メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王ランキング
交流(共通)
スポンサーリンク
HOME > 神獣王バルバロス
神獣王バルバロス(シンジュウオウバルバロス) → カード価格
![]() |
|||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 |
---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
8 | 獣戦士族 | 3000 | 1200 |
このカードはリリースなしで通常召喚する事ができる。この方法で通常召喚したこのカードの元々の攻撃力は1900になる。また、このカードはモンスター3体をリリースして召喚する事ができる。この方法で召喚に成功した時、相手フィールド上に存在するカードを全て破壊する。 | |||||
パスワード:78651105 |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
LIMITED EDITION 10 | LE10-JP006 | 2007年07月01日 | Ultra |
GOLD SERIES2010 | GS02-JP001 | 2010年01月23日 | Gold、N-Rare |
THE GOLD BOX | GDB1-JP021 | 2012年08月25日 | Gold |
決闘者の栄光-記憶の断片- side:闇遊戯 | 15AX-JPY21 | 2015年01月10日 | Secret |
STARTER DECK(2016) | ST16-JP017 | 2016年03月19日 | N-Parallel |
STARTER DECK(2017) | ST17-JP007 | 2017年03月25日 | Parallel |
STARTER DECK(2018) | ST18-JP010 | 2018年03月24日 | Normal |
神獣王バルバロスのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
9
見た目以上に器用なことをこなせる大型の獣人。
ギミックパペットとも相性が良く、
妥協召喚してランク8のサポートができる強い。
これと可変機獣ガンナードラゴンを入れた、
スキドレ次元バルバデッキを昔作ったけど面白かったですな。
ギミックパペットとも相性が良く、
妥協召喚してランク8のサポートができる強い。
これと可変機獣ガンナードラゴンを入れた、
スキドレ次元バルバデッキを昔作ったけど面白かったですな。

10
スキルドレインが発動している前提ですが、強謙でサーチしてすぐに使える大戦力なのでスキルドレインを主軸とするデッキに暗器として忍ばせておくと非常に便利です。
妥協召喚してもレベルを維持出来る点も素晴らしいですね。ランク8エクシーズを狙う時の安定感に貢献出来ます。
全体除去についてですが、発動時に非常食でスキルドレインを除去すれば万能カウンター持ちを安全に処理出来ます。このテクニックは覚えておいて損はありません。
総合的に見るととても完成度の高いモンスターと言えますね。
妥協召喚してもレベルを維持出来る点も素晴らしいですね。ランク8エクシーズを狙う時の安定感に貢献出来ます。
全体除去についてですが、発動時に非常食でスキルドレインを除去すれば万能カウンター持ちを安全に処理出来ます。このテクニックは覚えておいて損はありません。
総合的に見るととても完成度の高いモンスターと言えますね。

10
3体リリースで羽箒とサンダーボルトの豪快な効果。
妥協召喚が可能なモンスターの中で攻撃力が極端に低くならずスキルドレインがあれば攻撃が下がらずそのままで召喚が出来るなどアタッカーとしては申し分ない性能
妥協召喚が可能なモンスターの中で攻撃力が極端に低くならずスキルドレインがあれば攻撃が下がらずそのままで召喚が出来るなどアタッカーとしては申し分ない性能

9
レベル8だが、妥協召喚可能なモンスター。その代り攻撃力が1900になってしまうが、スキルドレインなどが存在している場合は、妥協召喚しても攻撃力3000のままで出すことが可能。禁じられた聖杯で効果を無効にすると、攻撃力3400のモンスターにすることもできる。
全体除去効果はオーバーキル性能なのでおまけだが、覚えておいて損はない効果だと考えよう。総じて、非常に悪くない性能でありながら、妥協召喚できるレベル8モンスターとして扱える1枚だ。
全体除去効果はオーバーキル性能なのでおまけだが、覚えておいて損はない効果だと考えよう。総じて、非常に悪くない性能でありながら、妥協召喚できるレベル8モンスターとして扱える1枚だ。

7
最初の効果で通常召喚し、あらかじめ発動させたフューチャービジョンで除外すると、次に戻ってきたときは最初の効果に該当しなくなり、攻撃力が3000のまま1900にならなくなります。
そういうのも面白いです。(これはガンナードラゴンでも同じようなことになります。)
そういうのも面白いです。(これはガンナードラゴンでも同じようなことになります。)

