メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
交流(共通)
その他
スポンサーリンク
デッキビルドパック アメイジング・ディフェンダーズ カードリスト →カード価格一括表示
デッキビルドパック アメイジング・ディフェンダーズ
(デッキビルドパックアメイジングディフェンダーズ)
略号:DBAD 全44種 カテゴリー:デッキビルドパック
発売日:2022年08月20日(11期)
(デッキビルドパックアメイジングディフェンダーズ)
略号:DBAD 全44種 カテゴリー:デッキビルドパック
発売日:2022年08月20日(11期)
全カード平均:8.6pt
全 44種 | |||||
---|---|---|---|---|---|
モンスター 17種 | |||||
効果モンスター:11種
儀式:1種 エクシーズ:5種 | |||||
魔法 21種 | |||||
3 | 通常魔法 | 6 | ![]() |
7 | ![]() |
1 | ![]() |
1 | ![]() |
3 | ![]() |
罠 6種 | |||||
5 | 通常罠 | 1 | ![]() |
0 | ![]() |
強化カテゴリ 5種 | |||||
R-ACE(レスキュー・エース):12種 / ピュアリィ:12種 / 御巫(みかんこ):12種 / 聖剣・聖騎士(せいけん・せいきし):2種 / エクシーズ:2種 |
スポンサーリンク
評価ベスト5
● カードリストを評価が高い順に並べる [ 並べ替えに関する説明 ]評価順位 | 36位 / 593 | 閲覧数 | 12261 | → トレカネットでデッキビルドパック アメイジング・ディフェンダーズの価格相場を確認 |
---|
← カード評価をこのページで一気に行える機能です
レアリティ | 評価 | 番号 | カード名 | 種類 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() Super
▶︎ デッキ
|
9.3(3)
[1508] |
JP001 | R-ACEインパルス | 効果モンスター | ||
![]() |
3 | 戦士族 | 1500 | 1500 | ||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分メインフェイズに発動できる。相手フィールドの攻撃力が一番高い効果モンスター1体を選ぶ。このターン、そのモンスターはフィールドで発動する効果を発動できない。 (2):相手がフィールドのモンスターの効果を発動した時、手札・フィールドのこのカードをリリースして発動できる。デッキから機械族の「R-ACE」モンスター1体を特殊召喚する。 |
||||||
![]() Normal
▶︎ デッキ
|
8.8(4)
[954] |
JP002 | R-ACEエアホイスター | 効果モンスター | ||
![]() |
4 | 戦士族 | 1700 | 1700 | ||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「R-ACE」魔法カード1枚を手札に加える。 (2):相手がフィールドのモンスターの効果を発動した時、手札・フィールドのこのカードをリリースして発動できる。手札から「R-ACEエアホイスター」以外の「R-ACE」モンスター1体を特殊召喚する。 |
||||||
![]() Super
▶︎ デッキ
|
9.5(2)
[967] |
JP003 | R-ACEイントルーダー | 効果モンスター | ||
![]() |
4 | 戦士族 | 1800 | 1800 | ||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「R-ACE」罠カード1枚を手札に加える。 (2):相手がフィールドのモンスターの効果を発動した時、手札・フィールドのこのカードをリリースし、「R-ACEイントルーダー」以外の自分の墓地の「R-ACE」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。 |
||||||
![]() Super
▶︎ デッキ
|
8.5(2)
[1899] |
JP004 | R-ACEハイドラント | 効果モンスター | ||
![]() |
1 | 機械族 | 0 | 0 | ||
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドに「R-ACEハイドラント」以外の「R-ACE」モンスターが存在する限り、相手はこのカードを攻撃対象に選択できず、効果の対象にもできない。 (2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分の「R-ACE」カードの効果でセットした速攻魔法・罠カード1枚はセットしたターンでも発動できる。 (3):自分メインフェイズに発動できる。デッキから「R-ACEハイドラント」以外の「R-ACE」モンスター1体を手札に加える。 |
||||||
![]() Normal
▶︎ デッキ
|
7.5(2)
[865] |
JP005 | R-ACEファイア・アタッカー | 効果モンスター | ||
![]() |
