交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
終末の騎士(シュウマツノキシ) →使用デッキ →カード価格
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | 4 | 戦士族 | 1400 | 1200 | ||
このカードが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時、自分のデッキから闇属性モンスター1体を選択して墓地に送る事ができる。 | ||||||
パスワード:28985331 | ||||||
カード評価 | 9.3(61) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
- カード情報
- 収録
- カード評価・考察 (61件)
- コンボ (1件)
- デッキ解説での言及
- 採用されているデッキ (3445件)
- カード価格情報
- カテゴリ・効果分類・対象
- ランキング・閲覧数
- ボケ (0件)
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
PHANTOM DARKNESS | PTDN-JP021 | 2007年11月23日 | Rare |
GOLD SERIES 2012 | GS04-JP007 | 2012年01月07日 | Gold |
DUELIST EDITION Volume 2 | DE02-JP079 | 2012年05月13日 | Rare |
THE GOLD BOX | GDB1-JP067 | 2012年08月25日 | Gold |
ブースターSP-トライブ・フォース- | SPTR-JP047 | 2014年10月11日 | Normal |
ストラクチャーデッキ-ペンデュラム・ドミネーション- | SD30-JP018 | 2015年12月12日 | Normal |
デッキビルドパック ダーク・セイヴァーズ | DBDS-JP040 | 2018年02月24日 | Normal |
ストラクチャーデッキ-リバース・オブ・シャドール- | SD37-JP017 | 2019年12月07日 | Normal |
RARITY COLLECTION -PREMIUM GOLD EDITION- | RC03-JP002 | 2020年02月08日 | Normal |
終末の騎士のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
全61件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
《BF-精鋭のゼピュロス》や《亡龍の戦慄-デストルドー》を墓地に送れるカード。
《おろかな埋葬》と比較すると召喚権を使う代わりに上記カードとランク4やレベル7シンクロに繋がるので、特定のムーブを想定している場合は自己完結性が高いです。
逆に場のこのカードを素材として有効活用出来ない場合は《おろかな埋葬》よりも召喚権を使うデメリットが際立ちます。
《おろかな埋葬》と比較すると召喚権を使う代わりに上記カードとランク4やレベル7シンクロに繋がるので、特定のムーブを想定している場合は自己完結性が高いです。
逆に場のこのカードを素材として有効活用出来ない場合は《おろかな埋葬》よりも召喚権を使うデメリットが際立ちます。
闇属性専用の《おろかな埋葬》です、当然有能です…。
単純だけど闇属性には墓地操作したい《ダーク・アームド・ドラゴン》や《ダーク・クリエイター》。
《ゾンビキャリア》《BF-精鋭のゼピュロス》《ネクロ・ガードナー》《暗黒界の龍神 グラファ》《魔神童》《亡龍の戦慄-デストルドー》《ヘルウェイ・パトロール》《ソウル・シザー》《不死武士》《トリック・デーモン》《シノビネクロ》《闇黒の魔王ディアボロス》《死霊王 ドーハスーラ》《D-HERO ディアボリックガイ》や闇属性の《シンクロン》などと言った、デッキから墓地へ送りたいカードや、墓地利用と相性の良いカードは多めです。
【D-HERO】【インフェルニティ】【BF】【シャドール】【オルフェゴール】など、墓地を利用する闇属性デッキも多いので使いどころは多いです。
一時期は《マスマティシャン》の方が人気でしたが。
そもそも《増援》でサーチ可能であり、普通に通常召喚した後でも特殊召喚を繰り返すなどすれば、何枚も墓地へ送れるので《召喚僧サモンプリースト》などでサポートすれば墓地が潤います。
