メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王ランキング
交流(共通)
スポンサーリンク
トリシューラの影霊衣(トリシューラノネクロス) →使用デッキ →カード価格
![]() |
|||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 |
---|---|---|---|---|---|
儀式モンスター 効果モンスター |
![]() |
9 | 戦士族 | 2700 | 2000 |
「影霊衣」儀式魔法カードにより降臨。レベル9以外のモンスターのみを使用した儀式召喚でしか特殊召喚できない。「トリシューラの影霊衣」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドの「影霊衣」モンスターが効果の対象になった時、このカードを手札から捨てて発動できる。その発動を無効にする。この効果は相手ターンでも発動できる。 (2):このカードが儀式召喚に成功した時に発動できる。相手の手札・フィールド・墓地のカードをそれぞれ1枚選び、その3枚を除外する。 |
|||||
パスワード:52068432 |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
ブースターSP-トライブ・フォース- | SPTR-JP015 | 2014年10月11日 | Secret |
SELECTION 10 | SLT1-JP016 | 2020年12月05日 | Normal |
トリシューラの影霊衣のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
7
自身、又は、同じカテゴリのモンスターがフィールドに存在するタイミングによって、使い勝手は異なる儀式モンスターだと思います。
1の効果は、自身を捨てる事で相手ターンでも対象を取る効果を防ぐとは言え、対象を取らない効果の奈落の落とし穴や、壊獣等と言ったカードが増えている為、長居は禁物です。
自身がフィールドに居た時ですが、対象を取らない効果とは言え、一カ所でもカードが存在しないと、発動出来ないと結構厳しいです。 このカテゴリは上級モンスターを多用する為、手札から捨てる効果を上手く利用しないと、手札事故率が高くなってしまう可能性があります。
それらを差し引いても、あまり序盤では手札に来てほしくないものの、中盤以降では、相手の色々な箇所で妨害する為、心強いのは確かと思います。
1の効果は、自身を捨てる事で相手ターンでも対象を取る効果を防ぐとは言え、対象を取らない効果の奈落の落とし穴や、壊獣等と言ったカードが増えている為、長居は禁物です。
自身がフィールドに居た時ですが、対象を取らない効果とは言え、一カ所でもカードが存在しないと、発動出来ないと結構厳しいです。 このカテゴリは上級モンスターを多用する為、手札から捨てる効果を上手く利用しないと、手札事故率が高くなってしまう可能性があります。
それらを差し引いても、あまり序盤では手札に来てほしくないものの、中盤以降では、相手の色々な箇所で妨害する為、心強いのは確かと思います。

8
名前通り3か所から除外と決まれば大きなアドを稼げ、高いアドバンテージと除去力を持つ。
ただ既に言われてるように、どこか1か所に除去対象がなければ発動できないと、先行ハンデス等はできないように反省はされている。
手札では対象耐性を付与でき、防御及び効果を通しやすくしてくれる。召喚できない場合でも腐る事は少なめ。
ただ無効にするだけで破壊はしない点は注意。
ちょっと穴はありますが、優秀な存在ではあるかと。
ただ既に言われてるように、どこか1か所に除去対象がなければ発動できないと、先行ハンデス等はできないように反省はされている。
手札では対象耐性を付与でき、防御及び効果を通しやすくしてくれる。召喚できない場合でも腐る事は少なめ。
ただ無効にするだけで破壊はしない点は注意。
ちょっと穴はありますが、優秀な存在ではあるかと。

