交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
サイバー・シャドー・ガードナー(サイバーシャドーガードナー) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
このカードは相手ターンのメインフェイズにしか発動できない。このカードは発動後モンスターカード(機械族・地・星4・攻/守?)となり、自分のモンスターカードゾーンに特殊召喚する。このカードが攻撃宣言を受けた時、このカードの攻撃力・守備力は相手攻撃モンスターと同じ数値になる。このカードは相手ターンのエンドフェイズ時に魔法&罠カードゾーンにセットされる。(このカードは罠カードとしても扱う) | ||||||
パスワード:90440725 | ||||||
カード評価 | 6.7(13) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
CYBERDARK IMPACT | CDIP-JP058 | 2006年08月10日 | Ultimate、Super |
DUELIST EDITION Volume 1 | DE01-JP073 | 2012年05月13日 | Normal |
サイバー・シャドー・ガードナーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
相手ターンのみでしか発動する事ができないが、単純な戦闘なら相打ちを狙える罠モンスター。戦闘に関する効果は相手への牽制という面が大きく、状況によっては相手が攻撃を躊躇するほど効果的な盾となるが、戦闘破壊耐性を持つカードなどの前では意味がないので、その点は注意したい。また、相手ターンのエンドフェイズに魔法・罠ゾーンに戻ってしまうので、リリースなどに使う事はできないが、代わりに《苦紋様の土像》やツィオルキンと相性が良く、面白いコンボを組む事も可能。
相手ターン中でしか発動できないので、罠モンスターとしては素材要員としての活躍は難しい。
ただ毎ターン展開できる罠モンスターってのも珍しく、独自的な活躍もできなくない。サイバーの名を持つのでコアでサーチも可能。
コンボ向きですが単体でも防御としてある程度役に立つし、中々面白いカードかと。
ただ毎ターン展開できる罠モンスターってのも珍しく、独自的な活躍もできなくない。サイバーの名を持つのでコアでサーチも可能。
コンボ向きですが単体でも防御としてある程度役に立つし、中々面白いカードかと。
罠モンスターであるがリリース要員やシンクロやエクシーズ素材に使うにはかなり不向きな性能であり、どっちかというと《くず鉄のかかし》に近い。
相手と全く同じ攻撃力になるため相打ちは取れるのだがコンバットリックで抜けられてしまう。
永続でステータスを変動させるカードと併用すれば相打ちも取れないため完全な壁となってくれる。
相手と全く同じ攻撃力になるため相打ちは取れるのだがコンバットリックで抜けられてしまう。
永続でステータスを変動させるカードと併用すれば相打ちも取れないため完全な壁となってくれる。
罠モンスターデッキの第二の壁。
戦闘破壊されるかわりに、どんな戦闘にも耐えうるようになった《深淵のスタングレイ》というか、そんなん。
相手ターンに出てきて相手エンドにセットされるのでウリアのコストに使ったり、攻めることができない。
ただスタングレイと違って貫通効果持ちなどにも強い。
戦闘破壊されるかわりに、どんな戦闘にも耐えうるようになった《深淵のスタングレイ》というか、そんなん。
相手ターンに出てきて相手エンドにセットされるのでウリアのコストに使ったり、攻めることができない。
ただスタングレイと違って貫通効果持ちなどにも強い。
酷評ばかりが流れるが、実は…苦紋様やツィオルキンと相性が抜群!!
苦紋様と一緒の場合は発動後に苦紋様効果で相手カードを破壊。
ツィオルキンは相手のエンド毎にセットされるので、決闘竜出しまくり…。
単体では…?ですが、他のカードとコンボを組ませるとまだまだ活躍出来そうなカード。弱点はバウンスや効果破壊と多いところに注意。
苦紋様と一緒の場合は発動後に苦紋様効果で相手カードを破壊。
ツィオルキンは相手のエンド毎にセットされるので、決闘竜出しまくり…。
単体では…?ですが、他のカードとコンボを組ませるとまだまだ活躍出来そうなカード。弱点はバウンスや効果破壊と多いところに注意。
スクラップトリトドン
2012/04/05 10:25
2012/04/05 10:25
再利用できる罠モンスター.
他の罠モンスターみたいに居残らない代わりに,再セットしてくず鉄よろしく何度も出てくる.
罠モンスターお得意のしきたりとのコンボはこちらもできるとはいえ,相打ちできるのはスタッチューで対応できるんだよねぇ・・・
他の罠モンスターみたいに居残らない代わりに,再セットしてくず鉄よろしく何度も出てくる.
