交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
新生影霊衣 デッキレシピ・デッキ紹介 (アウリオンさん 投稿日時:2015/09/30 02:32)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【影霊衣(ネクロス)】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《グングニールの影霊衣》 | |
運用方法 | |
影霊衣として生まれ変わったグングニール... ほかの影霊衣とは離れ離れ、孤独の身で登場 巷ではザコ呼ばわれされ別になくてもいい、あったほうがいいかなと言われる始末...() このデッキの主な動きは先攻でリリーサーを素材とした儀式召喚をして相手の行動を制限して戦っていきます また、このデッキはグングニールを使って勝ちたい リリーサー使えば相手ssできない ターン1でフィールドのカード破壊できるから強い!!? のではと思い、作りました。 このデッキを100回まわしてみて、先攻1ターン目で... リリーサー素材の儀式召喚ができた 68回 リリーサー素材ルートに行けたがもっといいルートがありそうなので展開して、うまくいった 10回 リリーサー素材ルートに行けなかったが展開できた 7回 あまり展開できなかった 6回 ほとんど展開できなかった 9回 (相手からの妨害をされないものとします) 先攻に動きたいのでウツボとおろ埋いれてますが意外といいカンジです。ウツボで手札交換してお目当てのカード引き当てることがたびたびあったし、おろ埋は魔導士やエグザ等を墓地に送って儀式素材に使う、さらにブリュを落としてユニコを手札から捨ててブリュを拾うなど多様な用途がありますが、後半になっていくほどに腐っていきますね、短期決戦でつめろを打ちたいところ |
|
強み・コンボ | |
ここから、回し方について書いていきますが、名前の省略が多くなります。分からなくなったら上にあるカード名を見直してください。 ns:通常召喚, rs:儀式召喚 また、回したときにこれはいいなと思った回し方を随時追加する予定です。 ①センジュ、万華鏡 リリーサー素材の儀式召喚で有名な形なので要点だけ言います。詳細はwiki等で、センジュユニコでチェインxyzしてリリーサーを墓地に送ってクラウで反魂サーチして発動、リリーサーを除外してクラウrs 場にクラウと特殊召喚封じ、アド2枚というところと、この形にできる確率が高くこのデッキでもっとも見受けられる形です。また、手札にリリーサーとクラウの場合でも同じようなことができます。とにかくリリーサーを儀式素材に使おうというのがこのデッキの1つのコンセプトです。 ②ディサイ、リリーサー、センジュ センジュnsでクラウサーチ クラウで降魔鏡をサーチして発動センジュ クラウ(墓地) リリーサーでディサイrs 場に3300打点で特殊召喚封じにターン1セットカード破壊できる状況 手札にすでにクラウあったらセンジュのサーチはトリシュかグングで ③グング、リリーサー、大魔導士、降魔鏡 このデッキでやりたいリリーサーグングの形の一つです。降魔鏡でリリーサーと大魔導士リリース グングrs 大魔導士効果でユニコサーチ ユニコ効果で自身を捨てて墓地の大魔導士を拾う 場に特殊召喚封じにターン1でカード1枚破壊できる状況 これで次の相手のターン、グング効果で大魔導士をリリースしてカード破壊することでまた魔法使い影霊衣をサーチできるので、グングの手札消費を軽減できるかなと ④ブリュ、舞姫(ディサイ)、降魔鏡 こちらは小技といったところでしょうか、中盤で使えそうな立ち回りです。恐らく知ってるかたいると思いますが、一応載せておきます。 ブリュでディサイ(舞姫)サーチして降魔鏡発動、ブリュ(墓地)舞姫でディサイrs 舞姫効果で除外されたブリュを拾う こうすることで、次に備えつつ3300打点を出すことができます。 ⑤おろ埋、センジュ、万華鏡 おろ埋でリリーサー墓地 センジュnsでユニコサーチ 万華鏡でユニコrs 虹光の効果でブリュサーチからクラウサーチ クラウ効果で反魂サーチ センジュとユニコでエメラルxyz 効果でユニコ除いてユニコ虹光ブリュをデッキに戻して1ドロー 反魂でリリーサー(墓地)からクラウrs 場にはクラウによる特殊召喚封じにxyz素材1つ持ったエメラル ⑥センジュ、万華鏡(クラウ)、ヴァル、舞姫、大魔導士 センジュnsでユニコサーチ(クラウで万華鏡サーチ) 万華鏡でユニコrsしたあとクラウ(降魔鏡)サーチ クラウ効果で降魔鏡サーチ センジュとユニコでチェインxyz 効果でユニコ除いてリリーサー墓地 降魔鏡で大魔導士とユニコ(墓地)でヴァルrs 大魔導士効果でグングサーチ ヴァル効果で自身とチェインリリースして2枚ドロー フィールドがら空きにより墓地の万華鏡と除外して反魂サーチそして発動 リリーサー(墓地)舞姫でグングrs 舞姫効果でユニコ回収 ユニコ効果で大魔導士回収 結果、場には特殊召喚封じたグングに手札3枚だと思います ただ、これをやってる途中にもう1つのルートがあり、降魔鏡でユニコ大魔導士を儀式素材とする際、大魔導士ではなく舞姫を素材としてヴァルをrs 舞姫効果でユニコ回収 ヴァル効果でチェインと大魔導士リリースして2枚ドロー 大魔導士効果でグングサーチ こちらは手札4枚あり、後続が非常に安定していてありだと思います。 ⑦ブリュ、リリーサー、(舞姫、グング、クラウ、ユニコのいずれか3枚) これは強引にまわしたときたまたま見つけたルートです、これは少し感動しました。 ブリュ効果で()の中で足りないカード1枚をサーチ ユニコ効果でブリュ回収 クラウ効果で降魔鏡回収して発動 リリーサーとユニコ(墓地)でグングrs このとき特殊召喚縛りのグング、手札にブリュと舞姫がおり 次ターングング効果で舞姫リリース 舞姫効果でユニコ回収 自分のターンに帰りブリュ効果で大魔導士サーチ 次ターングング効果で大魔導士リリース 効果でグング回収 自分のターンに帰りユニコ効果で大魔導士回収してry というように、3回アド0でカード1枚破壊できます。 さらにこれにも別ルートがあり、降魔鏡のところグングrsではなくブリュをリリーサーとクラウ(墓地)でrsする場合だと、特殊召喚無効のブリュに1ターン効果破壊無効があります 仮にブリュ突破されても降魔鏡とブリュ除外して儀式魔法サーチ、発動 舞姫リリーサー(墓地)でグングrs 舞姫効果でブリュ回収 ブリュで大魔導士サーチ以下略なことができて、こちらもおススメできます! そして、この流れは先攻1ターン目に、ほぼ100%実現可能です!(D.Dクロウとかそんなものは知らない) ⑧センジュ、万華鏡、舞姫、ブリュ、クラウ センジュnsでユニコサーチ ブリュでトリシュサーチ 万華鏡発動ユニコrsしてグングサーチ センジュとユニコでチェインxyz 効果でリリーサー墓地 クラウ効果で反魂サーチして発動 リリーサー(墓地)でクラウrs これで特殊召喚縛りと、1ターンだけ破壊から守り 1回だけ対象無効破壊にできます。ここで、ポイントなのはブリュをぼちにおくこと、突破されたとき降魔鏡サーチしてトリシュだすための素材とするため ⑨シュリット、ヴァル、反魂 大魔導士 センジュ 反魂発動でシュリットでヴァルrs シュリット効果でブリュサーチからのブリュで舞姫サーチ ヴァル効果で 自身と大魔導士をリリースして2枚ドロー 大魔導士効果でユニコサーチ フィールドがら空きなので反魂とヴァル除外して万華鏡サーチして発動 ユニコrsしてクラウサーチ センジュnsでグングサーチ センジュとユニコでチェインxyz 効果でリリーサー墓地 クラウ効果で降魔鏡サーチして発動 リリーサー(墓地)ユニコ(墓地)でグングrs こちらは結果的には⑦と似ていますかね。反魂いきなり使ってもったいない思うかもしれませんがそれは、降魔鏡をとっておきたいから、反魂はクラウサーチからでも可なので揃う確率はそこまで低くないと思います。 長々と紹介してきましたが、今回紹介してきたものと少し違う手札でも結果が全く同じなんてことがよくあると思います。 これは影霊衣のサーチの優秀さ・豊富さがあるからの現象ですねw このデッキを使うポイントとして、大魔導士とエクザと舞姫をリリースするように心がけましょう。 舞姫きたら、無理やり除外するカンジですかね...w |
|
弱点・課題点 | |
特殊召喚制限されてもあまり影響のないデッキ 展開したあとに月の書、ブラホ 展開する前にヴェーラーで止められる 挙げたらきりがないかも() |
|
カスタマイズポイント | |
制限改訂まだみたいで、センジュとマンジュの数逆です。 除外して効果を発動するカードが多いので黄金櫃いれましたがいいカンジです! 黄金櫃と、ヴァルいれば黄金櫃で大魔導士を除外して、大魔導士の効果でエグザを墓地に送る。 このままターンエンドしてワンキルされそうになっても、ヴァル効果で手札から捨て、エグザを除外してバトルフェイズ終了 エグザ効果で除外された大魔導士を特殊召喚 また、少し無理やりだが、欲しい影霊衣を除外して、舞姫をリリースして回収することも可能。 降魔鏡の数2か3で迷い中。 エクストラ枠悩み中 アドバイスをドンドン送って欲しいです! 質問も受け付けています。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
アウリオンさん ( 全2件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (25種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (15種・27枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | 《影霊衣の戦士 エグザ》 | 水 | 5 | ドラゴン族 | 2000 / 1000 | 20円 | |
3 | 《センジュ・ゴッド》 | 光 | 4 | 天使族 | 1400 / 1000 | 15円 | |
2 | 《影霊衣の大魔道士》 | 水 | 4 | 魔法使い族 | 1500 / 0800 | 20円 | |