6 | 機械族 | 2200 | 2200 | ||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドに「R-ACEファイア・アタッカー」以外の「R-ACE」モンスターが召喚・特殊召喚された場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。 (2):ドロー以外の方法で相手の手札にカードが加わった場合に発動できる。自分はデッキから2枚ドローし、その後手札を1枚選んで捨てる。 |
||||||
![]() Super
▶︎ デッキ
|
10(3)
[2196] |
JP006 | R-ACEファイア・エンジン | 効果モンスター | ||
![]() |
7 | 機械族 | 2500 | 2500 | ||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドに「R-ACEファイア・エンジン」以外の「R-ACE」モンスターが召喚・特殊召喚された場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。 (2):相手フィールドにモンスターが特殊召喚された場合に発動できる。自分の手札・デッキ・墓地からレベル4以下の「R-ACE」モンスター1体を選んで特殊召喚する。 |
||||||
![]() Secret
▶︎ デッキ
Ultra |
9.3(3)
[2285] |
JP007 | R-ACEタービュランス | 効果モンスター | ||
![]() |
9 | 機械族 | 3000 | 3000 | ||
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分の墓地から「R-ACE」カード2枚を除外して発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。 (2):自分メインフェイズに発動できる。デッキから「R-ACE」速攻魔法・通常罠カードを4枚まで選んで自分フィールドにセットする(同名カードは1枚まで)。 (3):自分フィールドの他のカードが相手の効果でフィールドから離れた場合、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。 |
||||||
![]() Normal
▶︎ デッキ
|
9.3(3)
[1041] |
JP008 | R-ACEヘッドクオーター |
![]() |
||
(1):相手フィールドにモンスターが存在する限り、自分フィールドの「R-ACE」モンスターの攻撃力・守備力は500アップする。 (2):自分は通常召喚に加えて1度だけ、自分メインフェイズ「R-ACE」モンスター1体を召喚できる。 (3):1ターンに1度、自分の墓地のカード及び除外されている自分のカードの中から、「R-ACE」カード4枚を対象として発動できる。そのカードをデッキに戻してシャッフルする。その後、自分はデッキから1枚ドローする。 |
||||||
![]() Normal
▶︎ デッキ
|
8(3)
[827] |
JP009 | RESCUE! |
![]() |
||
このカード名はルール上「R-ACE」カードとしても扱う。このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):自分の墓地の「R-ACE」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。自分フィールドに「R-ACEハイドラント」が存在する場合、代わりに相手の墓地のモンスター1体を対象とする事もできる。 |
||||||
![]() Normal
▶︎ デッキ
|
6(1)
[811] |
JP010 | ALERT! |
![]() |
||
このカード名はルール上「R-ACE」カードとしても扱う。このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):自分の墓地から「R-ACE」モンスター1体を選んで手札に加える。自分フィールドに「R-ACEハイドラント」が存在する場合、代わりにデッキから「R-ACE」モンスター1体を加える事もできる。 |
||||||
![]() Normal
▶︎ デッキ
|
7.5(2)
[834] |
JP011 | CONTAIN! | 通常罠 | ||
このカード名はルール上「R-ACE」カードとしても扱う。 (1):自分フィールドに「R-ACE」モンスターが存在する場合、相手フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。このターン、その効果モンスターは攻撃できず、効果は無効化される。自分フィールドに「R-ACEハイドラント」が存在する場合、さらにこのターン、そのモンスターは融合・S・X・リンク召喚の素材にできない。 |
||||||
![]() Normal
▶︎ デッキ
|
8.5(2)
[965] |
JP012 | EXTINGUISH! | 通常罠 | ||
このカード名はルール上「R-ACE」カードとしても扱う。 (1):自分フィールドに「R-ACE」モンスターが存在する場合、相手フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊する。自分フィールドに「R-ACEハイドラント」が存在する場合、さらにこのターン、相手はこの効果で破壊したモンスター及びそのモンスターと元々のカード名が同じモンスターの効果を発動できない。 |
