交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
ワン・フォー・ワン(ワンフォーワン) 制限→使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常魔法 | - | - | - | - | - | |
手札からモンスター1体を墓地へ送って発動する。手札またはデッキからレベル1モンスター1体を自分フィールド上に特殊召喚する。 | ||||||
パスワード:02295440 | ||||||
カード評価 | 9.3(49) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 15円~(トレカネット) |
- カード情報
- 収録
- カード評価・考察 (49件)
- コンボ (6件)
- デッキ解説での言及
- 採用されているデッキ (6500件)
- カード価格情報
- カテゴリ・効果分類・対象
- ランキング・閲覧数
- ボケ (1件)
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
RAGING BATTLE | RGBT-JP045 | 2009年02月14日 | Rare |
DUELIST EDITION Volume 3 | DE03-JP141 | 2012年08月11日 | Super |
ストラクチャーデッキ-青眼龍轟臨- | SD25-JP030 | 2013年06月15日 | Normal |
ストラクチャーデッキ-シンクロン・エクストリーム- | SD28-JP031 | 2014年12月06日 | Normal |
ストラクチャーデッキ-ペンデュラム・ドミネーション- | SD30-JP028 | 2015年12月12日 | Normal |
ストラクチャーデッキ -パワーコード・リンク- | SD33-JP029 | 2017年12月09日 | Normal |
20th ANNIVERSARY LEGEND COLLECTION | 20TH-JPC93 | 2019年02月09日 | Normal |
デュエリストパック-遊星編2- | DP09-JP018 | 2009年10月17日 | Rare |
ストラクチャーデッキ-混沌の三幻魔- | SD38-JP027 | 2020年03月20日 | Normal |
デッキビルドパック アメイジング・ディフェンダーズ | DBAD-JP040 | 2022年08月20日 | Normal |
ワン・フォー・ワンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
全49件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
終身名誉制限カードかな。汎用性もパワーもある文句なしのパワーカード。レベル1が起点になるテーマでは常に採用候補になる。召喚権を消費しないし、誘発複数引いて事故り気味でもこれだけあって展開出来る場合もある。うらら喰らうと2-1交換になったり、Gを重く受ける弱点はあるけどそれでも全然強い。
LLのようにレベル1を複数種類採用したデッキで本領発揮するカードです。
1種類だけしかレベル1がいないデッキでは水増しと召喚権の温存の役割しかありませんが、複数種類採用したデッキでは手札や状況によって出すモンスターを選べて妨害貫通もしやすくなります。
この手のカードにありがちなデッキにしか対応できていないということもなく、出したいカードを全て手札に引いてしまった時も使えるのは古いカードにしては気が利いています。
コストがモンスターだけに限定されていることがネックで、例えば構築段階で《無限泡影》より《エフェクト・ヴェーラー》を優先するような多少の工夫が必要です。
1種類だけしかレベル1がいないデッキでは水増しと召喚権の温存の役割しかありませんが、複数種類採用したデッキでは手札や状況によって出すモンスターを選べて妨害貫通もしやすくなります。
この手のカードにありがちなデッキにしか対応できていないということもなく、出したいカードを全て手札に引いてしまった時も使えるのは古いカードにしては気が利いています。
コストがモンスターだけに限定されていることがネックで、例えば構築段階で《無限泡影》より《エフェクト・ヴェーラー》を優先するような多少の工夫が必要です。
めちゃくちゃ強くて便利で時に上振れや妨害の貫通にもなってそりゃもう世話になってるカードなんすけど
発動コストがこれなもんで独りで回すならともかく相手がいるとなるとそりゃ気になる要素もあるよねってカードっすね
コスト払うのは当然というかむしろ《緊急テレポート》とかナメとんのか貴様って思うんですけど
手札から捨てるのがモンスターカードのみってのが個人的にめっちゃ気に入らないっすね
例えば《サイバネット・マイニング》がモンスターカードしか捨てられないとか言い出したら絶対に使いたくないし何でもコストにできる柔軟性ってやっぱ大事だと思うっすね
発動コストがこれなもんで独りで回すならともかく相手がいるとなるとそりゃ気になる要素もあるよねってカードっすね
