交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![EQUIP](/img/mark/soubi15.png)
![QUICK-PLAY](/img/mark/sokkou15.png)
![FIELD](/img/mark/field15.png)
![RITUAL](/img/mark/gisiki15.png)
![CONTINUOUS](/img/mark/eizoku15.png)
![counter](/img/mark/counter15.png)
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
![レベル](/img/level15.png)
デッキランキング
御前試合(ゴゼンジアイ) 制限→使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
お互いのプレイヤーはそれぞれ属性が1種類になるように、フィールド上の自分のモンスターを墓地へ送る。このカードが存在する限り、お互いに自分のフィールド上に出せるモンスターの属性はそれぞれ1種類だけになる。 | ||||||
パスワード:53334471 | ||||||
カード評価 | 7.8(23) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
CROSSROADS OF CHAOS | CSOC-JP079 | 2008年07月19日 | Normal |
DUELIST EDITION Volume 3 | DE03-JP065 | 2012年08月11日 | Normal |
ストラクチャーデッキR-機械竜叛乱- | SR03-JP035 | 2016年09月24日 | Normal |
ストラクチャーデッキ-ソウルバーナー | SD35-JP039 | 2018年12月08日 | Normal |
ストラクチャーデッキ-蟲惑魔の森- | SD45-JP038 | 2022年12月03日 | Normal |
TACTICAL-TRY DECK 征服王エルドリッチ | TT01-JPC-JPC22 | 2024年06月08日 | Normal |
御前試合のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
後攻からも機能するロック系永続罠。
メインデッキの属性がばらけているデッキ全般に刺さり、最悪でもEXデッキの展開ぐらいは阻害します。
メインデッキの属性がばらけているデッキ全般に刺さり、最悪でもEXデッキの展開ぐらいは阻害します。
複数の属性を駆使する相手に刺さる永続罠カード
属性統一しているデッキに入れると良いです。
《群雄割拠》の属性版、様々な属性を使うデッキには本当によく刺さりますが、一方属性統一しているデッキには大きな影響を与えられないというカードなので、サイドに忍ばせるのが良いです。
序盤はもちろんの事、除去できるので終盤でも使えるカード、EXデッキから出て来たモンスターは属性がバラけている事も多いので、やはり大いに役に立つ1枚です。
使われるとかなり強さを感じるカードです。
群雄割拠と共にMDでは規制を受けていて、あちらはOCGでも準制限に指定されたので、【神碑】とかがまだ強いようだとこちらも同様になる可能性もありそうです。
有用なカードでもあり、入手も容易なのでできれば持っておきたいカードです。
しかし近年は永続罠の規制が目立っており、《虚無空間》が禁止《群雄割拠》《センサー万別》《スキルドレイン》《サモンリミッター》は制限、もう(このカードしか)ないじゃん。
残されたのはこのカードのみ、俺が…《最後の希望》だ!!
…ではあったのですが、やはり心配はされるところで、特に群雄割拠センサー万別と来たらそろそろこのカードにも、って思っていましたがやっぱり準制限入りしちゃいますね。
もうセンサー万別の属性版は絶対作られないですね、待ち望んでいた方は残念ですが諦めるしかありません。
個人的にはこれ以上規制するつもりなら、ぜひ《魔封じの芳香》を。
属性統一しているデッキに入れると良いです。
《群雄割拠》の属性版、様々な属性を使うデッキには本当によく刺さりますが、一方属性統一しているデッキには大きな影響を与えられないというカードなので、サイドに忍ばせるのが良いです。
序盤はもちろんの事、除去できるので終盤でも使えるカード、EXデッキから出て来たモンスターは属性がバラけている事も多いので、やはり大いに役に立つ1枚です。
使われるとかなり強さを感じるカードです。
群雄割拠と共にMDでは規制を受けていて、あちらはOCGでも準制限に指定されたので、【神碑】とかがまだ強いようだとこちらも同様になる可能性もありそうです。
有用なカードでもあり、入手も容易なのでできれば持っておきたいカードです。
しかし近年は永続罠の規制が目立っており、《虚無空間》が禁止《群雄割拠》《センサー万別》《スキルドレイン》《サモンリミッター》は制限、もう(このカードしか)ないじゃん。
残されたのはこのカードのみ、俺が…《最後の希望》だ!!