||||||
![]() Normal
▶︎ デッキ
|
7.6(5)
[4267] |
JP013 | ピュアリィ | 効果モンスター | ||
![]() |
1 | 天使族 | 100 | 100 | ||
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。自分のデッキの上からカードを3枚めくる。その中から「ピュアリィ」魔法・罠カード1枚を選んで手札に加える事ができる。残りのカードを好きな順番でデッキの下に戻す。 (2):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。手札の「ピュアリィ」速攻魔法カード1枚を相手に見せ、そのカード名が記されたXモンスター1体を、自分フィールドのこのカードの上に重ねてX召喚扱いでEXデッキから特殊召喚し、見せたカードをそのXモンスターの下に重ねてX素材とする。 |
||||||
![]() Normal
▶︎ デッキ
|
9.3(3)
[1191] |
JP014 | エピュアリィ・ハピネス |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
||
![]() |
2 | 天使族 | 2000 | 100 | ||
レベル2モンスター×2 (1):このカードが戦闘を行ったダメージステップ終了時に発動できる。デッキから「ピュアリィ」カード1枚を手札に加える。このカードが「ピュアリィ・ハッピーメモリー」をX素材としている場合、フィールドの表側表示モンスター1体を選んで攻撃力を半分にできる。 (2):自分が「ピュアリィ」速攻魔法カードを発動した時に発動できる。フィールドのそのカードをこのカードの下に重ねてX素材とする。その後、相手フィールドの魔法・罠カード1枚を選んで持ち主の手札に戻す事ができる。この効果は1ターンに3度まで使用できる。 |
||||||
![]() Super
▶︎ デッキ
|
8.3(3)
[1179] |
JP015 | エピュアリィ・ビューティ |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
||
![]() |
2 | 天使族 | 1600 | 1100 | ||
レベル2モンスター×2 (1):1ターンに1度、相手フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。このカードが「ピュアリィ・プリティメモリー」をX素材としている場合、この効果は相手ターンでも発動できる。 (2):自分が「ピュアリィ」速攻魔法カードを発動した時に発動できる。フィールドのそのカードをこのカードの下に重ねてX素材とする。その後、相手フィールドのモンスター1体を選んで表示形式を変更できる。この効果は1ターンに3度まで使用できる。 |
||||||
![]() Super
▶︎ デッキ
|
9.6(5)
[1784] |
JP016 | エピュアリィ・プランプ |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
||
![]() |
2 | 天使族 | 200 | 2100 | ||
レベル2モンスター×2 (1):1ターンに1度、自分または相手の墓地の魔法・罠カードを合計2枚まで対象として発動できる。そのカードをこのカードの下に重ねてX素材とする。このカードが「ピュアリィ・デリシャスメモリー」をX素材としている場合、この効果は相手ターンでも発動できる。 (2):自分が「ピュアリィ」速攻魔法カードを発動した時に発動できる。フィールドのそのカードをこのカードの下に重ねてX素材とする。その後、フィールドのモンスター1体を選んでエンドフェイズまで除外できる。この効果は1ターンに3度まで使用できる。 |
||||||
![]() Secret
▶︎ デッキ
Ultra |
8.3(3)
[1426] |
JP017 | エクスピュアリィ・ハピネス |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
||
![]() |
7 | 天使族 | 2500 | 1100 | ||
レベル7モンスター×2 このカードはX素材を5つ以上持っている自分のランク2モンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。 (1):自分メインフェイズに発動できる。このカードのX素材を1つ取り除き、相手フィールドの全ての表側表示モンスターの効果をターン終了時まで無効にする。このカードがレベル1の「ピュアリィ」モンスターをX素材としている場合、この効果の発動に対して相手は効果を発動できない。 (2):X素材を5つ以上持っているこのカードが戦闘を行う攻撃宣言時に発動する。相手に1500ダメージを与える。 |
||||||
![]() Super
▶︎ デッキ
|
10(4)
[4597] |
JP018 | エクスピュアリィ・ノアール |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
||
![]() |
7 | 天使族 | 1100 | 2800 | ||
