交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
新マスタールール対応セフィラ デッキレシピ・デッキ紹介 (はやとちりさん 投稿日時:2017/02/25 13:53)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【セフィラ】で 【メタ・コントロール】~相手を封殺せよ! | |
キーカード | |
《秘竜星-セフィラシウゴ》 | |
運用方法 | |
新マスタールールによってペンデュラムテーマの殆どは著しく弱体化しました。 セフィラも例外ではなく、攻撃力や除去能力が大幅に削られてしまいました。 しかしまだまだ戦うことができます。そう、メタデッキとして。 動きは簡単です。まずはジャンケンして先攻を取ります。 まず、《智天の神星龍》を何らかの手段でサーチします。 その後Pゾーンに貼り、P効果で《秘竜星-セフィラシウゴ》をEXデッキに送ります。 その後、何かしらのスケール1のセフィラを貼り、《秘竜星-セフィラシウゴ》をP召喚。 デッキから「セフィラの聖戦」または《竜星の九支》をサーチし、 《竜星の九支》ならセットしてターンエンド。 相手が何かしらアクションを起こしたら「セフィラの聖戦」《竜星の九支》で妨害し、 効果で《秘竜星-セフィラシウゴ》を破壊。 破壊された時の効果で、さらに「セフィラ」魔法・罠カードや《竜星の九支》をサーチします。 これらを基本の動きにして相手を妨害しつつ、 手札に回ってきたセフィラや《レッド・リゾネーター》をフィールドに出し、 《涅槃の超魔導剣士》や、EXデッキに送られていれば《智天の神星龍》を出して戦います。 |
|
強み・コンボ | |
「セフィラ」特有の高いサーチ力とアドバンテージの取られにくさ、 《秘竜星-セフィラシウゴ》の高いアドバンテージ獲得力によって、徹底的に抵抗できます。 こちらの動きは妨害されず、相手のみを妨害することができるのが最大の強みです。 以下、特筆すべきカードを紹介します。 ・《智天の神星龍》 うまく手札のセフィラを使えばしっかりモンスターとして出すことができます。 このカードは特殊召喚した時にEXモンスターゾーンに行く為、 モンスター効果が非常に使いづらくなってしまいましたが、単純に攻撃力3450は強力であり、 《秘竜星-セフィラシウゴ》によってサーチしたカードによって、 このカードを除去しようとする動きを封殺することができます。 ・《秘竜星-セフィラシウゴ》 相手ターンを含めて毎ターンアドバンテージを稼ぐことができるセフィラの要。 このモンスターをいかに初手でフィールドにP召喚できるかが勝敗の分かれ目になります。 事故が起こらない範囲で、このカードへ繋げられるカードをデッキに多めに入れることが重要です。 高い守備力で壁にもなり、効果によって相手に破壊を躊躇わせ、S素材やX素材としても使えます。 ・《竜星因士-セフィラツバーン》 基本的にEXデッキからP召喚するセフィラは《秘竜星-セフィラシウゴ》になるので、 このモンスターは基本的に手札から呼び出し、 使い終わった《智天の神星龍》をEXデッキに送りつつ相手のカードを破壊する仕事に就きます。 《レッド・リゾネーター》と、レベル4セフィラ×2体で《涅槃の超魔導剣士》をS召喚できます。 ・《剣聖の影霊衣-セフィラセイバー》 儀式モンスターも入れていないのになぜ採用するかと言いますと、 貴重なレベル4のスケール1で、かつ攻撃力もそれなりにあるからです。 レベル4というものに拘りがなければ、別のセフィラを採用しても構いません。 ・《イェシャドール-セフィラナーガ》 毎ターン出す《秘竜星-セフィラシウゴ》とこのカード、及び《レッド・リゾネーター》と 組み合わせることで、《涅槃の超魔導剣士》を出すことができます。 Pゾーンのセフィラを回収し、温存したり意図的にPゾーンに穴をあけることもできます。 ・《影霊獣使い-セフィラウェンディ》 マスタールール3環境ではあまり評価されなかったセフィラですが、 手札のPモンスターが重要視される新マスタールールでは一転重要なカードになります。 このカードをフィールドに出し、効果で《秘竜星-セフィラシウゴ》を回収、 《智天の神星龍》を特殊召喚することで、2回目のP召喚を手札から行いつつ、 「セフィラの聖戦」《竜星の九支》を損失なく発動できるようにすることができます。 ・《レッド・リゾネーター》 《秘竜星-セフィラシウゴ》と組み合わせてレベル8Sモンスターを出せます。 また、召喚時の効果で手札からレベル4セフィラを特殊召喚して、 《スターダスト・チャージ・ウォリアー》を出します。 