、 マッチor大会では要注意。シングル戦向きです。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
Laiさん ( 全7件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (21種・46枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (13種・30枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | 《SRベイゴマックス》 | 風 | 3 | 機械族 | 1200 / 0600 | 25円 | |
2 | 《SR三つ目のダイス》 | 風 | 3 | 機械族 | 0300 / 1500 | 20円 | |
2 | 《幽鬼うさぎ》 | 光 | 3 | サイキック族 | 0000 / 1800 | 50円 | |
3 | 《増殖するG》 | 地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 95円 | |
2 | 《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》 | 闇 | 7 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 20円 | |
2 | 《竜穴の魔術師》 | 水 | 7 | 魔法使い族 | 0900 / 2700 | 29円 | |
1 | 《マジェスペクター・ユニコーン》 | 風 | 6 | 魔法使い族 | 2000 / 2000 | 100円 | |
3 | 《EMドクロバット・ジョーカー》 | 闇 | 4 | 魔法使い族 | 1800 / 0100 | 20円 | |
1 | 《マジェスペクター・クロウ》 | 風 | 4 | 魔法使い族 | 1000 / 1500 | 20円 | |
3 | 《魔装戦士 ドラゴディウス》 | 光 | 4 | 戦士族 | 1500 / 1500 | 20円 | |
3 | 《マジェスペクター・ラクーン》 | 風 | 3 | 魔法使い族 | 1200 / 0900 | 30円 | |
2 | 《エキセントリック・デーモン》 | 光 | 3 | 悪魔族 | 0800 / 1000 | 30円 | |
3 | 《マジェスペクター・キャット》 | 風 | 3 | 魔法使い族 | 0100 / 1800 | 20円 | |
魔法 (7種・13枚) | |||||||
1 | 《ハーピィの羽根帚》 | - | - | - | - | 40円 | |
3 | 《テラ・フォーミング》 | - | - | - | - | 10円 | |
1 | 《ギャラクシー・サイクロン》 | - | - | - | - | 29円 | |
1 | 《オッドアイズ・フュージョン》 | - | - | - | - | 50円 | |
2 | 《マジェスペクター・サイクロン》 | - | - | - | - | 20円 | |
3 | 《マジェスティックP》 | - | - | - | - | 50円 | |
2 | 《天空の虹彩》 | - | - | - | - | 100円 | |
罠 (1種・3枚) | |||||||
3 | 《ブレイクスルー・スキル》 | - | - | - | - | 40円 | |
エクストラデッキ (15種・15枚) | |||||||
1 | 《オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン》 | 風 | 7 | ドラゴン族 | 2500 / 3000 | 30円 | |
1 | 《氷結界の龍 トリシューラ》 | 水 | 9 | ドラゴン族 | 2700 / 2000 | 29円 | |
1 | 《オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン》 | 炎 | 7 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 20円 | |
1 | 《月華竜 ブラック・ローズ》 | 光 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 1800 | 780円 | |
1 | 《BF-星影のノートゥング》 | 闇 | 6 | 鳥獣族 | 2400 / 1600 | 38円 | |
1 | 《メタファイズ・ホルス・ドラゴン》 | 光 | 6 | 幻竜族 | 2300 / 1600 | 40円 | |
1 | 《獣神ヴァルカン》 | 炎 | 6 | 獣戦士族 | 2000 / 1600 | 10円 | |
1 | 《No.11 ビッグ・アイ》 | 闇 | 7 | 魔法使い族 | 2600 / 2000 | 900円 | |
1 | 《オッドアイズ・アブソリュート・ドラゴン》 | 水 | 7 | ドラゴン族 | 2800 / 2500 | 20円 | |
1 | 《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》 | 光 | 5 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 220円 | |
1 | 《ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》 | 闇 | 4 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 49円 | |
1 | 《フォトン・バタフライ・アサシン》 | 光 | 4 | 戦士族 | 2100 / 1800 | 80円 | |
1 | 《鳥銃士カステル》 | 風 | 4 | 鳥獣族 | 2000 / 1500 | 15円 | |