レベル7モンスター×2 このカードはX素材を5つ以上持っている自分のランク2モンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。 (1):X素材を5つ以上持っているこのカードは相手が発動した効果を受けない。 (2):このカードのX素材を2つ取り除き、相手のフィールド・墓地のカード1枚を対象として発動できる。そのカードを持ち主のデッキの一番下に戻す。このカードがレベル1の「ピュアリィ」モンスターをX素材としている場合、この効果は相手ターンでも発動できる。 |
||||||
![]() Normal
▶︎ デッキ
|
7.5(2)
[889] |
JP019 | ストレイ・ピュアリィ・ストリート |
![]() |
||
(1):自分フィールドの「ピュアリィ」モンスターは特殊召喚されたターンには相手の効果の対象にならない。 (2):1ターンに1度、自分フィールドの表側表示の「ピュアリィ」Xモンスターが相手によってフィールドから離れた場合に発動する。自分のデッキ・墓地からレベル1の「ピュアリィ」モンスター1体を選んで特殊召喚する。 (3):お互いのエンドフェイズに、フィールドの「ピュアリィ」Xモンスター1体を対象として発動できる。自分のデッキ・墓地から「ピュアリィ」速攻魔法カード1枚を選び、そのモンスターの下に重ねてX素材とする。 |
||||||
![]() Super
▶︎ デッキ
|
10(3)
[2093] |
JP020 | ピュアリィ・マイフレンド |
![]() |
||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):500LPを払って発動できる。デッキから「ピュアリィ・マイフレンド」以外の「ピュアリィ」カード3枚を相手に見せ、相手はその中からランダムに1枚選ぶ。その1枚を自分の手札に加え、残りをデッキに戻す。 (2):自分フィールドの表側表示の「ピュアリィ」Xモンスターが相手によってフィールドから離れた場合に発動できる(ダメージステップでも発動可能)。自分の墓地から「ピュアリィ」速攻魔法カードを3枚まで選んで手札に加える(同名カードは1枚まで)。 |
||||||
![]() Normal
▶︎ デッキ
|
9(2)
[1380] |
JP021 | ピュアリィ・ハッピーメモリー |
![]() |
||
(1):フィールドのカード1枚を選び、そのカードは次のターンの終了時まで1度だけ効果では破壊されない。さらに、以下の効果を適用できる。 ●自分の手札を1枚選んで捨て、デッキからレベル1の「ピュアリィ」モンスター1体を特殊召喚する。 (2):このカードを素材として持っている「ピュアリィ」Xモンスターは以下の効果を得る。 ●このカードは、このカードがX素材として持っている「ピュアリィ・ハッピーメモリー」の数+1回まで1度のバトルフェイズ中にモンスターに攻撃できる。 |
||||||
![]() Normal
▶︎ デッキ
|
8.5(2)
[1023] |
JP022 | ピュアリィ・プリティメモリー |
![]() |
||
(1):お互いは1000LP回復する。さらに、以下の効果を適用できる。 ●自分の手札を1枚選んで捨て、デッキからレベル1の「ピュアリィ」モンスター1体を特殊召喚する。 (2):このカードを素材として持っている「ピュアリィ」Xモンスターは以下の効果を得る。 ●1ターンに1度、このカード以外の自分フィールドのカード1枚を墓地へ送り、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードをこのカードの下に重ねてX素材とする。 |
||||||
![]() Normal
▶︎ デッキ
|
9.8(4)
[1515] |
JP023 | ピュアリィ・デリシャスメモリー |
![]() |
||
(1):フィールドのモンスター1体を選び、そのモンスターは次のターンの終了時まで戦闘では破壊されない。さらに、以下の効果を適用できる。 ●自分の手札を1枚選んで捨て、デッキからレベル1の「ピュアリィ」モンスター1体を特殊召喚する。 (2):このカードを素材として持っている「ピュアリィ」Xモンスターは以下の効果を得る。 ●このカードの攻撃力・守備力は、このカードのX素材の数×300アップする。 |
||||||
![]() Normal
▶︎ デッキ
|
7.5(2)
[901] |
JP024 | ピュアリィープ!? | 通常罠 | ||
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):自分フィールドの「ピュアリィ」Xモンスター1体を対象として発動できる。その自分のモンスターとはランクが異なる「ピュアリィ」Xモンスター1体を、対象のモンスターの上に重ねてX召喚扱いでEXデッキから特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターは次のターンのエンドフェイズに持ち主のEXデッキに戻る。 (2):墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の「ピュアリィ」モンスターを3体まで対象として発動できる。そのモンスターをデッキに戻す。 |
||||||
![]() Super
▶︎ デッキ
|
9.3(3)
[2205] |
