交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ヴァルキュルスの影霊衣(ヴァルキュルスノネクロス) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
儀式モンスター 効果モンスター |
![]() |
8 | 魔法使い族 | 2900 | 1700 | |
「影霊衣」儀式魔法カードにより降臨。レベル8以外のモンスターのみを使用した儀式召喚でしか特殊召喚できない。「ヴァルキュルスの影霊衣」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):相手モンスターの攻撃宣言時に自分の墓地の「影霊衣」カード1枚を除外し、このカードを手札から捨てて発動できる。その攻撃を無効にし、その後バトルフェイズを終了する。 (2):自分メインフェイズに発動できる。自分の手札・フィールドのモンスターを2体までリリースし、リリースした数だけ自分はデッキからドローする。 |
||||||
パスワード:25857246 | ||||||
カード評価 | 8.7(23) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
ブースターSP-トライブ・フォース- | SPTR-JP017 | 2014年10月11日 | Super |
TERMINAL WORLD 2 | TW02-JP085 | 2024年11月23日 | Normal |
ヴァルキュルスの影霊衣のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:防御狙いで使う。
儀式召喚はし易い方であるが、手札からリリースされた場合の影霊衣を確保しつつ儀式召喚となると中々難しい。
フィールドの効果でアドバンテージを大きく稼ぐことはできず、手札交換から安定性確保となると優先順位は低い。
手札から捨てて攻撃を無効化するのが狙いとしては良く、墓地から除外された場合の効果を持つ影霊衣も使うか、そこから回収することもできればなお良いが。
儀式召喚はし易い方であるが、手札からリリースされた場合の影霊衣を確保しつつ儀式召喚となると中々難しい。
フィールドの効果でアドバンテージを大きく稼ぐことはできず、手札交換から安定性確保となると優先順位は低い。
手札から捨てて攻撃を無効化するのが狙いとしては良く、墓地から除外された場合の効果を持つ影霊衣も使うか、そこから回収することもできればなお良いが。
影霊衣の一体で《魔轟神ヴァルキュルス》の力を借りた姿
場ではリリースしてドローする効果を持つが、儀式召喚されるケースは稀で
専ら①のBFスキップの防御札としての用途が大半を占め《ブリューナクの影霊衣》でサーチすれば簡単に発動条件も満たせるので【影霊衣】では1枚は入れておきたい
《速攻のかかし》等と同様に、攻撃してきた相手モンスターを対象に取り攻撃を無効化した後
「その後の効果」でBFを終了するという形になっているため、エスケープ等で回避されたりと抜け道も多く
この防御効果は万能ではないという点には注意して置く必要が有る
場ではリリースしてドローする効果を持つが、儀式召喚されるケースは稀で
専ら①のBFスキップの防御札としての用途が大半を占め《ブリューナクの影霊衣》でサーチすれば簡単に発動条件も満たせるので【影霊衣】では1枚は入れておきたい
《速攻のかかし》等と同様に、攻撃してきた相手モンスターを対象に取り攻撃を無効化した後
「その後の効果」でBFを終了するという形になっているため、エスケープ等で回避されたりと抜け道も多く
この防御効果は万能ではないという点には注意して置く必要が有る
ドロー効果を持ちますが、柔軟性が有る儀式モンスターだと思います。
までとテキストに書かれている為、墓地肥やしが得意じゃないカテゴリが存在するので、そのカテゴリでも扱えるのは便利と思います。
特殊召喚の条件は厳しいですが、これは仕方ないと気になります。
1の効果は・・・、攻撃が無効になるとはいえ、攻撃反応ですので、正直厳しいかと・・・。
までとテキストに書かれている為、墓地肥やしが得意じゃないカテゴリが存在するので、そのカテゴリでも扱えるのは便利と思います。