罠モンスターお得意のしきたりとのコンボはこちらもできるとはいえ,相打ちできるのはスタッチューで対応できるんだよねぇ・・・
常に戦闘するカードと同じ攻撃力を持つ、相手ターンのみ場に存在する特殊な罠モンスター。生き残れば再セットされるため再利用が見込める。
罠モンスターとしてはリリースなどの活用ができないのは痛いが、その代わり攻撃力が常に変動することや再セットされることによるコンボが見込める。
普通に使っても生きている、見えている《炸裂装甲》を超えることはないので、コンボが前提となるカードだろう。《宮廷のしきたり》や《苦紋様の土像》などの罠モンスターの鉄板サポートと相性がかなりいいため、罠モンスターデッキに自然に組み込めるのが嬉しい。
《苦紋様の土像》に限らず、何度でもセット・特殊召喚できることを活かしたカードとも相性が良さそう。
罠モンスターとしてはリリースなどの活用ができないのは痛いが、その代わり攻撃力が常に変動することや再セットされることによるコンボが見込める。
普通に使っても生きている、見えている《炸裂装甲》を超えることはないので、コンボが前提となるカードだろう。《宮廷のしきたり》や《苦紋様の土像》などの罠モンスターの鉄板サポートと相性がかなりいいため、罠モンスターデッキに自然に組み込めるのが嬉しい。
《苦紋様の土像》に限らず、何度でもセット・特殊召喚できることを活かしたカードとも相性が良さそう。
→ 「サイバー・シャドー・ガードナー」の全てのカード評価を見る
「サイバー・シャドー・ガードナー」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「サイバー・シャドー・ガードナー」への言及
解説内で「サイバー・シャドー・ガードナー」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
罠モンスターでビートダウン!(gaya)2024-01-09 21:20
-
カスタマイズ《サイバー・シャドー・ガードナー》はエンドフェイズにモンスターゾーンから魔法罠ゾーンに自力で戻ることができるので、《苦紋様の土像》の効果を毎ターン誘発するのに便利なので十分採用を検討できるだろう。
獣人アレスビート(1)2014-06-28 22:02
-
運用方法相手の動きに反応して《サイバー・シャドー・ガードナー》などでチェーンを組むと効率よく攻撃力の上昇が狙えるのでよく相手の動きを観察してプレイしましょう。
リアルリシド様デッキ!!~R・R・D~(デッキビルダ~る)2015-06-11 03:29
-
運用方法《サイバー・シャドー・ガードナー》と相性が抜群なのですが、コンセプト的に今回は入れていません。
土偶様のおなあありいい(パニラー)2015-08-17 23:33
-
運用方法《サイバー・シャドー・ガードナー》
「サイバー・シャドー・ガードナー」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2013-12-06 機光竜襲雷カード入り遺産サイバー(ともはね)
● 2016-01-13 罠モンスター ガチ(とも)
● 2020-06-02 カオスループしてみたい(クリアム)
● 2017-07-10 石像が蘇る救世主(リョウマ)
● 2017-08-22 トライアルデッキ-偽りの順位-(リョウタ)
● 2014-07-04 絶望の渓谷の救世主(アドバイスください)(赤い子羊)
● 2015-01-09 オーガサイバー流 (アニメデッカーゆむむ)
● 2017-12-24 芝ウリア(えるど)
● 2015-03-19 トカゲオーダー特化妖仙獣 アドバイス求む(カロン)
● 2019-10-30 轟力の呪縛(リョウタ)
● 2018-03-16 勇者ヨシヒコとアポピスの神炎皇(リョウタ)
● 2020-09-02 罠モンスターとウリアで戦いたいデッキ(gaya)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 6437位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 25,290 |
サイバー・シャドー・ガードナーのボケ
その他
英語のカード名 | Cyber Shadow Gardna |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/07 01:34 ボケ 蛇神ゲーの新規ボケ。神ゲーと思ったら蛇神ゲーだった。
- 02/07 00:49 評価 8点 《霊獣使いの長老》「総合評価:手札から霊獣を呼ぶのが良い。 墓…
- 02/07 00:14 評価 7点 《霊獣使い ウェン》「総合評価:やはり単体で聖霊獣騎に繋がるのは…
- 02/07 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐SPECIAL PACK 20th ANNIVERSARY EDITI…
- 02/06 20:21 評価 10点 《背信聖徒シルヴィア》「簡単に出るアザミナの制圧担当。万能無…
- 02/06 20:14 評価 10点 《聖なる薊花》「MDでは最近新テーマ実装時によくある、ノーマル…
- 02/06 19:19 一言 ふいにしょうもないこと書いてすみませんでした。皆さんは評価するの、…
- 02/06 19:07 評価 9点 《聖アザミナ》「後のラスボスからこいつは罪宝におけるアルバロス…
- 02/06 19:03 評価 9点 《レッド・デーモンズ・ドラゴン・スカーライト》「 レモンの果汁…
- 02/06 18:53 一言 MDアニメのレイが饅頭みたいで可愛い
- 02/06 18:31 評価 10点 《魔界特派員デスキャスター》「悪魔系デッキのデモンスミス出張…
- 02/06 16:41 評価 3点 《緊急同調》「 アニメではとっさのシンクロ召喚として盛り上がり…
- 02/06 16:14 評価 10点 《竜の渓谷》「 ドラゴン族モンスターの故郷として、絶対的な知…
- 02/06 15:23 評価 7点 《ライゼオル・マスドライバー》「MDでNで出そうな、一般的なテー…
- 02/06 15:05 評価 8点 《悪魔嬢ロリス》「その名の通りロリータな《悪魔嬢》…と思いきや…
- 02/06 13:43 評価 10点 《トリックスター・ライトステージ》「 【《トリックスター》】…
- 02/06 13:32 評価 6点 《聖刻龍-ネフテドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
- 02/06 13:06 評価 4点 《神龍の聖刻印》「《聖刻》の名を持つ最上級のバニラモンスター。…
- 02/06 12:02 評価 10点 《緊急テレポート》「 制限でなく未だに2枚採用できてるのが奇…
- 02/06 11:59 評価 6点 《聖刻龍-アセトドラゴン》「《聖刻》の上級モンスターの一体。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)