闇属性・回数制限なし・特殊召喚にも対応、と言った点が優秀ですね。
インフェルニティではそのまま《ラヴァルバル・チェイン》を出してさらに墓地へ落とすなど。
【シャドール】が出たせいで制限になった感がありますが、当初から便利だったので、どの道規制は免れなかったカードでしょうね。
地味にカオスのコストの準備ができるところや《奈落の落とし穴》にかからないところも有能でした。
無制限に戻りましたが、墓地利用や墓地におきたい闇属性モンスターはまた出てきそうなので、今後の活躍にも注目です。
単純だけど闇属性には墓地操作したい《ダーク・アームド・ドラゴン》や《ダーク・クリエイター》。
《ゾンビキャリア》《BF-精鋭のゼピュロス》《ネクロ・ガードナー》《暗黒界の龍神 グラファ》《魔神童》《亡龍の戦慄-デストルドー》《ヘルウェイ・パトロール》《ソウル・シザー》《不死武士》《トリック・デーモン》《シノビネクロ》《闇黒の魔王ディアボロス》《死霊王 ドーハスーラ》《D-HERO ディアボリックガイ》や闇属性の《シンクロン》などと言った、デッキから墓地へ送りたいカードや、墓地利用と相性の良いカードは多めです。
【D-HERO】【インフェルニティ】【BF】【シャドール】【オルフェゴール】など、墓地を利用する闇属性デッキも多いので使いどころは多いです。
一時期は《マスマティシャン》の方が人気でしたが。
そもそも《増援》でサーチ可能であり、普通に通常召喚した後でも特殊召喚を繰り返すなどすれば、何枚も墓地へ送れるので《召喚僧サモンプリースト》などでサポートすれば墓地が潤います。
闇属性・回数制限なし・特殊召喚にも対応、と言った点が優秀ですね。
インフェルニティではそのまま《ラヴァルバル・チェイン》を出してさらに墓地へ落とすなど。
【シャドール】が出たせいで制限になった感がありますが、当初から便利だったので、どの道規制は免れなかったカードでしょうね。
地味にカオスのコストの準備ができるところや《奈落の落とし穴》にかからないところも有能でした。
無制限に戻りましたが、墓地利用や墓地におきたい闇属性モンスターはまた出てきそうなので、今後の活躍にも注目です。
闇属性モンスターが強い、墓地に落としやすいと言われる要因を作った1枚です。
戦士族、レベル4、リクルーター対応とこれだけでも優秀ですが、効果は更に優秀。
カテゴリー関係なく闇属性ならどれでも墓地に送れるので、汎用性は極めて高いでしょう。
戦士族を2体並べて、《聖騎士の追想 イゾルデ》をリンク召喚して、その効果で特殊召喚してあげるのがソリティアへの第一歩です。
闇属性には《BF-精鋭のゼピュロス》を始め、《ティアラメンツ・シェイレーン》《シャドール・リザード》などといった、墓地に送った瞬間に効果を発動できる優秀なカードが多いので、どれを送るか迷ってしまいますね。
満点をつけるに相応しい、非常に優れたカードだと思います。
戦士族、レベル4、リクルーター対応とこれだけでも優秀ですが、効果は更に優秀。
カテゴリー関係なく闇属性ならどれでも墓地に送れるので、汎用性は極めて高いでしょう。
戦士族を2体並べて、《聖騎士の追想 イゾルデ》をリンク召喚して、その効果で特殊召喚してあげるのがソリティアへの第一歩です。
闇属性には《BF-精鋭のゼピュロス》を始め、《ティアラメンツ・シェイレーン》《シャドール・リザード》などといった、墓地に送った瞬間に効果を発動できる優秀なカードが多いので、どれを送るか迷ってしまいますね。
満点をつけるに相応しい、非常に優れたカードだと思います。
闇属性主軸のデッキでは頻繁に1枚初動として使われるカードです。
相互互換として《ダーク・グレファー》などが挙げられますが、手札1枚から展開になるこのカードの方が今は評価が高い傾向にあるでしょう。環境ではオルフェゴール、環境外ではRRなどの1枚初動として活躍します。
しかし、あくまで汎用のためテーマサポートの恩恵を受けられず、シナジー大時代の今では末騎士NSも強いムーヴとは言えない節がありますね。召喚権を使わない《おろかな埋葬》と比べて、どうしても使い勝手の面で劣ります。
とはいえ《増援》によるサーチに対応しているということもあり、デッキの安定感を高めてくれる1枚であるのも事実。闇属性☆4なのもシンプルに強力な要素でしょう。今でも9点の性能はあるカードだと思います。
