メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
交流(共通)
その他
スポンサーリンク
キングレムリン →使用デッキ →カード価格
![]() |
|||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 |
---|---|---|---|---|---|
エクシーズモンスター 効果モンスター |
![]() |
4 | 爬虫類族 | 2300 | 2000 |
レベル4モンスター×2 1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。デッキから爬虫類族モンスター1体を手札に加える。 |
|||||
パスワード:11398059 | |||||
カード評価 | 9.5(55) |
スポンサーリンク
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
LORD OF THE TACHYON GALAXY | LTGY-JP056 | 2013年02月16日 | Normal |
デッキビルドパック エンシェント・ガーディアンズ | DBAG-JP041 | 2021年03月06日 | Normal |
LINK VRAINS PACK 2 | LVP2-JP029 | 2018年11月23日 | Normal |
キングレムリンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
10
10
爬虫類属のサーチなら任せろ。素材に縛りがなく、Pが流行ってたころはいかにレベル4を並べるかだったので爬虫類デッキでなくても《ジゴバイト》をサーチするのに使われていた。魔法使い条件も《エンタメイジ》や《エンタメイト》が魔法使いなのでほぼ条件無かったというのも拍車をかけていた。個人的には《The tyrant NEPTUNE》が好きだったのでこのカードで色々したかったが冤罪をかけられ禁止になってしまった。
当然爬虫類族デッキが一番輝き、爬虫類デッキを使うのであればこのカードを出せるようにレベル4を突っ込みたい。
当然爬虫類族デッキが一番輝き、爬虫類デッキを使うのであればこのカードを出せるようにレベル4を突っ込みたい。

10
ありがとうと伝えたいカードの1枚です。爬虫類ならなんでもサーチできるモンスターが、縛りのないランク4だったのは本当に救いですね。爬虫類モンスターがどれだけ貧弱で使いにくくとも、このカードのおかげで「ランク4を作るギミック」が強化されれば爬虫類の間接的な強化につながります。いつも本当にありがとう。
《溟界》とはとても相性がいいですね。除外デメリットを回避しつつ、次の爬虫類に繋げられます。サーチ先としても(爬虫類の中では)圧倒的に最強です。やっていることは《RR-フォース・ストリクス》を超えています。
《ガガガガマジシャン》の吊り上げに対応しているのも偉いですね。《FNo.0 未来龍皇ホープ》も制圧の選択肢として選びやすいですね。このカード自体も打点が2300で(爬虫類縛りがついた状態では)かなり高いので頼れます。
しかし、最強のレムリンにも弱点があります。エクストラの圧迫度合いがすごいです。連続サーチから《FNo.0 未来龍皇ホープ》に辿り着くまでに、エクストラを5枚以上消費していることなんてザラです。多様なモンスターを抱えるランク4を主体にしているのに、アドリブが全く効かないのが爬虫類の辛いところです。
《溟界》とはとても相性がいいですね。除外デメリットを回避しつつ、次の爬虫類に繋げられます。サーチ先としても(爬虫類の中では)圧倒的に最強です。やっていることは《RR-フォース・ストリクス》を超えています。
《ガガガガマジシャン》の吊り上げに対応しているのも偉いですね。《FNo.0 未来龍皇ホープ》も制圧の選択肢として選びやすいですね。このカード自体も打点が2300で(爬虫類縛りがついた状態では)かなり高いので頼れます。
しかし、最強のレムリンにも弱点があります。エクストラの圧迫度合いがすごいです。連続サーチから《FNo.0 未来龍皇ホープ》に辿り着くまでに、エクストラを5枚以上消費していることなんてザラです。多様なモンスターを抱えるランク4を主体にしているのに、アドリブが全く効かないのが爬虫類の辛いところです。

