交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ドラグニティ・グロー(ドラグニティグロー) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常魔法 | - | - | - | - | - | |
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分のデッキ・墓地からレベル5以上の「ドラグニティ」モンスター1体を選んで手札に加える。 (2):墓地のこのカードを除外し、「ドラグニティ」モンスターが装備している自分の魔法&罠ゾーンのモンスターカード1枚を対象として発動できる。そのカードを守備表示で特殊召喚する。 |
||||||
カード評価 | 9.2(9) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
ストラクチャーデッキR-ドラグニティ・ドライブ- | SR11-JP026 | 2020年08月29日 | N-Parallel |
ドラグニティ・グローのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
新たなドラグニティ魔法、このカードの登場でロムルスの有用性がさらに上がった。
上級ドラグニティをサーチする効果は下級こそサーチできないが言うまでもなく優秀であり、基本的にはミスティルを持ってくることになるが状況次第でグラムやレヴァテインも持ってこられる、ロムルスからサーチできるためロムルスを墓地に送ってミスティルをそのまま出せる。
2の効果はファランクスやクーゼのような自己SS効果を持たないモンスターも特殊召喚できるのが大きく、特にガジャルグを出して効果を使った後アトゥムス展開につなげられるのが強力である、変わったところではファン的な動きにはなるがグラムの効果で装備した相手モンスターをそのままモンスターとして奪うことも可能。
ドラグニティの動きを大きく広げてくれた優秀な1枚。
上級ドラグニティをサーチする効果は下級こそサーチできないが言うまでもなく優秀であり、基本的にはミスティルを持ってくることになるが状況次第でグラムやレヴァテインも持ってこられる、ロムルスからサーチできるためロムルスを墓地に送ってミスティルをそのまま出せる。
2の効果はファランクスやクーゼのような自己SS効果を持たないモンスターも特殊召喚できるのが大きく、特にガジャルグを出して効果を使った後アトゥムス展開につなげられるのが強力である、変わったところではファン的な動きにはなるがグラムの効果で装備した相手モンスターをそのままモンスターとして奪うことも可能。
ドラグニティの動きを大きく広げてくれた優秀な1枚。
(1)の効果は、特に「ドラグニティアームズーミスティル」をサーチ出来るのが、優秀だと思います。
また、「ドラグニティアームズーグラム」をサーチして相手モンスター装備効果を使えば、(2)の効果によりコントロール奪取出来るのも、強みだと思います。
また、「ドラグニティアームズーグラム」をサーチして相手モンスター装備効果を使えば、(2)の効果によりコントロール奪取出来るのも、強みだと思います。
《竜の渓谷》によるサーチ、墓地落としはドラグニティを扱う際の定石だが、優秀なカードである《ドラグニティアームズ-ミスティル》へのアクセス手段が非常に乏しかったことは痛恨と言えた。
《ドラグニティアームズ-レヴァテイン》《ドラグニティアームズ-グラム》は墓地からの特殊召喚は備えているが、ミスティルのみ手札からに限られていたため、どうにか手札にミスティルを加える手段が求められていた。
このカードがあればミスティルをサーチしつつ、フィールドにいるドラグニティモンスターを再利用することも容易になった。
①《ドラグニティナイト-ガジャルグ》をシンクロ召喚
②《霞の谷の幼怪鳥》をサーチ&特殊召喚。《ドラグニティナイト-ロムルス》をリンク召喚。《ドラグニティ・グロー》をサーチ
➂《ドラグニティ・グロー》で《ドラグニティアームズ-ミスティル》をサーチして《ドラグニティナイト-ロムルス》を墓地へ送ってミスティルを特殊召喚。効果で《ドラグニティナイト-ガジャルグ》を装備。
④《ドラグニティ・グロー》を除外して《ドラグニティナイト-ガジャルグ》を特殊召喚して二度目のサーチへと繋がる点は魅力と言える。
優秀な高レベル帯のドラグニティはこのカードがあれば枚数を抑えていても活躍の機会は演出しやすいだろう。
《ドラグニティアームズ-レヴァテイン》《ドラグニティアームズ-グラム》は墓地からの特殊召喚は備えているが、ミスティルのみ手札からに限られていたため、どうにか手札にミスティルを加える手段が求められていた。
このカードがあればミスティルをサーチしつつ、フィールドにいるドラグニティモンスターを再利用することも容易になった。
①《ドラグニティナイト-ガジャルグ》をシンクロ召喚
②《霞の谷の幼怪鳥》をサーチ&特殊召喚。《ドラグニティナイト-ロムルス》をリンク召喚。《ドラグニティ・グロー》をサーチ