相互互換として《ダーク・グレファー》などが挙げられますが、手札1枚から展開になるこのカードの方が今は評価が高い傾向にあるでしょう。環境ではオルフェゴール、環境外ではRRなどの1枚初動として活躍します。
しかし、あくまで汎用のためテーマサポートの恩恵を受けられず、シナジー大時代の今では末騎士NSも強いムーヴとは言えない節がありますね。召喚権を使わない《おろかな埋葬》と比べて、どうしても使い勝手の面で劣ります。
とはいえ《増援》によるサーチに対応しているということもあり、デッキの安定感を高めてくれる1枚であるのも事実。闇属性☆4なのもシンプルに強力な要素でしょう。今でも9点の性能はあるカードだと思います。
遊戯王は闇属性が滅茶苦茶強いので闇属性限定おろまいでも十分な強さを誇ります。
現代だと主にオルフェゴール等のお供。
戦士族なので増援でサーチできるのもgood。
ディアボリックガイ無制限の頃はこの1枚の初動からイゾルデに繋げることでリンク4のモンスターを出すこともできました。
現代だと主にオルフェゴール等のお供。
戦士族なので増援でサーチできるのもgood。
ディアボリックガイ無制限の頃はこの1枚の初動からイゾルデに繋げることでリンク4のモンスターを出すこともできました。
闇属性が誇るサポートで属性騎士シリーズの1体
召喚・特殊召喚時に同属性限定の《おろかな埋葬》とシンプルな効果を持つが
闇属性の強力さ故にこのカード1枚から出来る事は多く
登場以来、環境からファンデッキまで使われているカードで有る
具体的な強さや使い道を語ると長くなるので
制限入りしているというだけでもその強さは十分伝わると思う
召喚・特殊召喚時に同属性限定の《おろかな埋葬》とシンプルな効果を持つが
闇属性の強力さ故にこのカード1枚から出来る事は多く
登場以来、環境からファンデッキまで使われているカードで有る
具体的な強さや使い道を語ると長くなるので
制限入りしているというだけでもその強さは十分伝わると思う
調整版おろまいのこいつですら制限に。
マスマティと違い特殊召喚可、ターン1がない部分に可能性を感じる。デュガレスが闇属性版チェインになる。うっかり使いまわしが安定するようになったら禁止行きもありえる。
ただテーマ別の墓地肥やしが増えた今、墓地肥やし以外に付加価値のないこのカードに拘る理由もない気はする。
特殊召喚でも墓地肥やしできる、ターン1がない点がエラッタされるか禁止になるかのオールオアナッシングで運命が大きく変わりそう。
マスマティと違い特殊召喚可、ターン1がない部分に可能性を感じる。デュガレスが闇属性版チェインになる。うっかり使いまわしが安定するようになったら禁止行きもありえる。
ただテーマ別の墓地肥やしが増えた今、墓地肥やし以外に付加価値のないこのカードに拘る理由もない気はする。
特殊召喚でも墓地肥やしできる、ターン1がない点がエラッタされるか禁止になるかのオールオアナッシングで運命が大きく変わりそう。
総合評価:異様なまでに汎用性が高い。
《亡龍の戦慄-デストルドー》や《ゾンビキャリア》などを墓地に落とせば蘇生してシンクロ召喚できるし、オルフェゴールやら幻影騎士団やシャドール、彼岸など墓地に置いてアドバンテージを稼げるカードはごまんとある。
条件が緩く、初出のパックの闇属性の特殊召喚サポートにも、蘇生やコピーの補助にもなるなど、ほとんど隙がナイ利便性。
これは制限にもなるナ。
《亡龍の戦慄-デストルドー》や《ゾンビキャリア》などを墓地に落とせば蘇生してシンクロ召喚できるし、オルフェゴールやら幻影騎士団やシャドール、彼岸など墓地に置いてアドバンテージを稼げるカードはごまんとある。
条件が緩く、初出のパックの闇属性の特殊召喚サポートにも、蘇生やコピーの補助にもなるなど、ほとんど隙がナイ利便性。
これは制限にもなるナ。
闇属性最強クラスの墓地肥やし要員
名称ターン1が付いてないせいで出せさえすれば何度でも使い回せる
シャドールやオルフェゴールと言ったデッキと相性が良く環境デッカーに目をつけられた結果制限になってしまった
確かに例えばワイトデッキでは《終末の騎士》一枚からキュリオスを出せたりと、環境デッキ以外でも有能なので仕方ない、と、言いたいところだが、《終末の騎士》が制限に行ったのに《宵星の騎士ギルス》だの《烙印融合》だの最強クラスの墓地肥やし要員が作られて《終末の騎士》が制限になった意味が分からなくなってきた
特に《烙印融合》が無制限なら《終末の騎士》も無制限で良いのではないかと思う
オヴィラプター等も許されたんだし
環境デッカーの被害者筆頭である一枚