特殊召喚の条件は厳しいですが、これは仕方ないと気になります。
1の効果は・・・、攻撃が無効になるとはいえ、攻撃反応ですので、正直厳しいかと・・・。
やや特殊召喚の条件が厳しいものの、《高等儀式術》では、通常モンスター
星4の二体で出来ます。
勿論そのカテゴリの魔法カードでも、対応できます。
良くも悪くもと言いたいですが、攻撃力の高さと防御力の高さに定評があります。
ドロー一枚又は二枚は、間違いなく便利な効果ですが、出来れば墓地で発動するリクルーターモンスターがベターです。
誤解しがちですが、海皇の効果を発動できない所は気を付けてください。
一長一短の差が大きい儀式モンスターですが、言っては何ですが、これでも、影霊衣の中では正直まだましと感じます。
星4の二体で出来ます。
勿論そのカテゴリの魔法カードでも、対応できます。
良くも悪くもと言いたいですが、攻撃力の高さと防御力の高さに定評があります。
ドロー一枚又は二枚は、間違いなく便利な効果ですが、出来れば墓地で発動するリクルーターモンスターがベターです。
誤解しがちですが、海皇の効果を発動できない所は気を付けてください。
一長一短の差が大きい儀式モンスターですが、言っては何ですが、これでも、影霊衣の中では正直まだましと感じます。
手札誘発効果は能動的に発動出来ない上にコストまで必要なものの、バトルフェイズを終了させられるのは強力。②のリリースしてドロー効果も悪くは無いが、この効果が発動出来る時は基本的に余裕がある時なので、オマケとして考えたい。
akuagurenn
2016/02/22 17:01
2016/02/22 17:01

相手の戦闘を封じるのも優秀ですしドロー効果のリリースもシュリット使えばアドになる2900の打点も優秀
①・②共に大魔道士とのコンボがいいですね。ただし大魔道士は1ターンに1度しか使えないためどちらかしか使えません。
②の効果は優秀で使い終わったマンジュセンジュや手札で腐っているモンスターをリリースしてドローできます。自分でもいいのでミラー戦ではトリシュ対策にもどうぞ。
火力も2900と最上級に恥じない高さ。使いやすいカードです。
②の効果は優秀で使い終わったマンジュセンジュや手札で腐っているモンスターをリリースしてドローできます。自分でもいいのでミラー戦ではトリシュ対策にもどうぞ。
火力も2900と最上級に恥じない高さ。使いやすいカードです。
スクラップトリトドン
2014/12/18 12:18
2014/12/18 12:18
これコスプレっていうよりお着替えじゃないんですかね?素材元が唯一人型だったからなのはわかるが,
(1)の《強制終了》は,墓地コストも要求するが攻撃によるユニコールやクラウソラスの破壊を防ぐ防御札としては,ネクロスサポートを受けられる分悪くない.
(2)の素材元をネクロスアレンジした手札交換は,リリースになったことでネクロスたちの効果を発動しつつ手札増強できるという嬉しいもの.
他儀式と異なり攻撃的な効果は持っていないものの,手札交換できる効果を買われて,
あるときはデッキからバニラドラゴン,またあるときはシャドール融合,そしてまたあるときはエクゾディアと,最もカテゴリデッキ外で儀式召喚されるネクロスとなっている.
(1)の《強制終了》は,墓地コストも要求するが攻撃によるユニコールやクラウソラスの破壊を防ぐ防御札としては,ネクロスサポートを受けられる分悪くない.
(2)の素材元をネクロスアレンジした手札交換は,リリースになったことでネクロスたちの効果を発動しつつ手札増強できるという嬉しいもの.
他儀式と異なり攻撃的な効果は持っていないものの,手札交換できる効果を買われて,
あるときはデッキからバニラドラゴン,またあるときはシャドール融合,そしてまたあるときはエクゾディアと,最もカテゴリデッキ外で儀式召喚されるネクロスとなっている.
影霊衣の強さを支える最強カード
ユニコールリリーサー付き儀式も辛いが、それ以上にヴァルキュルスケアを考えなければいけないと思う
ヴァルキュルスケアは影霊衣と戦う上で考えなければならない。
ユニコールリリーサー付き儀式も辛いが、それ以上にヴァルキュルスケアを考えなければいけないと思う
ヴァルキュルスケアは影霊衣と戦う上で考えなければならない。
イラストアドにして影霊衣随一のナイスミドルである。
大魔導士? 聞こえんなぁ?