…ではあったのですが、やはり心配はされるところで、特に群雄割拠センサー万別と来たらそろそろこのカードにも、って思っていましたがやっぱり準制限入りしちゃいますね。
もうセンサー万別の属性版は絶対作られないですね、待ち望んでいた方は残念ですが諦めるしかありません。
個人的にはこれ以上規制するつもりなら、ぜひ《魔封じの芳香》を。
《群雄割拠》の属性版。いかに群雄割拠が素晴らしいかはリンク先をチェック。
最近テーマデッキでも相剣や@イグニスター、ふわんだりぃずなど属性がバラバラなテーマが増えてきており、そうしたテーマに刺さることから注目されつつある。
再録の乏しい群雄割拠と比べこちらは再録に恵まれているのも大きい。最近の再録はうららのおまけというにはあまりにも強かったサラマングレイトのストラクチャーデッキ、ソウルバーナー。通称;そば。そばはうらら目的でかなりの数流通していたためこのカードの弾数も豊富で、1枚100円くらいで買える。それでいて群雄割拠と同じく環境テーマをぶちのめすメタ性能はそのままなので、初心者はとりあえず買っておくのがおすすめ。
追記:スキドレのみならず、群雄割拠も、《センサー万別》も規制される中で、《御前試合》だけなぜか無制限に。お前が《最後の希望》だ。
追記:最後の砦も陥落しました…。コナミ…貴様は俺の…!
最近テーマデッキでも相剣や@イグニスター、ふわんだりぃずなど属性がバラバラなテーマが増えてきており、そうしたテーマに刺さることから注目されつつある。
再録の乏しい群雄割拠と比べこちらは再録に恵まれているのも大きい。最近の再録はうららのおまけというにはあまりにも強かったサラマングレイトのストラクチャーデッキ、ソウルバーナー。通称;そば。そばはうらら目的でかなりの数流通していたためこのカードの弾数も豊富で、1枚100円くらいで買える。それでいて群雄割拠と同じく環境テーマをぶちのめすメタ性能はそのままなので、初心者はとりあえず買っておくのがおすすめ。
追記:スキドレのみならず、群雄割拠も、《センサー万別》も規制される中で、《御前試合》だけなぜか無制限に。お前が《最後の希望》だ。
追記:最後の砦も陥落しました…。コナミ…貴様は俺の…!
総合評価:拘束力は緩いが属性が分かれているデッキが流行っているなら有力なメタ。
属性統一されているデッキを相手にしている場合は全然刺さらない。
しかし、出張されているパーツと属性が合わない場合などだと相手に不利な選択を迫る事が可能。
自分は属性を統一しているデッキで組めば影響はない。
どの程度、属性がばらけているデッキが流行っているかを考えた上で採用を考えたい所でアル。
属性統一されているデッキを相手にしている場合は全然刺さらない。
しかし、出張されているパーツと属性が合わない場合などだと相手に不利な選択を迫る事が可能。
自分は属性を統一しているデッキで組めば影響はない。
どの程度、属性がばらけているデッキが流行っているかを考えた上で採用を考えたい所でアル。
場に出せる属性を1つに縛る永続罠
属性がバラけてるデッキによく刺さる
環境次第で強さが変わるため入れられるデッキにとりあえず入れるのではなく環境デッキを見て入れたい
属性がバラけてるデッキによく刺さる
環境次第で強さが変わるため入れられるデッキにとりあえず入れるのではなく環境デッキを見て入れたい
《群雄割拠》の属性版となるルール介入型の永続メタ罠の一種。
遊戯王OCGにおいて、属性は種族の3分の1以下の種類しかなく、そうなるとやっぱり種族の方がバラけやすいから割拠の方が刺さりやすいのかも?という気もしますが、その辺りは環境で強いデッキと自分が使うデッキによって変わるのでそんなに関係ないでしょう。