1 | 《No.39 希望皇ホープ》 | 光 | 4 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | 《トーテムバード》 | 風 | 3 | 鳥獣族 | 1900 / 1400 | 90円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 4053円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■★ペンデュラムモンスター★カテゴリの他のデッキレシピ
2023-11-19 【バトルフェイズが止まらない】
2023-08-14 【あなたは壁です】
2023-01-19 【ネムレリア】
2023-01-14 【ネムレリア】
2022-10-23 【DDストラク】
2022-10-23 【マスターオブペンデュラム】
2022-10-16 【自称【スピリット】な魔導獣エンディミオン】
2022-07-24 【竜剣士魔術師】
2022-03-21 【ヴァリアンツの剣道-皆伝】
2021-06-13 【覇王流】
2021-04-13 【マジェスペクター(セームベル採用)試作】
2021-03-07 【ドレミコード(安定重視)】
2021-03-07 【(オッ)ド(アイズ)レミコード】
2021-02-16 【魔術師主体ズァークデッキ】
2020-08-23 【竜呼EM魔術師】
★ペンデュラムモンスター★のデッキレシピをすべて見る▼
2023-11-19 【バトルフェイズが止まらない】
2023-08-14 【あなたは壁です】
2023-01-19 【ネムレリア】
2023-01-14 【ネムレリア】
2022-10-23 【DDストラク】
2022-10-23 【マスターオブペンデュラム】
2022-10-16 【自称【スピリット】な魔導獣エンディミオン】
2022-07-24 【竜剣士魔術師】
2022-03-21 【ヴァリアンツの剣道-皆伝】
2021-06-13 【覇王流】
2021-04-13 【マジェスペクター(セームベル採用)試作】
2021-03-07 【ドレミコード(安定重視)】
2021-03-07 【(オッ)ド(アイズ)レミコード】
2021-02-16 【魔術師主体ズァークデッキ】
2020-08-23 【竜呼EM魔術師】
★ペンデュラムモンスター★のデッキレシピをすべて見る▼
■Laiさんの他のデッキレシピ
2014-12-16 【【マッチHERO】 -勝負はガチガチ-】
2014-12-07 【【新たな地平 -アクセル・シンクロン-】】
2014-11-27 【【P召喚!出陣せよ、我が超重武者達!】】
2014-11-26 【【不動の魂が宿る箱】】
2014-11-26 【『楽器は拾った。』】
2014-11-26 【カラクリ幻獣交響曲【アドバイス募集】】
すべて見る▼
2014-12-16 【【マッチHERO】 -勝負はガチガチ-】
2014-12-07 【【新たな地平 -アクセル・シンクロン-】】
2014-11-27 【【P召喚!出陣せよ、我が超重武者達!】】
2014-11-26 【【不動の魂が宿る箱】】
2014-11-26 【『楽器は拾った。』】
2014-11-26 【カラクリ幻獣交響曲【アドバイス募集】】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(36種) ▼
閲覧数 | 2234 | 評価回数 | 3 | 評価 | 26 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/01 17:56 掲示板 ログインできない
- 02/01 17:54 掲示板 ログインできない
- 02/01 16:49 評価 5点 《ミイラの呼び声》「 ミイラが復活するのなら、せめて墓地からも…
- 02/01 15:48 評価 10点 《グローアップ・ブルーム》「 腐蝕世界《アンデットワールド》…
- 02/01 15:01 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 14:37 評価 8点 《生者の書-禁断の呪術-》「 遊戯王の世界には多くの種族がワイ…
- 02/01 14:16 評価 7点 《ゴブリンゾンビ》「 謎に《ゴブリン》なため、やろうと思えば【…
- 02/01 13:47 評価 10点 《影依融合》「 【《シャドール》】における超絶重要な融合魔法…
- 02/01 13:01 評価 9点 《幻奏の華楽聖ブルーム・ハーモニスト》「バッハの効果が止められ…
- 02/01 12:14 評価 10点 《アロマセラフィ-ジャスミン》「LVP産のL2の一体で《アロマ》の…
- 02/01 11:49 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 10:45 評価 10点 《蛇眼の断罪龍》「汎用レベル12シンクロ。 遂に登場したレベル1…
- 02/01 09:51 評価 7点 《邪悪龍エビルナイト・ドラゴン》「《エビルナイト・ドラゴン》の…
- 02/01 09:49 SS 第60話:凍てつく蒼き龍王
- 02/01 09:36 デッキ 三幻魔
- 02/01 09:01 評価 3点 《威圧する魔眼》「 果たして打点2000以下のアンデット族モン…
- 02/01 08:36 評価 10点 《不知火の隠者》「 隠者…にしては効果が盛大過ぎる、アンデット…
- 02/01 08:25 デッキ サザエさんビート
- 02/01 06:49 評価 6点 《先史遺産コロッサル・ヘッド》「なんでレベル制限があるんだと思…
- 02/01 06:01 評価 6点 《炎王獣 ハヌマーン》「①の効果は強いものの、②の効果による特殊…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。