交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
イグナイト軸最上級召喚 デッキレシピ・デッキ紹介 (ゴエティアさん 投稿日時:2015/05/28 22:04)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【イグナイト】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《虚無の統括者》 | |
運用方法 | |
ペンデュラム軸でアドバンス召喚していこうという構想の下に構築したデッキです。 が、あまりアドバンス召喚の面影の無いデッキになってしまいました。イメージとしてはエクシーズの片手間にアドバンス召喚する感じでしょうか。 基本的に、序盤はイグナイトを貯めつつバウンサーや統括者等で相手の行動を抑制し、イグナイトがたまったらアドバンスやエクシーズで決めに行きます。 【採用最上級カード】 ・《邪神アバター》 3体リリースは必要ですが、どんなモンスターも上回る打点と魔法罠カードの利用を封じる効果は大きいです。《強制脱出装置》等で手札・墓地に行っても封じる効果は発動します。 ただ単体の場持ちは悪かったり。維持できれば強力ですが、他のカードで耐性を補う必要があります。 ・《神獣王バルバロス》 安定のバルバロスさん。ペンデュラム軸だと3体リリースもそう難しくなく、他の最上級モンスターと比べ事故要因にならないのが強み。複数積みにするのも普通にありでしょう。 立てられると厳しい《ライオウ》ラインに達していることも嬉しいです。 ・《虚無の統括者》 相手にだけ特殊召喚不能を押し付ける、このデッキのエース。ほとんどのデッキに刺さり強力な拘束力を発揮することは間違いなしです。リバースモンスターや魔法罠には注意。 特殊召喚不能と言うデメリットこそあるものの、リリース要員は容易に確保できるのでほとんど気にならないでしょう。 イグナイトが手札に3体+こいつがあれば出せるので、割と先攻からぽいぽい出せたり。最近のデッキは除去を特殊召喚モンスターに頼ることが多く、意外と数ターンにわたって維持出来たりします。 強制脱出とかを打たれると無力化されますが、エクシーズに打たれるよりかはましのような気がします。 ・《真魔獣 ガーゼット》 ただの浪漫の塊です。 ペンデュラム召喚から複数体リリースすればワンショットキルも十分可能なので、隠し味として採用してみました。チェーンブロックを作らない高打点モンスターなので、《スターダスト・ドラゴン/バスター》などを破壊できるのも魅力の一つ。 耐性がないため場持ちは非常に悪いですが、リリース要員さえ確保すれば十分ターン内に削り切れるでしょう。 【採用エクストラ】 ・《始祖竜ワイアーム》 イグナイトが通常モンスターだからとりあえず入れてみたワイアームさん。場持ちが非常に良い。 ・No.39 希望皇ビヨンド・ザ・ホープ とりあえず入れておくホープさん。攻撃力を0にする効果は色々なところでお世話になります。ラグナ・ゼロとのシナジーもあり。 ・《妖精騎士イングナル》 個人的に好きなので入れているカードです。 自分フィールドも巻き込むとはいえ、全体手札バウンスは強力の一言。相手のチェーン発動を封じる点も優秀。 フィールドにイグナイトを出して手札バウンスするだけでもアドバンテージになり、相性はそこそこ。 レベル6×3と素材が重すぎるので、出番はほとんどありませんが…… ・《フォトン・ストリーク・バウンサー》 優秀なランク6。モンスターの効果無効+バーンダメージはかなり強力です。欠点は無効にはできても破壊はできない点でしょうか。 ・No.61 ヴォルカザウルス ランク5のモンスター除去カードです。バーンダメージがついているのも嬉しいところ。 ガイアドラグーンとのコンボが綺麗ですが、エクストラ枚数の都合上採用していなかったり。 ・CNo.101 S・H・Dark Knight ・No.101 S・H・Ark Knight 特殊召喚されたモンスター除去に。RUMを利用すれば、進化前と進化後で2体除去やバトルフェイズ中の追撃、サクリファイス・エスケープができることも強みの一つ。 Dark KnightはRUMの他、ランク5×3の正規エクシーズ召喚でも一応狙えたりも。 ・《始祖の守護者ティラス》 破壊耐性とカード除去を兼ねたアタッカーの一人。奈落・ミラフォ等を無効にできるので、少々バックがあっても強気に行けるのが強み。戦闘が必要ではあるものの、後半の1枚破壊効果も割と使える子です。 ・《発条装攻ゼンマイオー》 相手のバック破壊がメインの運用。一応伏せモンスターにも使えます。 維持できれば強いですが、召喚反応型の罠だと割る前に除去されてしまうのが難点でしょうか。 ・CNo.103 神葬零嬢ラグナ・インフィニティ ・No.103 神葬零嬢ラグナ・ゼロ 攻撃力が変動している必要がありますが、相手ターンに使える優秀な除去カード。1ドローor除外&バーンと進化前後で効果が変動しているため、RUMがあっても使わないほうがいいことも。 ・《鳥銃士カステル》 再利用されたくないモンスターや相手の永続罠・魔法カードの除去に。 デッキ自体が魔法罠に弱いため、活躍の機会は多めです。 ・《暗遷士 カンゴルゴーム》 主に他のモンスターを守る用途で運用していきます。対象にとられる必要がありますが、魔法罠に対処できるのはこのデッキの中で数少ないので活躍の機会は多め。1ターンに1度の制限がないのも嬉しい所。 プレアデス等によく刺さります。 ・《機装天使エンジネル》 カンゴルゴームと同じく、他のモンスターを守る用途で。 破壊を介さない除去には無力なので、そちらにはカンゴルゴームで対処をします。 ・《発条機雷ゼンマイン》 事故った時等の次への繋ぎに。エンジネルと同じく破壊を介さない除去には無力です。 |
|
強み・コンボ | |
先攻で《虚無の統括者》を立てれれば割と有利に立てます。 イグナイト3枚+統括者で立てることができるので、統括者さえ来れば立てるのは難しくないです。 イグナイトは6種3枚+《召喚師のスキル》3枚+増援1枚+(《レスキューラット》2枚)の計22(24)枚の計算になるので、十分期待の範囲内でしょう。 イグナイトが余っていれば、エンジネルorカンゴルゴームorバウンサーなどを隣りに立てて補助してやると場持ちが非常に良くなります。 |
|
弱点・課題点 | |
他の最上級アドバンス召喚デッキより回りやすくはありますが、最上級を採用する以上手札事故と言う課題は避けては通れないでしょう。 特殊召喚封じや、ペンデュラムゾーンにサイクロンを打たれる等でペンデュラム召喚を邪魔されると厳しい戦いになります。 メインデッキに伏せ除去手段をほぼ入れていないので、魔法罠で邪魔されても不利に陥ります。 サーチ・サルベージを妨害するカードは天敵です。 |
|
カスタマイズポイント | |
とにかく相手ターンの除去を封じたいため、墓地で相手ターンでも使える&ヴェーラーや海皇等にも対応できる《スキル・プリズナー》にしていますが、デモンズチェーンや《ブレイクスルー・スキル》にするのもありだと思います。 プトレ→ノヴァ→インフィは、統括者などを守るためのエクシーズモンスターを入れてるためエクストラデッキの枚数の都合で採用していませんが、イングナル・ティラス・ゼンマイオー辺りを抜いて組み込んでもいいと思います。 RUM-クイック・カオスとホープの相性が良いので、同じくホープを採用するのもありかと。 ヴォルカザウルス→ガイアドラグーンのエクシーズ召喚も有用なので、採用も検討できると思います。 魔法罠カード対策に《禁じられた聖槍》もありだと思われます。 単純な戦闘補助として統括者を護ってもよし、ラグナ・ゼロの発動条件を強引に満たすなんてことも可能です。 龍の鏡はエクシーズ素材となって墓地に送られたイグナイトを再利用できるため、融合ではなくこちらを採用しています。 除外されてしまうので、フィールドのイグナイトで融合する場合や、ブレイズマン等を採用する場合は融合のほうがいいかと思われます。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
ゴエティアさん ( 全2件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (19種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (11種・25枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | 《邪神アバター》 | 闇 | 10 | 悪魔族 | 000? / 000? | 30円 | |
1 | 《神獣王バルバロス》 | 地 | 8 | 獣戦士族 | 3000 / 1200 | 10円 | |
2 | 《虚無の統括者》 | 光 | 8 | 天使族 | 2500 / 1600 | 15円 | |
1 | 《真魔獣 ガーゼット》 | 闇 | 8 | 悪魔族 | 0000 / 0000 | 1円 | |