《セフィラの神託》があれば、実質デッキのモンスターをなんでもサーチできます。 《獣神ヴァルカン》を出せば、《セフィラの神託》を回収しつつ相手のカードをバウンスし、 次の自分ターンにサーチに繋げることができます。 これらのモンスターと、手札からP召喚したレベル4セフィラがフィールドに存在すれば、 《涅槃の超魔導剣士》をS召喚できます。 ・《涅槃の超魔導剣士》 非常に高い攻撃性能を持つSモンスターです。 Pモンスターをチューナーとして扱いS召喚できます。 S召喚に成功した場合に墓地のカードをなんでもサルベージできるので、 使った「セフィラ」カードや、《レッド・リゾネーター》などを回収できます。 Pゾーンを「セフィラの聖戦」等で開けることで、破壊されてもPゾーンに置くことができます。 |
|
弱点・課題点 | |
先攻を取らなければ、セフィラ単体の攻撃性能が非常に低いこのデッキでは不利になります。 また、初手で《秘竜星-セフィラシウゴ》に繋げられるカードが来なければ負けます。 そして、新マスタールールによって、《秘竜星-セフィラシウゴ》以外のセフィラは 基本的に使いきりのカードとして運用しなければならないので、 今まで以上にサーチするカードが重要になります。 |
|
カスタマイズポイント | |
先攻をどうしても取れないという方にも、救済してくれるカードが沢山あります。 以下、その一部を紹介します。 ・《ファイヤー・ハンド》《アイス・ハンド》 基本的な動きに召喚権を使わないこのデッキでは、これらのカードはデメリットなく採用できます。 後攻で出して特攻をし続けることで、相手フィールドのカードを空にすることもできます。 ・《N・グラン・モール》 対象をとらないバウンス、何度でも再利用可能ということで、 展開を許してしまった相手モンスターも除去することができます。 ・《百万喰らいのグラットン》 こちらは使い捨てという扱いとなりますが、対象をとらない裏側除外という、 最高クラスの除去能力が魅力です。召喚権を使わないので、S召喚をしたいターンでも使えます。 ・《月鏡の盾》 意外に思われるかもしれませんが、このデッキでは強烈なコンボをかますことができます。 《秘竜星-セフィラシウゴ》に装備することで戦闘で無敵にさせ、 《秘竜星-セフィラシウゴ》が効果でフィールドを離れてもこのカードはデッキトップに戻るので、 次のターン以降もP召喚した《秘竜星-セフィラシウゴ》に装備し続けることができます。 要するに、メタによって妨害しつつどんなモンスターでも除去し続けることができます。 ・《強制転移》 攻撃力の低いセフィラと、相手の強力なエースモンスターを交換してやりましょう。 対象をとらないので殆どの相手モンスターを奪うことができ、 奪ったモンスターでの攻撃で大ダメージを与えることができます。 「モンスター単体は強力だが、フィールドが埋まりにくいデッキ」に対して高い効果を発揮します。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
はやとちりさん ( 全49件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
赤 「リンクモンスターは採用しなくてもペンデュラム召喚が回るのですか? 」(2017-05-07 20:20 #0ee78)
ケージン 「書いてあるとおりたくさん展開して殴るのではなくシウゴの効果を軸としたP型メタビートなので無理やりリンクする必要もないと思いますよ。グラマトンが居るのでリンクモンスターを出したところで追加でエクストラからP召喚出来る訳では無いですし…… 」(2017-05-25 15:45 #d2229)
メインデッキ (15種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (7種・21枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | ![]() |
炎 | 2 | 悪魔族 | 0600 / 0200 | 15円 | |
3 | ![]() |
地 | 11 | 岩石族 | 3450 / 2950 | 40円 | |
3 | ![]() |
地 | 6 | 幻竜族 | 0000 / 2600 | 10円 | |
3 | ![]() |
水 | 4 | 魔法使い族 | 1500 / 0800 | 10円 | |
3 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 0000 / 2100 | 20円 | |
3 | ![]() |
