交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
成功率40%?先行ワンキル黒炎弾 デッキレシピ・デッキ紹介 (くろろさん 投稿日時:2016/08/11 07:08)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【レッドアイズ】で 【ロック・バーン】~間接ダメージで勝利! | |
キーカード | |
《黒炎弾》 | |
運用方法 | |
《真紅眼融合》で流星竜メテオブラックドラゴンを召喚して、 召喚時の効果と黒炎弾の3500バーン×2による先行ワンキルで勝利するデッキです。 先行ワンキルは真紅目融合+黒炎弾*2枚の計3枚が揃えば成立します。 レッドアイズはドローサーチが豊富なので、それらを駆使して引き当てましょう。 コンセプトとしてはレッドアイズインサイトや《真紅眼融合》が墓地送りによる デッキ圧縮に長けていることに着目したデッキです。 《トゥーンのもくじ》でさらに圧縮を加速しますし、 《真紅眼融合》で墓地レッドアイズが落ちれば、 《闇の量産工場》の発動条件が即みたせるので手札コストの確保も狙っていけます。 なので墓地に落とす優先順位はレッドアイズ>メテオ>トゥーンです。 トゥーンは墓地から回収する手段がないのでもくじでサーチして《闇の誘惑》などのコストにしましょう。 《真紅眼融合》は手札に来たらすぐに使ってください。 コンボ後半になるほどデッキ中のレッドアイズが減っていくので 黒炎弾パーツ一式が揃うまで・・なんて出し惜しみしていると メテオブラックのバーンで墓地に送るカードがなくなるどころか融合さえできなくなります。 |
|
強み・コンボ | |
相手のデッキタイプに関係なく何もさせずにワンキルする圧倒的バーン火力があります。 成功率は控えめに見積もって40%に届かないくらいかな。 本音はもうちょっと高い気がするけど所詮は運なのでw 黒炎弾に関しては1枚引ければ、もう一枚は ・《連続魔法》+手札コスト1枚以上 ・《魔法石の採掘》+手札コスト2枚 のどちらかを代用してワンキルを成立させることもできます。 《強欲で貪欲な壺》は黒炎弾を墓地に落とす危険性があるので最終手段ですが、 《連続魔法》をチェーンさせればコストはそのままに4枚ドローをすることも可能です。 一応その他のドロー系通常魔法でも同じコンボができますが、 《闇の誘惑》はリスクが高いだけで成功率も限りなく低いのでやめておきましょう。 |
|
弱点・課題点 | |
先行ワンキル特化にした影響で《真紅眼融合》以外での モンスターの召喚手段がなく、それを封じられると勝ち筋がなくなります。 デッキ内容が割れているマッチ2戦目などでは メテオブラックにヴェーラーうさぎを撃たれるだけで詰みです。 後攻になった場合の罠への対抗策もありません。 個人的にはソリティアで回してひとりで遊ぶ用の運ゲーデッキだと思ってます。 相手が変わってもやること狙うことは全く変わらず ソリティアするだけなので対戦でずっと使い続けてたら嫌われそうw |
|
カスタマイズポイント | |
レッドアイズの投入枚数が悩ましい・・自分で回した感触では、 この枚数でこの組み合わせがベストに感じましたが、お好みで調整してみてください。 剛貪も強力なんですが、色々な計算を崩すかなりリスキーなカード。 このカードのおかげキーカードが揃うこともありましたが、 同時に欲しい物が落ちてどうしようもなくなったことも。 紅玉や七星は1ターンに1度の制約があるのでピン刺しにしていますが、 手札に呼び込みやすくする意味で剛貪を抜いた分増やしてみてもいいかもしれません。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
くろろさん ( 全8件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (16種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (3種・7枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | 《真紅眼の黒竜》 | 闇 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 2000 | 10円 | |
2 | 《レッドアイズ・トゥーン・ドラゴン》 | 闇 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 2000 | 40円 | |
2 | 《真紅眼の凶星竜-メテオ・ドラゴン》 | 闇 | 6 | ドラゴン族 | 1800 / 2000 | 30円 | |
魔法 (13種・33枚) | |||||||
3 | 《レッドアイズ・インサイト》 | - | - | - | - | 25円 | |
1 | 《七星の宝刀》 | - | - | - | - | 130円 | |
3 | 《真紅眼融合》 | - | - | - | - | 25円 | |
3 | 《闇の量産工場》 | - | - | - | - | 30円 | |
1 | 《紅玉の宝札》 | - | - | - | - | 40円 | |
3 | 《黒炎弾》 | - | - | - | - | 18円 | |
2 | 《強欲で貪欲な壺》 | - | - | - | - | 40円 | |
3 | 《トゥーンのもくじ》 | - | - | - | - | 130円 | |
3 | 《闇の誘惑》 | - | - | - | - | 15円 | |
3 | 《無の煉獄》 | - | - | - | - | 140円 | |
2 | 《魔法石の採掘》 | - | - | - | - | 6円 | |
3 | 《連続魔法》 | - | - | - | - | 20円 | |
3 | 《手札断殺》 | - | - | - | - | 29円 | |
