交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
結界ジュラック デッキレシピ・デッキ紹介 (アレックスさん 投稿日時:2022/11/24 16:24)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ジュラック】で 【メタ・コントロール】~相手を封殺せよ! | |
キーカード | |
《ジュラック・グアイバ》 | |
運用方法 | |
結界ジュラックです。 基本戦術は 先行に《業火の結界像》と汎用罠で相手をメタリつつ、後攻で《ジュラック・グアイバ》で攻め込む感じですね。 《ジュラック・グアイバ》は戦闘で相手モンスターを破壊するとデッキから《ジュラック》モンスターをリクルートできるため、そのままメイン2で《エヴォルカイザー・ラギア》か《エヴォルカイザー・ドルカ》に繋げることができます。 なので結界ジュラックにおいて必須のカード。《化石調査》も2積みにしてます。 《業火の結界像》は炎属性以外のモンスターの特殊召喚を封じるため高い制圧能力を持っています。《ジュラック・グアイバ》による展開を邪魔しないため、非常に噛み合いが良いです。 ただ素の打点が低いので《月鏡の盾》や《アームズ・コール》なのでしっかり戦闘補助をすれば場持ちは良くなります。 《御前試合》と《マクロコスモス》の採用については、このデッキは墓地利用はせず、属性統一もしているため相手にだけ一方的にメタを張ることができる強力メタカードなので採用してます。 このデッキの回転力を上げるため、《強欲で金満な壺》や《金満で謙虚な壺》を採用してます。 なので壺のコストで飛ぶリスクが高いので《エヴォルカイザー》シリーズはそれぞれ3枚ずつ採用となっております。 《神の宣告》《神の通告》汎用カウンター罠カードですね |
|
強み・コンボ | |
なんといっても《業火の結界像》や《エヴォルカイザー・ラギア》などの制圧力の高いモンスターが並び、そのバックに汎用罠カードで相手をメタれるのが強み。 | |
弱点・課題点 | |
メタビ全般に言えることだが、魔法・罠除去に弱い。 これに関してはどうにもならないため《神の宣告》素引きを祈るしかないですね。 あと相手が《転生炎獣》や《インフェルノイド》などの炎属性主体のデッキにも弱い。 これらのデッキと対戦すると《業火の結界像》の強みがなくなるのでサイドデッキで《インスペクト・ボーダー》に切り替えて戦うようにしましょう。 |
|
カスタマイズポイント | |
魔法・罠全体除去カードに弱いのでサイドに《大革命返し》を入れると良いかもしれません。 | |
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
アレックスさん ( 全1件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (16種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (3種・7枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
炎 | 4 | 恐竜族 | 1700 / 1000 | 20円 | |
3 | ![]() |
炎 | 4 | 炎族 | 1000 / 1000 | 15円 | |
3 | ![]() |
炎 | 4 | 恐竜族 | 1700 / 0400 | 10円 | |
魔法 (4種・10枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 25円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
罠 (9種・23枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 480円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 29円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 60円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
エクストラデッキ (8種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
光 | 12 | 機械族 | 3000 / 3000 | 100円 | |
2 | ![]() |
地 | 5 | 機械族 | 2500 / 2100 | 30円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 悪魔族 | 2100 / 2000 | 45円 | |
3 | ![]() |
炎 | 4 | サイバース族 | 2300 / 1200 | 40円 | |
3 | ![]() |
炎 | 4 | ドラゴン族 | 2400 / 2000 | 20円 | |
3 | ![]() |
炎 | 4 | ドラゴン族 | 2300 / 1700 | 650円 | |
1 | ![]() |
地 | - | 悪魔族 | 1600 / | 70円 | |
1 | ![]() |
炎 | - | 悪魔族 | 1900 / | 50円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 5087円 | ||||||
サイドデッキ (7種・15枚) | |||||||
2 | ![]() |
