交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
セフィラの神託(セフィラノシンタク) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
「セフィラの神託」は1ターンに1枚しか発動できない。 (1):このカードの発動時にデッキから「セフィラ」モンスター1体を手札に加える。 (2):以下のモンスターを、「セフィラ」モンスターを使用して儀式召喚、または「セフィラ」モンスターを素材として特殊召喚した時、自分はそれぞれの効果を1ターンに1度ずつ発動できる。 ●儀式:フィールドのモンスター1体をデッキに戻す。 ●融合:手札のモンスター1体を特殊召喚する。 ●S:デッキのモンスター1体をデッキの一番上に置く。 ●X:デッキから1枚ドローし、その後手札を1枚捨てる。 |
||||||
パスワード:32354768 | ||||||
カード評価 | 9.3(16) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
CROSSOVER SOULS | CROS-JP060 | 2015年02月14日 | Rare |
LINK VRAINS PACK | LVP1-JP075 | 2017年11月25日 | Normal |
セフィラの神託のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:セフィラのサーチができ、更にシンクロ召喚を任意サーチの様に使えるのが利点。
まず発動した時点でセフィラモンスターをサーチして動けるのが利点。
《智天の神星龍》からエクストラにセフィラを送り込み、また、セフィラを素材にシンクロ召喚すればデッキトップに任意のモンスターを置ける。
そこからシンクロ召喚して更にドロー効果持ちを出せば任意のモンスターサーチとなり、動きやすくなる。
エクシーズ召喚の方は手札交換でメリットはそこそこだが、セフィラはレベルがバラバラなのが厳しいか。
融合召喚はデッキ融合を利用すれば楽だが手札からの展開ではメリットは薄いのがナ。
儀式召喚については相手ターンに罠による儀式とかできれば中々だが、消費が多く難しいカナア。
まず発動した時点でセフィラモンスターをサーチして動けるのが利点。
《智天の神星龍》からエクストラにセフィラを送り込み、また、セフィラを素材にシンクロ召喚すればデッキトップに任意のモンスターを置ける。
そこからシンクロ召喚して更にドロー効果持ちを出せば任意のモンスターサーチとなり、動きやすくなる。
エクシーズ召喚の方は手札交換でメリットはそこそこだが、セフィラはレベルがバラバラなのが厳しいか。
融合召喚はデッキ融合を利用すれば楽だが手札からの展開ではメリットは薄いのがナ。
儀式召喚については相手ターンに罠による儀式とかできれば中々だが、消費が多く難しいカナア。
《セフィラ》のフィールド魔法で
発動時の効果処理によるサーチ付きのフィールド魔法の先駆けとも言うべきカード。
これ以降このタイプのフィールド魔法が増える事になると共に
《テラ・フォーミング》が次第にパワーカードになっていった理由である。
このカード自体の評価はこのサーチ効果だけでも満点で
特に【セフィラ】ではテラフォ以外にも《セフィラの神意》《秘竜星-セフィラシウゴ》で相互にサーチが可能な為柔軟な動きが出来る。
(2)の4種類の召喚に応じた効果は【セフィラ】の都合上Sが主で
中継役で出てくる《源竜星-ボウテンコウ》でデッキトップに手札誘発を仕込んだ後
相手のターンに《水晶機巧-ハリファイバー》で《フォーミュラ・シンクロン》を呼んでドローするといったテクニックが有った。
Fは【セフィラメタルフォーゼ】等で使う機会があるが、Xはセフィラでの採用率が低い。
儀式はどの構築でもミスマッチになる為、強力ながら使う機会が無いのが残念な所と言った感じか。
発動時の効果処理によるサーチ付きのフィールド魔法の先駆けとも言うべきカード。
これ以降このタイプのフィールド魔法が増える事になると共に
《テラ・フォーミング》が次第にパワーカードになっていった理由である。