10
10
好きな「爬虫類族」モンスターをサーチ出来る効果は、実に優秀だと思います。
「溟界」デッキなら、「溟界の滓ーヌル」「溟界の滓ーナイア」の効果で「溟界の滓ヌル」を墓地に送り自己再生し、他のレベル4「溟界」モンスターと揃える事でX召喚出来るため、問題はないと思います。
「溟界」デッキなら、「溟界の滓ーヌル」「溟界の滓ーナイア」の効果で「溟界の滓ヌル」を墓地に送り自己再生し、他のレベル4「溟界」モンスターと揃える事でX召喚出来るため、問題はないと思います。

9
爬虫類族専用の万能サーチ。サーチ先のカードにもカゲトカゲなどの優秀な汎用モンスターが複数あり、召喚に必要な素材に縛りがないため、様々なデッキに手軽に採用できる。また、攻撃力2300というそこそこ高い打点を持っており、戦闘面での活躍も十分に期待できる。爬虫類系が主体のデッキなら1枚は入れておくと良いだろう。

10
デッキから爬虫類族モンスターをサーチできる汎用ランク4モンスターで、サーチするのにこれと言った制約がないため非常に扱いやすい。
エクシーズ素材を爬虫類族縛りをしても誰も文句言わないくらいの高性能です。
エクシーズ素材を爬虫類族縛りをしても誰も文句言わないくらいの高性能です。

9
爬虫類族ならなんでもサーチできる効果を持つ爬虫類族の数少ないXモンスターであり、爬虫類壊獣の登場を持ち続けるカードでもある。
素材に縛りがない汎用ランク4でもあり、サーチ効果には名称ターン1がないのが最大の特徴。
後に登場するエキドゥーナやダークアリゲーターなど、爬虫類族は魔法や罠ではなくモンスター効果でサーチして下さいねという流れを作った感じのあるカード。
性能は当然高いが、爬虫類族モンスターのみでエクシーズしようとするとカゲトカゲやカメンレオンなどを使わないと案外骨が折れるため、ネプチューン、ジゴバイト、リザードローなどを引っ張ってくる目的で爬虫類デッキ以外で使った方が強いとよく言われていたモンスターでもあります。
11期での再録情報公開時には何かの手違いで戦士族表記になっており、一時は人喰い虫の再来と騒がれ迷惑を被ったモンスターでもある。
素材に縛りがない汎用ランク4でもあり、サーチ効果には名称ターン1がないのが最大の特徴。
後に登場するエキドゥーナやダークアリゲーターなど、爬虫類族は魔法や罠ではなくモンスター効果でサーチして下さいねという流れを作った感じのあるカード。
性能は当然高いが、爬虫類族モンスターのみでエクシーズしようとするとカゲトカゲやカメンレオンなどを使わないと案外骨が折れるため、ネプチューン、ジゴバイト、リザードローなどを引っ張ってくる目的で爬虫類デッキ以外で使った方が強いとよく言われていたモンスターでもあります。
11期での再録情報公開時には何かの手違いで戦士族表記になっており、一時は人喰い虫の再来と騒がれ迷惑を被ったモンスターでもある。
9
優秀な爬虫類サーチャー。グレムリンはサーチできませんが、カメンレオン、カゲトカゲなど汎用性の高い展開力を持つカードを持ってこれます。闇属性なので魔や影のウイルスに対応し、爬虫類でもあるので毒蛇の供物にも利用できる。