コスト払うのは当然というかむしろ《緊急テレポート》とかナメとんのか貴様って思うんですけど
手札から捨てるのがモンスターカードのみってのが個人的にめっちゃ気に入らないっすね
例えば《サイバネット・マイニング》がモンスターカードしか捨てられないとか言い出したら絶対に使いたくないし何でもコストにできる柔軟性ってやっぱ大事だと思うっすね
レベル1限定の特殊召喚カード、名称ターン1もなく、特殊召喚制限もないし、効果無効も無いので使いやすい、 レベル1を起点として展開してくならデッキに入れて置きたいカード。
【手札からモンスター1体を墓地へ送って発動する。】というコストを要求されていますが、「墓地に送られて使える効果」や「墓地に置いて置いてメリットが出るカード」があるカードと組み合わせて使うと上振コンボが出来るという期待値もある 昔のシンクロ時代だと《ダンディライオン》手札から捨てて《グローアップ・バルブ》デッキから特殊召喚して《フォーミュラ・シンクロン》出してとかやってた。【要は手札から捨てるカードを見て何をデッキからリクルートするかという択も生まれてるわけです。】
あとあんまりしないけど、手札からも特殊召喚も出来るので覚えて置いて損はない、デッキからリクルート対象が無くても使える。(微粒子レベルだけどこのカードが腐り難いって事で安心というアドバンテージが稼げてます)
今後の新規カードでレベル1の層が厚くなればなる程、強くなるカードなのでこのカードが必要無くなる日は無いと思います。
【手札からモンスター1体を墓地へ送って発動する。】というコストを要求されていますが、「墓地に送られて使える効果」や「墓地に置いて置いてメリットが出るカード」があるカードと組み合わせて使うと上振コンボが出来るという期待値もある 昔のシンクロ時代だと《ダンディライオン》手札から捨てて《グローアップ・バルブ》デッキから特殊召喚して《フォーミュラ・シンクロン》出してとかやってた。【要は手札から捨てるカードを見て何をデッキからリクルートするかという択も生まれてるわけです。】
あとあんまりしないけど、手札からも特殊召喚も出来るので覚えて置いて損はない、デッキからリクルート対象が無くても使える。(微粒子レベルだけどこのカードが腐り難いって事で安心というアドバンテージが稼げてます)
今後の新規カードでレベル1の層が厚くなればなる程、強くなるカードなのでこのカードが必要無くなる日は無いと思います。
☆1カードが核になるような大概のデッキで採用が検討できるカード……のはずです。
召喚権を使わずに初動へアクセス可能なため、手札コスト1枚が気にならないようなアドバンテージを取ることが可能。……なんですが、最近環境で見ませんよねコイツ。今の環境でも《ピュアリィ》やら《R-ACEハイドラント》やらいるはずなんですが、どちらのデッキにもワンフォの採用はほとんどありません(ピュアリィはテーマ内にワンフォみたいなカードが溢れており、R-ACEはスネークアイ出張がワンフォより強力かつ安定するという背景はあります)。☆1を使う大体の環境デッキがこのカードを積んでいないという事実。個人的にはこのカードのパワーが足りなくなってきた証拠ではないかと思っています。
手札コスト1枚は最後まで展開できれば気にならないものの、途中で止まってしまうと普通に辛いことが多いです。ワンフォに《灰流うらら》を打たれたり《増殖するG》をチェーンされたりで動きが止まると、手札-1がシンプルに響いてきます。ただでさえ誘発や誘発ケアで枠を取られまくる現代OCGにおいて、手札コストはホイホイ切れるものではありません。《ピュアリィ・スリーピィメモリー》のように、テーマサポートの恩恵にあずかれてようやく一線級だと言えるでしょう。
また、キーカードを持ってこれる汎用という点では《スモール・ワールド》という競合もあります。あちらはワンフォと同じく手札-1かつ召喚権も節約できませんが、状況に合ったカードを持ってきやすいです。テキストのせいで敬遠されがちですが、手札誘発のモンスターを経由すればだいたいサーチ可能ですからね。強い組み合わせを作りやすくしてくれて初動にもなれるスモワの方が、ワンフォよりも総合的に優秀と言えるでしょう。
もちろんワンフォも汎用としては強力な方なんですが、制限という処置は過剰な気がしますね。コイツ使わなきゃ核に触れないようなデッキが環境で暴れてるとこが想像しづらいですよ。そろそろ緩和入ってもおかしくないと思っています。個人的には8点辺りが妥当ですね。
召喚権を使わずに初動へアクセス可能なため、手札コスト1枚が気にならないようなアドバンテージを取ることが可能。……なんですが、最近環境で見ませんよねコイツ。今の環境でも《ピュアリィ》やら《R-ACEハイドラント》やらいるはずなんですが、どちらのデッキにもワンフォの採用はほとんどありません(ピュアリィはテーマ内にワンフォみたいなカードが溢れており、R-ACEはスネークアイ出張がワンフォより強力かつ安定するという背景はあります)。☆1を使う大体の環境デッキがこのカードを積んでいないという事実。個人的にはこのカードのパワーが足りなくなってきた証拠ではないかと思っています。