このカード自体の評価はこのサーチ効果だけでも満点で
特に【セフィラ】ではテラフォ以外にも《セフィラの神意》《秘竜星-セフィラシウゴ》で相互にサーチが可能な為柔軟な動きが出来る。
(2)の4種類の召喚に応じた効果は【セフィラ】の都合上Sが主で
中継役で出てくる《源竜星-ボウテンコウ》でデッキトップに手札誘発を仕込んだ後
相手のターンに《水晶機巧-ハリファイバー》で《フォーミュラ・シンクロン》を呼んでドローするといったテクニックが有った。
Fは【セフィラメタルフォーゼ】等で使う機会があるが、Xはセフィラでの採用率が低い。
儀式はどの構築でもミスマッチになる為、強力ながら使う機会が無いのが残念な所と言った感じか。
(1)の好きな「セフィラ」モンスターをサーチする効果は、実に優秀だと思います。
(2)の効果は、《宝竜星-セフィラフウシ》の存在から、シンクロ召喚時の効果が比較的発動しやすと思います。
このカード自体が、《セフィラの神意》《秘竜星-セフィラシウゴ》「テラ・フォーミンング」とサーチ手段に恵まれているのも、強みだと思います。
(2)の効果は、《宝竜星-セフィラフウシ》の存在から、シンクロ召喚時の効果が比較的発動しやすと思います。
このカード自体が、《セフィラの神意》《秘竜星-セフィラシウゴ》「テラ・フォーミンング」とサーチ手段に恵まれているのも、強みだと思います。
発動時に「セフィラ」をサーチできるだけでいいが、特殊召喚時に異なる効果を発動できますので、どのタイプのデッキにも幅広く対応します!
「竜星」と合わせるときは主にシンクロなので、デッキトップを操る事のできる魔法として使いましょう。
「竜星」と合わせるときは主にシンクロなので、デッキトップを操る事のできる魔法として使いましょう。
セフィラ専用のフィールド魔法。
サーチだけでなく、特殊召喚したモンスターの種類によってモンスターを対象を取らずにデッキバウンス、手札展開、モンスターをデッキトップサーチ、手札交換と、強力なサポートカード。
セフィラには欠かせない。
サーチだけでなく、特殊召喚したモンスターの種類によってモンスターを対象を取らずにデッキバウンス、手札展開、モンスターをデッキトップサーチ、手札交換と、強力なサポートカード。
セフィラには欠かせない。
テラフォでサーチ可能な上にとりあえず出せばセフィラモンスターをサーチ出来るので弱い訳がない。
追加効果は儀式は強力だが儀式自体が難しく融合はペンデュラムテーマの性質上恩恵が薄い。
シンクロ効果がペンデュラムテーマの性質上シンクロ召喚と相性が良く、後続の確保も狙えるため一番狙って行きたい所。
エクシーズはピリカに繋ぐ以外では特に墓地に送りたいカードもないので無いよりはマシって感じか。
追加効果は儀式は強力だが儀式自体が難しく融合はペンデュラムテーマの性質上恩恵が薄い。
シンクロ効果がペンデュラムテーマの性質上シンクロ召喚と相性が良く、後続の確保も狙えるため一番狙って行きたい所。
エクシーズはピリカに繋ぐ以外では特に墓地に送りたいカードもないので無いよりはマシって感じか。
発動したら強いし、コンボも多くありそうで面白そうなカード。
ただ、自分のことしか書いてないのでフィールド魔法でなく永続魔法であるべきだとは思う。
まったくフィールドしていないフィールドで強いのはわかるが、やりすぎてないか。
絵を見ても永続魔法と言われたら納得すると思うし、なにか間違ったとように見える。
ただ、自分のことしか書いてないのでフィールド魔法でなく永続魔法であるべきだとは思う。
まったくフィールドしていないフィールドで強いのはわかるが、やりすぎてないか。
絵を見ても永続魔法と言われたら納得すると思うし、なにか間違ったとように見える。
テラフォでサーチもいいが折角なのでセフィラシウゴにサーチは任せたい。
シウゴをP召喚したあとに神託を張り、ビュートやツバーンを通常召喚してアドバンテージを稼いだり、後続を確保出来る。
サーチだけでなく後半の素材効果も強力で、特にシンクロとエクシーズ時の組み合わせは面白い。
エクシーズ時の効果がコストではなく効果なので、暗黒界やシャドールが微笑む。
シンクロを決めてデッキトップにそれらモンスターを仕込み、エクシーズして落とす。そして効果が発動。これならセフィラにグラファが出張……は無いか。
