交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
七星の宝刀(シチセイノホウトウ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常魔法 | - | - | - | - | - | |
手札または自分フィールド上に表側表示で存在する、レベル7モンスター1体をゲームから除外して発動できる。デッキからカードを2枚ドローする。「七星の宝刀」は1ターンに1枚しか発動できない。 | ||||||
パスワード:45725480 | ||||||
カード評価 | 7.1(29) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 150円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
LORD OF THE TACHYON GALAXY | LTGY-JP066 | 2013年02月16日 | Super |
ストラクチャーデッキ-マスター・オブ・ペンデュラム- | SD29-JP029 | 2015年06月20日 | Normal |
七星の宝刀のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:除外された場合や、除外状態のモンスターを特殊召喚するなど明確なコンボ用手札交換。
征竜を除外してサーチ効果に繋いだり、クシャトリラを除外して特殊召喚したりと、明確なコンボを狙えるデッキで採用の余地があると言える。
墓地利用できない為、相性の良いカードの範囲は絞られやすく、これ以外だと除外状態から永続魔法化できる《ゲート・ガーディアン》のデッキ程度かナ。
征竜を除外してサーチ効果に繋いだり、クシャトリラを除外して特殊召喚したりと、明確なコンボを狙えるデッキで採用の余地があると言える。
墓地利用できない為、相性の良いカードの範囲は絞られやすく、これ以外だと除外状態から永続魔法化できる《ゲート・ガーディアン》のデッキ程度かナ。
除外のため墓地アドにならないという弱点を抱えていましたが、レベル7にクシャトリラのような除外する意味があるカードが増えてきていて征竜も規制解除されつつあります。
(クシャは規制され済で解除は数年後になるとは思いますが・・・)
だからと言って積極的に採用するようなカードではありませんが、安定より上振れを重視するなら趣味で入れても十分使えると思います。
(クシャは規制され済で解除は数年後になるとは思いますが・・・)
だからと言って積極的に採用するようなカードではありませんが、安定より上振れを重視するなら趣味で入れても十分使えると思います。
手札・フィールドのレベル7を除外する事で2枚ドローできるカード。汎用性の高い優秀なドローソースだが、レベル7を多用するデッキでの活躍が主になるだろう。
征竜と共に登場したレベル7版トレインとも言えるカード。
トレインに比べると場にも対応しているのでEXから召喚したモンスターもコストにできるが、代わりに同名発動制限がかかってしまい除外されるようになっている。
除外は同パック収録の征竜と相性がよく征竜共通のサーチ効果もあって実質ハンドアド+1が稼げるなど相性が良かった。
だがその相性のよかった征竜も今では禁止になってしまっている。
レベル7中心の真紅眼でも除外とは相性がよくなく蘇生札と併用できないのがやや痛い、闇が多めでもあるので単に手札交換したいだけなら同名発動制限のない誘惑で間に合う。
現状除外と相性のいいレベル7中心があまりおらず上記の通り1ターンに1度しか発動できないこともあってトレインよりも事故りやすくややデッキを選び癖がある。
それでも比較的汎用性のあるドロソで、今後相性のいいデッキが再び現れてくれればより使いやすくなってくれる筈でしょう。
トレインに比べると場にも対応しているのでEXから召喚したモンスターもコストにできるが、代わりに同名発動制限がかかってしまい除外されるようになっている。
除外は同パック収録の征竜と相性がよく征竜共通のサーチ効果もあって実質ハンドアド+1が稼げるなど相性が良かった。