JP025 | 剣の御巫ハレ | 効果モンスター | ||
![]() |
3 | 戦士族 | 0 | 0 | ||
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが装備カードを装備していない場合このカードの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは0になり、装備している場合、このカードは戦闘では破壊されず、このカードの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは代わりに相手が受ける。 (2):このカードに装備カードが装備された場合に発動できる。デッキから「御巫」装備魔法カード1枚を手札に加える。 |
||||||
![]() Super
▶︎ デッキ
|
10(2)
[3497] |
JP026 | 鏡の御巫ニニ | 効果モンスター | ||
![]() |
3 | 魔法使い族 | 0 | 0 | ||
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが装備カードを装備していない場合このカードの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは0になり、装備している場合、このカードは戦闘では破壊されず、このカードの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは代わりに相手が受ける。 (2):このカードが装備カードを装備している場合、相手ターンに、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターのコントロールをエンドフェイズまで得る。 |
||||||
![]() Secret
▶︎ デッキ
Ultra |
10(7)
[7312] |
JP027 | オオヒメの御巫 |
儀式モンスター 効果モンスター |
||
![]() |
6 | 天使族 | 0 | 0 | ||
「御巫神楽」により降臨。 このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):手札のこのカードを相手に見せて発動できる。デッキから「オオヒメの御巫」以外の「御巫」カード1枚を手札に加える。その後、自分の手札を1枚選んで捨てる。 (2):このカードは戦闘では破壊されず、このカードの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは代わりに相手が受ける。 (3):自分・相手ターンに、自分の墓地の装備魔法カード1枚を対象として発動できる。そのカードを装備可能なフィールドのモンスター1体に装備する。 |
||||||
![]() Normal
▶︎ デッキ
|
7(1)
[1097] |
JP028 | 天御巫の闔 |
![]() |
||
(1):装備カードを装備したモンスターが自分フィールドに存在する限り、攻撃可能な相手モンスターは装備カードを装備したモンスターを攻撃しなければならない。 (2):自分の「御巫」モンスターが戦闘を行う場合、相手はダメージステップ終了時まで魔法・罠・モンスターの効果を発動できない。 (3):自分の「御巫」モンスターが攻撃を行ったダメージステップ終了時、自分フィールドの装備カード1枚を墓地へ送って発動できる。そのモンスターはもう1度続けてモンスターに攻撃できる。 |
||||||
![]() Normal
▶︎ デッキ
|
9.5(4)
[1773] |
JP029 | 伝承の大御巫 |
![]() |
||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):手札から「御巫」モンスター1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターは相手エンドフェイズに持ち主の手札に戻る。 (2):自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外して発動できる。デッキから「伝承の大御巫」以外の「御巫」カード1枚を墓地へ送る。 |
||||||
![]() Super
▶︎ デッキ
|
8.5(2)
[1682] |
JP030 | 御巫の火叢舞 |
![]() |
||
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):自分の手札・墓地から「御巫」モンスター1体を選んで特殊召喚し、このカードを装備する。その後、相手の墓地からモンスター1体を選んで効果を無効にして相手フィールドに特殊召喚できる。 (2):装備モンスターは効果では破壊されない。 |
||||||
![]() Normal
▶︎ デッキ
|
8.3(3)
[1456] |
JP031 | 御巫の祓舞 |
![]() |
||
「御巫」モンスターにのみ装備可能。このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):装備モンスターは効果では破壊されない。 (2):相手フィールドにモンスターが特殊召喚された場合、自分及び相手フィールドのモンスターを1体ずつ対象として発動できる。そのモンスターを持ち主の手札に戻す。 |