闇 | 6 | 魔法使い族 | 1200 / 2200 | 60円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | 機械族 | 2000 / 2000 | 20円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 雷族 | 1900 / 0800 | 30円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 45円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 80円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
サイドデッキ 最低構築金額 | 665円 | ||||||
メイン + サイドデッキ 合計 | 5752円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■ジュラックカテゴリの他のデッキレシピ
2019-11-20 【ジュラック恐竜族デッキ】
2017-09-15 【進撃するジュラック・タイタン】
2016-10-09 【ミセラ搭載ジュラック】
2015-10-20 【恐竜デッキ】
2015-10-19 【ジュラック・ザ・ヴォルケーノ】
2015-09-01 【超古代 忍者ジュラック】
2015-06-05 【ジュラック・バーニング】
2015-02-13 【安い!【結束ジュラック】201501制限】
2015-01-05 【ジュラック】
2014-02-22 【ジュラック(アドバイスお願いします)】
2014-02-10 【爆発しないジュラック】
2013-12-20 【ジュラック メモ】
2013-08-13 【コミカル恐竜 ヘレラシンクロ!】
2013-07-25 【ジュラックジャンクドッペル】
2013-05-04 【真焔のジュライザー】
ジュラックのデッキレシピをすべて見る▼
2019-11-20 【ジュラック恐竜族デッキ】
2017-09-15 【進撃するジュラック・タイタン】
2016-10-09 【ミセラ搭載ジュラック】
2015-10-20 【恐竜デッキ】
2015-10-19 【ジュラック・ザ・ヴォルケーノ】
2015-09-01 【超古代 忍者ジュラック】
2015-06-05 【ジュラック・バーニング】
2015-02-13 【安い!【結束ジュラック】201501制限】
2015-01-05 【ジュラック】
2014-02-22 【ジュラック(アドバイスお願いします)】
2014-02-10 【爆発しないジュラック】
2013-12-20 【ジュラック メモ】
2013-08-13 【コミカル恐竜 ヘレラシンクロ!】
2013-07-25 【ジュラックジャンクドッペル】
2013-05-04 【真焔のジュライザー】
ジュラックのデッキレシピをすべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(31種) ▼
閲覧数 | 764 | 評価回数 | 9 | 評価 | 90 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2023/09/23 新商品 WORLD PREMIERE PACK 2023 カードリスト追加。
- 09/30 01:53 評価 4点 《ゴーティスの守人イーノック》「大丈夫だ、問題ない。あるよ。 …
- 09/30 00:00 コンプリート評価 愛佳さん ⭐RARITY COLLECTION -QUARTER CENTURY EDITION-ʵ…
- 09/29 23:57 評価 10点 《灰流うらら》「現代の『これからデュエルを始めるキミに』、と…
- 09/29 23:56 評価 8点 《ラビリンス・ウォール・シャドウ》「⑴の、上級・最上級モンスタ…
- 09/29 23:45 評価 8点 《水雷魔神-ゲート・ガーディアン》「⑴の効果は、フリーチェーン…
- 09/29 23:36 評価 10点 《増殖するG》「高確率で複数枚のドローが可能であるため、余程…
- 09/29 23:14 評価 10点 《無限泡影》「手札から罠と言えば?と問われれば多分真っ先に名…
- 09/29 21:22 評価 7点 《RR-エトランゼ・ファルコン》「《レイダーズ・ナイト》の効果…
- 09/29 18:02 評価 10点 《裁きの龍》「《ライトロード》の切り札 3000打点に加え1000ラ…
- 09/29 18:01 SS Report#28「トラウマ」
- 09/29 15:59 デッキ GPルーン(シアン)
- 09/29 13:12 評価 10点 《ダンディライオン》「何処から墓地に落ちてもタイミングを逃さ…
- 09/29 04:58 評価 6点 《覇道星シュラ》「「相手モンスターの攻撃力を0にする」効果が永…
- 09/29 03:09 評価 8点 《風水魔神-ゲート・ガーディアン》「⑴の効果により、フィールド…
- 09/29 03:05 評価 8点 《雷風魔神-ゲート・ガーディアン》「⑴の効果は、「三魔神」関連…
- 09/28 23:06 評価 5点 《メンタルオーバー・デーモン》「総合評価:《サイコ・フィール・…
- 09/28 22:53 評価 8点 《ブンボーグ002》「マスターデュエルで増Gを打ったあとコイツ…
- 09/28 22:40 評価 5点 《ブンボーグ・ベース》「《ブンボーグ002》と言う社会の歯車を…
- 09/28 22:33 評価 8点 《風水魔神-ゲート・ガーディアン》「見た目はなんともカッコ悪い…
- 09/28 22:07 評価 9点 《振子特急エントレインメント》「超重武者出張セットでレベル12シ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