だがその相性のよかった征竜も今では禁止になってしまっている。
レベル7中心の真紅眼でも除外とは相性がよくなく蘇生札と併用できないのがやや痛い、闇が多めでもあるので単に手札交換したいだけなら同名発動制限のない誘惑で間に合う。
現状除外と相性のいいレベル7中心があまりおらず上記の通り1ターンに1度しか発動できないこともあってトレインよりも事故りやすくややデッキを選び癖がある。
それでも比較的汎用性のあるドロソで、今後相性のいいデッキが再び現れてくれればより使いやすくなってくれる筈でしょう。
レベル7専用の手札交換。
除外する必要があるとはいえ、《トレード・イン》等と違ってコストをフィールドからも選べるのが利点。除外を活かせれば、なお良い。
除外する必要があるとはいえ、《トレード・イン》等と違ってコストをフィールドからも選べるのが利点。除外を活かせれば、なお良い。
星7のトレードイン
基本的に除外は墓地と違って利用しにくいが
ドロソとしては普通に優秀
征竜との相性が良すぎた時代もあったが
さすがにあれは頭がおかしかった
基本的に除外は墓地と違って利用しにくいが
ドロソとしては普通に優秀
征竜との相性が良すぎた時代もあったが
さすがにあれは頭がおかしかった
たった4枚の征竜には不要なものとなってしまった為、遠からず緩和されるだろう。
レベル7を手札に抱えるデッキは事故り易く、フィールドを除外するのはアド損になり易い。
手札のレベル7を有効活用どころか、逆に事故要因になりがちなポジションになってしまっている。
レベル7を手札に抱えるデッキは事故り易く、フィールドを除外するのはアド損になり易い。
手札のレベル7を有効活用どころか、逆に事故要因になりがちなポジションになってしまっている。
レベル7モンスター専用のドローカード。
真紅眼の黒竜やブラックマジシャン等、レベル7モンスター主体のデッキならば、
採用する価値は十分あります。除外したカードの再利用手段も用意できると理想的です。
・・・が、同パックに除外コストですら容易にメリットに変えてしまう征竜が
大暴れした影響で制限カードにされてしまうことに。
真紅眼の黒竜やブラックマジシャン等、レベル7モンスター主体のデッキならば、
採用する価値は十分あります。除外したカードの再利用手段も用意できると理想的です。
・・・が、同パックに除外コストですら容易にメリットに変えてしまう征竜が
大暴れした影響で制限カードにされてしまうことに。
ドロー自体は優秀。。。
ただ、このカードを複数入れておいていざ使うそして星7を除外してドローするデッキからまた宝刀を引く でもこのカードは1ターンに一度しか発動できない余計な一文の所為で連発する事が出来ない。似た効果を持っている《トレード・イン》と比べるとこの最後の一文の差が想いの他大きかった。
征竜で使ってるヒト多いけど態々事故を起こし易いカードを入れるんだったら《調和の宝札》とドラゴン族チューナー入れて置けば良い。ブラスターからは《ガード・オブ・フレムベル》やテンペストからはドラグニティコルセスカやデブリドラゴンなどがサーチできるし脇に《伝説の白石》と青眼の白龍 《トレード・イン》をセットで入れておけば打点も手札消費もドローも全て補える。
最後の一文さえ無ければ自分も《トレード・イン》と同じ様な評価をしていたかもしれない。まぁでも、もう一つ気に入らない不満を挙げるなら星7を除外する事でドローをさせる条件そのもの何故素直に墓地に落として置く一文で満足して置かなかったのか。征竜で使った場合折角ドローできるのに除外したらドラゴンはサーチできるが肝心の征竜は展開し辛い。結局、征竜が展開出来なければサックもシンクロも出来ないしこのカードを使ったが為に攻めに移るテンポが遅延してしまう事は何としても避けたい。
ただ、このカードを複数入れておいていざ使うそして星7を除外してドローするデッキからまた宝刀を引く でもこのカードは1ターンに一度しか発動できない余計な一文の所為で連発する事が出来ない。似た効果を持っている《トレード・イン》と比べるとこの最後の一文の差が想いの他大きかった。
