交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ジュラック(アドバイスお願いします) デッキレシピ・デッキ紹介 (むーらんさん 投稿日時:2014/02/22 10:50)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ジュラック】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《ジュラック・グアイバ》 | |
運用方法 | |
グアイバでレベル3チューナーを引っ張ってきて、ギガノトに繋げるのが主な攻め方です。 グアイバが来るまではヴェローなどで持ちこたえましょう。 また、相手の召喚がうざい時、効果モンスターの効果がうざい時などは、ラギアやドルカを並べると美味しいです。 この二体は、墓地を肥やしてギガノトの火力底上げにも貢献するので、二枚は欲しいと思います。 |
|
強み・コンボ | |
キーカードであるグアイバをもってくる方法が多いため、なかなか安定した戦い方ができると思います。 《生存競争》と組み合わせれば、場合によっては相手の場を一掃できる上、こちらは特殊召喚ができるので、なかなかに美味しいです。星態龍を並べても、十分活躍してくれます。 また、《群雄割拠》と《御前試合》を並べても、引っかかるのが星態龍やブラスターだけというのも強みだと思います。 コンボを繋げる上でも、上の二枚はあまり邪魔になりません。 |
|
弱点・課題点 | |
グアイバの効果を防がれたり、攻撃を無効にされると痛いです。主にゴーストリックとの戦いではボコボコにされます。 ゴーストリックと戦う時は星態龍を並べたいところですが、このデッキだと、素材が3体必要なので、なかなか並びません。 |
|
カスタマイズポイント | |
お好みで《クリムゾン・ブレーダー》などを入れてもいいかもしれません。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
むーらんさん ( 全16件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (19種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (7種・17枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
2 | ![]() |
炎 | 7 | ドラゴン族 | 2800 / 1800 | 30円 | |
2 | ![]() |
炎 | 6 | 恐竜族 | 2300 / 1500 | 27円 | |
3 | ![]() |
炎 | 4 | 恐竜族 | 1700 / 0400 | 20円 | |
3 | ![]() |
炎 | 4 | 恐竜族 | 1700 / 1000 | 20円 | |
2 | ![]() |
炎 | 3 | 恐竜族 | 1700 / 0800 | 30円 | |
2 | ![]() |
炎 | 3 | 恐竜族 | 1000 / 1000 | 20円 | |
3 | ![]() |
炎 | 1 | 恐竜族 | 0200 / 0200 | 40円 | |
魔法 (5種・8枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
罠 (7種・15枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 19円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 35円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 1円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 8円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
エクストラデッキ (7種・10枚) | |||||||
1 | ![]() |
光 | 11 | ドラゴン族 | 3200 / 2800 | 29円 | |
1 | ![]() |
地 | 10 | 獣族 | 3100 / 1900 | 38円 | |
2 | ![]() |
炎 | 7 | 恐竜族 | 2100 / 1800 | 20円 | |
1 | ![]() |
炎 | 6 | ドラゴン族 | 2600 / 1000 | 9円 | |
2 | ![]() |
炎 | 4 | ドラゴン族 | 2300 / 1700 | 800円 | |
2 | ![]() |
炎 | 4 | ドラゴン族 | 2400 / 2000 | 28円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 岩石族 | 2600 / 1900 | 260円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2964円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■ジュラックカテゴリの他のデッキレシピ
2025-02-18 【中居正広の引退!?灼熱のシュラッグ!】
2024-12-11 【ジュラック2024】
2024-12-11 【無限メテオ】
2024-11-24 【俺の最強のシュラッグ】
2022-11-24 【結界ジュラック】
2019-11-20 【ジュラック恐竜族デッキ】
2017-09-15 【進撃するジュラック・タイタン】
2016-10-09 【ミセラ搭載ジュラック】
2015-10-20 【恐竜デッキ】
2015-10-19 【ジュラック・ザ・ヴォルケーノ】
2015-09-01 【超古代 忍者ジュラック】
2015-06-05 【ジュラック・バーニング】
2015-02-13 【安い!【結束ジュラック】201501制限】
2015-01-05 【ジュラック】
2014-02-10 【爆発しないジュラック】
ジュラックのデッキレシピをすべて見る▼
2025-02-18 【中居正広の引退!?灼熱のシュラッグ!】
2024-12-11 【ジュラック2024】
2024-12-11 【無限メテオ】
2024-11-24 【俺の最強のシュラッグ】
2022-11-24 【結界ジュラック】
2019-11-20 【ジュラック恐竜族デッキ】
2017-09-15 【進撃するジュラック・タイタン】
2016-10-09 【ミセラ搭載ジュラック】
2015-10-20 【恐竜デッキ】