このコンボのため、今こそシャドールファルコンの謎チューナー設定を活かす時である。
そういった訳でオススメの組み合わせは
融合時のSS効果を活かすためにもシャドールとテラナイト。
テラナイトならSS時にも効果があり、その後テラナイトでエクシーズをすれば手札のシャドールカードも本領を発揮できるなど、相互シナジーが見込める。
続いて、シンクロでデッキトップから引いて落とす為に竜星とシャドール。SSして旨味のあるモンスターは竜星には居ないが、手札で腐りやすいトウテツの事故率が減る。
シウゴをP召喚したあとに神託を張り、ビュートやツバーンを通常召喚してアドバンテージを稼いだり、後続を確保出来る。
サーチだけでなく後半の素材効果も強力で、特にシンクロとエクシーズ時の組み合わせは面白い。
エクシーズ時の効果がコストではなく効果なので、暗黒界やシャドールが微笑む。
シンクロを決めてデッキトップにそれらモンスターを仕込み、エクシーズして落とす。そして効果が発動。これならセフィラにグラファが出張……は無いか。
このコンボのため、今こそシャドールファルコンの謎チューナー設定を活かす時である。
そういった訳でオススメの組み合わせは
融合時のSS効果を活かすためにもシャドールとテラナイト。
テラナイトならSS時にも効果があり、その後テラナイトでエクシーズをすれば手札のシャドールカードも本領を発揮できるなど、相互シナジーが見込める。
続いて、シンクロでデッキトップから引いて落とす為に竜星とシャドール。SSして旨味のあるモンスターは竜星には居ないが、手札で腐りやすいトウテツの事故率が減る。
サーチできるのは嬉しいですね。純セフィラでも出張セフィラでも入れる価値はあります。テラフォとセットで入れるとサーチしやすくなります。
後半の効果はおまけ程度と見てもいいでしょう。
後半の効果はおまけ程度と見てもいいでしょう。
「セフィラ」をサーチする効果が強力。そして、このカード自体も《テラ・フォーミング》でサーチできるため、非常に使いやすいです。正直に言って、サーチ効果だけでも十分すぎる性能。「セフィラ」の中には「竜星」や「霊獣」など、他のデッキでの活躍が期待できるモンスターもおり、それらのサーチ手段として優秀。召喚手段に応じて変化する4つの効果も悪くはないですが、悪くはないどまり。おまけとしては贅沢な効果と思う方がよいでしょう。
サーチ効果はやっぱり嬉しい。
一応、他の効果も中々に強い。特に儀式のネクロス、融合のシャドール、シンクロの竜星、エクシーズのテラナイトと、組み合わせれば効果の使用自体はそこまで難しい事はなく。ただ、無理に使う効果ではない、というのが難点か。
そういや、本家ソピアは儀式、融合、シンクロ、エクシーズをそれぞれ1枚ずつ使って召喚でしたね。
……まさかね。
一応、他の効果も中々に強い。特に儀式のネクロス、融合のシャドール、シンクロの竜星、エクシーズのテラナイトと、組み合わせれば効果の使用自体はそこまで難しい事はなく。ただ、無理に使う効果ではない、というのが難点か。
そういや、本家ソピアは儀式、融合、シンクロ、エクシーズをそれぞれ1枚ずつ使って召喚でしたね。
……まさかね。
サーチが9割のセフィラフィールド魔法。
サーチだけでなくセフィラを使った召喚方法ごとに追加効果を得られる。モンスターをデッキバウンスする儀式効果が強烈だが、効果を使いデッキボトムに行ったフウシをシンクロ効果でデッキトップに戻し、エクシーズ効果で即手札or墓地に、などそれ以外の効果にも面白い使い途がある。とはいえ基本的にはテラフォ、シウゴでサーチできるおまけ付きのサーチカードという認識でいいだろう。
サーチだけでなくセフィラを使った召喚方法ごとに追加効果を得られる。モンスターをデッキバウンスする儀式効果が強烈だが、効果を使いデッキボトムに行ったフウシをシンクロ効果でデッキトップに戻し、エクシーズ効果で即手札or墓地に、などそれ以外の効果にも面白い使い途がある。とはいえ基本的にはテラフォ、シウゴでサーチできるおまけ付きのサーチカードという認識でいいだろう。
「セフィラの神託」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「セフィラの神託」への言及