このカードと《群雄割拠》を両方採用可能なデッキも少なくないため、そういったデッキでは仮想敵と自分のエクストラデッキ事情なども加味しながらより有効だと思う方をメインやサイドに入れていきましょう。
永続メタ罠を複数採用するのにはリスクも伴いますが、割拠御前はある程度後出しも利く永続メタ罠でもあるので、或いは両張りしていくのも良いかもしれません。
遊戯王OCGにおいて、属性は種族の3分の1以下の種類しかなく、そうなるとやっぱり種族の方がバラけやすいから割拠の方が刺さりやすいのかも?という気もしますが、その辺りは環境で強いデッキと自分が使うデッキによって変わるのでそんなに関係ないでしょう。
このカードと《群雄割拠》を両方採用可能なデッキも少なくないため、そういったデッキでは仮想敵と自分のエクストラデッキ事情なども加味しながらより有効だと思う方をメインやサイドに入れていきましょう。
永続メタ罠を複数採用するのにはリスクも伴いますが、割拠御前はある程度後出しも利く永続メタ罠でもあるので、或いは両張りしていくのも良いかもしれません。
属性を統一することに意味のある1枚。複数の属性を絶対許さないマン。
最近のテーマデッキは属性が統一されているものも多く、このカードの影響は受けにくい。
エクストラデッキのモンスターの属性はバラけていることも多く、テーマデッキでもエクストラデッキのモンスターに頼るテーマだと苦しいかもしれないカード。
イラストの六武衆達にはぶっ刺さる。。。イラストを飾っていながら同時にメタカードでもあるって、、、
最近のテーマデッキは属性が統一されているものも多く、このカードの影響は受けにくい。
エクストラデッキのモンスターの属性はバラけていることも多く、テーマデッキでもエクストラデッキのモンスターに頼るテーマだと苦しいかもしれないカード。
イラストの六武衆達にはぶっ刺さる。。。イラストを飾っていながら同時にメタカードでもあるって、、、
属性メタカードとして以前から一家言あったカード。テーマデッキは属性統一されたものも多くある為、効くもの効かないものがはっきりしている。イラストに描かれている六武にはぶっささる。
単体では相手のデッキに依存するが
「相手が単属性だと強い効果」や「相手の属性を変える」
などの単体だと物足りないカードを活かすことも出来る。
全てのカードゲームでよくある「シンプルだが色々企める」カード。
「相手が単属性だと強い効果」や「相手の属性を変える」
などの単体だと物足りないカードを活かすことも出来る。
全てのカードゲームでよくある「シンプルだが色々企める」カード。
いわゆる属性メタカード。
テーマデッキでも種族統一デッキでも言えることですが、
大きな影響を与えるデッキとそうでないデッキが存在するので、
自分と相手のデッキに応じて使い分けたいですね。
例としてはイラストで戦っている六武衆や剣闘獣あたりで
最近規制されたゼンマイや魔導、征竜もメタの対象。
デッキによってはシンクロ・エクシーズ召喚を行う際、属性が異なる場合があるので、
このカードは非常に嫌らしい存在と言えます。
テーマデッキでも種族統一デッキでも言えることですが、
大きな影響を与えるデッキとそうでないデッキが存在するので、
自分と相手のデッキに応じて使い分けたいですね。
例としてはイラストで戦っている六武衆や剣闘獣あたりで
最近規制されたゼンマイや魔導、征竜もメタの対象。
デッキによってはシンクロ・エクシーズ召喚を行う際、属性が異なる場合があるので、
このカードは非常に嫌らしい存在と言えます。
スクラップトリトドン
2010/11/20 20:07
2010/11/20 20:07
性質上BFには刺さり難いが,クイックダンディや六武衆にかなり刺さる.