要約すると、かかしと《攻撃の無力化》を足して割ったような効果と断殺を内蔵したおじさん。
1つ目の効果ははワンキル阻止とフィールドのユニコールを守るのが主な使い道になると思う。
ディサイシブと違い、基本的には戦闘そのものから回避出来るが、降魔鏡のリリース要員として温存しておきたい墓地の影霊衣を除外しなければならない。
ならばコストは大魔導士やエグなんとかさんを使いたいところだが、上記2枚はガチの構築になると抜けてしまうので狙うのも難しい。
ディサイシブとは一長一短である。
二つ目の効果は断殺効果ではあるがリリースする枚数は1枚でもいいし、本家断殺とは違い、普通に使う分には手札が減ることはないので案外小回りは効く。
例えば用済みになったマンジュたちをリリースしてドローにかえたり、手札の要らない影霊衣をリリースすれば手札交換をしつつ墓地肥やしも出来るし、シュリットや大魔導士、エグザをリリースすればそれぞれに応じた種族の影霊衣をサーチ出来るので是非狙いたい。
ミラーマッチになったときにはこのおじさんを出そう。
攻撃したあとにおじさん自身をリリースし場を開ければ、返しのターンにトリシューラの効果を受けなくて済む。
大魔導士? 聞こえんなぁ?
要約すると、かかしと《攻撃の無力化》を足して割ったような効果と断殺を内蔵したおじさん。
1つ目の効果ははワンキル阻止とフィールドのユニコールを守るのが主な使い道になると思う。
ディサイシブと違い、基本的には戦闘そのものから回避出来るが、降魔鏡のリリース要員として温存しておきたい墓地の影霊衣を除外しなければならない。
ならばコストは大魔導士やエグなんとかさんを使いたいところだが、上記2枚はガチの構築になると抜けてしまうので狙うのも難しい。
ディサイシブとは一長一短である。
二つ目の効果は断殺効果ではあるがリリースする枚数は1枚でもいいし、本家断殺とは違い、普通に使う分には手札が減ることはないので案外小回りは効く。
例えば用済みになったマンジュたちをリリースしてドローにかえたり、手札の要らない影霊衣をリリースすれば手札交換をしつつ墓地肥やしも出来るし、シュリットや大魔導士、エグザをリリースすればそれぞれに応じた種族の影霊衣をサーチ出来るので是非狙いたい。
ミラーマッチになったときにはこのおじさんを出そう。
攻撃したあとにおじさん自身をリリースし場を開ければ、返しのターンにトリシューラの効果を受けなくて済む。
あまり攻撃的はないがドロー効果はシュリットや魔道士の効果を発動させることができ
決まればかなりのアドバンテージを得ることができる
そうでなくとも手札交換は墓地を活用できる影霊衣には有用な効果で場に出して不要になったマンジュゴッドの処理なんかにも役に立つ
誘発効果もほぼ確実に1ターンしのげるためなかなか鬱陶しい
決まればかなりのアドバンテージを得ることができる
そうでなくとも手札交換は墓地を活用できる影霊衣には有用な効果で場に出して不要になったマンジュゴッドの処理なんかにも役に立つ
誘発効果もほぼ確実に1ターンしのげるためなかなか鬱陶しい
儀式召喚を狙う場合は大魔導師とユニコールの組み合わせがベターだろうか。
場に出た時はリリースしての手札交換なので、シュリットなどの効果を簡単に発動できるというもの。アドバンテージが凄まじいことになってくれる。
1番の効果は攻撃封じ。ディサイシブのほうが使いやすい感はあるがこちらは直接攻撃も止められるのが魅力というところだろう。
派手さのあるカードではないが、魔法使いネクロスを要とする場合は用意しておいても損はない。
場に出た時はリリースしての手札交換なので、シュリットなどの効果を簡単に発動できるというもの。アドバンテージが凄まじいことになってくれる。
1番の効果は攻撃封じ。ディサイシブのほうが使いやすい感はあるがこちらは直接攻撃も止められるのが魅力というところだろう。
派手さのあるカードではないが、魔法使いネクロスを要とする場合は用意しておいても損はない。
「ヴァルキュルスの影霊衣」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ヴァルキュルスの影霊衣」への言及