名称ターン1が付いてないせいで出せさえすれば何度でも使い回せる
シャドールやオルフェゴールと言ったデッキと相性が良く環境デッカーに目をつけられた結果制限になってしまった
確かに例えばワイトデッキでは《終末の騎士》一枚からキュリオスを出せたりと、環境デッキ以外でも有能なので仕方ない、と、言いたいところだが、《終末の騎士》が制限に行ったのに《宵星の騎士ギルス》だの《烙印融合》だの最強クラスの墓地肥やし要員が作られて《終末の騎士》が制限になった意味が分からなくなってきた
特に《烙印融合》が無制限なら《終末の騎士》も無制限で良いのではないかと思う
オヴィラプター等も許されたんだし
環境デッカーの被害者筆頭である一枚
どんな召喚でも墓地肥やしできる優れもの。三大シンプル・イズ・ベストの一つ(あと二つは《死者蘇生》と強欲な壺。多分今後どんどん増えてくw)
召喚・特殊召喚のみならず反転召喚にまで対応しているあたり、彼が墓地肥やしにかける鉄の意志が十分に見て取れる。
闇属性の墓地効果を多用するデッキなら、おろ埋と並んで投入が推奨されるモンスター。
似たような騎士は各属性にいるが、結局元祖のコイツが一番使いやすい。
闇属性の墓地効果を多用するデッキなら、おろ埋と並んで投入が推奨されるモンスター。
似たような騎士は各属性にいるが、結局元祖のコイツが一番使いやすい。
めちゃくちゃカッコイイ英名はArmageddon Knight、アルマゲドンナイト。
まさに《終末の騎士》で、昔からデッキで使う機会も多いです。
カオス、レダメ、恐竜、シャドール、幻影騎士団、オルフェゴールなど闇属性のデッキでは始動役として大活躍できる。
デッキからレベル種族問わず闇属性を落とせるシンプルな効果でも、非常に強力で、昔も今もこれからの未来も何かしらの凶悪コンボが出現すれば、禁止の可能性もあり得ます。
まさに《終末の騎士》で、昔からデッキで使う機会も多いです。
カオス、レダメ、恐竜、シャドール、幻影騎士団、オルフェゴールなど闇属性のデッキでは始動役として大活躍できる。
デッキからレベル種族問わず闇属性を落とせるシンプルな効果でも、非常に強力で、昔も今もこれからの未来も何かしらの凶悪コンボが出現すれば、禁止の可能性もあり得ます。
当時すでにカオスの大暴れによって墓地アドの重要性は知れ渡っていたにもかかわらず刷られてしまった遊戯王負の遺産その筆頭格。
同期のボチヤミサンタイさんと共に数え切れぬほどのデュエリストを葬った。
その後アンデット族の隆盛によって墓地は資源と言う新たなコモンセンスが生まれ、《ゾンビキャリア》と言う無二の相棒と共に蜜月のシンクロ時代を駆け抜ける。
遊戯王の長い歴史において時代時代で様々な相棒を見つけては逮捕釈放を繰り返していたが、こいつ自身がセーフティな存在だった時期は一日たりとて存在していない。
その名の通り遊戯王の終わりを計る存在として闇と共に歩み続けた終末時計。
同期のボチヤミサンタイさんと共に数え切れぬほどのデュエリストを葬った。
その後アンデット族の隆盛によって墓地は資源と言う新たなコモンセンスが生まれ、《ゾンビキャリア》と言う無二の相棒と共に蜜月のシンクロ時代を駆け抜ける。
遊戯王の長い歴史において時代時代で様々な相棒を見つけては逮捕釈放を繰り返していたが、こいつ自身がセーフティな存在だった時期は一日たりとて存在していない。
その名の通り遊戯王の終わりを計る存在として闇と共に歩み続けた終末時計。
明らかにオルフェゴールのせいで制限に出戻りしたのに、オルフェゴールは《宵星の騎士ギルス》という専用墓地肥やしを手に入れた。わけがわからないよ。戦士族なので増援対応なことや「オルフェゴール」カードや「星遺物」以外でも幅広く落とせるが、それにしたってとばっちりもいいところである。まぁそもそも最初に制限になった頃はシャドールのせいだったのだが、《クリバンデット》や《マスマティシャン》が登場した後で採用率が低下しており遅かったくらいだし、逆に緩和した頃は相性抜群の《亡龍の戦慄-デストルドー》が出た頃と規制緩和のタイミングが滅茶苦茶もいいところ。
10年前のカードにして、今なお時代の最先端を突き進む闇属性の墓地肥やし要因。
デストルドーを落としてハリファイバー、ディアボリックガイを落としてイゾルデ、など凶悪なリンクに変化するのが最近の主な仕事であるが、召喚権1つで無限の可能性を見せてくれる。
昔のカードではあるがきっちり特殊召喚にも対応しており、増援やサモプリなど持ってくる手段も豊富であり、闇属性統一デッキとかそんな垣根を吹き飛ばしてあらゆるデッキで活躍し得る優秀なカード。タイミングを逃すのは昔のカードらしいと言えなくもないか。