征竜で使ってるヒト多いけど態々事故を起こし易いカードを入れるんだったら《調和の宝札》とドラゴン族チューナー入れて置けば良い。ブラスターからは《ガード・オブ・フレムベル》やテンペストからはドラグニティコルセスカやデブリドラゴンなどがサーチできるし脇に《伝説の白石》と青眼の白龍 《トレード・イン》をセットで入れておけば打点も手札消費もドローも全て補える。
最後の一文さえ無ければ自分も《トレード・イン》と同じ様な評価をしていたかもしれない。まぁでも、もう一つ気に入らない不満を挙げるなら星7を除外する事でドローをさせる条件そのもの何故素直に墓地に落として置く一文で満足して置かなかったのか。征竜で使った場合折角ドローできるのに除外したらドラゴンはサーチできるが肝心の征竜は展開し辛い。結局、征竜が展開出来なければサックもシンクロも出来ないしこのカードを使ったが為に攻めに移るテンポが遅延してしまう事は何としても避けたい。
征竜で超再生が制限になった代わりに3積みされるようになった強欲な剣。過去は相性の良いこのカードですら枚数が抑えられていたのだから恐ろしい。
ただ征竜のみならずレベル7を多用するデッキなら比較的扱いやすいドロソなので、除外が痛手にならないなら自ずと選択肢に入ってくるだろう。
ただ征竜のみならずレベル7を多用するデッキなら比較的扱いやすいドロソなので、除外が痛手にならないなら自ずと選択肢に入ってくるだろう。
トレードインと比べて、除外を利用するのは墓地利用ほど手軽ではないけれど、特化すれば・・・
征竜コストならアドがとれるので、できたとき気持ち良くなります\(^o^)/
征竜コストならアドがとれるので、できたとき気持ち良くなります\(^o^)/
遂にトレードイン未対応であった星7も、ドローソースをゲットしたぜい!
征竜ではサーチしつつ2ドローできるため非常に強力、トークンの存在でレベル7となる幻獣機でも使っていけそう。
星7中心のデッキは星8ほどないかもしれないが、トレードイン同様その種のデッキにおける便利なドローソースとなるのは間違いない。
征竜ではサーチしつつ2ドローできるため非常に強力、トークンの存在でレベル7となる幻獣機でも使っていけそう。
星7中心のデッキは星8ほどないかもしれないが、トレードイン同様その種のデッキにおける便利なドローソースとなるのは間違いない。
E・HEROダーク・ガイア「墓地落としじゃねえのかよぉ!(絶望)」
レベル7専用の1ターンに1枚の制限のあるトレインとはいえ、元のトレインが強かったのだからこのカードが弱いわけがない。除外は少々厳しいが。
レベル7を多用するデッキには最高のドローソースとなるだろう。
レベル7専用の1ターンに1枚の制限のあるトレインとはいえ、元のトレインが強かったのだからこのカードが弱いわけがない。除外は少々厳しいが。
レベル7を多用するデッキには最高のドローソースとなるだろう。
スクラップトリトドン
2013/02/20 14:02
2013/02/20 14:02
今まで「トレイン対応していないから」だの「ハムドで捨てられないのに3000未満多すぎる」だの
「アトランティスで下げて1体リリースしてアドバンス召喚()」だの言われたレベル7にようやくドロソが・・・
除外,1ターンに1度の制約はあれども,本段には多くのレベル7が存在し,それらとのシナジーはピカイチ.
ドロソとして新しい道を切り開く1枚になれるはずと思っていたが,征竜がアドを稼ぎつつ2ドロしていくからか《闇の誘惑》コースへ.
その征竜が腕を取られ翼も取られ胴体も引きちぎった上に顎まで毟り取ったためにか,ようやく無制限へ復帰.
恐ろしいのは,この状態でもまだギミックが機能すると言われる征竜だが.
「アトランティスで下げて1体リリースしてアドバンス召喚()」だの言われたレベル7にようやくドロソが・・・
除外,1ターンに1度の制約はあれども,本段には多くのレベル7が存在し,それらとのシナジーはピカイチ.
ドロソとして新しい道を切り開く1枚になれるはずと思っていたが,征竜がアドを稼ぎつつ2ドロしていくからか《闇の誘惑》コースへ.
その征竜が腕を取られ翼も取られ胴体も引きちぎった上に顎まで毟り取ったためにか,ようやく無制限へ復帰.