解説内で「セフィラの神託」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
ソリティア・ボスラッシュ(れきお)2016-09-26 01:18
-
強み手札:《レッド・りゾネーター》、《セフィラの神託》、《メタルフォーゼ》×1
[殺意の塊]十二獣トリックスター(時空の魔術師)2017-04-28 18:52
-
カスタマイズ1《セフィラの神託》
完全純セフィラ(シンクロ・エクシーズ軸)(クエン酸王)2015-04-06 18:39
先行制圧tierraソリティア(箱庭)2022-04-27 19:18
-
運用方法6.Pスケール7以上の戦士族モンスターと《宝竜星-セフィラフウシ》をPスケールにセットし、Exデッキから《秘竜星-セフィラシウゴ》をP召喚。《セフィラの神託》をサーチ。
七色の召喚!ロマンのセフィラ!!(元カナダ在住)2015-06-21 06:09
-
運用方法とにかく《セフィラの神託》でサーチし手札とエクストラを肥やしていき、ここぞというターンで七色の召喚!通常・アドバイス
強みセフィラを回す上で不可欠なカードは《セフィラの神託》と、それを持って来る《秘竜星-セフィラシウゴ》。
【セフィラ】5テーマ全使用(hachi_tanu)2015-03-03 09:45
-
運用方法P召喚時のセフィラの効果・各テーマのキーカード・《セフィラの神託》の効果
アモルファクターP軸60枚セフィラ(セフィラ狂)2016-05-17 08:39
セフィラ式sophia(イエティ)2016-10-16 21:54
-
運用方法《セフィラの神託》
音響竜星セフィラ(初手制圧特化)(黒壱(クロイツ))2017-04-03 12:30
-
強み盆回し発動、相手場に歯車街、自分場に《セフィラの神託》セット。
セフィラ全召喚法を自在に操れ(新制限)(ニル)2015-02-19 23:00
-
運用方法【セフィラの神託】
闇霊使い星因士聖占術姫シャドールセフィラ(ティレム)2018-03-20 16:02
-
カスタマイズ《星輝士デルタテロス》のところを《星輝士セイクリッド・ダイヤ》で制圧を目指すか《星輝士トライヴェール》で《リビングデッドの呼び声》《セフィラの神託》を回収できるようにしてもいいかもしれません。
音響セフィラ 使ってみて!意見求む(毛布)2015-02-19 18:40
やりたい放題海皇エレメントセイバー(グレイ)2018-03-01 01:47
-
弱点自分のカードを除去するカードが少ないので盆回しで《セフィラの神託》を送り付けられたらやばいです。
ノーレラス採用軸スピリット(ゆうれい)2018-09-10 05:43
-
強みセフィラを使用しているため、《セフィラの神託》の効果でデッキトップに《爆走特急ロケットアロー》を置き、ノーレラスのリセット効果を使用。
【天翔の竜騎士】俺は勝ちたいぃ!(ころんβ)2017-01-17 23:35
-
運用方法【炎獣の影霊衣-セフィラエグザ+セフィラの神託】
先行制圧tierraソリティア(浪漫型)(箱庭)2022-05-02 09:43
-
運用方法破壊された《秘竜星-セフィラシウゴ》の効果で《セフィラの神託》をサーチ。
手札1枚から創星神sophiaを出す(Kinako)2018-08-22 00:23
-
運用方法秘竜星セフィラシウゴefで《セフィラの神託》を手札に加える
ピリカちゃん大奮闘、レベル34軸セフィラ(風使いの後継者)2015-02-21 15:58
-
運用方法メインになるのはエクシーズとシンクロ。そして、一番大事、《セフィラの神託》、となります。
スケアクローFTK(TA☆WA☆KE)2023-09-04 00:46
-
強み⑪イグニスPの破壊時効果でデッキから《竜剣士マジェスティP》をSS、SS時効果でデッキから《セフィラの神託》をサーチ
リゾネーターセフィラ(MaxxC)2017-02-21 22:54
-
強み《セフィラの神託》×3
セフィラ竜星(竜星混合型) 感想願う(ストラク使い)2015-03-07 04:23