解説内で「ヴァルキュルスの影霊衣」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
影霊衣(熾天)2015-03-31 20:12
-
運用方法現在採用している影霊衣戦術が《ヴァルキュルスの影霊衣》によるアド取り重視戦術。
強み《ヴァルキュルスの影霊衣》を軸とした高速アド回収戦術
闇メタスプライト(そうこ)2023-02-24 01:11
-
カスタマイズ宣告者で自分のターン中に《虹光の宣告者》を落として《ブリューナクの影霊衣》経由で《ヴァルキュルスの影霊衣》サーチをしておくと、相手ターンにトリアスを落としつつ攻撃はヴァルキュルスで止めればいいのでマスカレーナがフリーになります。
影依影霊衣魔神儀(シャドールネクロス)(こわくまだいすき)2018-09-18 19:51
-
強み魔神儀モンスターによりサーチをすれば場にモンスター2体、手札に儀式関連カードを持ってくることができ、《ヴァルキュルスの影霊衣》で魔神儀をリリースすれば2ドローにも変えられます。
機械天使占術姫影霊衣 60枚(十代)2017-05-02 13:53
-
運用方法ネタデッキ大好きの十代というものです。今回のデッキは機械天使占術姫影霊衣になります。このデッキは、機械天使のリリース時の効果を《ヴァルキュルスの影霊衣》の効果で発動させながらドローするというコンボがやりたくて組んだデッキです。
ヒーロー影霊衣〜トリシューラの野望〜(余震やばかったー)2016-03-14 00:59
-
運用方法《ヴァルキュルスの影霊衣》2
時を止める儀式(フルメタル何者か)2019-04-07 08:48
-
運用方法初手にTHEWORLDがいない場合は《ヴァルキュルスの影霊衣》を使うなり《ブリューナクの影霊衣》を儀式召喚するなりのリリースに弁天を使用し、THEWORLDを引っ張ってくるために動きます。
強み《儀式の準備》→《ブリューナクの影霊衣》→《クラウソラスの影霊衣》→反魂術→儀式魔法を見せる魔神儀→タリスマンドラ→《ヴァルキュルスの影霊衣》→《魔神儀の祝誕》で《ヴァルキュルスの影霊衣》を儀式召喚→《ヴァルキュルスの影霊衣》の効果で手札の弁天をリリースしてドロー→弁天の効果でTHEWORLDをサーチ
ネクロス魔神儀(Wion)2019-11-21 20:44
-
運用方法手札に余分な魔神儀やデスガイドなどが余っている場合は《クロシープ》や《ヴァルキュルスの影霊衣》を使いスッキリするといいと思います。
真・エクゾディア・ネクロス(Kirrabee)2014-11-12 15:29
-
強み「マンジュ」nsから「高」サーチします。「ブリュナク」から「ヴァルキュルスの影霊衣(以下ヴァル)」をサーチします。
全部、青い。(2020年8月版)(梨代なる☆)2020-08-18 01:35
-
運用方法《ヴァルキュルスの影霊衣》:墓地の「影霊衣」を除外し手札から捨てることで相手の攻撃を無効にし、バトルフェイズを終了できます。
影霊衣【4/7更新】(ネコズキン。)2016-01-01 00:08
-
弱点最近だと、《ヴァルキュルスの影霊衣》の攻撃ストップを通告などで止められる事が増え、押し切られられやすくなってしまっている事も弱体化でしょうか。
エクゾディア・影霊衣(イズル)2015-03-25 23:29
-
運用方法割とネタ寄りの影霊衣です。ですが、影霊衣の地力が高いので、普通に戦えます。影霊衣のすさまじいサーチ能力を駆使し、《ヴァルキュルスの影霊衣》を降臨させ、効果でドローしつつエクゾディアパーツを集めていきます。
影霊衣・HERO(M.K.)2017-07-12 02:03
-
強み・《ヴァルキュルスの影霊衣》で攻撃を止めてからの《拮抗勝負》
影霊衣《ミラクルシンクロフュージョン》入(1)2014-10-16 19:14
-
運用方法汎用罠を多く入れたり、《《ヴァルキュルスの影霊衣》》でドローターボ風にしている構築もいいのですが、やっぱりワンキルできる構築が自分は落ち着きます。