恐ろしいのは,この状態でもまだギミックが機能すると言われる征竜だが.
基本的に劣化トレードインなのだがサポート対象が違うため必ずしもそうではない
除外時に効果を発動する征竜との相性が良く、手札消費が激しくなりがちなこのデッキを補佐してくれるだろう。
レベル7を主軸とするデッキへの採用が検討できるが、除外が結構きつい。採用するのなら帰還ギミックもあるとうれしいところ。トレインほどの汎用性の高さはあるが、あちらほど気軽に採用できるものではないだろう
除外時に効果を発動する征竜との相性が良く、手札消費が激しくなりがちなこのデッキを補佐してくれるだろう。
レベル7を主軸とするデッキへの採用が検討できるが、除外が結構きつい。採用するのなら帰還ギミックもあるとうれしいところ。トレインほどの汎用性の高さはあるが、あちらほど気軽に採用できるものではないだろう
征竜や真紅眼デッキのドローソース。征竜みたいな強いデッキから色々なファンデッキに入るドローソースですね。
単純に2ドローは強いと思うし、幻獣機でも無理すれば使えるし、魔導フォーチュンとも相性いいし、色々とシナジーがあるデッキが多いので活躍の場は広そうです。
こういうカードはどんどん出しちゃっていいのよ
単純に2ドローは強いと思うし、幻獣機でも無理すれば使えるし、魔導フォーチュンとも相性いいし、色々とシナジーがあるデッキが多いので活躍の場は広そうです。
こういうカードはどんどん出しちゃっていいのよ
除外が入るものの効果はレベル7版トレイン
1枚が2枚になるカードが弱いわけがない
それに除外は時としてメリットにもなりますしね
真紅眼使いの俺としては嬉しい限りな1枚
手札で真紅眼が腐るなんて何度あったことか・・・
それを解消してくれる待ってましたと言いたいカード
1枚が2枚になるカードが弱いわけがない
それに除外は時としてメリットにもなりますしね
真紅眼使いの俺としては嬉しい限りな1枚
手札で真紅眼が腐るなんて何度あったことか・・・
それを解消してくれる待ってましたと言いたいカード
まさか七宝剣を知っていらっしゃるかたがいるとは…!ちょっと嬉しいです
除外とはいえトレインが弱いはずがないです。ネオスビートなどでは除外もメリットになります。
幻獣機でもテザーウルフを召喚してこれを使えば2ドローである
除外とはいえトレインが弱いはずがないです。ネオスビートなどでは除外もメリットになります。
幻獣機でもテザーウルフを召喚してこれを使えば2ドローである
曹操よ、この剣で董卓を暗殺してくるのだ。元ネタは三國志より董卓に反感を持つ老臣の王允がこんな感じで持ちだした宝剣。
三國志では暗殺に失敗して献上される運命に陥ってしまった剣だが、遊戯王ではきっちりレベル7を殺してくれる。
言わずもがなレベル7専用《トレード・イン》であり、その汎用性は抜群。
レベル7を軸としているデッキなら問題なく迎え入れることの出来る性能であるといえよう。
もっとも本家トレインほど、レベル7特化デッキが多いイメージがないのだが…
それでも汎用性はピカイチの1枚なので、ぜひとも抑えておきたい。
当初のデザイン通り?新構築以降の征竜で積極的に採用され、ドロソ兼除外ソースとして危険視されたか制限送りにされてしまった。なお親征竜規制で採用率が低下し帰ってくる模様。
三國志では暗殺に失敗して献上される運命に陥ってしまった剣だが、遊戯王ではきっちりレベル7を殺してくれる。
言わずもがなレベル7専用《トレード・イン》であり、その汎用性は抜群。
レベル7を軸としているデッキなら問題なく迎え入れることの出来る性能であるといえよう。
もっとも本家トレインほど、レベル7特化デッキが多いイメージがないのだが…
それでも汎用性はピカイチの1枚なので、ぜひとも抑えておきたい。
当初のデザイン通り?新構築以降の征竜で積極的に採用され、ドロソ兼除外ソースとして危険視されたか制限送りにされてしまった。なお親征竜規制で採用率が低下し帰ってくる模様。
2013/02/05 19:17

マンガリュウラン「 俺 始 ま っ た な ! 」
1ターンに一度しか使えない以外にデメリットなしとは素晴らしい。エクゾディアが更に熱くなりそうです
1ターンに一度しか使えない以外にデメリットなしとは素晴らしい。エクゾディアが更に熱くなりそうです