墓地活用を得意とする闇属性にこんなカードがあっていいのかとも考えさせるが、ある意味10年の時を重ねた遊戯王のインフレがようやくこのカードに追いついた、というべきかもしれない。
今後コナミには闇属性の追加を慎重にやって欲しい(手遅れかもしれないけど)。
デストルドーを落としてハリファイバー、ディアボリックガイを落としてイゾルデ、など凶悪なリンクに変化するのが最近の主な仕事であるが、召喚権1つで無限の可能性を見せてくれる。
昔のカードではあるがきっちり特殊召喚にも対応しており、増援やサモプリなど持ってくる手段も豊富であり、闇属性統一デッキとかそんな垣根を吹き飛ばしてあらゆるデッキで活躍し得る優秀なカード。タイミングを逃すのは昔のカードらしいと言えなくもないか。
墓地活用を得意とする闇属性にこんなカードがあっていいのかとも考えさせるが、ある意味10年の時を重ねた遊戯王のインフレがようやくこのカードに追いついた、というべきかもしれない。
今後コナミには闇属性の追加を慎重にやって欲しい(手遅れかもしれないけど)。
特にレベルの指定などなく闇を墓地へ送れる騎士。
後に他属性で自身と類似した騎士が登場したものの、皆一手間かかる条件を持っており、ただ召喚するだけでいい自身が一番手軽。(反省されているとも。もっとも母数の多い闇が一番優秀というのは今更感もある。)
周知の通り闇は墓地で効果を発揮するものが汎用含め多く、更に増援対応というのも大きくサポーターとして優れている。
欠点と言えばアタッカーとしちゃ頼りない打点で、時の任意効果ってところか。
現在制限であり、今じゃ自身1枚からかなりの展開力を発揮できるようになった為、今後の事を考えれば制限緩和は中々厳しそう。
後に他属性で自身と類似した騎士が登場したものの、皆一手間かかる条件を持っており、ただ召喚するだけでいい自身が一番手軽。(反省されているとも。もっとも母数の多い闇が一番優秀というのは今更感もある。)
周知の通り闇は墓地で効果を発揮するものが汎用含め多く、更に増援対応というのも大きくサポーターとして優れている。
欠点と言えばアタッカーとしちゃ頼りない打点で、時の任意効果ってところか。
現在制限であり、今じゃ自身1枚からかなりの展開力を発揮できるようになった為、今後の事を考えれば制限緩和は中々厳しそう。
デッキから闇属性を墓地に送ると考えた場合にほぼ確実に採用されるほどの汎用性の高いモンスター。
ダークグレファーというライバルもいるが、あちらに比べノーコスト、通常召喚・特殊召喚どちらにも対応する誘発効果である点で差別化できる。
恐竜でゴアトルス、HEROでディアボリックガイ、さらには魔王様にも直接ピンポイントでキーカードを墓地に置けるのは強いの一言。
闇属性強化が入れば入るほど需要の高まる一枚。
ダークグレファーというライバルもいるが、あちらに比べノーコスト、通常召喚・特殊召喚どちらにも対応する誘発効果である点で差別化できる。
恐竜でゴアトルス、HEROでディアボリックガイ、さらには魔王様にも直接ピンポイントでキーカードを墓地に置けるのは強いの一言。
闇属性強化が入れば入るほど需要の高まる一枚。
これまでありとあらゆる悪用もといコンボをされ続けてこのカードが悪いのかこのカードを取り巻く環境が悪いのか分からなくなる、そんなカード。
とりあえず出されたら死を覚悟するので、全力で止めます。止めれなかったら負けが見えるカードって冷静に考えたらおかしい…
とりあえず出されたら死を覚悟するので、全力で止めます。止めれなかったら負けが見えるカードって冷静に考えたらおかしい…
闇属性専用の《おろかな埋葬》を内蔵したモンスター。長期間、制限に規制されていた強力な1枚。
闇属性であればレベルを問わず墓地に送れる。墓地で効果を発揮する闇属性を墓地に送るほか、墓地の闇属性を参照、もしくはコストにする特殊召喚モンスターの召喚条件を満たしたり、《ダーク・アームド・ドラゴン》の除去効果のコスト調達にも使える。また、奈落に落ちない1400打点、増援や《キラー・トマト》等対応なのも強み。
墓地利用する闇属性デッキには欠かせない存在。
闇属性であればレベルを問わず墓地に送れる。墓地で効果を発揮する闇属性を墓地に送るほか、墓地の闇属性を参照、もしくはコストにする特殊召喚モンスターの召喚条件を満たしたり、《ダーク・アームド・ドラゴン》の除去効果のコスト調達にも使える。また、奈落に落ちない1400打点、増援や《キラー・トマト》等対応なのも強み。