10
爬虫類族の強み。2300というそこそこの打点、同じランク4サーチャーであるギアギガに比べ発展途上気味な爬虫類だからかレベル制限がないなどえらく緩い。
発展途上とはいえゲーやカゲトカゲ、ジコバイトなど汎用性の高いものが揃っており、自身の素材指定のなさが出張性能をあげている。
またこの手のサーチャーにありがちな同名発動制限なんかもない。
爬虫類に限らず採用を見込めるほど高い汎用性を持ち、爬虫類に多少無理してランク4ギミック詰めて召喚したいほど優秀なカードだと思います。
発展途上とはいえゲーやカゲトカゲ、ジコバイトなど汎用性の高いものが揃っており、自身の素材指定のなさが出張性能をあげている。
またこの手のサーチャーにありがちな同名発動制限なんかもない。
爬虫類に限らず採用を見込めるほど高い汎用性を持ち、爬虫類に多少無理してランク4ギミック詰めて召喚したいほど優秀なカードだと思います。
10
爬虫類族の救い。
なお普通のランク4デッキでもカゲトカゲやカメンレオンサーチのために使われる模様。
こいつが無制限でブルホーンが禁止なのは後者が実質モンスター2体だけで1ターンに2枚サーチできるのに対し、こちらが同様のことをするのにはあくまで4体必要だからという事もあるでしょうが、爬虫類族テーマが全体的に残念だという事もあるので今後の新規次第では規制の可能性も見えてくる、それほどのポテンシャルを持つカードです。
なお普通のランク4デッキでもカゲトカゲやカメンレオンサーチのために使われる模様。
こいつが無制限でブルホーンが禁止なのは後者が実質モンスター2体だけで1ターンに2枚サーチできるのに対し、こちらが同様のことをするのにはあくまで4体必要だからという事もあるでしょうが、爬虫類族テーマが全体的に残念だという事もあるので今後の新規次第では規制の可能性も見えてくる、それほどのポテンシャルを持つカードです。

10
単純かつ強力な爬虫類族モンスター専用の増援。しかも汎用ランク4ということで非常に出し易い。EMリザードローのサーチの為に、環境デッキに入っていたこともある程。散々言われているが、汎用性が高く、このカードとの相性も良いカゲトカゲやカメンレオンに対応しているのも便利。
9
今後強い爬虫類族モンスターが登場して、出張を繰り返すことになって、制限かかったら、ただ単純に爬虫類族デッキ使っているこっちにはいい迷惑だ!気をつけろよ!!…自分で仮定しておいて勝手に怒っています。そのぐらいの可能性を秘めています。カタストルを倒せるのがかなり大きい。

10
サーチ範囲が恐ろしく広い。
爬虫類であれば何でもいいので、エーリアンでもワームでも、レプティレスでもサーチ可能。
出張先ではカゲトカゲやカメンレオン、パートナーガやリザードローをサーチしたり。
地味にいい味出してる、爬虫類っぽいカード。
ただしこの絵には爬虫類っぽさは微塵もないですが。
爬虫類であれば何でもいいので、エーリアンでもワームでも、レプティレスでもサーチ可能。
出張先ではカゲトカゲやカメンレオン、パートナーガやリザードローをサーチしたり。
地味にいい味出してる、爬虫類っぽいカード。
ただしこの絵には爬虫類っぽさは微塵もないですが。

9
持ってくる爬虫類モンスターに特に縛りがない万能サーチ。
カゲトカゲ、ワーム、ヴェノム、レプティレス、エーリアン、アナンタなんでもござれ!
特にサーチ対象がカゲトカゲの場合は爬虫類デッキでなくてもなんなく入ったりします。
カゲトカゲ、ワーム、ヴェノム、レプティレス、エーリアン、アナンタなんでもござれ!
特にサーチ対象がカゲトカゲの場合は爬虫類デッキでなくてもなんなく入ったりします。

10
文句無しで10点。爬虫類に革命をもたらしたカードにして爬虫類に強力な新規が出ないということを決定付けた。
しかし今回の儀式への理不尽な規制を考えれば、万が一のときはコイツが規制されるのは間違いないので爬虫類族は今のポジションのままで居てほしいですね。
しかし今回の儀式への理不尽な規制を考えれば、万が一のときはコイツが規制されるのは間違いないので爬虫類族は今のポジションのままで居てほしいですね。

10
サーチ、墓地肥やしなどは超強いと言われる爬虫類族の代表格、カゲトガケとかカメンレオンとかあるデッキなら1枚差して損は無いカード、地味に魔デッキ対応、カタストルを上から殴れるという存在でもある、ただ爬虫類にぶっ壊れテーマを出すことはないと決定付けた罪深いカードでもあると思う...