手札コスト1枚は最後まで展開できれば気にならないものの、途中で止まってしまうと普通に辛いことが多いです。ワンフォに《灰流うらら》を打たれたり《増殖するG》をチェーンされたりで動きが止まると、手札-1がシンプルに響いてきます。ただでさえ誘発や誘発ケアで枠を取られまくる現代OCGにおいて、手札コストはホイホイ切れるものではありません。《ピュアリィ・スリーピィメモリー》のように、テーマサポートの恩恵にあずかれてようやく一線級だと言えるでしょう。
また、キーカードを持ってこれる汎用という点では《スモール・ワールド》という競合もあります。あちらはワンフォと同じく手札-1かつ召喚権も節約できませんが、状況に合ったカードを持ってきやすいです。テキストのせいで敬遠されがちですが、手札誘発のモンスターを経由すればだいたいサーチ可能ですからね。強い組み合わせを作りやすくしてくれて初動にもなれるスモワの方が、ワンフォよりも総合的に優秀と言えるでしょう。
もちろんワンフォも汎用としては強力な方なんですが、制限という処置は過剰な気がしますね。コイツ使わなきゃ核に触れないようなデッキが環境で暴れてるとこが想像しづらいですよ。そろそろ緩和入ってもおかしくないと思っています。個人的には8点辺りが妥当ですね。
最強制限カードの一つ、141。
強さの理由は説明するまでもないのでくだらない話を一つ。
「これで出せるモンスターのうち3番目に思い浮かんだモンスターは何ですか?」とか聞くと普段使ってるデッキによって分かれるので暇つぶしの雑談にちょうどいい。
ぼくは《ドドレミコード・キューティア》ちゃんです。
強さの理由は説明するまでもないのでくだらない話を一つ。
「これで出せるモンスターのうち3番目に思い浮かんだモンスターは何ですか?」とか聞くと普段使ってるデッキによって分かれるので暇つぶしの雑談にちょうどいい。
ぼくは《ドドレミコード・キューティア》ちゃんです。
場に出したい☆1がデッキに入る度に必ず入るカード
手札コストはモンスターカードしか使えない為、状況によっては事故るケースも有るが
デッキ・手札から任意のモンスターを呼べるカードというだけで
10数年も制限の座に居る事からもその強さがうかがえる
他のLVには同様のカードが見当たらない事から
如何に広範囲の展開札が危険かを認識させてくれる
手札コストはモンスターカードしか使えない為、状況によっては事故るケースも有るが
デッキ・手札から任意のモンスターを呼べるカードというだけで
10数年も制限の座に居る事からもその強さがうかがえる
他のLVには同様のカードが見当たらない事から
如何に広範囲の展開札が危険かを認識させてくれる
6期に制限になり、10期には一度準制限に緩和されたが1年で再び制限に戻った通常魔法。
手札コストは必要だが、レベル1なら何でもリクルート出来る。
環境・非環境問わずこのカードを使用できるデッキは様々だ。
召喚権を使わずケプラーを出せることから「DD」においても採用され続けている。その1枚の為に覚えるべき展開ルートがさらに増えてるんだけどね。
ちなみにあいうえお順で最後に来るカードはこのカードみたいです。
手札コストは必要だが、レベル1なら何でもリクルート出来る。
環境・非環境問わずこのカードを使用できるデッキは様々だ。
召喚権を使わずケプラーを出せることから「DD」においても採用され続けている。その1枚の為に覚えるべき展開ルートがさらに増えてるんだけどね。
ちなみにあいうえお順で最後に来るカードはこのカードみたいです。
6期から長いことずっと制限。制限仲間として《死者蘇生》やおろまい、増援とどっちが長いんだろう?《死者蘇生》は制限解除後も度々禁止入りしてたし、おろまいや増援も制限の地位を確立したのが6期からなので意外といい勝負しそう。
レベル1の価値を大きく引き上げるカード。登場当初は《メンタルマスター》や《イレカエル》などの強烈なパワーカード揃いで即制限に。
緊テレや《クイック・リボルブ》と比べ手札コストが重くモンスター限定という条件に意外と悩む。規制のきっかけになったメンマスもイレカエルもみんな死んだので準制限でも良いのでわ?と個人的に思うが、やはり召喚権を使わず初動札にアクセスできるのは危険。昔と比べてレベル1の層も厚いし、《リンクリボー》もいる。何より今は別の無限ループ装置のテレホンがいるからまだまだ緩和には遠い。
レベル1の価値を大きく引き上げるカード。登場当初は《メンタルマスター》や《イレカエル》などの強烈なパワーカード揃いで即制限に。
緊テレや《クイック・リボルブ》と比べ手札コストが重くモンスター限定という条件に意外と悩む。規制のきっかけになったメンマスもイレカエルもみんな死んだので準制限でも良いのでわ?と個人的に思うが、やはり召喚権を使わず初動札にアクセスできるのは危険。昔と比べてレベル1の層も厚いし、《リンクリボー》もいる。何より今は別の無限ループ装置のテレホンがいるからまだまだ緩和には遠い。
レベル1が展開の要になるデッキなら何処にでも入る便利カード。
非常に汎用的な条件でデッキから直接特殊召喚できる効果が強力なのは言うまでもなく、そして対象となるレベル1というのは多くのデッキにとって初動札となるカードが集まっている存在。
レッドアイズなら黒鋼竜、ブルーアイズなら白石ややたらと数の多いチューナー魔法使い共等。それらを召喚権を残したまま場に出せ、初動と上振れの両方になる。