墓地利用する闇属性デッキには欠かせない存在。
最初に出たため仕方ない面もあるが一番緩くちゃまずい属性が非常に緩く他属性が異様に厳しかったり使いものにならなかったりするのは酷い調整だと思う。
相互互換で良かったんじゃ…
通常召喚どころか特殊召喚にも対応しており墓地へ送る先の候補は困らない。
レベル4、戦士族という事もあり効果使用後も素材としても活用できる。
マスマが出た後のタイミングでコンマイのシャドール規制の言い訳のために制限送りにされた感がある。
こいつもこいつで大概悪いカードだし終末1マスマ3なら違和感があるが両方1なら正直なところそれほど違和感がないというか妥当な気はする。
相互互換で良かったんじゃ…
通常召喚どころか特殊召喚にも対応しており墓地へ送る先の候補は困らない。
レベル4、戦士族という事もあり効果使用後も素材としても活用できる。
マスマが出た後のタイミングでコンマイのシャドール規制の言い訳のために制限送りにされた感がある。
こいつもこいつで大概悪いカードだし終末1マスマ3なら違和感があるが両方1なら正直なところそれほど違和感がないというか妥当な気はする。
2014/09/23 6:37
コンマイの販売戦略の犠牲者。ブルジョワカードのマスマティを売るために安物のこいつは規制された。針虫は(クリバンが字レアのため)解除されたが、こいつは制限のまま
緩和はよ
緩和はよ
2010/08/04 16:19
【闇属性】のキーパーツ。
コイツが初手にあるかどうかで展開が大きく変わると言っても過言でない。
コイツが初手にあるかどうかで展開が大きく変わると言っても過言でない。
全61件の評価の内1-30件を表示しています。→ 全てのカード評価を見る場合はコチラ
「終末の騎士」を使ったコンボ
「RR-ブレイブ・ストリクス」によるRRの1枚初動展開(PORD)
- 終末の騎士型RRで店舗大会に行ってきたのですが、後手の手数に問題がありすぎたため、純RRの方が強力という結論に至りました。とはいえ、先攻での理想展開の強力さには目を見張るものがあったため、供養として代表的な展開を紹介します。
①《RR-トリビュート・レイニアス》or《終末の騎士》NS
②効果で《RR-ミミクリー・レイニアス》を墓地へ送る
③ミミクリー効果で《RR-ストラングル・レイニアス》をサーチ。そのまま効果でSS
④場の2体で《レイダーズ・ナイト》XS。効果でブレイブをXS扱いでSS
⑤ブレイブ効果で《RUM-スキップ・フォース》をサーチ
⑥ブレイブを対象にスキップ発動。《RR-アーセナル・ファルコン》をXS扱いでSS
⑦アーセナル効果で《RR-ノアール・レイニアス》をSS
⑧ノアール効果発動。自身を対象に取り《RR-ペイン・レイニアス》をサーチし、そのまま効果でSS
⑨アーセナルとノアールで《RR-ワイズ・ストリクス》LS
⑩チェーン1ワイズ、チェーン2アーセナルで効果発動
⑪《RR-フォース・ストリクス》をSSし、任意の闇属性☆4鳥獣族Aをリクルート
⑫ワイズの強制効果発動。《ЯRUM-レイド・ラプターズ・フォース》セット
⑬フォース効果で《RR-シンギング・レイニアス》サーチ。そのまま効果でSS
⑭ワイズ・フォースで《幻影騎士団ラスティ・バルディッシュ》LS
⑮バルディッシュ効果で《レイダーズ・ウィング》を墓地へ送り《RUM-幻影騎士団ラウンチ》セット
⑯シンギングと鳥獣族Aで《ガガガガマジシャン》XS。効果でアーセナル蘇生
⑰ガガガガのX素材を取り除き、レイダーズ・ウィングSS。ペインとウィングでフォースXS
⑱フォースで任意カードをサーチ
これにより、場にはバルディッシュとフォース、ガガガガマジシャン、素材の無いアーセナルが居る状態になり、伏せにはレイド・ラプターズ・フォースとラウンチがあります。
相手ターンにこれらの伏せカードを発動することで《RR-ライジング・リベリオン・ファルコン》と《DDD双暁王カリ・ユガ》をXS召喚扱いでSS可能。盤面全破壊と効果発動の禁止により、対面の行動を完全に封殺します。
バルディッシュまで完全に通ることはなかなか無いため、妥協でライジング+《RR-グロリアス・ブライト》を目指すことも多々あり。ブレイブとレイダーズ・ウィングを素材にしたライジングは対象に取れない完全耐性5300点になるため、それだけでも十分な堅さのある盤面です。 (2023-11-12 01:08)
デッキ解説での「終末の騎士」への言及