4
特殊召喚の条件に縛りが有る為、採用する枚数によっては、
使い勝手がかなり変わると不思議な儀式モンスターと思う。
フィールド魔法の伝説の都アトランティスが扱いやすくなるのは評価できるが・・・。
対象を取らない所は評価できるが、手札、フィールド墓地と一カ所でも欠けていたら効果発動出来ないのは割とシビア。
除外を活かすデッキも珍しくない。
どちらも、先行1ターンの手札に幾つかの枚数が来たら、厳しいと思う。
(アニヲタwikiでこのカテゴリを調べた結果)
↓・・・確かにこれは怖いですね・・・。他のサイトがなんて書かれてるかと言いたくなる気持ちは分かります・・・。参考になりました。
使い勝手がかなり変わると不思議な儀式モンスターと思う。
フィールド魔法の伝説の都アトランティスが扱いやすくなるのは評価できるが・・・。
対象を取らない所は評価できるが、手札、フィールド墓地と一カ所でも欠けていたら効果発動出来ないのは割とシビア。
除外を活かすデッキも珍しくない。
どちらも、先行1ターンの手札に幾つかの枚数が来たら、厳しいと思う。
(アニヲタwikiでこのカテゴリを調べた結果)
↓・・・確かにこれは怖いですね・・・。他のサイトがなんて書かれてるかと言いたくなる気持ちは分かります・・・。参考になりました。

9
3枚除外+そこそこ使える手札誘発効果+サポートの多い戦士族とパッと見、原型であるブリューナクの上位互換と思いがちですが、テキストの関係上相手の手札、場、墓地に最低1枚ずつ無いと除外効果ができないと言う欠点もあります。
基本的にはシュリットをリリースした時の効果で手札に持ってきて、降魔鏡で出すのが1番良いでしょう。
基本的にはシュリットをリリースした時の効果で手札に持ってきて、降魔鏡で出すのが1番良いでしょう。

1
トリシューラに比べると、自由性は無いものの、除外3枚は言うまでも無く、強力です。
対象を取る効果防ぐのも、これも優秀と言いたいですが。
言っては何ですが、影霊衣と言うカテゴリは、アニヲタwiki様が堪忍袋
の緒が切れてしまう程の危険極まりない程です・・・。
対象を取る効果防ぐのも、これも優秀と言いたいですが。
言っては何ですが、影霊衣と言うカテゴリは、アニヲタwiki様が堪忍袋
の緒が切れてしまう程の危険極まりない程です・・・。

10
手札から発動する効果は「影霊衣」モンスターに対象耐性を与えることが出来る。また、②の効果で手札・フィールド・墓地のカードをそれぞれ1枚ずつ除外可能という本家同様の効果も持つ。しかしながら本家トリシューラと違い、手札・フィールド・墓地のいずれかが0の場合は発動出来ない点には注意が必要。出し方としては、クラウソラスの影霊衣と組み合わせて、影霊衣の万華鏡でエクストラデッキからレベル12モンスターを落とすのが基本。

10
あまりのダサさに影霊衣が憑依というよりコスプレという印象を決定づけた気がしないでもないカード。もうちょいデザインなんとかならんかったのか…
トリシューラ効果は言うまでもなく優秀でこれがサーチ豊富な影霊衣と儀式により素早く何度も飛んでくると言うのだから脅威でしかない。
エクストラメタ刺さらない奴を踏みつぶすのが目的で作られたのだろう。
本家と違いどれか一カ所でも除外できなければ不発になる弱点を抱えているのだが、対処の方法で一番手っ取り早いのは手札を空にすることでありデッキによってはかなり辛いものがある。
フルセットした直後に羽根帚が飛んで来た日には…
ただ相手が手札1枚の時にその1枚がヴェーラーやうさぎだったりすると割と悶絶モノではある。
手札効果も悪くはなくあまり語ることもないが普通に強い。
トリシューラ効果は言うまでもなく優秀でこれがサーチ豊富な影霊衣と儀式により素早く何度も飛んでくると言うのだから脅威でしかない。
エクストラメタ刺さらない奴を踏みつぶすのが目的で作られたのだろう。
本家と違いどれか一カ所でも除外できなければ不発になる弱点を抱えているのだが、対処の方法で一番手っ取り早いのは手札を空にすることでありデッキによってはかなり辛いものがある。
フルセットした直後に羽根帚が飛んで来た日には…
ただ相手が手札1枚の時にその1枚がヴェーラーやうさぎだったりすると割と悶絶モノではある。
手札効果も悪くはなくあまり語ることもないが普通に強い。