カスタマイズ・《ヴァルキュルスの影霊衣》×1
影霊衣 アドラヴァルルート追加(水溜り)2021-01-24 15:01
-
強みアラドヴァル効果捨てて大魔道士をリリースしてデッキから儀式魔法を墓地に送る、大魔道士効果《ヴァルキュルスの影霊衣》サーチ、墓地の儀式魔法効果このカードと大魔道士を除外して《影霊衣の降魔鏡》サーチ
全盛期対決一覧(エントリー募集)(リンフォード)2015-07-23 15:24
-
運用方法・《ヴァルキュルスの影霊衣》×2
4月からのリリーサー無し影霊衣(水溜り)2020-03-16 01:00
-
強み②《ゲール・ドグラ》+《ブリューナクの影霊衣》o《クラウソラスの影霊衣》o《ヴァルキュルスの影霊衣》o
英雄影霊衣(ヒーローネクロス)(ジャージ王子)2014-10-12 21:16
-
運用方法《ヴァルキュルスの影霊衣》
真面目な影霊衣(助言求)(ネオスビート)2014-10-14 14:08
-
運用方法《ヴァルキュルスの影霊衣》×2
EMアモルファクター影霊衣(イト)2016-02-19 11:51
-
運用方法ペンデュラム機構で何度も《ヴァルキュルスの影霊衣》のドロー効果を使いまわしながら、影霊衣モンスターとアモルファクターを両立させてビートダウンするだけです。
強みペンデュラム機構は《ヴァルキュルスの影霊衣》のための何度も蘇るリリース要員であるとともに、アモルファクターを儀式召喚するための《オッドアイズ・アドベント》のコストにもなります。
リバイアサンの影霊衣(無記名)2021-12-01 22:38
-
強み主は《ヴァルキュルスの影霊衣》。
壊獣影霊衣(mae)2017-01-27 13:53
-
カスタマイズ《ヴァルキュルスの影霊衣》×1
レベル3軸ブンボーグ/デスガイド型影霊衣(ビッグブリッジ)2015-08-28 11:04
-
運用方法《ヴァルキュルスの影霊衣》+1
機械天使とネクロス(基盤)(おっち)2016-05-17 00:47
-
運用方法《ヴァルキュルスの影霊衣》の効果や《祝福の教会-リチューアル・チャーチ》でアドを稼いでくデッキです。
影霊衣(魔法使い主軸)アドバイス求む!(Zonar)2014-10-11 23:14
-
強み《ヴァルキュルスの影霊衣》で「大魔道士」等をリリースしてアドを稼ぎ、他の影霊衣で守りながらビートダウン。
二つの影(影依影霊衣)7月改訂版(くろゆき)2018-07-12 20:18
-
カスタマイズ・《ヴァルキュルスの影霊衣》
弁天魔神儀(pikaknight)2018-10-19 22:26
-
運用方法サイバー・エンジェル・弁天を《ヴァルキュルスの影霊衣》の効果でリリースし、最大4枚の手札アドを取ることを目指した構築です。
天使の影霊衣~クリスティア採用型~(夢)2020-12-06 23:41
-
強みまた、《ヴァルキュルスの影霊衣》を出せれば、直接巫女をリリースしてドローに繋げ更に展開できます。
ねくろす(こぶら)2015-05-10 07:07
-
強みEmトリック・クラウンとH・Cサウザンド・ブレードをリリースに使って《ヴァルキュルスの影霊衣》儀式召喚した後に、復活したEmトリック・クラウンとH・Cサウザンド・ブレードをリリースして2ドローできるよ。
弁天影霊衣(新ルール)(Boo)2020-03-31 10:25
-
運用方法●《ヴァルキュルスの影霊衣》
「ヴァルキュルスの影霊衣」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2014-10-14 影霊衣《ガチ》随時更新・質問OK!(徹子)
● 2014-11-19 究極封印神エクゾディア・ネクロス(Kirrabee)
● 2015-01-07 ネクロスがち構築。(うぃんちん)
● 2020-10-28 儀式ウィッチクラフト(公認優勝デッキ)(ハクウツ2)
● 2015-07-02 覚醒する影霊衣★(リョウ)
● 2015-02-19 セフィラ全召喚法を自在に操れ(新制限)(ニル)
● 2015-04-11 ブンボーグ影霊衣(エクシーズ使用)(こっぺぱん)