9
2つの違う召喚方法ができる最上級、レベル8ですがそのままのレベルでリリースなしに召喚できる。デメリットとして打点は下がるもののそれでも下級程度ならやっていける戦闘力、またこれはあくまで効果なので無効にすれば元の攻撃力となりスキドレなんかと併用すれば生贄もなしに青眼打点を出せることとなる。蘇生しても同様の運用が可能。
召喚が簡単なレベル8なのでランク8の素材としてもうってつけでフェルグラやタキオンなど相性がいいのも多い。
更に3体リリースで召喚でき相手の場を焼け野原に、従属神のくせに同条件で召喚できる下手な神より強力で神をも潰せる。この効果のせいでモイスチャーとギルフォは涙目に・・・。ただややオーバーキル気味な効果なので強力さの割りにあまり使われることがない効果、覚えといて損ないって程度。
難点は相手に蘇生された場合元の打点で襲われる事、特にゴヨウには注意したい。守備力が低いのは救いか。
トレインのコストにもでき最上級であるにも関わらず事故る可能性がほぼない使い勝手のいい1枚。
召喚が簡単なレベル8なのでランク8の素材としてもうってつけでフェルグラやタキオンなど相性がいいのも多い。
更に3体リリースで召喚でき相手の場を焼け野原に、従属神のくせに同条件で召喚できる下手な神より強力で神をも潰せる。この効果のせいでモイスチャーとギルフォは涙目に・・・。ただややオーバーキル気味な効果なので強力さの割りにあまり使われることがない効果、覚えといて損ないって程度。
難点は相手に蘇生された場合元の打点で襲われる事、特にゴヨウには注意したい。守備力が低いのは救いか。
トレインのコストにもでき最上級であるにも関わらず事故る可能性がほぼない使い勝手のいい1枚。

9
妥協召喚できるレベル8で1900打点と下級アタッカーとしては合格ライン、スキドレ下では3000打点になれる
ランク8要員として優秀であり、また3体生贄効果もたまに役立つ時がある
手札で腐らない素晴らしいモンスターである
ランク8要員として優秀であり、また3体生贄効果もたまに役立つ時がある
手札で腐らない素晴らしいモンスターである

9
妥協召喚できるレベル8モンスター。
リリース無しで召喚すると1900打点になりますが、下級として考えれば申し分ないでしょう。またスキドレ等で効果を無効にしてしまえば素の3000打点で殴りにいける点もグッド。
3体リリース時の除去効果にしてもあったらあったで損はないですし、総じて非常に使いやすく強いといった印象です。
リリース無しで召喚すると1900打点になりますが、下級として考えれば申し分ないでしょう。またスキドレ等で効果を無効にしてしまえば素の3000打点で殴りにいける点もグッド。
3体リリース時の除去効果にしてもあったらあったで損はないですし、総じて非常に使いやすく強いといった印象です。

9
最上級モンスターでありながらさまざまな運用ができる優秀なカード。それが認められてか、ここ2年連続でスターターに再録されている。
魅力はまず妥協召喚ができること。手札に来ても腐らないレベル8モンスターとして運用でき、打点は下がっても1900と十分な数値である。また妥協召喚モンスターすべてに言えることだがスキルドレイン下では即座に打点が元に戻ることで好相性。
さらにリリース素材を3体用意すれば相手のフィールドを空に出来る凶悪さも併せ持つ。とはいえ高速化が進む現環境においてはあまり必要にはならないか。
魅力はまず妥協召喚ができること。手札に来ても腐らないレベル8モンスターとして運用でき、打点は下がっても1900と十分な数値である。また妥協召喚モンスターすべてに言えることだがスキルドレイン下では即座に打点が元に戻ることで好相性。
さらにリリース素材を3体用意すれば相手のフィールドを空に出来る凶悪さも併せ持つ。とはいえ高速化が進む現環境においてはあまり必要にはならないか。

9
3体リリースを要求するモンスターの壁となるカードだが3体リリースで出てくることはそんなにない。
妥協召喚で1900で出せるため最上級にしては腐りにくく蘇生や効果無効で3000打点となりアタッカーとして使いやすい。
下級のように出せるレベル8なのでランク8の素材としても使いやすい。
妥協召喚で1900で出せるため最上級にしては腐りにくく蘇生や効果無効で3000打点となりアタッカーとして使いやすい。
下級のように出せるレベル8なのでランク8の素材としても使いやすい。

