交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
スキドレバルバ~アマゾネス風味~ デッキレシピ・デッキ紹介 (栗御飯とかめはめ波さん 投稿日時:2013/11/08 04:22)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【アマゾネス】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《神竜騎士フェルグラント》 | |
運用方法 | |
え~、今回紹介するのはアマゾネスデッキです。どうしてデッキ名が『アマゾネス』デッキではないのかといいますと友達とこのデッキでデュエルしたところ、「それは『アマゾネス』デッキじゃねー!!」と言われたのでこうしました。 とりあえず、運用方法の解説に入りたいと思います。 幻水龍のssなどを駆使してフェルグラントを先行に立てます。 理想は先行で場にフェルグラント、《アマゾネスの里》、《アマゾネスの賢者》、激流葬です。 フェルグラントの打点を超えるモンスターが出てきたときは激流葬を発動します。 フェルグラントは自分に耐性をつけて、相手のモンスターを一掃します。 《アマゾネスの賢者》は、破壊されますが《アマゾネスの里》の効果でデッキからアマゾネスをリクルートします。 ここでもう一度《アマゾネスの賢者》をリクルートすれば、相手は《奈落の落とし穴》などの召喚反応系罠を伏せるのを抑止できます。 切り札的存在はやはり『強制転移』です。 《アマゾネスの里》がはってある状況で《アマゾネスの鎖使い》を《強制転移》で相手に送り付けて、もらったモンスターで鎖使いを殴って、デッキからアマゾネスをリクルートし、鎖使い効果で相手の手札をピーピングandモンスターをいただきます。《マインドクラッシュ》があれば「これでもかっ!!」というほどの快感が得られます。ちなみに、相手はイライラします。友達の体験談です。 《スキルドレイン》と《神獣王バルバロス》で脳筋ビートすることができ、これによりアマゾネスの最大の弱点である打点の補強になります。 スキドレの効果で自分のフェルグラントや賢者の効果が無効になってしまいますが、そこはプレイングで何とかします。というか、そこぐらいしか自分の邪魔にならないのが利点です。 《荒野の女戦士》は戦士族でリクルーターであるから、エクスカリバーに繋げたり、転移で送りつけるという古典的かつ最強のコンボを決めれるため採用しました。 あとは、鎖使いやスキドレの効果のコストでライフを払ったり、自爆特攻するうことが多々あるのでホープレイの効果を使いやすいです。 |
|
強み・コンボ | |
フェルグラントが使えます。 というか、だいたいは上で言っちゃいました。 スキドレTUEEE!! |
|
弱点・課題点 | |
追いつめられハンドレスになると何もできません。なにせ基本リクルーデッキですし...。 幻水龍もいらないときに引くとどうしようもないです。 イビリチュアメロウガイストはやめてーー!! |
|
カスタマイズポイント | |
聖戦士を一枚ぐらいいれてもいいかも...。 何かアドバイスや意見があれば、コメントお願いします。 |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
栗御飯とかめはめ波さん ( 全3件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (18種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (7種・18枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | 《Sin スターダスト・ドラゴン》 | 闇 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 28円 | |
3 | 《幻水龍》 | 水 | 8 | ドラゴン族 | 1000 / 2000 | 50円 | |
3 | 《神獣王バルバロス》 | 地 | 8 | 獣戦士族 | 3000 / 1200 | 10円 | |
3 | 《アマゾネスの賢者》 | 地 | 4 | 戦士族 | 1400 / 0700 | 20円 | |
3 | 《アマゾネスの鎖使い》 | 地 | 4 | 戦士族 | 1500 / 1300 | 35円 | |
3 | 《荒野の女戦士》 | 地 | 4 | 戦士族 | 1100 / 1200 | 30円 | |
2 | 《BK ベイル》 | 炎 | 4 | 戦士族 | 0000 / 1800 | 30円 | |
魔法 (7種・14枚) | |||||||
3 | 《強制転移》 | - | - | - | - | 10円 | |
1 | 《増援》 | - | - | - | - | 19円 | |
3 | 《テラ・フォーミング》 | - | - | - | - | 10円 | |
1 | 《大嵐》 | - | - | - | - | 110円 | |
1 | 《死者蘇生》 | - | - | - | - | 49円 | |
2 | 《サイクロン》 | - | - | - | - | 10円 | |
3 | 《アマゾネスの里》 | - | - | - | - | 25円 | |
罠 (4種・8枚) | |||||||