イラストになっているのにこのカードに弱い六武衆って・・・
テーマデッキへの影響は小さいものの,シンクロにかなり刺さる効果.
《群雄割拠》同様,裁定がいろいろ面倒なのでwikiを一読するべき.
イラストになっているのにこのカードに弱い六武衆って・・・
テーマデッキへの影響は小さいものの,シンクロにかなり刺さる効果.
《群雄割拠》同様,裁定がいろいろ面倒なのでwikiを一読するべき.
現環境はテーマデッキ上等なので単一属性のデッキも多いが、混ぜものデッキのような刺さるデッキにはとことん刺さる。
また汎用のエクシーズ召喚やリンク召喚には違う属性のモンスターも多くなるので、汎用エクストラカードに頼るデッキにも強い。
スタンダート型のデッキや、六武衆・剣闘獣のような属性のバラけたデッキに強い。
最も刺さらないデッキにはとことん刺さらない。《群雄割拠》とは自分のデッキの相性次第でどちらを使うかを決めることになるか。
また汎用のエクシーズ召喚やリンク召喚には違う属性のモンスターも多くなるので、汎用エクストラカードに頼るデッキにも強い。
スタンダート型のデッキや、六武衆・剣闘獣のような属性のバラけたデッキに強い。
最も刺さらないデッキにはとことん刺さらない。《群雄割拠》とは自分のデッキの相性次第でどちらを使うかを決めることになるか。
「御前試合」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「御前試合」への言及
解説内で「御前試合」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
クェーサーの隣のハングリーバーガー。(青(じょう))2013-09-29 23:51
psyフレームver.環境メタ(いけさん)2015-11-03 21:10
ネオスサイバーダーク(とのほ)2019-08-06 09:29
進連撃の帝王の深怨烈旋開岩の栗(瑠璃)2014-11-05 12:08
【新制限】ガチ純ヴォルカニック(VORUKA)2016-03-30 14:51
-
カスタマイズ《御前試合》3
メタクローラー アドバイス募集(タケヲ)2018-06-03 17:50
最強の龍は新しい相棒と仲直りしたようです(ラピスラズリ)2016-02-07 21:31
緊テレ入りSR。アドバイス求む(そうじ☆屋)2015-12-26 14:12
-
運用方法緊テレとSRと相性のいいサイキック族2体を採用したSRデッキです。戦い方としては普通にSRでシンクロ召喚して強力なモンスターを召喚しながら攻めるデッキで、《御前試合》を採用することによりある程度相手の動きを抑制しつつ、緊テレと墓地の風属性モンスターをssできるピリカ。
金剛核入り獣戦士コアキ(あれきさんだー)2013-12-28 21:35
-
弱点あと変なところでは、《御前試合》も意外とキツいです。
純正ギミック・パペットはいいぞ(ブルーバード)2022-09-22 22:33
幼怪鳥型ドラグニティ(ガガガ君我)2013-08-06 22:25
-
弱点特殊召還、モンスター効果封じ。マクロコスモや墓守の墓地封じ。《御前試合》などの種族・属性縛りなど、弱点てんこ盛り。
捕食魔王ディストピアサクリファイス超融合(おおくぼ)2019-08-26 15:55
-
強みディストピア:楽しいですね。これさえ貼れれば超融合が万能ですね。サベージとか崩してトリフィオヴェルトゥムにしてください。《御前試合》との相性も良好。
ジュラック(アドバイスお願いします)(むーらん)2014-02-22 10:50
ガチでガチの竜星を作ろう※8.21更新(暗黒の酒井)2014-06-22 03:29
-
弱点あと《御前試合》がきついですね。
メタビ幻煌龍(安い)(ほーがん)2019-07-25 07:06
下級メタビートトリックスター(abec)2019-03-21 00:03
新規XYZユニオン先行制圧(鉄壁の守護竜)2024-05-12 12:27
新制限@それでも私はインフェルノイドが…(ミシガン州知事)2016-03-17 13:07
シャドウ・ディストピア(しらと)2019-07-11 21:42
-
強み相手が闇主体で無ければシャドウ・ディストピアと《御前試合》のコンボが刺さりまくります。
