交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
セフィラナイト 現代版※アプデ デッキレシピ・デッキ紹介 (ウカムさん 投稿日時:2020/05/11 17:45)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【星因士・星輝士(テラナイト)】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《No.86 H-C ロンゴミアント》 | |
運用方法 | |
セフィラナイトの現代版です。 ルールも変わったので、以前にあげたやつからまた違う構築にしました。 サイドデッキについてはメインにあっていいカードやサイドデッキ候補などになっております。 デッキの説明をしていくわけですが、まず最初に言うと、展開は普通のテラナイトより早かったりするため、デッキが割とすぐに圧縮されます。 なのでシリウスを採用しました。 展開上などのことも考えると貪欲な壺よりはシリウスの方がいいです。 デッキの主な運用方法についてはとりあえず展開してエクシーズモンスターを立てることです。 5体素材ロンゴミアントも出せなくないので、1ターンしのぐことはできるかと思いますし、後攻でも一掃することができます。 後は同様トライヴェールからのエクシーズも繋げられますが、基本展開ができるので使い分けていくのもいいかと思います。 テラナイトは展開してからどうのこうののため、基本は先行を取りたいのですが、後手でも返せるように誘発のほかにライトニングストームなどを1枚採用させていただいてます。 壊獣の採用も悪くはないのですが、ライトニングストームの方が羽根帚同様の効果も使えて使い勝手がいいのでそっちにしました。 デモンズチェーンと無限抱擁の採用について気になるかと思いますが、まずどちらかを3枚に絞っていいとは思います。 やはり無限抱擁のがいいのはいいですが、トライヴェールを出す以上、デモンズチェーンを使いまわしすることができるので、2:1として分けることにしました。 相手の妨害をどうしてもと言うなら、無限抱擁を3枚にしたほうがいいとは思います。 ※今回はテラナイトのセイクリッドダイヤを採用してませんが、新ルールでエクシーズをメインモンスターゾーンに出せるので、先行でヴァトライムス(フィールド皆闇属性)セイクリッドダイヤ(素材ある限り闇属性効果をその枚数無効)ができるので、セイクリッドダイヤを採用しても全然ありだと思います。 リビデがない理由についてですが、リビデ対象にサイクロンなどを発動された際チェーンで発動してテラナイト蘇生してもテラナイトの成功時効果は発動しなくなりますので、今後テラナイト使う際はリビデがなんともって感じになったため、入れていません。 逆に言うと、トライヴェールの戻して再利用が強いって感じだったので、このデッキではそんな気にしないでおくのと、《戦線復帰》でもいいかもです。 ちょっと制限されてしまいますが、《御前試合》は考えようですね。 |
|
強み・コンボ | |
1新ルールもあり展開がしやすく、エクシーズ召喚を複数回できるので展開しやすい 2ロンゴミアント5体素材が出しやすい |
|
弱点・課題点 | |
1今の環境で使う人がいるかはわかりませんが、バック割るカードはある程度あるのでいいと思いますが、まあ《スキルドレイン》は辛いですね。 2案の定墓地除外やネクロバレーはきついです。 3結局環境デッキにはパワーが違うところがあるので、勝率はなんともです。(うまくあまり使われないようなカードなども使って環境デッキに対応しましょう) |
|
カスタマイズポイント | |
要調整 | |
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
ウカムさん ( 全36件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (20種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (11種・24枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | 《星因士 アルタイル》 | 光 | 4 | 戦士族 | 1700 / 1300 | 60円 | |
3 | 《星因士 デネブ》 | 光 | 4 | 戦士族 | 1500 / 1000 | 30円 | |
1 | 《星因士 シャム》 | 光 | 4 | 戦士族 | 1400 / 1800 | 20円 | |
1 | 《星因士 シリウス》 | 光 | 4 | 戦士族 | 1600 / 0900 | 9円 | |
2 | 《星因士 ベガ》 | 光 | 4 | 戦士族 | 1200 / 1600 | 20円 | |
1 | 《星因士 ウヌク》 | 光 | 4 | 戦士族 | 1800 / 1000 | 20円 | |
2 | 《灰流うらら》 | 炎 | 3 | アンデット族 | 0000 / 1800 | 200円 | |
2 | 《増殖するG》 | 地 | 2 | 昆虫族 | 0500 / 0200 | 95円 | |
3 | 《智天の神星龍》 | 地 | 11 | 岩石族 | 3450 / 2950 | 60円 | |
3 | 《覚星輝士-セフィラビュート》 | 光 | 4 | 悪魔族 | 1900 / 0000 | 20円 | |
3 | 《竜星因士-セフィラツバーン》 | 光 | 4 | 戦士族 | 0000 / 2100 | 20円 | |
魔法 (7種・13枚) | |||||||
