交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
デッキ圧縮型バスター・ブレイダー デッキレシピ・デッキ紹介 (まんじゅさん 投稿日時:2016/09/16 00:51)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【★シンクロモンスター★】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《シャッフル・リボーン》 | |
運用方法 | |
三度目の正直。 以前投稿したものの改良版です。 まずこのデッキの目指すのはフィールドに バスターブレイダー バスタードラゴン 《破壊剣士融合》or《破壊剣の追憶》 そして相手ターンに墓地からドラゴンバスターブレードを装備することで相手モンスター除去やエクストラ封じ、融合のバスターブレイダーによるモンスターへのロック。これらが目標になります。そのため、破壊剣装備モンスターは基本的に展開の要かつエクストラ封じのドラゴンバスターブレード、このデッキのアドを担う伴竜、融合、追憶、破壊剣の使い手以外事故要因でしかないので一切投入していません。ただでさえコンボカードが多いのでこれ以上は事故率を高めるだけになります。 ここからはこの目標のサポートとして入れているカードを紹介します。 《チキンレース》 デッキ圧縮要員①+事故率減少要員。デッキの回転を担う《竜の渓谷》をなるべく引き込みたいのでテラフォーミングを3積み。しかし、そのテラフォーミング自体が事故要因になることがあるので自然と採用することに。このデッキではデッキ圧縮だけでなく、シャッフルリボーンのドローのコストとしても優秀です。手札に来たらすぐ使いましょう。 《強欲で貪欲な壺》 デッキ圧縮要員②。言わずもがな。キーカード(主に伴竜)が少ないこのデッキにおいて除外は危ないようですが、そうしてでもキーカードを引き込まないとやってられないので採用。ただし3枚は危ないので2枚に。 《調和の宝札》 デッキ圧縮要員③。使い方はトレードインと同じ。コストのモンスターも墓地へいくので蘇生させればチューナーとしてはもちろん、ワンチャンの発動条件を満たし、更に召喚権を使っていなければそこから伴竜を召喚することで一気に展開できる。 テラフォーミング デッキ圧縮要員④。状況に応じて《チキンレース》、《竜の渓谷》、《光の霊堂》を持ってこれる。 《竜の渓谷》 手札で腐ったカードをコルセスカに変換しつつ《調和の宝札》の発動条件を満たしたり、ソウルチャージのために墓地を肥やしたりと色々できる。伴竜だけ引いてバスターブレイダーがないという時もこのカードでサーチした破壊剣の使い手をコストに捨てれば伴竜の効果でフィールドに出すことができる。 シャッフルリボーン このデッキの強みとも言えるカード。《調和の宝札》、《竜の渓谷》、《ツインツイスター》などで送ったモンスターを蘇生、ワンチャンの条件を満たしつつフィールド魔法をデッキに戻してワンドローが理想的な流れ。下準備ができなくとも墓地に送れば②の効果は使えるのでワンドローに望みを託すのもよし。 それぞれのデメリットも①は素材に、②は手札を使い切ることで回避可能。とにかく展開が重要なこのデッキにおいてワンドローは貴重。ぜひ活用してください。 ドラグニティコルセスカ 《調和の宝札》の条件、ワンチャンの条件、レベル1チューナーとしてなどデッキの回転から色々役立つ。《竜の渓谷》からサーチ可能なのも重要。 《光の霊堂》 青眼だけでなく実は伴竜にも対応している召喚権増加フィールド魔法。ワンチャンとのシナジーが高く、レベル1とワンチャンを握れば霊堂の効果でそのままサーチした伴竜をだせる。伴竜は実は召喚時の効果に同名ターン1がかかっていないので伴竜二体召喚もあり。 《ワンチャン!?》 主に蘇生札で蘇生したレベル1チューナーを発動条件にキーカードである伴竜を呼び込むために使う。召喚権を使わずにレベル1をだせればそのまま伴竜もだせるので出来る限り蘇生してレベル1をだしたい。 伴竜サーチ以外にもドラゴンバスターブレードもサーチできるので伴竜を手札に握っていたらそちらをサーチしよう。展開できそうに無ければ伴竜を発動条件に伴竜をまた持ってくることも。 《破壊剣士の伴竜》 このデッキの展開+アドというキーカード。召喚権は出来る限りこいつに。 注意したいのがサーチした破壊剣の使い手は②の効果でそのまま特殊召喚はできない。墓地、フィールドでしかバスターブレイダーとして扱わないためである。なのでサーチしてそのまま出したければ手札コストとして墓地に送る必要がある。必要に応じて上記の目標のカードのいずれかをサーチしよう。 レッドデーモンアビス このデッキにおける弱点である魔法罠への耐性を擬似的につけてくれる優秀なやつ。 先行でレベル1チューナー三体とバスターブレイダーを揃えられるのであればバスターブレイダー+バスタードラゴン+アビスの布陣が完成する。 後攻であればレベル1チューナー二体とバスターブレイダーでバスターブレイダー+アビス、アビスの戦闘時の効果でレベル1チューナーを蘇生すれば上記と同じ布陣になる。 スターダストドラゴン アビスと同じく魔法罠への対抗策。先行2ターン目でドラゴンバスターブレード+バスターブレイダーで出せばバスタードラゴンの効果で再びバスターブレイダーを蘇生しつつ破壊への対抗策も揃う。 アビスとは状況に応じて使い分ける。 |