「御前試合」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-08-16 デビルズゲートR三箱+αから始める暗黒界(ブルーバード)
● 2016-02-20 無限の文具(鯖)
● 2018-03-10 魔法レス・彼岸with魔王様軍団(イズル)
● 2022-10-25 スピードロイド(スモールワールド軸)(amariru)
● 2022-09-19 キャリアーが生きてる世界線(MD)(OKA山)
● 2022-12-24 銀河/フォトン 純 最終決定版(Rさん)
● 2016-01-05 ベスト8DD【トーナメント形式】(なごー)
● 2015-10-29 旋風BF BOSH新規導入レシピ(kai)
● 2022-11-24 結界ジュラック(ツバサ)
● 2015-10-24 一撃必殺ブンブンブンボーグ(ぎょじん)
● 2022-12-01 希望なる銀河 銀河/フォトン(Rさん)
● 2014-02-22 純ガスタ カームに惚れたので作成(ひととせ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 4235位 / 13,298 |
---|---|
閲覧数 | 76,506 |
御前試合のボケ
その他
英語のカード名 | Gozen Match |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/17 17:24 評価 8点 《神の警告》「 【《神の》〇〇】シリーズだが、とにかく採用され…
- 02/17 16:54 掲示板 カードリストにおける誤表記・不具合報告スレ
- 02/17 16:12 評価 10点 《幻の召喚神エクゾディア》「レジェンドアンソロジーで大活躍。 …
- 02/17 15:25 SS 第二十五話・2
- 02/17 14:48 評価 9点 《ミラクルシンクロフュージョン》「誰もやらないと思うが、白き森…
- 02/17 13:10 評価 8点 《トリックスター・ノーブルエンジェル》「単体で2妨害を構えつつ…
- 02/17 12:53 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/17 11:32 評価 6点 《三位一択》「変わった発動条件が付いた《ギフトカード》。 基本…
- 02/17 11:11 評価 5点 《運命の分かれ道》「お互いに1/2の確率で2000のダメージか回復を…
- 02/17 09:43 評価 4点 《EMライフ・ソードマン》「EM特有の蝶ネクタイやシルクハットな…
- 02/17 09:39 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/17 08:50 評価 2点 《ビッグ・シールド・ガードナー》「 DM世界の壁要員として、最…
- 02/17 08:22 評価 1点 《紫炎の影武者》「「紫炎」効果モンスターを指定しているテキスト…
- 02/17 02:09 評価 1点 《シルバー・フォング》「《オオカミ》とステータスが同じ 初期特…
- 02/17 02:07 評価 1点 《怒りの海王》「このおっさん大津波に飲み込まれて溺れてるのウケ…
- 02/17 01:57 評価 1点 《命の砂時計》「命を短くして力を与える悪魔の力を持つ天使族 DM4…
- 02/17 01:56 SS turn9:復讐者と復讐者
- 02/17 01:56 評価 1点 《運命のろうそく》「アツゥイ! 指先の炎が消えたとき〜とある…
- 02/17 01:50 評価 1点 《火炎草》「火山地帯に生息したことによって火吹けるようになった…
- 02/17 01:44 評価 1点 《黒魔族のカーテン》「カーテン(モンスター) 魔法使いの力が上…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
![Amazonバナー](/img/banner/s_amazon.png)
![駿河屋バナー](/img/banner/s_surugaya.png)
![楽天バナー](/img/banner/s_rakuten.png)
![Yahoo!ショッピングバナー](/img/banner/s_yahoo.png)