➂《ドラグニティ・グロー》で《ドラグニティアームズ-ミスティル》をサーチして《ドラグニティナイト-ロムルス》を墓地へ送ってミスティルを特殊召喚。効果で《ドラグニティナイト-ガジャルグ》を装備。
④《ドラグニティ・グロー》を除外して《ドラグニティナイト-ガジャルグ》を特殊召喚して二度目のサーチへと繋がる点は魅力と言える。
優秀な高レベル帯のドラグニティはこのカードがあれば枚数を抑えていても活躍の機会は演出しやすいだろう。
ドラグニティでは、嬉しいカード。
(1)は、上級、最上級のドラグニティのサーチかサルベージ。ミスティルもサーチができ、初動として使える。
(2)は、ドラグニティモンスターに装備されているモンスターを守備表示で特殊召喚出来る。特殊召喚するのは、ドラグニティでなくていいので、グラムとの相性が抜群。バルーチャの効果で、上級、最上級ドラグニティを装備したら、そのまま特殊召喚出来る。
総じて、ドラグニティにとって使える効果ばかりのカード。
(1)は、上級、最上級のドラグニティのサーチかサルベージ。ミスティルもサーチができ、初動として使える。
(2)は、ドラグニティモンスターに装備されているモンスターを守備表示で特殊召喚出来る。特殊召喚するのは、ドラグニティでなくていいので、グラムとの相性が抜群。バルーチャの効果で、上級、最上級ドラグニティを装備したら、そのまま特殊召喚出来る。
総じて、ドラグニティにとって使える効果ばかりのカード。
もう一つの決戦。
デッキか墓地から上級以上のドラグニティを手札に加える効果と、墓地の自身を除外しドラグニティに装備されているモンスターを特殊召喚する効果を持っている。
サーチは大正義だが、回転に寄与する下級モンスターをサーチすることは出来ないのが残念ではある。それでもS・Xに寄与する効果を持つミスティルや、墓地コストがあれば特殊召喚できるアタッカーのグラムなど候補は十分存在する。
そのグラムとは2番の効果の相性も非常によく、装備として奪った相手モンスターをそのまま疑似ゴヨウすることができる。墓地発動なので発動した後すぐに体勢は整い、かつそれぞれ1度なので即座に使えるなど配慮も大きい。
主にミスティルかグラムのために使うことになるだろうが、かなり強力なサポートカード。
デッキか墓地から上級以上のドラグニティを手札に加える効果と、墓地の自身を除外しドラグニティに装備されているモンスターを特殊召喚する効果を持っている。
サーチは大正義だが、回転に寄与する下級モンスターをサーチすることは出来ないのが残念ではある。それでもS・Xに寄与する効果を持つミスティルや、墓地コストがあれば特殊召喚できるアタッカーのグラムなど候補は十分存在する。
そのグラムとは2番の効果の相性も非常によく、装備として奪った相手モンスターをそのまま疑似ゴヨウすることができる。墓地発動なので発動した後すぐに体勢は整い、かつそれぞれ1度なので即座に使えるなど配慮も大きい。
主にミスティルかグラムのために使うことになるだろうが、かなり強力なサポートカード。
ドラグニティであっても採用枚数は構築次第という事になるでしょう。
ただミスティルをフル活用する前提の構築とするなら文句の無いサーチ性能です。
状況次第ではグラムをサーチするのも一興。
(2)はグラムで奪った相手モンスターを出す使い方もできますが、どちらかといえばレヴァテインやバルーチャが装備した非チューナーを特殊召喚して展開を補助する用途が多くなりそう。
ただミスティルをフル活用する前提の構築とするなら文句の無いサーチ性能です。
状況次第ではグラムをサーチするのも一興。
(2)はグラムで奪った相手モンスターを出す使い方もできますが、どちらかといえばレヴァテインやバルーチャが装備した非チューナーを特殊召喚して展開を補助する用途が多くなりそう。
渓谷では手が届かなかった上級ドラグをサーチのみならず回収もできるカード。
サーチ対象は少ないですが、展開ならミスティル、切り返しならグラムと必要なものは揃っている。
墓地効果ですが、ファランクスやクーゼは自己展開できるので、主にレヴァやグラムで装備したカードを展開する事になる。
サーチ対象のドラグはいずれもリリースや墓地コストが必要なので、初動を潰されたりすると脆い点があり、万能という感じはしない。
優秀なカードであると思いますが、フル投入するかは少し考えた方がいいかもしれません。
サーチ対象は少ないですが、展開ならミスティル、切り返しならグラムと必要なものは揃っている。
墓地効果ですが、ファランクスやクーゼは自己展開できるので、主にレヴァやグラムで装備したカードを展開する事になる。
サーチ対象のドラグはいずれもリリースや墓地コストが必要なので、初動を潰されたりすると脆い点があり、万能という感じはしない。
優秀なカードであると思いますが、フル投入するかは少し考えた方がいいかもしれません。
これまで《竜の渓谷》でサーチの効かなかったミスティルをサーチ可能になったのは大きい。基本はミスティルに使うことになると思われる(レヴァテインやグラムは墓地から自己蘇生できるため)