解説内で「終末の騎士」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
デーモン・イーター軸デーモンデッキNo1(パの字THEグレート)2014-05-01 21:53
-
運用方法回し方は基本的にはやはり《終末の騎士》でトリックデーモンを墓地に落としつつデーモンカードをサーチしてアドを取りつつ戦うデッキとなっております。
モリンフェン様の本気……(おじゃマン)2015-11-24 17:33
-
強み《終末の騎士》…闇属性モンスターを落とし、通常モンスターサポートカードやカオスソルジャーー開闢の使者ーの召喚コストに使ってください。
伝説のデビルフランケン(大野)2018-07-22 21:47
-
運用方法《終末の騎士》と蘇生カード
ラブラドライドラゴン(ファルカウ)2014-06-03 22:09
-
運用方法サモンプリーストから、《終末の騎士》ss、チェインxyz《ラブラドライドラゴン》とレベルスティーラーを墓地に送ってから蘇生系カードで《ラブラドライドラゴン》蘇生からスティーラーss、レベル6シンクロを出すデッキ。
リチュア軸極神皇トール(からふる)2013-06-10 14:44
焼きレモン Ver 2.0(ころり)2019-04-15 20:35
-
運用方法制限改訂によって《終末の騎士》がピンになり、ムーンスターでより直接的にレベル8レッドデーモン系にアクセスしやすく組み直したのがこの構築です。
不知火流死霊召喚式(Gaku)2018-01-17 07:17
-
強み6.ゾンビマスターならば相手の墓地から有益なモンスター(《終末の騎士》や《召喚僧サモン・プリースト》など)を蘇生し展開を有利に運べる。
そうだ!プレアデスのスリーブを使おう(RieFa)2013-01-11 00:52
アンデットHERO(アドバイス募集)(はっち)2014-11-30 12:04
環境ワイト・エクシーズ重視(ともはね)2013-05-09 11:05
-
運用方法《終末の騎士》では闇を墓地に送れます。
エクストラ軸ワイト ~魂は売った~ (近視眼)2016-02-02 23:20
-
運用方法そのためコストのいらない《終末の騎士》ではなくダークグレファーを、蘇生効果に手札コストを必要とする《ゾンビ・マスター》を主軸に据え、増援の対象を増やし、また《ラヴァルバル・チェイン》を出しやすくするため、《ゴブリンドバーグ》とライデンも採用しました。
暴走召喚軸★4・5エクシーズ(シャイニング)2015-07-19 19:58
-
運用方法★4素材・・・《召喚僧サモンプリースト》《終末の騎士》《Emトリック・クラウン》《Emハットトリッカー》どれも1枚ずつですが、魔法カードや自身の効果で使い回せるカードたちです。
墓地BFうさぎペンデュラム(イニサンシャイン)2015-11-22 22:17
-
運用方法増援、《終末の騎士》、《BF-精鋭のゼピュロス》との相性がいいよ。
冥王星-PLUTOコントロール(地下鉄)2016-07-24 00:55
最新ユベル・蘇生しまくりんご(ともはね)2013-04-25 12:24
-
運用方法①《終末の騎士》でユベルを墓地に送ろう。
編集中インフェルニティカオスロード(aaa)2020-12-29 16:45
-
運用方法ダークグレファー3枚、《終末の騎士》、召喚僧、増援と墓地送り役兼シンクロ素材は6枚入ってるので
クラウンブレード軸大会用ガチHERO(otsk)2015-04-22 22:13
-
カスタマイズ・《終末の騎士》→増援からサーチできてゼピュロスやミストを落とせる。
新規入りオルフェゴール(かどまん)2024-11-29 12:44
-
強み初動要員は素出し可能な下級オルフェと《終末の騎士》とおろ埋
新・ユベル一家!!!!!(安藤くん)2020-01-05 17:21
-
強み《終末の騎士》
ライバルと合体!!【遊星&ジャック】(シャイニング)2014-08-26 23:27
-
運用方法特に《レベル・スティーラー》は重要なので早い段階で墓地に送りたい。そのための《終末の騎士》「調律」「針虫」など。
カオスにシンクロ!不死武士(walp)2013-07-17 09:20
「終末の騎士」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2013-07-30 ガチheroXYZインフェルニティ(たなかです)
● 2014-04-03 ブラマジデッキ(ティマイオスの眼型)(hiro999)