|
強み・コンボ | |
エクストラメタ能力とモンスターへのメタ能力。特にバスタードラゴン+融合バスターブレイダーの布陣が完成すると魔法罠無しには突破不可能になる。 また魔法罠もアビスとスターダストによって守れるのでそこまで大きな問題にはならない。 |
|
弱点・課題点 | |
後攻になったとき。コンボカードが多いため、一回でも妨害を受けると場合によっては立て直しができなくなることも。また、モンスターが少なく、下級もステータスが弱いため上級メタや特殊召喚メタ、また墓地利用もするため墓地メタといったメタカードが一通り刺さってしまう。 | |
カスタマイズポイント | |
メタカードの多い相手にはバック破壊を多めにしたり先行制圧のためにレベル7怪獣を入れるなど。レベル7怪獣を多めに入れればバスターブレイダーとともに《七星の宝刀》が使えるためおすすめ。さらにデッキ圧縮を図れる。 | |
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
まんじゅさん ( 全4件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (21種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (6種・13枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
地 | 7 | 戦士族 | 2600 / 2300 | 15円 | |
3 | ![]() |
地 | 7 | 戦士族 | 2600 / 2300 | 150円 | |
2 | ![]() |
風 | 1 | ドラゴン族 | 0800 / 0700 | 20円 | |
3 | ![]() |
闇 | 1 | ドラゴン族 | 0400 / 0300 | 90円 | |
3 | ![]() |
光 | 1 | ドラゴン族 | 0400 / 0300 | 15円 | |
1 | ![]() |
地 | 1 | 植物族 | 0100 / 0100 | 30円 | |
魔法 (14種・25枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 35円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 280円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
罠 (1種・2枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 100円 | |
エクストラデッキ (12種・15枚) | |||||||
2 | ![]() |
光 | 8 | 戦士族 | 2800 / 2500 | 18円 | |
1 | ![]() |
光 | 9 | 幻竜族 | 2800 / 2200 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 9 | ドラゴン族 | 3200 / 2500 | 39円 | |
1 | ![]() |
地 | 8 | ドラゴン族 | 2800 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
風 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
3 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 1200 / 2800 | 19円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 150円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | 魔法使い族 | 2600 / 2000 | 900円 | |
1 | ![]() |
闇 | 1 | 悪魔族 | 1000 / 0000 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 1 | 植物族 | 1800 / 0100 | 90円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3624円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■★シンクロモンスター★カテゴリの他のデッキレシピ