墓地効果はグラムやレヴァテインとの相性を意識したものとなっている。レヴァテインで装備したドラゴン族モンスターを即時に展開して効果を使うことによって更なる展開が狙える。
墓地効果はグラムやレヴァテインとの相性を意識したものとなっている。レヴァテインで装備したドラゴン族モンスターを即時に展開して効果を使うことによって更なる展開が狙える。
「ドラグニティ・グロー」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ドラグニティ・グロー」への言及
解説内で「ドラグニティ・グロー」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
ヴァレットソリティア先行制圧(なおき)2021-01-31 10:33
-
運用方法《ドラグニティナイトーロムルス》ef《ドラグニティ・グロー》サーチ
ドラグニティ(純構築)(PubertyBug)2020-07-23 14:31
-
強み●手順5:ガジャルグとゼピュロスをリンク素材に《ドラグニティナイト-ロムルス》をリンク召喚し、その効果でデッキから《ドラグニティ・グロー》を手札に加えます。
【先行ワンキル】邪神ドラグニティ(Agadlo)2023-04-15 14:18
-
運用方法《ドラグニティ・グロー》
ドラグヴァレルバスター(水溜り)2020-08-29 13:44
-
運用方法セナート効果ファランクス捨ててクーゼ装備、クーゼ効果特殊召喚、セナートとクーゼで《ドラグニティナイト-ガジャルグ》S召喚、ガジャルグ効果《霞の谷の幼怪鳥》サーチして捨てる、幼怪鳥効果蘇生、幼怪鳥とガジャルグで《ドラグニティナイト-ロムルス》L召喚、効果デッキから《ドラグニティ・グロー》サーチ、グロー効果デッキから《ドラグニティアームズ-ミスティル》サーチ、ロムルスを墓地に送りミスティル特殊召喚、効果ガジャルグ装備、グロー効果墓地から除外してガジャルグ特殊召喚、ガジャルグ効果《BF-精鋭のゼピュロス》サーチして捨てる、ガジャルグとミスティルで《聖刻龍王-アトゥムス》X召喚、アトゥムス効果ミスティルを取り除いてデッキから《ドラグニティアームズ-レヴァテイン》特殊召喚、効果ミスティル装備、ゼピュロス効果ミスティルを手札に戻して蘇生、レヴァテインを墓地に送りミスティル特殊召喚、効果クーゼ装備、クーゼ効果特殊召喚、アトゥムスとミスティルで《破壊剣士の守護絆竜》L召喚、効果デッキの《破壊剣-ドラゴンバスターブレード》を墓地に送る、ゼピュロスとクーゼで《ドラグニティナイト-バルーチャ》S召喚、効果墓地のファランクス、クーゼ、ロムルスを装備、ファランクス効果特殊召喚、クーゼ効果特殊召喚、ファランクスで《ストライカー・ドラゴン》L召喚、効果《リボルブート・セクター》サーチ、クーゼで《守護竜ピスティ》L召喚、ピスティ効果ガジャルグ蘇生、ガジャルグ効果《ヴァレット・トレーサー》をサーチして捨てる、ガジャルグとストライカーとピスティを除外して《氷獄龍トリシューラ》特殊召喚、効果デッキの《嵐征竜-テンペスト》と相手のデッキの上・EXのカードを除外する、テンペスト効果《ドラグニティ-レムス》をサーチ、レムス効果捨てて《《竜の渓谷》》サーチ、渓谷効果セクター捨てて《ドラグニティ-レガトゥス》サーチ、バルーチャを除外してレヴァテイン蘇生、効果クーゼ装備、クーゼ効果特殊召喚、レガトゥス効果特殊召喚、レガトゥスとクーゼでバルーチャS召喚、効果墓地のファランクス、クーゼ、ロムルスを装備、クーゼ効果特殊召喚、レヴァテインとクーゼで《ドラグニティナイト-アラドヴァル》S召喚、レムス効果蘇生、守護絆竜と氷獄龍とファランスとレムスで《ヴァレルエンド・ドラゴン》L召喚、バルーチャを除外してレヴァテイン蘇生、効果ドラゴンバスターブレード装備、ヴァレルエンド効果渓谷の効果を無効にしてトレーサー蘇生、トレーサー効果渓谷を破壊してデッキから《シルバーヴァレット・ドラゴン》特殊召喚、シルバーとトレーサーで《ヴァレルロード・S・ドラゴン》S召喚、効果ロムルス装備
強み《ドラグニティ・グロー》
神縛りニティメイド-テンペスト(無記名)2020-08-29 00:09
-
強みあとは高レベル「ドラグニティ」サーチの《ドラグニティ・グロー》や、デッキから「ドラグニティ」チューナーを装備できる《ドラグニティの神槍》等々と好きなように。
ドラグニティ・ドライブ3箱+α(TAG)2020-09-26 23:28
-
運用方法《疾風のドラグニティ》でLV4鳥獣族ドラグニティとドラグニティーファランクスをリクルートし、二体でドラグニティナイトーロムルスをリンク召喚。ロムルスの効果で《ドラグニティ・グロー》を手札に加えます。
【先行ワンキル】深淵ドラグニティ(Agadlo)2023-06-27 08:39
-
強み《ドラグニティ・グロー》:展開札。
滅縦戦線【輪廻独断入り】(ぺんたごん)2021-06-12 13:17
-
運用方法5.《ドラグニティナイト-ロムルス》をL召喚し、《ドラグニティ・グロー》をサーチ
滅縦戦線(ぺんたごん)2021-05-20 14:49
-
運用方法5.《ドラグニティナイト-ロムルス》をL召喚し、《ドラグニティ・グロー》をサーチ