風 | 3 | サイキック族 | 1500 / 1000 | 1円 | |
3 | ![]() |
闇 | 2 | 魔法使い族 | 0900 / 0100 | 10円 | |
魔法 (5種・11枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 28円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
罠 (3種・8枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 80円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
エクストラデッキ (13種・15枚) | |||||||
2 | ![]() |
闇 | 10 | 魔法使い族 | 3300 / 2500 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2000 | 10円 | |
1 | ![]() |
風 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
2 | ![]() |
光 | 8 | 幻竜族 | 2300 / 2600 | 250円 | |
1 | ![]() |
炎 | 6 | 獣戦士族 | 2000 / 1600 | 19円 | |
1 | ![]() |
風 | 6 | 戦士族 | 2000 / 1300 | 40円 | |
1 | ![]() |
光 | 6 | 幻竜族 | 2300 / 1600 | 40円 | |
1 | ![]() |
地 | 6 | 戦士族 | 2400 / 2800 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
水 | 4 | 水族 | 2100 / 1000 | 30円 | |
1 | ![]() |
闇 | 4 | 戦士族 | 2600 / 0550 | 30円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 戦士族 | 1500 / 2400 | 35円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 2100 / 2500 | 60円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 1891円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■セフィラカテゴリの他のデッキレシピ
2021-11-29 【セフィラムP.U.N.K】
2020-07-10 【セフィラエンディミオン】
2020-06-16 【エンディミオンセフィラ】
2020-02-23 【セフィラヴァレソ】
2019-12-31 【メタルセフィラ】
2019-12-14 【メタルセフィラ】
2019-11-30 【恐竜魔導セフィラ】
2019-10-19 【セフィラインフェルニティ】
2019-07-24 【適当純セフィラ】
2019-07-17 【セフィラ】
2019-04-09 【セフィラエンディミオン】
2019-04-01 【新年号は令和記念】
2019-03-30 【【60枚】セフィラ】
2019-03-22 【セフィラ(自分用)】
2019-03-11 【メタルセフィラシャドール召喚獣】
セフィラのデッキレシピをすべて見る▼
2021-11-29 【セフィラムP.U.N.K】
2020-07-10 【セフィラエンディミオン】
2020-06-16 【エンディミオンセフィラ】
2020-02-23 【セフィラヴァレソ】
2019-12-31 【メタルセフィラ】
2019-12-14 【メタルセフィラ】
2019-11-30 【恐竜魔導セフィラ】
2019-10-19 【セフィラインフェルニティ】
2019-07-24 【適当純セフィラ】
2019-07-17 【セフィラ】
2019-04-09 【セフィラエンディミオン】
2019-04-01 【新年号は令和記念】
2019-03-30 【【60枚】セフィラ】
2019-03-22 【セフィラ(自分用)】
2019-03-11 【メタルセフィラシャドール召喚獣】
セフィラのデッキレシピをすべて見る▼
■はやとちりさんの他のデッキレシピ
2020-12-17 【2000円剛鬼(2021年版)】
2020-12-12 【2020末剛鬼(冥神採用型)】