2 | 《影霊衣の舞姫》 | 水 | 4 | 魔法使い族 | 1600 / 0800 | 20円 | |
2 | 《マンジュ・ゴッド》 | 光 | 4 | 天使族 | 1400 / 1000 | 50円 | |
1 | 《影霊衣の術士 シュリット》 | 水 | 3 | 戦士族 | 0300 / 1800 | 11円 | |
2 | 《儀式魔人リリーサー》 | 闇 | 3 | 悪魔族 | 1200 / 2000 | 19円 | |
2 | 《エフェクト・ヴェーラー》 | 光 | 1 | 魔法使い族 | 0000 / 0000 | 70円 | |
1 | 《ディサイシブの影霊衣》 | 水 | 10 | ドラゴン族 | 3300 / 2300 | 30円 | |
1 | 《トリシューラの影霊衣》 | 水 | 9 | 戦士族 | 2700 / 2000 | 10円 | |
3 | 《ヴァルキュルスの影霊衣》 | 水 | 8 | 魔法使い族 | 2900 / 1700 | 30円 | |
2 | 《グングニールの影霊衣》 | 水 | 7 | 魔法使い族 | 2500 / 1700 | 30円 | |
1 | 《ブリューナクの影霊衣》 | 水 | 6 | 戦士族 | 2300 / 1400 | 15円 | |
1 | 《ユニコールの影霊衣》 | 水 | 4 | 魔法使い族 | 2300 / 1000 | 20円 | |
3 | 《クラウソラスの影霊衣》 | 水 | 3 | 戦士族 | 1200 / 2300 | 30円 | |
魔法 (10種・13枚) | |||||||
1 | 《簡易融合》 | - | - | - | - | 28円 | |
1 | 《おろかな埋葬》 | - | - | - | - | 28円 | |
1 | 《ブラック・ホール》 | - | - | - | - | 130円 | |
1 | 《増援》 | - | - | - | - | 19円 | |
1 | 《封印の黄金櫃》 | - | - | - | - | 50円 | |
1 | 《ハーピィの羽根帚》 | - | - | - | - | 40円 | |
1 | 《儀式の準備》 | - | - | - | - | 59円 | |
1 | 《影霊衣の反魂術》 | - | - | - | - | 30円 | |
3 | 《影霊衣の降魔鏡》 | - | - | - | - | 30円 | |
2 | 《影霊衣の万華鏡》 | - | - | - | - | 15円 | |
エクストラデッキ (15種・15枚) | |||||||
1 | 《青眼の究極竜》 | 光 | 12 | ドラゴン族 | 4500 / 3800 | 28円 | |
1 | 《暗黒火炎龍》 | 闇 | 4 | ドラゴン族 | 1500 / 1250 | 25円 | |
1 | 《魔装騎士ドラゴネス》 | 風 | 3 | 戦士族 | 1200 / 0900 | 100円 | |
1 | 《星態龍》 | 光 | 11 | ドラゴン族 | 3200 / 2800 | 30円 | |
1 | 《虹光の宣告者》 | 光 | 4 | 天使族 | 0600 / 1000 | 80円 | |
1 | 《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》 | 光 | 5 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 220円 | |
1 | 《ラヴァルバル・チェイン》 | 炎 | 4 | 海竜族 | 1800 / 1000 | 30円 | |
1 | 《励輝士 ヴェルズビュート》 | 光 | 4 | 悪魔族 | 1900 / 0000 | 38円 | |
1 | 《No.39 希望皇ホープ》 | 光 | 4 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | 《深淵に潜む者》 | 水 | 4 | 海竜族 | 1700 / 1400 | 15円 | |
1 | 《No.103 神葬零嬢ラグナ・ゼロ》 | 水 | 4 | 天使族 | 2400 / 1200 | 10円 | |
1 | 《ダイガスタ・エメラル》 | 風 | 4 | 岩石族 | 1800 / 0800 | 70円 | |
1 | 《鳥銃士カステル》 | 風 | 4 | 鳥獣族 | 2000 / 1500 | 15円 | |
1 | 《ヴェルズ・ウロボロス》 | 闇 | 4 | ドラゴン族 | 2750 / 1950 | 100円 | |
1 | 《恐牙狼 ダイヤウルフ》 | 地 | 4 | 獣族 | 2000 / 1200 | 19円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2058円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■影霊衣(ネクロス)カテゴリの他のデッキレシピ
2024-11-24 【新たなる影霊衣】
2024-11-09 【新規入り影霊衣】