10
爬虫類族万能サーチ。来ましたね。打点もまずます。
エクシーズ素材の種族を選ばない点が高評価です。
カゲトカゲ・カメンレオンなど、様々なデッキでも活躍できるでしょう。
召喚条件・サーチ範囲ともに最高ですね。
マイナーな爬虫類族に希望の一枚です。こいつのせいでますますマイナーにならなければいいのですが。
エクシーズ素材の種族を選ばない点が高評価です。
カゲトカゲ・カメンレオンなど、様々なデッキでも活躍できるでしょう。
召喚条件・サーチ範囲ともに最高ですね。
マイナーな爬虫類族に希望の一枚です。こいつのせいでますますマイナーにならなければいいのですが。

10
強力なランク4種族サーチカード。しかもノーマル。
爬虫類族デッキだけでなく、カゲトカゲをサーチするために入れられたりと大活躍のカード。
打点も2300と高い。
だけどグレムリンなのになんで爬虫類族?
爬虫類族デッキだけでなく、カゲトカゲをサーチするために入れられたりと大活躍のカード。
打点も2300と高い。
だけどグレムリンなのになんで爬虫類族?

9
グレムリンの王なのに何故か爬虫類族。
どこに爬虫類要素があるのだろう…
汎用性の高いカゲトカゲとカメンレオン、それ以外でもエーリアンモナイトやワーム・ゼクス等、サーチ対象には事欠かない。
自身も爬虫類族なのでサーチ後は毒蛇の供物の贄にしても良い。
「サポートは強い」という爬虫類族の特徴を体現したようなカード。
どこに爬虫類要素があるのだろう…
汎用性の高いカゲトカゲとカメンレオン、それ以外でもエーリアンモナイトやワーム・ゼクス等、サーチ対象には事欠かない。
自身も爬虫類族なのでサーチ後は毒蛇の供物の贄にしても良い。
「サポートは強い」という爬虫類族の特徴を体現したようなカード。

10
爬虫類族の救世主 まさにキングです。
ただし手下と思われるグレムリンは悪魔族でサーチ出来ない、デスグレムリンはサーチ出来ちゃう
この手の効果はレベル4以下といった条件が付くのが相場なのですが、このカードにはそれが無いのが強み
ただし手下と思われるグレムリンは悪魔族でサーチ出来ない、デスグレムリンはサーチ出来ちゃう
この手の効果はレベル4以下といった条件が付くのが相場なのですが、このカードにはそれが無いのが強み

10
縛りなしのランク4、カタストルも殴れる闇属性。地味に魔ウイルスにも対応。効果は爬虫類の万能サーチ、しかも入手も楽ときたもんだ。
こいつのおかげでカゲトカゲ、カメンレオンはいろんなデッキに出張できるようになった。爬虫類に可能性を与えてくれた一枚。でもこれがあるから爬虫類ではうかつに強いテーマなんて出せないんだろうなぁ・・・
こいつのおかげでカゲトカゲ、カメンレオンはいろんなデッキに出張できるようになった。爬虫類に可能性を与えてくれた一枚。でもこれがあるから爬虫類ではうかつに強いテーマなんて出せないんだろうなぁ・・・

9
ドローするという過程を吹っ飛ばして手札に来たという結果だけが残る。爬虫類族増援を内蔵したノーマルとは何かを考えさせられるエクシーズ。エーリアンやワームのような爬虫類テーマでは勿論、何故か縛りが無いので、カゲトカゲやカメンレオンを入れればレベル4軸デッキでも活躍が可能。さらに打点も下級に押し負けない程度にはあり殴りにいけるのも○。ランク4では意外と少ない絡め手無しで単純にカタストルを殴れるモンスターでもある。