● 2013-07-30 新星の終世革命(鍋友)
● 2013-03-06 アルカナ【ずっと俺のターン!!】(グレイス中佐)
● 2013-03-14 地縛神簡単1キル・8100バーン(ともはね)
● 2013-10-01 大会優勝・カオスドラゴン(いいこのたべもの)
● 2014-06-20 新たな力!実戦型M・HEROデッキ!(wisteria)
● 2015-04-18 ショウフクループクェーサートリシュ添え(NOON)
● 2013-04-27 フィールドが埋まる!?ループアンデッド!(ともはね)
● 2012-01-16 結束戦士族 シンクロ&エクシーズ(光芒)
● 2016-03-04 16/8/06 ABKエーリアン(おじゃマン)
● 2014-05-04 シャドール(デッキ解説)(ユニコーン)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 19円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 25円 | - |
ノーザンクロス(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 1207位 / 13,210 |
---|---|
閲覧数 | 492,787 |
49位 | |
49位 | |
45位 | |
45位 | |
デッキ採用率ランキング(全期間) | 49位 |
戦士族(種族)最強カード強さランキング | 79位 |
デッキ採用枚数ランキング(全期間) | 45位 |
終末の騎士のボケ
その他
英語のカード名 | Armageddon Knight |
---|
更新情報 - NEW -
- 2024/12/21 新商品 PREMIUM PACK 2025 カードリスト追加。
- 01/06 00:02 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 01/05 23:59 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 01/05 22:53 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 01/05 21:49 SS 第48話:私は嵐の様に去るぜ
- 01/05 19:37 評価 5点 《アルケミック・マジシャン》「魔法リクルートは昔は唯一無二で見…
- 01/05 19:36 評価 10点 《闘炎の剣士》「WORLD PREMIERE PACK 2024でテーマ化された「炎…
- 01/05 18:54 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 01/05 18:38 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 01/05 18:33 評価 1点 《古代魔導士》「杖がマラカス並のサイズ 禁・創・昇・進から見て…
- 01/05 18:19 評価 1点 《クラッシュマン》「ロックマン横B。 「意外」に速いらしいので…
- 01/05 18:10 評価 1点 《天使の生き血》「天使ごときじゃ治療の神には叶わない イラスト…
- 01/05 17:40 デッキ ヴァンキッシュ・オブ・モンスターズ
- 01/05 16:01 評価 9点 《大陰陽師 タオ》「ウジャド眼輝く不気味な種族、幻想魔族ならだ…
- 01/05 15:59 評価 10点 《白銀の城のラビュリンス》「《ラビュリンス》デッキにおける超…
- 01/05 14:50 SS 第28話 サブスクでひたすら映画三昧
- 01/05 14:34 評価 2点 《魔導法皇 ハイロン》「魔導の切り札…のはずなんだけど影が薄い。…
- 01/05 13:08 評価 9点 《聖珖神竜 スターダスト・シフル》「《赤き竜》から出せるレベル1…
- 01/05 13:00 評価 8点 《奇跡の魔導剣士》「(1)でPモンスターを回収して、(3)でそれを手…
- 01/05 12:40 評価 7点 《森の聖獣 ユニフォリア》「好きな獣族を《死者蘇生》できる。 …
- 01/05 12:33 評価 8点 《ギアギアーマー》「サイクルリバース系としては珍しい、反転召喚…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。