兎に角汎用的な最強初動といえるカードなので制限は妥当。レッドアイズ使いなので黒鋼竜を呼ぶために何時もお世話になっていますこれに限ってはもう少しアクセス手段が欲しい。
非常に汎用的な条件でデッキから直接特殊召喚できる効果が強力なのは言うまでもなく、そして対象となるレベル1というのは多くのデッキにとって初動札となるカードが集まっている存在。
レッドアイズなら黒鋼竜、ブルーアイズなら白石ややたらと数の多いチューナー魔法使い共等。それらを召喚権を残したまま場に出せ、初動と上振れの両方になる。
兎に角汎用的な最強初動といえるカードなので制限は妥当。レッドアイズ使いなので黒鋼竜を呼ぶために何時もお世話になっていますこれに限ってはもう少しアクセス手段が欲しい。
総合評価:レベル1にキーとなるモンスターがあるならまず入れて損はない。
手札コストこそ必要だが召喚権も不要であり、効果も有効。
サーチ効果を持つものなら手札コストの損失も消え、レベル1にそういった有用な効果を持つモンスターがかなりある為、このカードの有用度も高い。
《DD魔導賢者ケプラー》《D・モバホン》《おもちゃ箱》など軽く10は思い浮かぶ。
レベル1軸なら《ワンチャン!?》にも繋がる。
手札コストこそ必要だが召喚権も不要であり、効果も有効。
サーチ効果を持つものなら手札コストの損失も消え、レベル1にそういった有用な効果を持つモンスターがかなりある為、このカードの有用度も高い。
《DD魔導賢者ケプラー》《D・モバホン》《おもちゃ箱》など軽く10は思い浮かぶ。
レベル1軸なら《ワンチャン!?》にも繋がる。
最高峰のレベル1サポート。レベル1モンスターの特権。
デッキからモンスターを呼べるんだからそりゃ強い。特にレベル1モンスターはデッキの核になるモンスターも豊富です。
モンスターに限定された手札コストというのが少々重たく感じる時があるにはありますが、それを差し引いても十二分に強力なカードだと言えます。
デッキからモンスターを呼べるんだからそりゃ強い。特にレベル1モンスターはデッキの核になるモンスターも豊富です。
モンスターに限定された手札コストというのが少々重たく感じる時があるにはありますが、それを差し引いても十二分に強力なカードだと言えます。
レベル1の価値を大幅に上昇させたカード。汎用リクルートというだけでその強さは十分伝わると思う。特に、レベル1が展開の中心になっているデッキに採用すれば、安定性を高める事ができるので非常に優秀。
レベル1なんでもリクルート出来るといった強い効果はしているけど、時代が進んでいくほど、テーマ内のシナジー性が強くなってくるので、手札1枚切るというコストが煩わしく感じてしまうかも。
勿論採用するデッキによっては非常に有用なリクルートカードだが、手放しで満点ではない。
デッキから持ち込みづらく展開補助が必要なデッキに採用すると良いと思います。コストもいらないカードや墓地で効力のあるカードを切れるということ自体は優秀ですからね。
勿論採用するデッキによっては非常に有用なリクルートカードだが、手放しで満点ではない。
デッキから持ち込みづらく展開補助が必要なデッキに採用すると良いと思います。コストもいらないカードや墓地で効力のあるカードを切れるということ自体は優秀ですからね。
レベル1を起点とするデッキにとっては、全ての起点になるといっても過言ではないカード。安定性を上げるのに大いに貢献してくれます。
レベルは低ければ低いほど展開が容易であることはどんなカードゲームでも同じでしょうが、遊戯王のレベル1は特にこのカードによって恵まれています。
うららで止められると2枚ものディスアドを背負うこと、捨てるのがモンスター限定なのでそもそもコストが無く使えないリスクがあること等デメリットはありますが、それでも汎用カードやデッキの起点となるカードが多いレベル1にとっては余りあるほどのメリットです。
魔法カードであることも助かった要因です。召喚権を使いませんし、またこのカード自身はサーチ手段に乏しいので制限、準制限にはなっても禁止カードになることは滅多にないであろうことも安心できるポイントです。
レベルは低ければ低いほど展開が容易であることはどんなカードゲームでも同じでしょうが、遊戯王のレベル1は特にこのカードによって恵まれています。
うららで止められると2枚ものディスアドを背負うこと、捨てるのがモンスター限定なのでそもそもコストが無く使えないリスクがあること等デメリットはありますが、それでも汎用カードやデッキの起点となるカードが多いレベル1にとっては余りあるほどのメリットです。
魔法カードであることも助かった要因です。召喚権を使いませんし、またこのカード自身はサーチ手段に乏しいので制限、準制限にはなっても禁止カードになることは滅多にないであろうことも安心できるポイントです。
レベル1モンスターを手札かデッキから自在に呼び出せる至高の魔法カードで、評価時点における制限カード。
特殊召喚誘発効果や墓地誘発効果を持つモンスターや、特定のチューナーやデッキのキーカードなどにレベル1が存在するなら使わない理由はほとんどないと言っていい。