1 | 《テラ・フォーミング》 | - | - | - | - | 10円 | |
1 | 《死者蘇生》 | - | - | - | - | 49円 | |
1 | 《ライトニング・ストーム》 | - | - | - | - | 40円 | |
1 | 《ハーピィの羽根帚》 | - | - | - | - | 40円 | |
3 | 《セフィラの神意》 | - | - | - | - | 30円 | |
3 | 《天架ける星因士》 | - | - | - | - | 50円 | |
3 | 《セフィラの神託》 | - | - | - | - | 5円 | |
罠 (2種・3枚) | |||||||
2 | 《無限泡影》 | - | - | - | - | 220円 | |
1 | 《デモンズ・チェーン》 | - | - | - | - | 20円 | |
エクストラデッキ (11種・15枚) | |||||||
2 | 《煉獄の騎士 ヴァトライムス》 | 闇 | 4 | 戦士族 | 2600 / 0550 | 30円 | |
3 | 《星輝士 トライヴェール》 | 光 | 4 | 戦士族 | 2100 / 2500 | 50円 | |
2 | 《星輝士 デルタテロス》 | 光 | 4 | 戦士族 | 2500 / 2100 | 50円 | |
1 | 《No.41 泥睡魔獣バグースカ》 | 地 | 4 | 悪魔族 | 2100 / 2000 | 45円 | |
1 | 《ガガガガマジシャン》 | 闇 | 4 | 魔法使い族 | 2000 / 2000 | 70円 | |
1 | 《No.86 H-C ロンゴミアント》 | 闇 | 4 | 戦士族 | 1500 / 1500 | 100円 | |
1 | 《塊斬機ラプラシアン》 | 地 | 4 | サイバース族 | 2000 / 0000 | 10円 | |
1 | 《クロノダイバー・リダン》 | 闇 | 4 | サイキック族 | 2400 / 2000 | 10円 | |
1 | 《ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》 | 闇 | 4 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 49円 | |
1 | 《トロイメア・フェニックス》 | 炎 | - | 悪魔族 | 1900 / | 25円 | |
1 | 《ヴァレルソード・ドラゴン》 | 闇 | - | ドラゴン族 | 3000 / | 30円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2752円 | ||||||
サイドデッキ (15種・15枚) | |||||||
1 | 《原始生命態ニビル》 | 光 | 11 | 岩石族 | 3000 / 0600 | 150円 | |
1 | 《ダイナレスラー・パンクラトプス》 | 地 | 7 | 恐竜族 | 2600 / 0000 | 40円 | |
1 | 《アーティファクト-ロンギヌス》 | 光 | 5 | 天使族 | 1700 / 2300 | 40円 | |
1 | 《D.D.クロウ》 | 闇 | 1 | 鳥獣族 | 0100 / 0100 | 70円 | |
1 | 《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》 | 光 | 5 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 220円 | |
1 | 《深淵に潜む者》 | 水 | 4 | 海竜族 | 1700 / 1400 | 15円 | |
1 | 《十二獣ドランシア》 | 地 | 4 | 獣戦士族 | 000? / 000? | 310円 | |
1 | 《強欲で貪欲な壺》 | - | - | - | - | 40円 | |
1 | 《墓穴の指名者》 | - | - | - | - | 100円 | |
1 | 《抹殺の指名者》 | - | - | - | - | 200円 | |
1 | 《コズミック・サイクロン》 | - | - | - | - | 25円 | |
1 | 《激流葬》 | - | - | - | - | 5円 | |
1 | 《御前試合》 | - | - | - | - | 30円 | |
1 | 《リビングデッドの呼び声》 | - | - | - | - | 5円 | |
1 | 《神の警告》 | - | - | - | - | 40円 | |
サイドデッキ 最低構築金額 | 1290円 | ||||||
メイン + サイドデッキ 合計 | 4042円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■星因士・星輝士(テラナイト)カテゴリの他のデッキレシピ
2023-01-14 【テラナイト・セイクリッド】
2021-09-26 【絵札の輝士 ジョーカー】
2020-11-29 【テラナイト】
2020-09-19 【メタビテラナイト】
2020-07-08 【ストレージの星因士】
2020-04-27 【セフィラテラナイト(途中)】
2020-04-05 【テラナイト】
2020-02-29 【テラナイト20204-】
2020-02-25 【テラナイト 4月新ルール用】
2020-01-12 【セフィラ星因士】
2019-12-31 【光闇の超融テラナイト104】
2019-12-24 【セフィラテラナイト】
2019-09-30 【セフィラテラナイト】
2019-09-18 【対馬星因士】
2019-08-06 【テラナイト-2019】