2024-10-30 【TF6ネタデッキ シンクロ無し集いし願い】
2024-10-08 【蛇と剣との恋模様】
2024-05-12 【緑一色ver4】
2024-03-18 【黒庭で【1103環境】シンクロ】
2023-12-31 【叢雲承影 スカーレッドデーモン採用型】
2023-10-25 【勇者シンクロン】
2023-07-17 【ビーステッド叢雲承影】
2023-06-12 【シンクロン・スターダスト】
2023-05-13 【新規入り【赤き竜】デッキ】
2023-02-21 【パワー・ツール・"ネオス"!】
2022-08-28 【【7期】フルモン【デビルアウト】】
2022-08-11 【【7期】イロンデ【無限フォーミュラ】】
2022-05-10 【未来ブリューナク】
2022-03-11 【ジャンクドッペルデッキ(作成中)】
2022-01-09 【緑一色ver3】
★シンクロモンスター★のデッキレシピをすべて見る▼
2024-10-30 【TF6ネタデッキ シンクロ無し集いし願い】
2024-10-08 【蛇と剣との恋模様】
2024-05-12 【緑一色ver4】
2024-03-18 【黒庭で【1103環境】シンクロ】
2023-12-31 【叢雲承影 スカーレッドデーモン採用型】
2023-10-25 【勇者シンクロン】
2023-07-17 【ビーステッド叢雲承影】
2023-06-12 【シンクロン・スターダスト】
2023-05-13 【新規入り【赤き竜】デッキ】
2023-02-21 【パワー・ツール・"ネオス"!】
2022-08-28 【【7期】フルモン【デビルアウト】】
2022-08-11 【【7期】イロンデ【無限フォーミュラ】】
2022-05-10 【未来ブリューナク】
2022-03-11 【ジャンクドッペルデッキ(作成中)】
2022-01-09 【緑一色ver3】
★シンクロモンスター★のデッキレシピをすべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(33種) ▼
閲覧数 | 2553 | 評価回数 | 1 | 評価 | 10 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/13 12:30 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/13 11:46 評価 1点 《ダンジョン・ワーム》「 こんなヤツに襲われたくは絶対ない一枚…
- 04/13 11:37 評価 2点 《メデューサの亡霊》「 遊戯王あるあるの証明写真イラストだが、…
- 04/13 11:34 SS turn26:のしかかる責任
- 04/13 09:36 評価 5点 《カズーラの蟲惑魔》「廉価版の《セラの蟲惑魔》のような効果を持…
- 04/13 09:10 評価 10点 《アロマブレンド》「総合評価:《潤いの風》から実質的なアロマサ…
- 04/13 09:02 評価 6点 《アロマガーデニング》「総合評価:アロマモンスターの回復時効果…
- 04/13 08:36 SS 第92話:命を握る責任
- 04/13 07:52 評価 4点 《スターシップ・スパイ・プレーン》「相手の場にエクシーズがいる…
- 04/13 01:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/13 00:12 評価 8点 《アロマヒーリング》「総合評価:蘇生と回復が可能な墓地効果でア…
- 04/13 00:01 コンプリート評価 asdさん ⭐INFINITE FORBIDDEN⭐
- 04/12 23:42 評価 8点 《極星獣グリンブルスティ》「手札からの展開とサルベージによりリ…
- 04/12 21:07 評価 9点 《トロイメア・グリフォン》「高いロック性能を持つリンク4。 通…
- 04/12 19:48 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/12 19:03 評価 6点 《覇王天龍オッドアイズ・アークレイ・ドラゴン》「《覇王龍の魂》…
- 04/12 18:57 評価 8点 《覇王龍ズァーク》「ライフコストさえ払えば《覇王龍の魂》でお手…
- 04/12 18:39 評価 9点 《覇王龍の魂》「ダイノルフィアで使われる罠。 4000打点の《覇王…
- 04/12 18:26 評価 8点 《創神のヴァルモニカ》「《天使の聲》《悪魔の聲》のコスト適性が…
- 04/12 17:51 評価 6点 《ヴァルモニカの神奏-ヴァーラル》「どっちつかずな役割のヴァル…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