魔法カードをメインからほとんど採用しない【オルターガイスト】にさえもかなりの割合で採用されるカードで、《オルターガイスト・メリュシーク》を呼び出して初動に誘発貫通にと準制限だった頃からそれはもうお世話になっています。
弱点は手札コストがモンスターに限定されているので、メインデッキにモンスターをあまり入れないデッキでは若干使いにくいことと、うららに無効にされた時のディスアドが大きいことなどが挙げられる。
特殊召喚誘発効果や墓地誘発効果を持つモンスターや、特定のチューナーやデッキのキーカードなどにレベル1が存在するなら使わない理由はほとんどないと言っていい。
魔法カードをメインからほとんど採用しない【オルターガイスト】にさえもかなりの割合で採用されるカードで、《オルターガイスト・メリュシーク》を呼び出して初動に誘発貫通にと準制限だった頃からそれはもうお世話になっています。
弱点は手札コストがモンスターに限定されているので、メインデッキにモンスターをあまり入れないデッキでは若干使いにくいことと、うららに無効にされた時のディスアドが大きいことなどが挙げられる。
ジャンド、IF、ワイト、DD、方界…レベル1を起点としたテーマにとってこれ以上嬉しいカードは無い。デッキからリクルートできるのがかなり便利。
レベル1であることがメリットの理由になるカード。
残念だけど手札コストよりも、デッキからリクルートの方が圧倒的に大きなアドバンテージを生むことになるので禁止にはなっても制限緩和はないと信じたいですね。
残念だけど手札コストよりも、デッキからリクルートの方が圧倒的に大きなアドバンテージを生むことになるので禁止にはなっても制限緩和はないと信じたいですね。
レベル1であることが大きなメリットとなったカード。
召喚制限のないレベル1を持ってくることができる、キーとなるカードがレベル1というデッキは結構存在し、そうでなくとも汎用的な者も多い。
コストがモンスター限定な事には注意が必要ですが、広いリクルート範囲から臨機応変に引っ張ってこれるのは非常に優秀。
高い汎用性を持つ制限になるのも納得な程のカードでしょう。
召喚制限のないレベル1を持ってくることができる、キーとなるカードがレベル1というデッキは結構存在し、そうでなくとも汎用的な者も多い。
コストがモンスター限定な事には注意が必要ですが、広いリクルート範囲から臨機応変に引っ張ってこれるのは非常に優秀。
高い汎用性を持つ制限になるのも納得な程のカードでしょう。
間違いなく、レベル1のモンスターはその要素だけをとっても出しやすいというイメージを持たせる要因となったであろうカード。
コンボパーツとして文句無いのですが、現在制限であり、また中盤以降に引いても使いづらいという難点があるため点数的にはあと一歩という評価です。
コンボパーツとして文句無いのですが、現在制限であり、また中盤以降に引いても使いづらいという難点があるため点数的にはあと一歩という評価です。
レベル1モンスターを手札コストで特殊召喚できる魔法です。
レベル1をピンポイントで出せるので、シンクロ・エクシーズにはとても有効!
墓地へ送るカードも、墓地効果を持っていれば実質アドバンテージが得られます。
レベル1をピンポイントで出せるので、シンクロ・エクシーズにはとても有効!
墓地へ送るカードも、墓地効果を持っていれば実質アドバンテージが得られます。
手札のモンスター1枚をコストにレベル1をリクルートか手札から出せる魔法。
レベル1を主軸としたデッキとレベル1チューナーを複数体扱うデッキには欠かせない。
レベル1を主軸としたデッキとレベル1チューナーを複数体扱うデッキには欠かせない。
レベル1でありさえすればカテゴリも種族も関係なくなんでもデッキから呼び出せるカード、手札コストにモンスターの制限こそあるが非常に汎用性が高い。
とはいえ、昨今は★1を扱うデッキでもこのカードをわざわざ採用する必要のないデッキも増えてきているのでいまだに制限クラスの性能かどうかはやや疑問なところ、そろそろ準制限ぐらいに緩和してもいいと思う。
とはいえ、昨今は★1を扱うデッキでもこのカードをわざわざ採用する必要のないデッキも増えてきているのでいまだに制限クラスの性能かどうかはやや疑問なところ、そろそろ準制限ぐらいに緩和してもいいと思う。
シンクロ全盛期には手札を切りつつ有能メンバーの多いレベル1チューナーを呼び出せることで制限となり、現在でもレベル1モンスターがキーとなるデッキは色々とあるため緩和はまだ先となるだろう。
汎用レベル1の代わりにテーマ色の強いモンスターが増えているため、何としてもフィールドに立てたいモンスターがいないデッキでの採用率はかなり下がっている。
汎用レベル1の代わりにテーマ色の強いモンスターが増えているため、何としてもフィールドに立てたいモンスターがいないデッキでの採用率はかなり下がっている。
全49件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
「ワン・フォー・ワン」を使ったコンボ
ゴヨウ・ディフェンダーからクェーサーを出す~ライブラ編~(カンゲツ)
- ライブラの魔法秤があれば
こんだけシンプルにディフェンダーからクェーサーまで繋がります。
ストライカーは打点要員です。
なんであの子LV2の分際でATK1800もあるの?