ヴァレットドラグ(たらばがに)2020-09-09 17:44
-
カスタマイズ《ドラグニティアームズ-グラム》は《DMZドラゴン》の墓地効果を使えるのと握ってしまった《ドラグニティ・グロー》を腐らせにくくするためという理由で採用することに変更
ドラグニティの神爪(無記名)2020-09-08 20:56
-
強みあとは高レベル「ドラグニティ」サーチの《ドラグニティ・グロー》や、デッキから「ドラグニティ」チューナーを装備できる《ドラグニティの神槍》等々と好きなように。
「ドラグニティ・グロー」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2020-10-12 ドラグ制圧コンボ集 in 202011★(風間遊斗)
● 2022-03-21 邪神ドラグニティ(Agadlo)
● 2020-08-30 ドラグニティ先行制圧型 大会調整中(jasmine)
● 2018-11-24 スパノヴァドラグニティ in 2020(風間遊斗)
● 2020-11-22 セナート型ドラグ 202011(風間遊斗)
● 2020-07-29 ドラグニティ 2020 先行後攻展開案(jasmine)
● 2021-02-11 アームドドラグニティ(G)
● 2021-03-22 ドラグニティファースト(おおたん)
● 2020-08-30 ドラグニティ・ドライブ(ピンクえっち猫)
● 2020-08-02 ドラグニティ(gyz)
● 2021-01-31 ドラグニティ(G)
● 2022-04-29 【md用】ドラグニティの分家(pikaknight)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 200円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 280円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 1452位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 10,226 |
ドラグニティ・グローのボケ
その他
英語のカード名 | Dragunity Glow |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/05 09:03 評価 6点 《十二獣ハマーコング》「十二獣における猿担当のエクシーズ。味方…
- 04/05 08:03 評価 10点 《迫りくる機械》「12期らしくサーチだけでなくリソース回収もで…
- 04/05 01:36 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/05 00:40 評価 9点 《迫りくる機械》「テーマカードなんでもサーチorサルベージができ…
- 04/04 23:40 評価 10点 《甲虫装機 ダンセル》「回数制限のないデッキからの展開能力を有…
- 04/04 23:16 評価 5点 《メルフィー・マミィ》「リストラされている確率が高いメルフィー…
- 04/04 23:08 評価 9点 《森のメルフィーズ》「X素材用の《メルフィー・ラッシィ》とサー…
- 04/04 23:01 評価 10点 《わくわくメルフィーズ》「《森の聖獣 カラントーサ》がX素材or…
- 04/04 22:52 評価 8点 《メルフィーとにらめっこ》「遊戯王一で一番かわいいカード。 手…
- 04/04 22:37 評価 10点 《うきうきメルフィーズ》「《ホップ・イヤー飛行隊》か《メルフ…
- 04/04 22:15 評価 10点 《メルフィー・ワラビィ》「盤面と手札が増えるちょっとおかしい…
- 04/04 22:11 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/04 22:08 評価 10点 《メルフィー・ラッシィ》「メルフィーの名前を持った《ホップ・…
- 04/04 21:53 評価 10点 《心の架け橋》「宝玉獣は色々やろうとして手札消費が重い。誰も…
- 04/04 21:40 評価 10点 《ナイトメア・ペイン》「このカードを除去されると反射ダメージ…
- 04/04 19:11 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/04 19:08 評価 1点 《ドラグニティ・ドライブ》「元ストラクの評判が(ジャベリンのせ…
- 04/04 17:08 評価 5点 《赫聖の相剣》「除外とはいえ発動条件が地味にきつく単体では機能…
- 04/04 16:22 評価 7点 《霞の谷の雷神鬼》「S素材の指定が厳しいが、フリチェで自分カー…
- 04/04 16:00 評価 3点 《トライブ・ドライブ》「ザ・コモンカード。 発動条件が厳しいよ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