2022-07-10 【ドラグマ影霊衣MD用】
2022-03-18 【芝刈推理影霊衣】
2021-12-04 【海影霊衣】
2021-12-01 【リバイアサンの影霊衣】
2021-11-22 【禁止少し儀式特化デッキ】
2021-10-10 【ゲールドグラで遊ぼう 無限火の粉編】
2021-09-26 【ブンボーグ影霊衣(一枚初動11枚)】
2021-07-13 【ブンボーグ影霊衣】
2021-02-11 【弁天影霊衣~202108更新~】
2021-01-24 【影霊衣 アドラヴァルルート追加】
2020-12-06 【天使の影霊衣~クリスティア採用型~】
2020-11-16 【天使影霊衣】
2020-07-25 【ドラグマ影霊衣】
影霊衣(ネクロス)のデッキレシピをすべて見る▼
2024-11-24 【新たなる影霊衣】
2024-11-09 【新規入り影霊衣】
2022-07-10 【ドラグマ影霊衣MD用】
2022-03-18 【芝刈推理影霊衣】
2021-12-04 【海影霊衣】
2021-12-01 【リバイアサンの影霊衣】
2021-11-22 【禁止少し儀式特化デッキ】
2021-10-10 【ゲールドグラで遊ぼう 無限火の粉編】
2021-09-26 【ブンボーグ影霊衣(一枚初動11枚)】
2021-07-13 【ブンボーグ影霊衣】
2021-02-11 【弁天影霊衣~202108更新~】
2021-01-24 【影霊衣 アドラヴァルルート追加】
2020-12-06 【天使の影霊衣~クリスティア採用型~】
2020-11-16 【天使影霊衣】
2020-07-25 【ドラグマ影霊衣】
影霊衣(ネクロス)のデッキレシピをすべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(40種) ▼
閲覧数 | 10279 | 評価回数 | 10 | 評価 | 86 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 10:57 評価 6点 《火車》「 仁王2のボスとして登場するが、何故か超絶エチエチで…
- 02/02 10:05 評価 7点 《超究極魔導竜王》「レベル12を素材に要求するエクシーズモンスタ…
- 02/02 10:02 デッキ ラーの翼神竜
- 02/02 09:46 評価 6点 《ブレインコントローラー》「9期の雑エラッタにより非常に使いに…
- 02/02 08:48 評価 7点 《Vサラマンダー》「遊馬と真月の友情()の証、5枚のバリアンカー…
- 02/02 08:45 評価 6点 《墓穴の道連れ》「 墓穴…のあんまり使われない方である一枚。…ま…
- 02/02 08:22 ボケ 格闘戦士アルティメーターの新規ボケ。ファルコンパンチ!!
- 02/02 07:48 評価 8点 《ブレインコントローラー》「《洗脳-ブレインコントロール》をサ…
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
- 02/01 22:13 評価 6点 《酒呑童子》「 『日本三大妖怪』として『玉藻の前』や『大嶽丸』…
- 02/01 22:04 評価 9点 《幻奏の音女アリア》「これ1枚で対象耐性!《無限泡影》も《エフ…
- 02/01 21:42 評価 5点 《アンデット・ネクロナイズ》「 …このカードは名残惜しいが流石…
- 02/01 21:27 評価 9点 《アークネメシス・プロートス》「《アークネメシス・エスカトス》…
- 02/01 21:27 評価 8点 《アンデット・ストラグル》「 《死霊王 ドーハスーラ》と《真紅…
- 02/01 21:16 評価 9点 《リターン・オブ・アンデット》「 《アンデットワールド》の生活…
- 02/01 20:57 評価 9点 《相乗り》「 よく謎に《増殖するG》と比較する決闘者が存在して…
- 02/01 20:38 評価 3点 《王墓の罠》「 アンデット族バージョンの《ゴッドバードアタック…
- 02/01 20:35 評価 7点 《霊獣の騎襲》「総合評価:相手ターンで帰還させて特殊召喚回数の…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
それに加えて、ウツボいらない気がしたのでヴェーラーに変えてまた100回くらい回してみたいと思います。 」(2015-09-30 10:59 #a4ab3)
間違ってたらすみません
」(2015-10-01 04:13 #33091)
間違っていたらすいません。 」(2015-10-15 20:59 #c6c98)
初挑戦してみようと思っていてでもシャドールと合わせて
作って見ようとは思ってるものの儀式の方の知識が
足らず困ってまして、ディサイシブのネクロスを
出すためにシュリットくんだけ使っても出せるのでしょうか?
リリーサーの場合は他にもモンスターが要るようなのですが
よく違いが見えないので頭が混乱してきてます(汗) 」(2016-02-06 18:26 #1f111)