9
『帝王』はこのディアボロだッ!依然変わりなくッ!
このキングレムリンの能力では、このターンのアド損は消し飛び……そして全てのプレイヤーはこのターンの中で消費した手札を覚えていないッ!
『結果』だけだ!このフィールドにはXYZしたという『結果』だけが残る!
というカード。このカードのおかげでカゲトカゲの評価がだだ上がり。
種族縛りが無いため、ガジェや紋章でカゲトカゲとともに出張するのもいいが、特段輝くのは「故郷」である爬虫類のデッキ。やはりサーチは正義やったんや…
魔ウイルスの媒介にもなる点も注目できる。安定性がぐっと増すので爬虫類にはほぼ必須カード。なんでノーマルなんや…
このキングレムリンの能力では、このターンのアド損は消し飛び……そして全てのプレイヤーはこのターンの中で消費した手札を覚えていないッ!
『結果』だけだ!このフィールドにはXYZしたという『結果』だけが残る!
というカード。このカードのおかげでカゲトカゲの評価がだだ上がり。
種族縛りが無いため、ガジェや紋章でカゲトカゲとともに出張するのもいいが、特段輝くのは「故郷」である爬虫類のデッキ。やはりサーチは正義やったんや…
魔ウイルスの媒介にもなる点も注目できる。安定性がぐっと増すので爬虫類にはほぼ必須カード。なんでノーマルなんや…

10
ギアギガントXよろしくエクシーズ召喚のディスアドを即座に回復しつつ、後続も安定して確保出来るノーマルとは思えない優秀なカード。
サーチ先こそ爬虫類に限定されてるが汎用性の高いカゲトカゲやカメンレオンの存在から、ランク4主体なら割と無理無く採用出来るカードと言える。
また自身のステータスも中々高く魔デッキの媒体にもなれるので、ガジェが環境に復権するような事があったら怖いカードになりそうだ…
サーチ先こそ爬虫類に限定されてるが汎用性の高いカゲトカゲやカメンレオンの存在から、ランク4主体なら割と無理無く採用出来るカードと言える。
また自身のステータスも中々高く魔デッキの媒体にもなれるので、ガジェが環境に復権するような事があったら怖いカードになりそうだ…

9
最近のカードといったらギアギアーノとか強サーチ多すぎwww
今の環境は強くて平和ってことなのかなんとやら・・・
まあ、お陰様でワームとエーリアンが強化されたので
今後にきたいだね。あと影トカゲのサーチも心強いね
今の環境は強くて平和ってことなのかなんとやら・・・
まあ、お陰様でワームとエーリアンが強化されたので
今後にきたいだね。あと影トカゲのサーチも心強いね

10
海外に来たら格上げを喰らいそうな位、恐ろしく強いエクシーズですね…
爬虫類増援の効果だけでも十分過ぎるほどに強いですが、
そのステータスと種族故に、魔デッキと毒蛇の供物にも対応している…!
爬虫類増援の効果だけでも十分過ぎるほどに強いですが、
そのステータスと種族故に、魔デッキと毒蛇の供物にも対応している…!

9
ランク4で種族サーチ出来る子が優秀なのは、ギアギガントでお察しください。
楽に出せて広範囲のサーチが可能なため、爬虫類中心のデッキではぜひともエクストラに入れたいエクシーズ先。
またチェインなどと違って、打点が殴りにいける値なのも良い。
素材縛りがないため、爬虫類中心でなくともキーカードを呼び出す際にも使えますね。
今回のノーマルエクシーズ群は本当に優秀だから怖い。
楽に出せて広範囲のサーチが可能なため、爬虫類中心のデッキではぜひともエクストラに入れたいエクシーズ先。
またチェインなどと違って、打点が殴りにいける値なのも良い。
素材縛りがないため、爬虫類中心でなくともキーカードを呼び出す際にも使えますね。
今回のノーマルエクシーズ群は本当に優秀だから怖い。