エンディミオンセフィラ(gyz)2020-06-16 19:07
「セフィラの神託」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2017-02-25 新マスタールール対応セフィラ(はやとちり)
● 2016-08-16 S軸セフィラ 2/16更新(アンダル)
● 2015-02-18 全ての召喚を駆使せよ!純セフィラデッキ★(海竜神)
● 2017-01-21 壊獣セフィラ(セフィラマン)
● 2023-07-16 SRセフィラハーピィ(amariru)
● 2017-01-18 智天の神星龍(純セフィラ型)(nick)
● 2017-01-18 純セフィラ(K)
● 2015-02-25 シンクロ主軸セフィラ(通りすがりのウィン)
● 2020-05-11 セフィラナイト 現代版※アプデ(ウカム)
● 2019-05-18 霊獣使いです(水溜り)
● 2017-12-19 メタルセフィラ(アンダル)
● 2015-07-19 テラフォーミング霊獣 ちょっと解説(ひととせ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 1270位 / 13,417 |
---|---|
閲覧数 | 53,985 |
フィールド魔法(カード種類)最強カード強さランキング | 59位 |
セフィラの神託のボケ
その他
英語のカード名 | Oracle of Zefra |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/28 05:00 評価 2点 《光天のマハー・ヴァイロ》「金謙くじと言われた11期屈指の不遇パ…
- 04/28 04:41 評価 8点 《人投げトロール》「パンダと合わせればドロソを無限に除外しつつ…
- 04/28 04:32 評価 9点 《アメーバ》「場にいる限り1度だけではあるが、同名ターン1ではな…
- 04/28 03:07 評価 10点 《No.6 先史遺産アトランタル》「デモンスミスを使って出せる…
- 04/28 02:00 評価 6点 《ナチュル・ハイドランジー》「《ナチュル・カメリア》から簡単に…
- 04/28 01:51 評価 9点 《エピュアリィ・プランプ》「素材制限はないため、ランク2が出せ…
- 04/28 01:46 評価 6点 《ドラグニティ-アキュリス》「タッグフォース3では装備モンスタ…
- 04/28 01:27 評価 10点 《“罪宝狩りの悪魔”》「速攻魔法なのは《黒魔女ディアベルスター…
- 04/28 01:19 評価 8点 《御巫かみくらべ》「《珠の御巫フゥリ》の効果で呼べる妨害札です…
- 04/28 01:08 評価 7点 《御巫の誘い輪舞》「《オオヒメの御巫》からアクセスできる妨害札…
- 04/28 01:02 評価 8点 《鏡の御巫ニニ》「みかんこの妨害担当 相手ターン限定ですがモ…
- 04/28 00:50 評価 10点 《花札衛-月花見-》「シンクロキャンセルでこいつを使いまわし…
- 04/28 00:48 評価 10点 《フォーチュンレディ・ウォーテリー》「シンクロキャンセルとか…
- 04/28 00:46 評価 7点 《ナチュル・バンブーシュート》「条件付きで最高峰の制圧能力を誇…
- 04/27 23:33 評価 8点 《魂の開封》「原石融合の登場でこいつで除外したバニラを融合素材…
- 04/27 22:26 評価 7点 《魂の解放》「永遠に流行りそうで流行らない部類のカード 融通が…
- 04/27 22:19 評価 9点 《手札抹殺》「お互いに全手札を捨てその分引き直す超豪快な制限カ…
- 04/27 21:34 評価 10点 《クロシープ》「ソリティアで多用される中継点。こいつを出して…
- 04/27 21:18 評価 8点 《生きる偲びのシルキィ》「個人的に出張力最高のチューナー、低予…
- 04/27 21:06 評価 9点 《クロシープ》「このカードの効果のミソは、参照するのが「特殊召…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