● 2014-12-23 影霊衣(1月制限改訂)★(ニャンちゅう)
● 2017-07-21 襲来!影霊衣の勇者たち(リョウタ)
● 2016-06-14 普通の影霊衣デッキ(改良版)(tomoki)
● 2016-08-15 ネクロス ワクワクヲオモイダスンダ★(余震)
● 2015-09-30 新生影霊衣(アウリオン)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 150円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 180円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 198円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 2335位 / 13,299 |
---|---|
閲覧数 | 114,317 |
儀式モンスター(カード種類)最強カード強さランキング | 32位 |
ヴァルキュルスの影霊衣のボケ
その他
英語のカード名 | Nekroz of Valkyrus |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/02/22 新商品 QUARTER CENTURY ART COLLECTION カードリスト追加。
- 02/25 09:33 評価 6点 《氷結界の交霊師》「背景ストーリーでは暴走した《氷結界の龍 ト…
- 02/24 23:33 評価 9点 《インフェルノイド・リリス》「総合評価:相手の魔法・罠を一掃し…
- 02/24 23:30 評価 8点 《インフェルノイド・ネヘモス》「総合評価:除去後にアタッカーと…
- 02/24 23:16 評価 8点 《インフェルノイド・アスタロス》「総合評価:ランク4に繋ぐ他、…
- 02/24 22:52 評価 8点 《インフェルノイド・ルキフグス》「総合評価:破壊して即座に素材…
- 02/24 22:44 評価 8点 《インフェルノイド・ベルゼブル》「総合評価:バウンスによってエ…
- 02/24 22:37 評価 8点 《インフェルノイド・シャイターン》「総合評価:デッキバウンスに…
- 02/24 22:27 評価 8点 《煉獄の死徒》「総合評価:完全耐性と破壊の身代わりで中々場持ち…
- 02/24 22:19 評価 6点 《煉獄の氾爛》「総合評価:トークン生成は悪くないが、インフェル…
- 02/24 22:14 評価 10点 《煉獄の消華》「総合評価:煉獄サーチによるインフェルノイドの動…
- 02/24 22:05 評価 10点 《煉獄の虚夢》「総合評価:実質的な展開制限を取っ払う効果と融合…
- 02/24 21:19 評価 1点 《リチュア・エミリア》「リチュアに2体いるスピリットモンスター…
- 02/24 20:57 評価 9点 《煉獄の災天》「総合評価:悪魔族を墓地へ送り込む汎用カードとし…
- 02/24 20:53 評価 6点 《天帝従騎イデア》「使えば使うほど弱く感じる 後攻では通るはず…
- 02/24 20:18 評価 5点 《ユベル-Das Extremer Traurig Drache…
- 02/24 20:14 評価 7点 《ユベル-Das Abscheulich Ritter》「《ユベ…
- 02/24 19:48 評価 7点 《M・HERO アシッド》「《マスク・チェンジ》からワンテンポ…
- 02/24 19:42 評価 8点 《V・HERO トリニティー》「後攻向けの脳筋HERO。 HERO3枚さ…
- 02/24 19:33 評価 8点 《妖精獣レグルス》「このカード一枚からフィールド魔法を張って5…
- 02/24 19:30 評価 10点 《幻奏の華歌神フラワリング・エトワール》「【幻奏】不動のエー…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