||||||
![]() Super
▶︎ デッキ
|
10(4)
[4675] |
JP032 | 御巫の水舞踏 |
![]() |
||
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):装備モンスターは効果では破壊されない。 (2):自分メインフェイズに発動できる。装備モンスターとは元々のカード名が異なる「御巫」モンスター1体を手札・デッキから特殊召喚し、このカードをそのモンスターに装備する。その後、このカードを装備していたモンスターを持ち主の手札に戻す。 |
||||||
![]() Normal
▶︎ デッキ
|
8.3(3)
[2103] |
JP033 | 御巫の誘い輪舞 |
![]() |
||
相手フィールドのモンスターに装備できる。このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):「御巫の誘い輪舞」は自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。 (2):自分フィールドに「御巫」モンスターが存在する限り、装備モンスターのコントロールを得る。 (3):装備モンスターは自分フィールドに存在する限り、効果を発動できない。 (4):このカードがフィールドから離れた時に装備モンスターは墓地へ送られる。 |
||||||
![]() Normal
▶︎ デッキ
|
8.5(2)
[1703] |
JP034 | 御巫神楽 |
![]() |
||
「御巫」儀式モンスターの降臨に必要。このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):レベルの合計が儀式召喚するモンスターのレベル以上になるように、自分の手札・フィールドのモンスターをリリースし、手札から「御巫」儀式モンスター1体を儀式召喚する。その後、以下の効果を適用できる。 ●自分の墓地の装備魔法カードの種類の数まで相手フィールドのカードを選んで破壊し、破壊した数×1000ダメージを相手に与える。 |
||||||
![]() Normal
▶︎ デッキ
|
7(1)
[1079] |
JP035 | 御巫の契り | 通常罠 | ||
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):手札・デッキから「御巫」モンスター1体を特殊召喚する。その後、そのモンスターが装備可能な装備魔法カード1枚を自分の手札・墓地から選んでそのモンスターに装備できる。この効果で特殊召喚したモンスターは、フィールドから離れた場合に除外される。 |
||||||
![]() Normal
▶︎ デッキ
|
7.5(2)
[1684] |
JP036 | 御巫かみくらべ | 通常罠 | ||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドに「御巫」モンスターが存在する場合、フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターが装備可能な装備魔法カード1枚をデッキから選び、そのモンスターに装備する。 (2):このカードが墓地に存在する状態で、装備魔法カードが自分の墓地へ送られた場合、このカードを除外し、自分の墓地の装備魔法カード1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に加える。 |
||||||
![]() Normal
▶︎ デッキ
|
9.8(10)
[35044] |
JP038 | 焔聖騎士-リナルド | 効果モンスター | ||
![]() |
1 | 戦士族 | 500 | 200 | ||
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドに戦士族・炎属性モンスターが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。この方法で特殊召喚したこのカードはチューナーとして扱う。 (2):このカードが特殊召喚に成功した場合、自分の墓地のカード及び除外されている自分のカードの中から、「焔聖騎士-リナルド」以外の戦士族・炎属性モンスター1体または装備魔法カード1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に加える。 |
||||||
![]() Normal
▶︎ デッキ
|
9.9(70)
[823645] |
JP039 | 増援 制限 | 通常魔法 | ||
自分のデッキからレベル4以下の戦士族モンスター1体を手札に加える。 | ||||||
![]() Normal
▶︎ デッキ
|
9.2(41)
[525077] |
JP040 | ワン・フォー・ワン 制限 | 通常魔法 | ||
手札からモンスター1体を墓地へ送って発動する。手札またはデッキからレベル1モンスター1体を自分フィールド上に特殊召喚する。 | ||||||
![]() Normal
▶︎ デッキ
|
7.8(20)
[103708] |
JP041 | アームズ・ホール | 通常魔法 | ||
自分のデッキの一番上のカード1枚を墓地へ送って発動する。自分のデッキ・墓地から装備魔法カード1枚を手札に加える。このカードを発動するターン、自分は通常召喚する事はできない。 | ||||||