----
1.《ワン・フォー・ワン》を発動。手札のモンスターを捨て、《チューニング・サポーター》を特殊召喚
2.手札の《アサルト・シンクロン》の効果発動。手札の自身を特殊召喚し700自傷
3.サポーターとアサクロンで《ゴヨウ・ディフェンダー》をS召喚
4.ディフェンダーの効果発動。3体に増える。
5.《ゴブリンドバーグ》を召喚し効果発動。手札の《チューニングガム》を特殊召喚
6.チューニングガムの効果発動。ディフェンダー1体をチューナーにする。
7.《ライブラの魔法秤》を設置しディフェンダーとドバーグを対象にP効果発動。「3」を宣言し、ドバーグのレベル-3、ディフェンダーのレベル+3。
8.ディフェンダー3体で《シューティング・クェーサー・ドラゴン》をS召喚
9.ドバーグとガムで《TG マイティ・ストライカー》をS召喚 (2024-12-26 22:22)
精霊術師 ドリアードでL・G・Dの条件を満たしガーゼットで取ってもらうワンキル(カンゲツ)
- 手札6枚使うので殆どネタだけど、この手順で10000ダメージ取って勝てます。
----
1.《ワン・フォー・ワン》発動。手札のモンスターを墓地へ送りデッキの《クリボー》を特殊召喚。
2.《限定解除》発動。手札の《精霊術師 ドリアード》を特殊召喚。
3.《増殖》発動。クリボートークン4体生成。
4.この5体のモンスターで《L・G・D》をL召喚。5属性を素材に貰ったので(1)を発動。
5.LGDをリリースし《偉大魔獣 ガーゼット》をアドバンス召喚。攻撃力は10000になる。
6.バトルフェイズ。ガーゼットで直接攻撃。 (2024-08-22 22:54)
調律ちゃんで全力出せる神立のオニマル(カンゲツ)
- 今回はかなり当たり前なことを当たり前に書いているだけです。チューナー複数体寄越せとか書いてない限り、これで単純なLV12シンクロが出せます。
----
1.《ワン・フォー・ワン》発動。手札の《H・C サウザンド・ブレード》を墓地へ送り、《調律の魔術師》を特殊召喚。効果発動
2.ダメージを受けたのでサウザンドの効果発動。自己再生。
3.調律ちゃんとサウザンドで《TG ハイパー・ライブラリアン》をS召喚。
4.《サイバース・ガジェット》を召喚し効果発動。墓地の調律ちゃんを蘇生。
5.調律ちゃんとガジェットで、《アクセル・シンクロン》をS召喚。ドロー。
6.アクセロンの効果発動。LV2のシンクロンを墓地へ送りレベル+2。
7.アクセロンとライブラリアンで《A BF-神立のオニマル》をS召喚。
(2024-05-19 20:19)
トリスタンとイゾルデで可変シンクロ~トルクチューンを添えて(揃っている編)~(カンゲツ)
- 以前書いた可変シンクロですが、手札に必要なものが揃っていればここまでシンプルにできます
----
1.《ワン・フォー・ワン》発動。《冥界の麗人イゾルデ》をコストに《トルクチューン・ギア》を特殊召喚。
2.《冥界騎士トリスタン》を召喚し(1)を発動。守備力0アンデット族であるイゾルデを墓地から手札へ。
3.イゾルデの(1)を発動。手札の自身を特殊召喚。
4.トルクチューンの効果発動。自身をトリスタンかイゾルデにユニオン装備。これにより対象は+500/+500してチューナーである。
5.トリスタンかイゾルデ、もしくは片方を対象にイゾルデの(2)を発動。5~8の間で必要な値にレベルを設定。
6.トリスタンとイゾルデでシンクロ召喚。 (2023-07-28 00:09)
ゴヨウ・ディフェンダーからクェーサーを出す(カンゲツ)
- 《ゴヨウ・ディフェンダー》から《シューティング・クェーサー・ドラゴン》に繋ぎます。
昔は《簡素融合》と《無の畢竟 オールヴェイン》の二枚でやっていたことが《アサルト・シンクロン》でできる時代です。
----
1.《ワン・フォー・ワン》を発動。《チューニング・サポーター》を特殊召喚。
2.手札の《アサルト・シンクロン》の効果発動。自身を特殊召喚し700自傷する。
3.アサクロンとサポーターで《ゴヨウ・ディフェンダー》をシンクロ召喚。
4.《ゴヨウ・ディフェンダー》の効果発動。EXの同名を特殊召喚。この行程をもう一度。
5.《サイバース・ガジェット》を召喚し効果発動。墓地のアサクロンを特殊召喚。
6.ディフェンダーとアサクロンで《アクセル・シンクロン》をシンクロ召喚。
7.《アクセル・シンクロン》の効果発動。デッキからレベル1のシンクロンを墓地に送りレベル+1。
8.レベル6となったアクセロンとディフェンダー二体で《シューティング・クェーサー・ドラゴン》をシンクロ召喚。 (2022-12-24 11:36)
調律の魔術師で二連シンクロ(カンゲツ)
- (1):《EMドクロバット・ジョーカー》を召喚し効果発動。必要なものを手札へ。ここでは《竜脈の魔術師》をサーチしたことにしましょう。
(2):《ワン・フォー・ワン》を発動。手札の《H・C サウザンド・ブレード》を捨て、《調律の魔術師》をデッキから特殊召喚。
(3):調律ちゃんの効果発動。自分は400ダメージ、相手は400回復。
(4):ダメージを受けたので墓地に居るサウザンド・ブレードの効果発動。自己再生。
(5):ジョーカー、ブレード、調律ちゃんの三体で《氷結界の龍 トリシューラ》をシンクロ召喚。トリシューラの効果発動。