8
9
まさかのノーマルで万能サーチャー(ただし爬虫類に限る)
爬虫類なら何でもサーチできるので状況に応じて好きなモンスターをサーチできる。
普通、万能なら素材縛りがあるはずなんだが、こいつは無いんだね。
ガジェにカゲトカゲを入れて出張も可能。純爬虫類<派遣にならないといいんだけども。
爬虫類なら何でもサーチできるので状況に応じて好きなモンスターをサーチできる。
普通、万能なら素材縛りがあるはずなんだが、こいつは無いんだね。
ガジェにカゲトカゲを入れて出張も可能。純爬虫類<派遣にならないといいんだけども。

9
念願のランク4×2爬虫類族エクシーズ.
しかも効果は自由度の高い爬虫類族サーチ.
爬虫類族はレプティレス,エーリアン,ワームと粒ぞろいのカテゴリが多く,ヴェノミノンやアナンタも問題なくサーチできる便利な1枚.
さらに相性のいいカメンレオンも追加され,新しい構築を見いだせた嬉しい1枚.
巳年補正恐るべし・・・
しかも効果は自由度の高い爬虫類族サーチ.
爬虫類族はレプティレス,エーリアン,ワームと粒ぞろいのカテゴリが多く,ヴェノミノンやアナンタも問題なくサーチできる便利な1枚.
さらに相性のいいカメンレオンも追加され,新しい構築を見いだせた嬉しい1枚.
巳年補正恐るべし・・・
10
去年は辰年だったので、ドラゴン族テーマの聖刻が登場しましたね。今年は巳年なので、どんな爬虫類族強化が来るのかと思えば、とんでもないのがきちゃいました。
爬虫類ならなんでもサーチすることが出来るので、エーリアンやワーム、ヴェノムなど爬虫類テーマはもちろんカゲトカゲをサーチしてすぐにランク4に繋げることが可能です。
爬虫類ならなんでもサーチすることが出来るので、エーリアンやワーム、ヴェノムなど爬虫類テーマはもちろんカゲトカゲをサーチしてすぐにランク4に繋げることが可能です。

9
待ってました爬虫類強化!よし、あとはストラクだな()
いくら爬虫類がマイナー種族でも万能サーチはやっぱり強い。キーカードであるエーリアンモナイトやワームゼクスをサーチしやすく、今までサーチし辛かったアナンタのようなカードもサーチできる。ランク4を作りやすいワームやエーリアンにはうれしい強化だろう
レプティレスやヴェノムのように展開力が低いためにエクシーズしにくいデッキでも、このカードは素材がないため大丈夫
いくら爬虫類がマイナー種族でも万能サーチはやっぱり強い。キーカードであるエーリアンモナイトやワームゼクスをサーチしやすく、今までサーチし辛かったアナンタのようなカードもサーチできる。ランク4を作りやすいワームやエーリアンにはうれしい強化だろう
レプティレスやヴェノムのように展開力が低いためにエクシーズしにくいデッキでも、このカードは素材がないため大丈夫

10
こういう種族強化はいいね!
ことしが巳年だから出たであろう万能エクシーズモンスター。爬虫類ならなんでもサーチできるので炎王のコカライアやガジェのカゲトカゲ等サーチ先は様々。
ワームやエーリアンにとっては安定力を高めるための待望のカードと言ってもいい。ノーマルなのも嬉しいところ
ことしが巳年だから出たであろう万能エクシーズモンスター。爬虫類ならなんでもサーチできるので炎王のコカライアやガジェのカゲトカゲ等サーチ先は様々。
ワームやエーリアンにとっては安定力を高めるための待望のカードと言ってもいい。ノーマルなのも嬉しいところ