10
3体リリースして召喚すれば相手のフィールド問答無用で除去だが、妥協召喚もできるため事故起こしにくいのだが、やはり「スキルドレイン」との相性の良さが光るだろう。
スキルドレインを苦にせず戦える数少ないカードでもある。
また、妥協召喚したこのカードに「禁じられた聖杯」を使うと攻撃力3400となるので相手からしたらたまったものではない。
そして禁じられた聖杯の適用ターン終わっても攻撃力3000のがフィールドにいるため相手にプレッシャーをかけられる。
また、妥協召喚してもクリフォートとは違いレベル低下のデメリットは受けない……つまり【妥協召喚しても☆8】なので、そのままランク8のエクシーズにつなげても◎
スキルドレインを苦にせず戦える数少ないカードでもある。
また、妥協召喚したこのカードに「禁じられた聖杯」を使うと攻撃力3400となるので相手からしたらたまったものではない。
そして禁じられた聖杯の適用ターン終わっても攻撃力3000のがフィールドにいるため相手にプレッシャーをかけられる。
また、妥協召喚してもクリフォートとは違いレベル低下のデメリットは受けない……つまり【妥協召喚しても☆8】なので、そのままランク8のエクシーズにつなげても◎

スポンサーリンク
「神獣王バルバロス」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2014-06-10 征竜(規制につき更新停!質問答える!!)(徹子)
● 2013-01-01 ハムド・オベリスク(変態キング)
● 2016-03-20 スターターデッキ2016 ×3で作る(ゼピュロス)
● 2014-01-21 青眼征竜~(20150120更新)~(walp)
● 2012-04-20 大会勝率70%パワフルHEROビート(ポッキー美味い)
● 2012-03-10 スキドレギアバレー(地縛Sin オメガ)
● 2012-11-19 獣戦士レベル4軸炎星デッキ★(炎使いで~す)
● 2012-04-02 Sinバルバロスキドレ(REX)
● 2012-12-09 スキドレ炎王(天帝リッチ)
● 2011-09-02 Sinスキドレバルバ(TALES)
● 2012-11-25 レベル4軸 炎星デッキレシピ★(いのしん)
● 2015-08-18 カウンター&ビート!(りん)
カード価格・最安値情報
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 639位 / 10,917 |
---|---|
閲覧数 | 160,860 |
獣戦士族(種族)最強カードランキング | 17位 |
コンボ
このカードを使ったコンボを登録できるようにする予定です。
ぜひ色々考えておいて、書き溜めておいて下さい。
神獣王バルバロスのボケ
更新情報 - NEW -
- 03/05 02:00 [ 掲示板 ] 一番好きなシンクロモンスターを語ろう
- 03/05 01:38 [ デッキ ] 甲虫
- 03/04 23:00 [ 評価 ] 7点 《大邪神 レシェフ》「強いカードを手に入れるのが大変な真DMに対…
- 03/04 22:48 [ 評価 ] 9点 《王家の生け贄》「元々それそのものがめちゃめちゃ強いネクロハ…
- 03/04 22:41 [ 評価 ] 2点 《天よりの宝札》「まずとてつもなくビンボーであることを条件…
- 03/04 22:35 [ 評価 ] 3点 《進化の繭》「プチモスを進化させるためのモンスター。 進化しない…
- 03/04 22:28 [ 評価 ] 1点 《グレート・モス》「原作同様に進化の繭が途中で壊されても出現で…
- 03/04 22:20 [ 評価 ] 3点 《究極完全態・グレート・モス》「昆虫族最高打点を持つモンスターでグレー…
- 03/04 21:55 [ 評価 ] 7点 《フォース》「古より伝わる戦闘補助魔法。デメリットもなくほぼ確実…
- 03/04 20:40 [ 評価 ] 9点 《王家の生け贄》「一度に大量のハンデスを狙えるカード。場にネクロハ…
- 03/04 20:27 [ 評価 ] 点 《神の写し身との接触》「Hey, Looking for the Perfect Bed …
- 03/04 20:09 [ 評価 ] 6点 《ブラッド・ヴォルス》「総合評価:下級で攻撃力が高く、種族・属性サ…
- 03/04 19:43 [ 評価 ] 3点 《ドラゴンに乗るワイバーン》「総合評価:《簡易融合》で出せるも…
- 03/04 19:14 [ 掲示板 ] 自分と他人のコラボデッキを構築
- 03/04 18:56 [ デッキ ] 暗黒
- 03/04 16:49 [ 評価 ] 10点 《デコード・トーカー・ヒートソウル》「罠型コードトーカーや転生炎獣において…
- 03/04 12:56 [ 評価 ] 2点 《あまびえさん》「実質ノーコストでライフを回復できますが、自分だ…
- 03/04 12:44 [ 評価 ] 9点 《魔封じの芳香》「総合評価:魔法メタとしては影響が大きく、《…
- 03/04 12:40 [ デッキ ] ファーニマル
- 03/04 12:26 [ 評価 ] 2点 《天よりの宝札》「最強の手札増強カード その効果はなんと互…