(6):Pゾーンに《竜穴の魔術師》と《竜脈の魔術師》を設置。
(7):両方のPが「魔術師」で埋まったので墓地に居る調律ちゃんの効果発動。自己再生。
(8):トリシューラと調律ちゃんで《冥界濁龍 ドラゴキュートス》をシンクロ召喚。
(9):P召喚。EXデッキにいるジョーカーを呼び戻す。
(10):《死者蘇生》を発動してトリシューラを蘇生。 (2022-10-14 20:06)
デッキ解説での「ワン・フォー・ワン」への言及
解説内で「ワン・フォー・ワン」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
さくらスター/バスター(るいりる)2019-08-21 21:46
-
強み《サイキック・リフレクター》が出せればスターダストが出せるので、リフレクターを出す為のカードを9枚(炎舞-天キ3枚、《バスター・スナイパー》3枚、《緊急テレポート》2枚、《ワン・フォー・ワン》1枚)入ってるので、大抵《サイキック・リフレクター》を出せます。
【7期】転スラガスタ【バグ】(ゆう)2022-08-12 04:51
何が何でもユニキャリワイゼル(金平糖)2022-01-01 03:08
-
カスタマイズコアになれる《ワン・フォー・ワン》や《機巧鳥-常世宇受賣長鳴》、フォルテシモをサーチできる《テラ・フォーミング》を採用すれば、より初動札の枚数を増やすことが出来ます。
脳筋ブルーアイズ!!(求アドバイス)(SIG)2015-09-20 15:03
1500円で作れるコードブレイカー剛鬼(はやとちり)2020-04-27 10:54
-
強み1ターン壁になり、次のターンに剛鬼2体を揃えられます。《ワン・フォー・ワン》に対応。
Kozmo-魂のプラネット!(プレミメイカー)2019-04-11 21:59
合体志向のリンク型超量デッキ(ジャッジ・ザハンド)2018-01-26 00:51
-
強み・《超量妖精アルファン》で《超量士ブルーレイヤー》を選択し全てのモンスターがレベル3になるので《彼岸の黒天使ケルビーニ》を出して《ダンディライオン》をデッキから墓地に送れるので便利になっているし《ワン・フォー・ワン》で出せるので簡単に使いやすい
ヘルテンネクロ(咲奈)2022-02-02 06:57
-
強み《ワン・フォー・ワン》で手札のモンスターを《エフェクト・ヴェーラー》《ドットスケーパー》に。
DD(ゼロゴッド・レイジ採用版)(水溜り)2019-09-24 01:22
-
運用方法❾《ワン・フォー・ワン》+
プランキッズ・ネメシス(無記名)2020-08-13 21:45
-
強みそのための《プランキッズ・ハウス》、《封印の黄金櫃》、《ワン・フォー・ワン》は積めるだけ積んでいる。
【2023年オジサン決定版】六花植物連合軍【M2達成】(六花精オジサン)2024-01-04 22:30
銀河青眼竜(スマイル)2015-02-05 22:00
-
カスタマイズ打撃重視、行動妨害に長けているものの、モンスターを守る為の防御に関しては難を残している。なので、発動条件の緩い『ミラーフォース』や『ハーピィの羽箒』等を投入してもいい。『フォトン』用レベル変換である『フォトン・サテライト』と墓地肥やしとチューナーをサーチできる『ワン・フォー・ワン』で自由なランクのXモンスターを採用しても良いかもしれない。
魔轟皇ラビエル(リョウタ)2019-05-07 12:44
-
カスタマイズ異次元の埋葬がそのままだとガナシア専用なので抜いてしまって《ワン・フォー・ワン》用のレベル1を加えても良いし、特殊召喚封じの代表格であるクリスティア用にキャシーをマクロ・コスモスや裂け目対策に破壊カードを増やしても入れるのも有りです。
星義のプランキッズ・サンダー(無記名)2020-08-16 15:54
-
強みそのための《プランキッズ・ハウス》、《ワン・フォー・ワン》は積めるだけ積んでいる。
カエルとペンギンの居眠り問題(名もなきファラオ)2020-08-12 14:15
-
運用方法《ワン・フォー・ワン》→《サイキック・リフレクター》用
海皇-2015.4制限版(光芒)2012-06-18 23:07
-
強み素のステータスこそ低いですが、効果は正直引くくらい強いですね。レベル1なので『ワン・フォー・ワン』でも呼べますし、海竜族なので『深海のディーヴァ』にも当然対応。
ギャラクシー【AF不採用ver.】(光芒)2014-02-14 00:13
-
強み○《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《銀河眼の雲篭》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》》の場合(手札に光子竜、『ワン・フォー・ワン』がある場合)
混沌の女神(征竜 青眼) アドバイス求む(猫缶@)2014-01-22 04:13
-
カスタマイズスティーラー1→《ワン・フォー・ワン》1事故軽減。
迫真インヴェル部、斥候型の裏技(安藤)2017-03-03 17:12
-
運用方法基本的に先行を取り、1ターン目に最優先で行うべきは斥候を墓地に落とす事です。『終末の騎士』、『ダーク・グレファー』、『おろかな埋葬』、『ワン・フォー・ワン』などで落としましょう。