星因士・星輝士(テラナイト)のデッキレシピをすべて見る▼
2023-01-14 【テラナイト・セイクリッド】
2021-09-26 【絵札の輝士 ジョーカー】
2020-11-29 【テラナイト】
2020-09-19 【メタビテラナイト】
2020-07-08 【ストレージの星因士】
2020-04-27 【セフィラテラナイト(途中)】
2020-04-05 【テラナイト】
2020-02-29 【テラナイト20204-】
2020-02-25 【テラナイト 4月新ルール用】
2020-01-12 【セフィラ星因士】
2019-12-31 【光闇の超融テラナイト104】
2019-12-24 【セフィラテラナイト】
2019-09-30 【セフィラテラナイト】
2019-09-18 【対馬星因士】
2019-08-06 【テラナイト-2019】
星因士・星輝士(テラナイト)のデッキレシピをすべて見る▼
■ウカムさんの他のデッキレシピ
2024-12-10 【クリフォート2024】
2022-04-12 【青眼 (調整中)】
2022-01-13 【スキドレバルバ(フリー用)】
2021-11-24 【叢雲モドキ】
2021-11-19 【パシフィス (新規あり)】
2021-08-15 【ルールのお勉強】
2021-08-01 【ホープ採用ガジェットデッキ】
2021-05-23 【メタビ(エクストラ無し)】
2021-04-27 【クリフォート2021(調整中)】
2021-04-17 【儀式青眼2021(最新版)】
2021-03-15 【エクシーズ・チェンジ・タクティクス】
2020-12-24 【天変地異を活用した複雑なデッキ】
2020-12-15 【ルールが複雑で時間がかかるイライラデッキ】
2020-09-15 【叢雲(来期デッキロックいいってさ)】
2020-08-09 【セプタースローネ(現代版)】
すべて見る▼
2024-12-10 【クリフォート2024】
2022-04-12 【青眼 (調整中)】
2022-01-13 【スキドレバルバ(フリー用)】
2021-11-24 【叢雲モドキ】
2021-11-19 【パシフィス (新規あり)】
2021-08-15 【ルールのお勉強】
2021-08-01 【ホープ採用ガジェットデッキ】
2021-05-23 【メタビ(エクストラ無し)】
2021-04-27 【クリフォート2021(調整中)】
2021-04-17 【儀式青眼2021(最新版)】
2021-03-15 【エクシーズ・チェンジ・タクティクス】
2020-12-24 【天変地異を活用した複雑なデッキ】
2020-12-15 【ルールが複雑で時間がかかるイライラデッキ】
2020-09-15 【叢雲(来期デッキロックいいってさ)】
2020-08-09 【セプタースローネ(現代版)】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(46種) ▼
閲覧数 | 6737 | 評価回数 | 6 | 評価 | 60 | ブックマーク数 | 1 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 15:40 評価 8点 《ナンバーズ・プロテクト》「サーチのしにくさ以外は普通に強い万…
- 02/02 15:16 SS 第31話 虹とネギもんマスター
- 02/02 12:42 評価 7点 《霊獣使い レラ》「総合評価:つり上げから精霊獣騎につなぐ。 蘇…
- 02/02 12:31 評価 7点 《精霊獣 ペトルフィン》「総合評価:役に立つ機会はあるかもという…
- 02/02 12:24 評価 7点 《英霊獣使い-セフィラムピリカ》「総合評価:エクストラデッキに…
- 02/02 12:18 評価 10点 《召集の聖刻印》「《聖刻》のサーチカード。 上級モンスター主…
- 02/02 12:13 評価 7点 《超究極魔導竜王》「総合評価:硬さと攻撃力で活用の余地は十分。 …
- 02/02 11:47 評価 4点 《ピティ》「《ホワイト・ダストン》との差別点はレベル4なので【…
- 02/02 11:35 評価 9点 《アークネメシス・エスカトス》「《アークネメシス・プロ―トス》…
- 02/02 10:57 評価 6点 《火車》「 仁王2のボスとして登場するが、何故か超絶エチエチで…
- 02/02 10:05 評価 7点 《超究極魔導竜王》「レベル12を素材に要求するエクシーズモンスタ…
- 02/02 10:02 デッキ ラーの翼神竜
- 02/02 09:46 評価 6点 《ブレインコントローラー》「9期の雑エラッタにより非常に使いに…
- 02/02 08:48 評価 7点 《Vサラマンダー》「遊馬と真月の友情()の証、5枚のバリアンカー…
- 02/02 08:45 評価 6点 《墓穴の道連れ》「 墓穴…のあんまり使われない方である一枚。…ま…
- 02/02 08:22 ボケ 格闘戦士アルティメーターの新規ボケ。ファルコンパンチ!!
- 02/02 07:48 評価 8点 《ブレインコントローラー》「《洗脳-ブレインコントロール》をサ…
- 02/02 01:24 評価 8点 《超究極魔導竜王》「暴力はすべてを解決する…! ケンシロウ!暴…
- 02/02 00:22 ボケ 古代の機械工場の新規ボケ。ザクⅡ製造現場
- 02/01 22:51 評価 8点 《影霊獣使い-セフィラウェンディ》「総合評価:セフィラを回収し…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。