エクストラデッキ (1種・3枚) | |||||||
3 | 《流星竜メテオ・ブラック・ドラゴン》 | 闇 | 8 | ドラゴン族 | 3500 / 2000 | 50円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 1878円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■レッドアイズカテゴリの他のデッキレシピ
2024-10-07 【鋼鉄の真紅き魂】
2024-09-25 【蓮ノ空スクールアイドルの逆襲?天下の真紅眼!】
2024-02-24 【自作デュエルロワイヤル レッドアイズ】
2023-08-26 【真紅き魂】
2023-05-05 【黒炎弾ワンキル(閃刀姫入り)】
2023-03-22 【VS真紅眼】
2022-11-15 【【真紅眼の黒竜】】
2022-10-06 【真紅眼の獣】
2022-03-10 【虹彩真紅眼】
2021-12-27 【戦士真紅眼ハイランダー】
2021-11-19 【レッドアイズ一番くじ(ワンキル)】
2021-08-16 【真紅眼の同調と超越】
2021-08-16 【融合軸真紅眼】
2021-04-10 【レッドアイズ】
2021-03-03 【真紅眼】
レッドアイズのデッキレシピをすべて見る▼
2024-10-07 【鋼鉄の真紅き魂】
2024-09-25 【蓮ノ空スクールアイドルの逆襲?天下の真紅眼!】
2024-02-24 【自作デュエルロワイヤル レッドアイズ】
2023-08-26 【真紅き魂】
2023-05-05 【黒炎弾ワンキル(閃刀姫入り)】
2023-03-22 【VS真紅眼】
2022-11-15 【【真紅眼の黒竜】】
2022-10-06 【真紅眼の獣】
2022-03-10 【虹彩真紅眼】
2021-12-27 【戦士真紅眼ハイランダー】
2021-11-19 【レッドアイズ一番くじ(ワンキル)】
2021-08-16 【真紅眼の同調と超越】
2021-08-16 【融合軸真紅眼】
2021-04-10 【レッドアイズ】
2021-03-03 【真紅眼】
レッドアイズのデッキレシピをすべて見る▼
■くろろさんの他のデッキレシピ
2016-09-04 【魔力の枷搭載!えげつないアロマ】
2016-08-17 【真・背反の脳筋料理人ビート】
2016-08-16 【メタビアロマ(特殊召喚メタ+除外仕様)】
2016-08-14 【背反のヴォルカニック・コック】
2016-08-09 【背反の脳筋料理人ビート】
2016-08-03 【アロマリゾネーター】
2016-07-29 【バハシャ餅アロマビート】
すべて見る▼
2016-09-04 【魔力の枷搭載!えげつないアロマ】
2016-08-17 【真・背反の脳筋料理人ビート】
2016-08-16 【メタビアロマ(特殊召喚メタ+除外仕様)】
2016-08-14 【背反のヴォルカニック・コック】
2016-08-09 【背反の脳筋料理人ビート】
2016-08-03 【アロマリゾネーター】
2016-07-29 【バハシャ餅アロマビート】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(17種) ▼
閲覧数 | 45545 | 評価回数 | 42 | 評価 | 337 | ブックマーク数 | 1 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/01 15:48 評価 10点 《グローアップ・ブルーム》「 腐蝕世界《アンデットワールド》…
- 02/01 15:01 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 14:37 評価 8点 《生者の書-禁断の呪術-》「 遊戯王の世界には多くの種族がワイ…
- 02/01 14:16 評価 7点 《ゴブリンゾンビ》「 謎に《ゴブリン》なため、やろうと思えば【…
- 02/01 13:47 評価 10点 《影依融合》「 【《シャドール》】における超絶重要な融合魔法…
- 02/01 13:01 評価 9点 《幻奏の華楽聖ブルーム・ハーモニスト》「バッハの効果が止められ…
- 02/01 12:14 評価 10点 《アロマセラフィ-ジャスミン》「LVP産のL2の一体で《アロマ》の…
- 02/01 11:49 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 10:45 評価 10点 《蛇眼の断罪龍》「汎用レベル12シンクロ。 遂に登場したレベル1…
- 02/01 09:51 評価 7点 《邪悪龍エビルナイト・ドラゴン》「《エビルナイト・ドラゴン》の…
- 02/01 09:49 SS 第60話:凍てつく蒼き龍王
- 02/01 09:36 デッキ 三幻魔
- 02/01 09:01 評価 3点 《威圧する魔眼》「 果たして打点2000以下のアンデット族モン…
- 02/01 08:36 評価 10点 《不知火の隠者》「 隠者…にしては効果が盛大過ぎる、アンデット…
- 02/01 08:25 デッキ サザエさんビート
- 02/01 06:49 評価 6点 《先史遺産コロッサル・ヘッド》「なんでレベル制限があるんだと思…
- 02/01 06:01 評価 6点 《炎王獣 ハヌマーン》「①の効果は強いものの、②の効果による特殊…
- 02/01 03:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 03:16 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/01 00:57 評価 10点 《ギミック・パペット-テラー・ベビー》「召喚権を増やせる《ギ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。