2020-09-02 【2000円でLINK4を3体出す剛鬼】
2020-08-19 【バグースカ剛鬼(ガチ)】
2020-07-05 【最強構築 ソリティア花札衛】
2020-06-24 【ドロー中毒者用の花札衛】
2020-06-22 【ガガガ軸・希望皇ホープ】
2020-05-02 【50枚剛鬼(Test)】
2020-04-27 【1500円で作れるコードブレイカー剛鬼】
2020-04-25 【LINK4を絶対3体立てる剛鬼】
2020-04-19 【壊獣剛鬼】
2020-04-15 【新ルールDD(コンボルート記載)】
2020-03-28 【天気+降雷皇ハモン(仮)】
2020-03-25 【魔鍾洞+時械神(ガチ)】
2020-03-21 【時械神2020】
すべて見る▼
2020-12-17 【2000円剛鬼(2021年版)】
2020-12-12 【2020末剛鬼(冥神採用型)】
2020-09-02 【2000円でLINK4を3体出す剛鬼】
2020-08-19 【バグースカ剛鬼(ガチ)】
2020-07-05 【最強構築 ソリティア花札衛】
2020-06-24 【ドロー中毒者用の花札衛】
2020-06-22 【ガガガ軸・希望皇ホープ】
2020-05-02 【50枚剛鬼(Test)】
2020-04-27 【1500円で作れるコードブレイカー剛鬼】
2020-04-25 【LINK4を絶対3体立てる剛鬼】
2020-04-19 【壊獣剛鬼】
2020-04-15 【新ルールDD(コンボルート記載)】
2020-03-28 【天気+降雷皇ハモン(仮)】
2020-03-25 【魔鍾洞+時械神(ガチ)】
2020-03-21 【時械神2020】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(28種) ▼
閲覧数 | 7633 | 評価回数 | 14 | 評価 | 140 | ブックマーク数 | 1 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/26 08:30 ボケ 閃刀亜式-レムニスゲートの新規ボケ。牙突=零式
- 04/26 08:27 評価 10点 《アングリーバーガー》「まさかのハングリーバーガーのリメイク…
- 04/26 08:21 評価 10点 《シェフ・ド・ヌーベルズ》「ヌーベルズ待望の肉料理担当の悪魔…
- 04/26 08:13 評価 10点 《閃刀姫=ゼロ》「満を辞して登場した、閃刀姫の最終形態。 レ…
- 04/26 08:08 ボケ 閃刀姫=ゼロの新規ボケ。閃刀姫=ゼero
- 04/26 07:43 評価 9点 《第19層『襲来干渉!漆黒の超量士!!』》「 【《超量》】の新…
- 04/26 07:37 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/26 06:09 評価 10点 《神芸学都アルトメギア》「今どきのフィールド魔法でサーチする…
- 04/26 06:02 評価 9点 《無垢なる予幻視》「《無垢なる者 メディウス》専用《おろかな埋…
- 04/26 05:51 評価 10点 《聖秘なる竜騎士》「名誉ドラゴンテイルにして絶対ドラゴンテイ…
- 04/26 05:47 評価 8点 《瞳の魔女モルガナ》「《プレイ・ザ・ディアベル》の手前に描かれ…
- 04/26 05:42 評価 6点 《正義の伝説 カイバーマン》「《青眼の白龍》3積み推奨の社長 ノ…
- 04/26 05:34 評価 9点 《麗しき磁律機壊》「上方向に三つのリンクマーカーを持ち、リンク…
- 04/26 05:32 評価 10点 《VS ホーリー・スー》「リクルートとコントロール奪取という2…
- 04/26 05:15 評価 7点 《ARG☆S-勇駿のアリオン》「「ARG☆S」モンスターにそのま…
- 04/26 03:53 評価 10点 《無垢なる者 メディウス》「このカード自体はカテゴリに属してい…
- 04/26 03:46 評価 9点 《FNo.0 未来皇ホープ・ゼアル》「無効効果がない代わりに諸々…
- 04/26 03:28 評価 7点 《ズバババナイト》「実質《ズバババンチョー-GC》専用サーチャ…
- 04/26 03:22 評価 8点 《ガガガガンバラナイト》「手札の1~2枚を展開して《ゴゴゴゴブリ…
- 04/26 03:14 評価 10点 《ドドドドウォリアー》「ドドドサーキュラー 墓地に送ることに…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