「七星の宝刀」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「七星の宝刀」への言及
解説内で「七星の宝刀」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
P・リボルバードラゴン(コロスケ)2015-02-07 19:43
選抜GCS覇者征竜ライトロード~征竜記~(鍋友)2013-09-04 18:43
-
運用方法《七星の宝刀》×1
魔術師バスター・ブレイダー(粉蜜柑)2016-02-09 01:42
-
運用方法②手札が悪い時は伴竜で破壊剣の使い手をサーチして《七星の宝刀》のコストで除外して2枚ドロー
メタファイズ【試作】(zサル)2018-04-16 13:47
後攻レインボーネオス(アドバイス求む!)(よっすぃー)2014-09-16 04:40
聖刻1kill.ver.ガチデッキ(walp)2013-09-02 12:07
-
カスタマイズ鉄壁さえ張れれば従竜は一気に弱体化します。サーチできにくなります。《七星の宝刀》、黄金櫃も使えません。
六世壊悲想非悲想天(無記名)2022-10-15 00:01
-
強みメインフェイズに墓地か除外されたエクシーズ以外の「クシャトリラ」モンスターを蘇生出来るため、「クシャトリラ」カードを除外して自己展開できる《スケアクロー・クシャトリラ》や《ティアラメンツ・クシャトリラ》、ドローソースの《七星の宝刀》で除外か墓地に送った「クシャトリラ」モンスターを早々に活用出来るようにもなる。
【幻獣機×嵐征竜】 攻撃特化型(時雨)2013-04-27 02:35
-
運用方法◆《七星の宝刀》・・・レベル7少なくね?と思うかも知れませんが大丈夫です。
征竜(規制につき更新停!質問答える!!)(徹子)2014-06-10 22:14
-
運用方法調和、トレードイン、《七星の宝刀》でドローしまくり
機甲部隊のリボルバー(ポッター)2015-02-08 18:56
-
カスタマイズここまでやっても事故る時は事故るので、《七星の宝刀》のような事故回避カードをさらに積んでもいいかもしれません。
幻想見習い入りブラックマジシャン(負導師)2016-09-09 23:49
-
カスタマイズドローソースは誘惑・強貪・強謙くらいなのでお好みで《七星の宝刀》やワンダーワンドなど入れてみるのもアリじゃないでしょうか
魚族でガチを目指して※4/4更新(パの字THEグレート)2014-03-31 01:01
-
弱点SS封じ。罠不足は罠では無いが速攻魔法である聖槍や、ドロソも7軸にすることにより《七星の宝刀》や《フィッシャーチャージ》の採用によりある程度解決。
カスタマイズ△《七星の宝刀》:シラカンやタイダルを除外して2ドロー。
真・海皇の咆哮(光芒)2013-02-19 00:25
-
弱点トライドンはディーヴァの効果で特殊召喚し、ポセイドラはトライドンの効果で特殊召喚出来るため、トライドンとポセイドラが手札に来てしまうと召喚が途端に難しくなります(一応ポセイドラは『七星の宝刀』のコストに出来ますが……)。
【ガチ】7軸トゥーン(ミント)2016-09-03 02:38
デッキ圧縮型バスター・ブレイダー(まんじゅ)2016-09-16 00:51
-
カスタマイズメタカードの多い相手にはバック破壊を多めにしたり先行制圧のためにレベル7怪獣を入れるなど。レベル7怪獣を多めに入れればバスターブレイダーとともに《七星の宝刀》が使えるためおすすめ。
もしもアテムが現世に蘇りデッキを組んだら(バルバトスゲーティア)2020-02-02 12:35
普通のデッキでは満足出来ない貴方へ(アタラクシア)2014-08-30 01:57
-
カスタマイズ征竜、アトランティス、《七星の宝刀》辺りを投入し、ランク7の運用も視野に入れれます。
エクゾディアは黒竜を捕まえた(セイバーオルタ)2016-01-05 18:02
「七星の宝刀」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2014-02-07 征竜デッキ2014/2(ともはね)
● 2013-03-24 六性竜(ユニコーン)
● 2016-08-11 成功率40%?先行ワンキル黒炎弾(くろろ)
● 2022-07-16 そして勇者は理想郷に到る(無記名)