3 | 《イグナイト・キャリバー》 | 炎 | 6 | 戦士族 | 2100 / 2200 | 20円 | |
3 | 《イグナイト・ライオット》 | 炎 | 5 | 戦士族 | 1500 / 2500 | 20円 | |
2 | 《レスキューラット》 | 地 | 4 | 獣族 | 0300 / 0100 | 90円 | |
3 | 《イグナイト・マスケット》 | 炎 | 4 | 戦士族 | 1400 / 1900 | 20円 | |
3 | 《イグナイト・ドラグノフ》 | 炎 | 4 | 戦士族 | 1700 / 1300 | 20円 | |
3 | 《イグナイト・マグナム》 | 炎 | 3 | 戦士族 | 0000 / 2000 | 20円 | |
3 | 《イグナイト・イーグル》 | 炎 | 3 | 戦士族 | 1600 / 0300 | 20円 | |
魔法 (6種・9枚) | |||||||
1 | 《龍の鏡》 | - | - | - | - | 60円 | |
3 | 《召喚師のスキル》 | - | - | - | - | 10円 | |
1 | 《ハーピィの羽根帚》 | - | - | - | - | 40円 | |
1 | 《死者蘇生》 | - | - | - | - | 49円 | |
1 | 《増援》 | - | - | - | - | 19円 | |
2 | 《RUM-クイック・カオス》 | - | - | - | - | 15円 | |
罠 (2種・6枚) | |||||||
3 | 《強制脱出装置》 | - | - | - | - | 1円 | |
3 | 《スキル・プリズナー》 | - | - | - | - | 35円 | |
エクストラデッキ (15種・15枚) | |||||||
1 | 《始祖竜ワイアーム》 | 闇 | 9 | ドラゴン族 | 2700 / 2000 | 30円 | |
1 | 《フォトン・ストリーク・バウンサー》 | 光 | 6 | 戦士族 | 2700 / 2000 | 50円 | |
1 | 《妖精騎士イングナル》 | 地 | 6 | 植物族 | 2200 / 3000 | 40円 | |
1 | 《No.39 希望皇ビヨンド・ザ・ホープ》 | 光 | 6 | 戦士族 | 3000 / 2500 | 580円 | |
1 | 《CNo.101 S・H・Dark Knight》 | 水 | 5 | 水族 | 2800 / 1500 | 20円 | |
1 | 《CNo.103 神葬零嬢ラグナ・インフィニティ》 | 水 | 5 | 天使族 | 2800 / 1400 | 280円 | |
1 | 《発条装攻ゼンマイオー》 | 風 | 5 | 機械族 | 2600 / 1900 | 20円 | |
1 | 《始祖の守護者ティラス》 | 光 | 5 | 天使族 | 2600 / 1700 | 160円 | |
1 | 《No.61 ヴォルカザウルス》 | 炎 | 5 | 恐竜族 | 2500 / 1000 | 80円 | |
1 | 《鳥銃士カステル》 | 風 | 4 | 鳥獣族 | 2000 / 1500 | 15円 | |
1 | 《暗遷士 カンゴルゴーム》 | 闇 | 4 | 岩石族 | 2450 / 1950 | 30円 | |
1 | 《No.103 神葬零嬢ラグナ・ゼロ》 | 水 | 4 | 天使族 | 2400 / 1200 | 10円 | |
1 | 《No.101 S・H・Ark Knight》 | 水 | 4 | 水族 | 2100 / 1000 | 30円 | |
1 | 《発条機雷ゼンマイン》 | 炎 | 3 | 機械族 | 1500 / 2100 | 10円 | |
1 | 《機装天使エンジネル》 | 光 | 3 | 天使族 | 1800 / 1000 | 50円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2352円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■イグナイトカテゴリの他のデッキレシピ
2022-09-22 【イグナイト先攻ワンキル(ダイヤ1達成)】
2022-06-18 【イグナイトWORLD先行1kill】
2022-04-11 【イグナイトデビフラ】
2020-07-09 【60枚イグナイト】
2020-07-07 【最大5最低2妨害イグナイト】
2020-06-13 【イグナイト軸焔聖騎士】
2020-05-20 【焔聖イグナイト】