10
待望の爬虫類エクシーズ!
爬虫類デッキで必須は言わずもがなこいつ1体いるだけで展開力も変わってくる
エーリアンならばこいつ1体だけでゴルガーの準備が整ってしまう強力さ
兎を使えば兎1枚だけでゴルガーの体制が整ってしまう
ほぼ爬虫類デッキ限定とはいえそこの観点から言えば数多ある汎用ランク4エクシーズ中でも最強と言っても過言ではなかろう効果である
そして何気にカタストルも突破できるのもまたいい
爬虫類デッキで必須は言わずもがなこいつ1体いるだけで展開力も変わってくる
エーリアンならばこいつ1体だけでゴルガーの準備が整ってしまう強力さ
兎を使えば兎1枚だけでゴルガーの体制が整ってしまう
ほぼ爬虫類デッキ限定とはいえそこの観点から言えば数多ある汎用ランク4エクシーズ中でも最強と言っても過言ではなかろう効果である
そして何気にカタストルも突破できるのもまたいい

10
何かキングクリムゾンっぽい名前。
今回のエクシーズは優秀な奴が殆どノーマルっていうのが嬉しいですね。
カタストルをつぶせる打点・種族と言うだけで強いのに緩い縛りで爬虫類をサーチできるなんて凄いよぉ!
エーリアン・ワーム・レプティレス等のデッキは勿論、ランク4デッキでカゲトカゲをサーチするのも十分にありですね
紋章獣に革命を起こした一枚でもあります
チェインに次ぐ先行で立てていきやすいエクシーズなのでトカゲをサーチしつつレオを落とせるという
今回のエクシーズは優秀な奴が殆どノーマルっていうのが嬉しいですね。
カタストルをつぶせる打点・種族と言うだけで強いのに緩い縛りで爬虫類をサーチできるなんて凄いよぉ!
エーリアン・ワーム・レプティレス等のデッキは勿論、ランク4デッキでカゲトカゲをサーチするのも十分にありですね
紋章獣に革命を起こした一枚でもあります
チェインに次ぐ先行で立てていきやすいエクシーズなのでトカゲをサーチしつつレオを落とせるという