● 2013-12-08 覇王十代忠実再現~華麗なるワンキル(覇王)
● 2014-01-22 新制限下、征竜の行く末(鍋友)
● 2016-05-30 7軸トゥーン【初心者向け解説】(わった)
● 2014-05-20 P:霞の谷忍者(環境メタ)(ユニコーン)
● 2022-10-15 クシャトリラ~色々混ぜ~(マスじい)
● 2013-03-18 ☆7魔法使いって強いんだぜ(魔法使い使い)
● 2014-01-17 新規制限対応征竜~規制かかってても…~(walp)
● 2013-09-08 ゲート・ガーディアン!こんな簡単に・・・(ともはね)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 150円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 180円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 245円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 250円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 298円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 5660位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 181,665 |
七星の宝刀のボケ
その他
英語のカード名 | Sacred Sword of Seven Stars |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/19 19:37 評価 3点 《ヴァイロン・テセラクト》「意味不明カードが多いヴァイロン下級…
- 02/19 18:45 評価 9点 《青き眼の激臨》「発動時点の全リソースを裏側除外するのと引き換…
- 02/19 17:58 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「中々汎用性が高いレベル1魔法使い。…
- 02/19 17:26 評価 10点 《烙印融合》「烙印デッキの出張パーツ筆頭にして最強の烙印融合…
- 02/19 16:44 評価 1点 《ストーム・シューター》「オリパの表紙、と言えば皆さんは誰を想…
- 02/19 16:26 評価 5点 《堕天使アスモディウス》「《堕天使スペルビア》をさっさと墓地に…
- 02/19 15:54 デッキ クリボー5兄弟
- 02/19 15:34 評価 4点 《魔導ギガサイバー》「自己SSできるレベル6素材。 出しやすさで…
- 02/19 15:00 評価 4点 《サイバー・シャドー・ガードナー》「なんか毎ターンリバースを繰…
- 02/19 12:06 デッキ メルカリの悪知恵?戦略のオルターガイスト!
- 02/19 12:04 SS 第21話:踏み出す1歩目
- 02/19 11:31 SS 間章.阿笠遊理の休日
- 02/19 11:11 評価 9点 《黄金郷のアンヘルカイド》「フィールドor墓地に《黄金卿エルドリ…
- 02/19 10:26 評価 10点 《白き森のシルヴィ》「《白き森の聖徒リゼット》の登場により初…
- 02/19 09:37 評価 6点 《闇魔界の戦士 ダークソード》「当時の最新システム、ユニオンに…
- 02/19 09:14 評価 10点 《白き森の聖徒リゼット》「よく考えると(1)のSS効果だけでも《幸…
- 02/19 08:07 評価 1点 《ゴブリンの秘薬》「秘薬で500回復。ゴブリン程度の力じゃそんな…
- 02/19 08:02 評価 1点 《恍惚の人魚》「正統派人魚。 ふじこちゃんみたいで良いと思うけ…
- 02/19 08:02 評価 7点 《マスク・チャージ》「 【《M・HERO》】版の《融合回収》み…
- 02/19 07:14 評価 6点 《フォーム・チェンジ》「 【《M・HERO》】を主軸としたデッ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