![]() Normal
▶︎ デッキ
|
9(7)
[15760] |
JP042 | 『焔聖剣-デュランダル』 |
![]() |
||
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。 (1):このカードが装備されている場合に発動できる。デッキからレベル5以下の戦士族・炎属性モンスター1体を手札に加える。その後、このカードを破壊する。 (2):装備モンスターが墓地へ送られた事でこのカードが墓地へ送られた場合、自分の墓地のレベル5以下の戦士族・炎属性モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は戦士族モンスターしか特殊召喚できない。 |
||||||
![]() Normal
▶︎ デッキ
|
7.1(14)
[23122] |
JP043 | 脆刃の剣 |
![]() |
||
(1):「脆刃の剣」は自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。 (2):装備モンスターの攻撃力は2000アップし、装備モンスターの戦闘で発生する戦闘ダメージはお互いが受ける。 (3):自分が2000以上の戦闘ダメージを受けた場合に発動する。このカードを墓地へ送る。 |
||||||
![]() Normal
▶︎ デッキ
|
6.7(7)
[7708] |
JP044 | エクシーズ・インポート |
![]() |
||
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):自分フィールドのXモンスター1体と、その攻撃力以下の攻撃力を持つ相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。その相手モンスターをその自分のモンスターの下に重ねてX素材とする。 |
||||||
![]() Normal
▶︎ デッキ
|
5.7(14)
[28024] |
JP045 | エクシーズ・トライバル |
![]() |
||
このカードがフィールド上に存在する限り、フィールド上のエクシーズ素材を2つ以上持ったエクシーズモンスターは、カードの効果では破壊されない。また、自分フィールド上のエクシーズ素材を2つ以上持ったエクシーズモンスターと戦闘を行った相手モンスターをダメージ計算後に破壊する。 | ||||||
デッキビルドパック アメイジング・ディフェンダーズ カードリスト
8.6
/10.0 点、
評価数 285 件
ユーザー レビュー 285 件
|
更新情報 - NEW -
- 2023/03/18 [ 新商品 ] デッキビルドパック ワイルド・サバイバーズ 発売。
- 03/30 08:09 [ 評価 ] 10点 《時を裂く魔瞳》「人造人間みたいな、サーチ手段が少ない上にに召喚…
- 03/30 07:21 [ 評価 ] 9点 《Recette de Viande~肉料理のレシピ~》「「ヌーベルズ」デッキ専用の儀…
- 03/30 06:20 [ 評価 ] 5点 《血肉の代償》「サーチ手段がほぼない 割られる 引いたターンに使え…
- 03/30 04:11 [ デッキ ] 純忍者
- 03/30 03:01 [ 掲示板 ] カードリストにおける誤表記・不具合報告スレ
- 03/30 01:57 [ 評価 ] 7点 《千年の啓示》「書いてないことを書いてあったことにするカード。 …
- 03/30 01:20 [ 一言 ] でもスキドレが無いとエース級の効果が軒並み腐ってるテーマは何にもなれない…
- 03/30 00:57 [ 評価 ] 6点 《Recette de Personnel~賄いのレシピ~》「一見すると、トークンを出す…
- 03/30 00:38 [ 評価 ] 7点 《Recette de Viande~肉料理のレシピ~》「11期も最終版となって登…
- 03/29 23:54 [ SS ] 第8話:解き放たれた猟犬
- 03/29 23:46 [ 評価 ] 10点 《M・HERO ダーク・ロウ》「M・HEROの一体で闇属性担当、漫画版では特に…
- 03/29 23:40 [ 評価 ] 10点 《麗の魔妖-妲姫》「無限に自己蘇生してシンクロ・リンクの素材になるカート…
- 03/29 23:35 [ 評価 ] 10点 《千年の啓示》「《真なる太陽神》の登場で価値を上げた一枚。前…
- 03/29 23:31 [ 評価 ] 10点 《翼の魔妖-波旬》「1枚初動。 《麗の魔妖-妲姫》をデッキから特殊…
- 03/29 23:06 [ 評価 ] 10点 《EMドクロバット・ジョーカー》「遊矢の使用する3つのカテゴリのモンスターをサーチ…
- 03/29 22:04 [ 評価 ] 7点 《サブテラーマリス・エルガウスト》「特殊召喚のタイミングを逃してしまうのに注意…
- 03/29 22:01 [ 評価 ] 8点 《星遺物-『星鎧』》「ジェネレイドでは鉄の王で特殊召喚して胎導をサー…
- 03/29 21:59 [ デッキ ] 閃刀姫
- 03/29 21:57 [ 評価 ] 5点 《剣竜》「幼少期とても好きだったカード。変なステータス。。。」
- 03/29 21:55 [ 評価 ] 10点 《相剣大邪-七星龍淵》「除去しつつのバーンダメージは非常に優秀。」