「トリシューラの影霊衣」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2015-03-31 影霊衣(熾天)
● 2014-10-14 影霊衣《ガチ》随時更新・質問OK!(徹子)
● 2015-05-18 公認優勝 影霊衣デッキ(かーくん)
● 2015-01-07 ネクロスがち構築。(うぃんちん)
● 2014-11-03 大会優勝済みガチ影憑依(ao)
● 2015-05-30 最強クラス【ガチ影霊衣】(リンフォード)
● 2016-09-29 純影霊衣 新マスタールール★(影霊衣@carp)
● 2015-07-02 覚醒する影霊衣(リョウ)
● 2014-10-18 影霊衣 ガチ仕様 (メカクシ団)
● 2015-02-22 海皇影霊衣(ウツボ入り)更新します(なかじま)
● 2019-04-07 帰ってきた影霊衣★(夢)
● 2014-10-12 ハンド影霊衣(瓶ケース)
カード価格・最安値情報
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 1766位 / 10,987 |
---|---|
閲覧数 | 102,466 |
儀式モンスター(カード種類)最強カードランキング | 23位 |
コンボ
このカードを使ったコンボを登録できるようにする予定です。
ぜひ色々考えておいて、書き溜めておいて下さい。
トリシューラの影霊衣のボケ
更新情報 - NEW -
- 04/14 04:13 [ 評価 ] 9点 《レプティレス・エキドゥーナ》「(1)の効果と(2)の効果を合わせる事で、…
- 04/14 02:15 [ デッキ ] ゆうぎう
- 04/14 01:10 [ 評価 ] 5点 《サイファー・スカウター》「総合評価:対戦士族として有用ではあるが、…
- 04/14 00:16 [ 評価 ] 3点 《リグラス・リーパー》「総合評価:シャドールと組み合わせるなら手では…
- 04/14 00:11 [ 評価 ] 1点 《ガスタの風塵》「追風で追風以外の魔法罠をサーチする必要がな…
- 04/13 23:52 [ 評価 ] 2点 《電磁ミノ虫》「総合評価:どちらの効果も今ひとつ使いにくい。…
- 04/13 22:22 [ SS ] SideAmuse:がらんどうの2人
- 04/13 22:15 [ 評価 ] 1点 《大寒気》「使ってくれたら大歓喜ってやかましいわ 一応強…
- 04/13 20:21 [ 評価 ] 2点 《妖精王オベロン》「総合評価:全体強化可能だが、自身が守備表…
- 04/13 20:13 [ 掲示板 ] カードリストにおける誤表記・不具合報告スレ
- 04/13 19:34 [ 評価 ] 1点 《海竜神》「第1期の海竜族を象徴する原作出身モンスターで、王国…
- 04/13 19:18 [ 評価 ] 3点 《メカレオン》「機械のカメレオンということでメカレオンという名前だが、種…
- 04/13 19:04 [ 評価 ] 9点 《ファラオの化身》「シンクロ素材になると墓地からLv4以下のアンデット…
- 04/13 18:30 [ 評価 ] 10点 《ワイト》「王様「どうにもならないクズカード」 ワイト「ワイトはそうは…
- 04/13 16:51 [ 掲示板 ] 新・オリカコンテスト計画処
- 04/13 16:51 [ 掲示板 ] 新・オリカコンテスト計画処
- 04/13 15:18 [ 評価 ] 3点 《マアト》「ようやく召喚した所で妨害や耐性があるわけでもな…
- 04/13 15:04 [ デッキ ] 無限アブソルートZero
- 04/13 13:19 [ 評価 ] 5点 《遺言の仮面》「総合評価: 《仮面魔獣デス・ガーディウス》とセット…
- 04/13 13:15 [ 評価 ] 7点 《仮面魔獣デス・ガーディウス》「総合評価:サポートが増えた為に出し…