2020-02-24 【プリーステス・オーム先行ワンキル(約8割】
2019-11-03 【イグナイトギアフリード】
2019-10-25 【究極完全態・グレート・モスバーガー】
2019-10-19 【デュアル・イグナイト】
2019-06-29 【図書館イグナイト】
2019-06-25 【メタルイグナイト-2019】
2018-11-11 【40円デッキ】
2018-11-02 【それゆけ!イグナイト!】
イグナイトのデッキレシピをすべて見る▼
2022-09-22 【イグナイト先攻ワンキル(ダイヤ1達成)】
2022-06-18 【イグナイトWORLD先行1kill】
2022-04-11 【イグナイトデビフラ】
2020-07-09 【60枚イグナイト】
2020-07-07 【最大5最低2妨害イグナイト】
2020-06-13 【イグナイト軸焔聖騎士】
2020-05-20 【焔聖イグナイト】
2020-02-24 【プリーステス・オーム先行ワンキル(約8割】
2019-11-03 【イグナイトギアフリード】
2019-10-25 【究極完全態・グレート・モスバーガー】
2019-10-19 【デュアル・イグナイト】
2019-06-29 【図書館イグナイト】
2019-06-25 【メタルイグナイト-2019】
2018-11-11 【40円デッキ】
2018-11-02 【それゆけ!イグナイト!】
イグナイトのデッキレシピをすべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(34種) ▼
閲覧数 | 6559 | 評価回数 | 3 | 評価 | 26 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 21:22 評価 10点 《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》「対象耐性と破壊耐…
- 02/02 20:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 20:35 評価 9点 《海竜神-リバイアサン》「生きる御前試合(というより一方的な展…
- 02/02 20:08 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 19:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 19:12 掲示板 SS・オリカ投稿の悩み・相談を語るスレ
- 02/02 19:11 評価 10点 《キメラテック・ランページ・ドラゴン》「令和版《キメラテック…
- 02/02 18:23 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 18:14 一言 とはいえリミットレギュレーションの変化を理由に対応外したいって人は…
- 02/02 18:01 評価 10点 《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》「今でもたまに…
- 02/02 17:28 評価 9点 《ドラゴン・目覚めの旋律》「優秀なサーチカード。《青眼の白龍》…
- 02/02 17:21 評価 9点 《天龍雪獄》「対象を取らないため耐性などを潜り抜けやすく、自分…
- 02/02 17:18 評価 10点 《青眼の精霊龍》「強い。相手が融合やシンクロ、エクシーズした…
- 02/02 17:11 評価 10点 《月華竜 ブラック・ローズ》「とりあえず入れとけばどうにかなり…
- 02/02 16:31 評価 8点 《超究極魔導竜王》「またまた登場した25thモンスター、前回はSの…
- 02/02 16:24 評価 9点 《モンスターゲート》「 《名推理》と一緒に【推理ゲート】ギミッ…
- 02/02 15:40 評価 8点 《ナンバーズ・プロテクト》「サーチのしにくさ以外は普通に強い万…
- 02/02 15:16 SS 第31話 虹とネギもんマスター
- 02/02 12:42 評価 7点 《霊獣使い レラ》「総合評価:つり上げから精霊獣騎につなぐ。 蘇…
- 02/02 12:31 評価 7点 《精霊獣 ペトルフィン》「総合評価:役に立つ機会はあるかもという…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。