2015-10-19 【ジュラック・ザ・ヴォルケーノ】
2015-09-01 【超古代 忍者ジュラック】
2015-06-05 【ジュラック・バーニング】
2015-02-13 【安い!【結束ジュラック】201501制限】
2015-01-05 【ジュラック】
2014-02-10 【爆発しないジュラック】
ジュラックのデッキレシピをすべて見る▼
■むーらんさんの他のデッキレシピ
2015-03-21 【001「あっ、EXとかいらないんで」】
2015-03-12 【竜星!】
2015-01-11 【ブラマジデッキ(影)(アドバイス求む!】
2015-01-10 【試作中のブラマジデッキ(アドバイス求む】
2014-12-18 【連撃のクリフォート(改良版)】
2014-12-10 【ペンデュラムDD(7,8軸)】
2014-11-21 【クリフォによるクリフォのためのデッキ】
2014-11-18 【EMメモ】
2014-10-15 【ロマン型DD(防御?なにそれ食えんの?)】
2014-10-07 【インフェルノイド(試作構築メモ】
2014-09-24 【クリフォートデッキ】
2014-08-22 【DD(メモ用】
2014-07-27 【クリフォート(アドバイス募集しています。】
2014-07-22 【スキドレ竜星※新規採用型】
2014-06-16 【マドルチェ(展開早め)】
すべて見る▼
2015-03-21 【001「あっ、EXとかいらないんで」】
2015-03-12 【竜星!】
2015-01-11 【ブラマジデッキ(影)(アドバイス求む!】
2015-01-10 【試作中のブラマジデッキ(アドバイス求む】
2014-12-18 【連撃のクリフォート(改良版)】
2014-12-10 【ペンデュラムDD(7,8軸)】
2014-11-21 【クリフォによるクリフォのためのデッキ】
2014-11-18 【EMメモ】
2014-10-15 【ロマン型DD(防御?なにそれ食えんの?)】
2014-10-07 【インフェルノイド(試作構築メモ】
2014-09-24 【クリフォートデッキ】
2014-08-22 【DD(メモ用】
2014-07-27 【クリフォート(アドバイス募集しています。】
2014-07-22 【スキドレ竜星※新規採用型】
2014-06-16 【マドルチェ(展開早め)】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(26種) ▼
閲覧数 | 5427 | 評価回数 | 2 | 評価 | 13 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/26 08:51 評価 7点 《始祖の竜王》「融合素材が中々重い分汎用としては破格の効果。 …
- 04/26 08:48 評価 10点 《超量妖精ゼータン》「 《超量妖精アルファン》」
- 04/26 08:47 評価 10点 《超量士ブラックレイヤー》「 新たなる《超量士》モンスターだ…
- 04/26 08:46 評価 5点 《鍵戦士キーマン》「《トゥルース・リインフォース》対応のレベル…
- 04/26 08:30 ボケ 閃刀亜式-レムニスゲートの新規ボケ。牙突=零式
- 04/26 08:27 評価 10点 《アングリーバーガー》「まさかのハングリーバーガーのリメイク…
- 04/26 08:21 評価 10点 《シェフ・ド・ヌーベルズ》「ヌーベルズ待望の肉料理担当の悪魔…
- 04/26 08:13 評価 10点 《閃刀姫=ゼロ》「満を辞して登場した、閃刀姫の最終形態。 レ…
- 04/26 08:08 ボケ 閃刀姫=ゼロの新規ボケ。閃刀姫=ゼero
- 04/26 07:43 評価 9点 《第19層『襲来干渉!漆黒の超量士!!』》「 【《超量》】の新…
- 04/26 07:37 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/26 06:09 評価 10点 《神芸学都アルトメギア》「今どきのフィールド魔法でサーチする…
- 04/26 06:02 評価 9点 《無垢なる予幻視》「《無垢なる者 メディウス》専用《おろかな埋…
- 04/26 05:51 評価 10点 《聖秘なる竜騎士》「名誉ドラゴンテイルにして絶対ドラゴンテイ…
- 04/26 05:47 評価 8点 《瞳の魔女モルガナ》「《プレイ・ザ・ディアベル》の手前に描かれ…
- 04/26 05:42 評価 6点 《正義の伝説 カイバーマン》「《青眼の白龍》3積み推奨の社長 ノ…
- 04/26 05:34 評価 9点 《麗しき磁律機壊》「上方向に三つのリンクマーカーを持ち、リンク…
- 04/26 05:32 評価 10点 《VS ホーリー・スー》「リクルートとコントロール奪取という2…
- 04/26 05:15 評価 7点 《ARG☆S-勇駿のアリオン》「「ARG☆S」モンスターにそのま…
- 04/26 03:53 評価 10点 《無垢なる者 メディウス》「このカード自体はカテゴリに属してい…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




とりあえず、「禁じられた聖槍」「月の書」が無いのが気になります。こいつらは戦闘補助としても使えるし相手の罠回避、その他色々と汎用性が高いのでフル投入でいいかと思います。
また☆3チューナーですが、ブラキスを2枚も入れるならそのうちの1枚はモノロフにしてみるといいですよ。調査・グアイバ・ヴェローでサーチ・リクルート手段が豊富なのでピン挿しで種類を多くしても問題ありません。何より、モノロフの方がブラキスやデイノより活躍すると思うけど…
「デモンズチェーン」とかどうですかね。ミラフォとかで除去するのもいいけれど、せっかく戦闘トリガーなのに除去してしまうのはもったいない気が…
脱出奈落はあってもいいと思いますが、攻撃反応のミラフォを入れるぐらいなら返り討ちを狙える「聖槍」「収縮」の方がいいと思いますね
そしてやっぱり、御前群雄はサイドでいいかと。メインから入れても効かない相手には全く効かないし
セイリオスってどう出すんだ……? 」(2014-02-22 11:17 #0ba02)
確かに、ミラーフォースよりもデモンズチェーンなどで防いだほうがいいですね!
収縮や月の書も採用してみようと思いますヽ(*´∀`)ノ
モノロフは一旦ディノの枠に入れてみようとと思いますw
ブラキスは二枚守備で並べると、見事に盾役として立ってくれるのでw
※セイリオスはうっかりミスですw 直しておきますw 」(2014-02-22 11:46 #57734)