9
キング・グレムリン!エクシーズ素材を取り除きデッキから爬虫類がサーチされたという結果だけが残る!
X素材を取り除くことで爬虫類族なら何でもサーチできる懐の広い効果を持つランク4Xモンスター。
爬虫類が誇る最高クラスのサーチ能力を持つカードであり、出せば何かを持ってくる。爬虫類という種族があまり強くなかったからこそ許された効果なのだろうが、全盛期のEMEmではリザードローやジゴバイトのサーチ役として採用されデッキの安定に一役買っていた。
現在では溟界、エーリアン、レプティレスなどの爬虫類デッキが主な採用候補になってくるだろうが、カゲトカゲやカメンレオンなどのランク4を立てやすい爬虫類とともに採用する暴力的な採用もある。
スネーク・レインや溟界の蛇睡蓮とともに、爬虫類の充実しすぎているサポートを代表するカード。
X素材を取り除くことで爬虫類族なら何でもサーチできる懐の広い効果を持つランク4Xモンスター。
爬虫類が誇る最高クラスのサーチ能力を持つカードであり、出せば何かを持ってくる。爬虫類という種族があまり強くなかったからこそ許された効果なのだろうが、全盛期のEMEmではリザードローやジゴバイトのサーチ役として採用されデッキの安定に一役買っていた。
現在では溟界、エーリアン、レプティレスなどの爬虫類デッキが主な採用候補になってくるだろうが、カゲトカゲやカメンレオンなどのランク4を立てやすい爬虫類とともに採用する暴力的な採用もある。
スネーク・レインや溟界の蛇睡蓮とともに、爬虫類の充実しすぎているサポートを代表するカード。
「キングレムリン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
スポンサーリンク
「キングレムリン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2013-01-21 バーニング・ナックラー(わたV)
● 2012-07-24 高等紋章術-新規紋章獣追加ver.(光芒)
● 2013-05-27 ヴェノミナーガで勝つんだろ?(カブト)
● 2013-07-07 「千年の盾デッキ【デブリは偉大な存在】」(ココア)
● 2013-04-22 BKカメン~すごく……固いです~(ksaohub)
● 2013-08-19 コロンちゃんとおもちゃ箱(負けドッグ)
● 2014-04-19 星座の騎士!!テラナイト!!(粉雪)
● 2012-05-22 代償マシンガジェ-エクシーズ特化ver.(光芒)
● 2013-07-22 目指せエクシーズ(仮面)無双!【改】(ゆうゆ)
● 2013-04-27 フィールドが埋まる!?ループアンデッド!(ともはね)
● 2016-03-04 16/8/06 ABKエーリアン(おじゃマン)
● 2012-04-27 蛇神信仰一派 レプティレス(シャフト)
カード価格・最安値情報
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 669位 / 12,150 |
---|---|
閲覧数 | 204,599 |
爬虫類族(種族)最強カードランキング | 5位 |
エクシーズモンスター(カード種類)最強カードランキング | 48位 |
キングレムリンのボケ
更新情報 - NEW -
- 2022/01/14 [ 新商品 ] CYBERSTORM ACCESS カードリスト …
- 02/03 01:24 [ 評価 ] 8点 《天威の龍鬼神》「効果自体は通してしまうが、それでも除外…
- 02/03 01:17 [ 評価 ] 9点 《混沌魔龍 カオス・ルーラー》「こんな見た目で気づかいの達人みた…
- 02/03 01:12 [ 評価 ] 9点 《P.U.N.K.JAMドラゴン・ドライブ》「デッキに触ることができ、蘇生…
- 02/03 00:51 [ デッキ ] ライトワイドデッキ
- 02/03 00:07 [ 評価 ] 8点 《アモルファージ・イリテュム》「EXデッキからの特殊召喚を封じる効果が強…
- 02/02 23:28 [ 評価 ] 10点 《超古深海王シーラカンス》「マイナー種族特有のぶっ壊れ効果。 魚族…
- 02/02 23:08 [ デッキ ] エンジョイ用F.A.
- 02/02 22:30 [ 評価 ] 4点 《水精鱗-アビスタージ》「サーチがサルベージになった《水精鱗-アビスパ…
- 02/02 21:41 [ 評価 ] 7点 《BF-暁のシロッコ》「リリース軽減を合わせればリリースなしでNSできるB…
- 02/02 21:24 [ 評価 ] 3点 《BF-熱風のギブリ》「手札誘発…なのだが直接攻撃なら《バトルフ…
- 02/02 21:15 [ 評価 ] 5点 《BF-そよ風のブリーズ》「明らかにゲイルのプロキシとして作られた…
- 02/02 21:10 [ 評価 ] 10点 《黒い旋風》「BFは手札から効果を発揮できるモンスターが多いた…
- 02/02 20:51 [ 評価 ] 10点 《BF-黒槍のブラスト》「召喚条件がめちゃくちゃ緩い。ゲイルと合…
- 02/02 20:41 [ 評価 ] 10点 《天獄の王》「ラビュリンス・蟲惑魔などの罠デッキで主に採用され…
- 02/02 20:17 [ 評価 ] 4点 《レプティレス・スキュラ》「高い打点が特徴的。 ただ、攻撃力0の敵を…
- 02/02 20:14 [ 評価 ] 10点 《BF-疾風のゲイル》「当時のチューナーとしては頭1つ抜けていた。…
- 02/02 19:27 [ 評価 ] 10点 《塊斬機ラプラシアン》「斬機の合体形態カッコいいアルデクもこんな感…
- 02/02 18:59 [ 評価 ] 5点 《レプティレス・バイパー》「《レプティレス・ラミフィケーション》でサーチでき、デッキ…
- 02/02 18:55 [ 評価 ] 3点 《レプティレス・メデューサ》「上級+手札コストが必要でさすがに現代だと…
- 02/02 18:49 [ 評価 ] 10点 《レプティレス・エキドゥーナ》「(1)と(2)の効果が連動しており単体で…