帝王エクゾディア(Thaaxoy)2015-10-13 10:27
-
カスタマイズ・今のモンスター構成だと《ワン・フォー・ワン》でモンスターを切れないので不採用にしましたが、上述した帝の種類、枚数調整によって、採用できるようになるかもしれません
ワンキル&バーンLLデッキ(はんぐりん)2018-07-20 19:10
-
運用方法・《ワン・フォー・ワン》・・・レベル1デッキには必須カードです。
「ワン・フォー・ワン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2012-09-15 ギャラクシオン軸銀河眼フォトン(光芒)
● 2013-05-21 青眼デッキ(ワンキル可)(kains)
● 2013-07-15 光指す道となれ!シンクロクェーサーデッキ(フィリウス)
● 2015-12-29 狂宴ノイドディストピア(熾天)
● 2013-06-08 青眼ストラク×3で遊戯王を楽しもう!(からふる)
● 2013-06-15 乙女ヌート型青眼の白龍(ハーブ)
● 2016-03-05 ガチ構想DD 〜4月1日リミット対応 〜(よはすね)
● 2013-01-01 ハムド・オベリスク(変態キング)
● 2022-06-07 D・テレホンワンキル(ボロブロス)
● 2013-02-15 不動遊星(アニメ使用カードのみ)禁止(ramio)
● 2015-09-02 真紅眼の悪魔王流星薔薇翔琰魔鋼炎黒刃竜(満月)
● 2015-04-18 ショウフクループクェーサートリシュ添え(NOON)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 15円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 25円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 38円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 1208位 / 13,210 |
---|---|
閲覧数 | 672,347 |
46位 | |
32位 | |
32位 | |
46位 | |
21位 | |
21位 | |
32位 | |
32位 | |
デッキ採用率ランキング(直近一年) | 35位 |
デッキ採用枚数ランキング(全期間) | 32位 |
デッキ採用率ランキング(全期間) | 21位 |
デッキ採用枚数ランキング(直近一年) | 51位 |
ワン・フォー・ワンのボケ
その他
英語のカード名 | One for One |
---|
更新情報 - NEW -
- 2024/12/21 新商品 PREMIUM PACK 2025 カードリスト追加。
- 12/27 01:23 デッキ 信玄vs謙信vsムニン
- 12/27 00:14 デッキ age↑↑陽キャオタクギャルが氷水帝を救うデッキ↑↑age
- 12/26 23:45 デッキ クゥー式デスサイズ
- 12/26 23:24 評価 9点 《聖なるバリア -ミラーフォース-》「割と初期から存在する、攻…
- 12/26 22:43 評価 10点 《時械神ミチオン》「デュエルリンクスでも調整なしでぶっ込まれ…
- 12/26 22:22 コンボ ゴヨウ・ディフェンダーからクェーサーを出す~ライブラ編~。ライブラ…
- 12/26 22:02 評価 7点 《ピットナイト・フィル》「WORLD PREMIERE PACK 2024で収録された…
- 12/26 21:55 SS 第43話:エルミアの奮闘
- 12/26 21:47 評価 4点 《トルネード・バード》「単体性能は非常に厳しいと言わざるを得ま…
- 12/26 21:05 評価 9点 《魔轟神レイヴン》「手札を豪快に捨て去る悪魔族の下級チューナー…
- 12/26 21:01 評価 1点 《闇の芸術家》「《光属性》に攻撃されると守備力が半減するという…
- 12/26 19:00 評価 8点 《D.D.ダイナマイト》「地雷。ゴードンシラユキムラクモグラット…
- 12/26 18:50 評価 8点 《重装武者-ベン・ケイ》「遊戯王で最も有名な脳筋。 いっぱい装…
- 12/26 18:16 評価 9点 《アモルファージ・イリテュム》「アモルファージというテーマ自体…
- 12/26 17:51 評価 8点 《BK プロモーター》「《BK》展開の要の敏腕プロモーター。 …
- 12/26 17:26 評価 3点 《誇りと魂の龍》「全盛期【イシズティアラメンツ】のような、お互…
- 12/26 17:02 評価 6点 《ホワイト・ホーンズ・ドラゴン》「降臨時に相手の墓地の魔法カー…
- 12/26 16:53 評価 1点 《カウンター・カウンター》「カウンター罠対策のカウンター罠。 …
- 12/26 16:50 評価 2点 《カオスライダー グスタフ》「墓地の魔法カードを除外して打点を…
- 12/26 16:40 評価 1点 《カウンター・カウンター》「対《カウンター罠》専用のカウンター…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。