1 | 《アルケミー・サイクル》 | - | - | - | - | 18円 | |
2 | 《マインドクラッシュ》 | - | - | - | - | 15円 | |
3 | 《激流葬》 | - | - | - | - | 5円 | |
2 | 《スキルドレイン》 | - | - | - | - | 40円 | |
エクストラデッキ (14種・15枚) | |||||||
1 | 《スターダスト・ドラゴン》 | 風 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | 《No.62 銀河眼の光子竜皇》 | 光 | 8 | ドラゴン族 | 4000 / 3000 | 40円 | |
2 | 《神竜騎士フェルグラント》 | 光 | 8 | 戦士族 | 2800 / 1800 | 30円 | |
1 | 《No.15 ギミック・パペット-ジャイアントキラー》 | 闇 | 8 | 機械族 | 1500 / 2500 | 30円 | |
1 | 《No.85 クレイジー・ボックス》 | 闇 | 4 | 悪魔族 | 3000 / 0300 | 35円 | |
1 | 《恐牙狼 ダイヤウルフ》 | 地 | 4 | 獣族 | 2000 / 1200 | 19円 | |
1 | 《CNo.39 希望皇ホープレイ》 | 光 | 4 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 30円 | |
1 | 《ガガガガンマン》 | 地 | 4 | 戦士族 | 1500 / 2400 | 35円 | |
1 | 《No.39 希望皇ホープ》 | 光 | 4 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | 《励輝士 ヴェルズビュート》 | 光 | 4 | 悪魔族 | 1900 / 0000 | 38円 | |
1 | 《No.106 巨岩掌ジャイアント・ハンド》 | 地 | 4 | 岩石族 | 2000 / 2000 | 350円 | |
1 | 《No.101 S・H・Ark Knight》 | 水 | 4 | 水族 | 2100 / 1000 | 30円 | |
1 | 《H-C エクスカリバー》 | 光 | 4 | 戦士族 | 2000 / 2000 | 80円 | |
1 | 《深淵に潜む者》 | 水 | 4 | 海竜族 | 1700 / 1400 | 15円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 1811円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■アマゾネスカテゴリの他のデッキレシピ
2024-12-07 【モモワロウの襲撃?立ち向かうアマゾネス!】
2023-04-17 【純アマゾネス 後攻型】
2023-01-20 【アマゾネスエンジョイ用】
2022-06-22 【アマゾネス】
2022-05-22 【新たなるアマゾネス】
2022-05-21 【アマゾネスの昇格】
2022-04-21 【【アマゾネス】】
2021-10-03 【オイラの最強のアマゾネス】
2021-09-23 【褐色の女傑】
2020-10-18 【褐色の女傑】
2020-09-18 【アマゾネスデッキ】
2020-07-01 【焔聖のアマゾネス】
2020-05-14 【急襲のアマゾネス】
2020-01-20 【改良したアマゾネス】
2019-02-21 【絶対相手NTRマン】
アマゾネスのデッキレシピをすべて見る▼
2024-12-07 【モモワロウの襲撃?立ち向かうアマゾネス!】
2023-04-17 【純アマゾネス 後攻型】
2023-01-20 【アマゾネスエンジョイ用】
2022-06-22 【アマゾネス】
2022-05-22 【新たなるアマゾネス】
2022-05-21 【アマゾネスの昇格】
2022-04-21 【【アマゾネス】】
2021-10-03 【オイラの最強のアマゾネス】
2021-09-23 【褐色の女傑】
2020-10-18 【褐色の女傑】
2020-09-18 【アマゾネスデッキ】
2020-07-01 【焔聖のアマゾネス】
2020-05-14 【急襲のアマゾネス】
2020-01-20 【改良したアマゾネス】
2019-02-21 【絶対相手NTRマン】
アマゾネスのデッキレシピをすべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(32種) ▼
閲覧数 | 7525 | 評価回数 | 10 | 評価 | 85 | ブックマーク数 | 1 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/03 13:37 評価 7点 《邪神機-獄炎》「 この漢字を『ダークネスギア』と読むのは、流…
- 02/03 13:18 評価 5点 《真紅眼の不死竜》「 《真紅眼の黒竜》が《アンデットワールド》…
- 02/03 12:59 評価 10点 《馬頭鬼》「 《牛頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:49 評価 10点 《牛頭鬼》「 《馬頭鬼》と共にアンデット族の最前線で闘ってる…
- 02/03 12:12 評価 7点 《屍界塔フィニステラ》「ランク10を出したいデッキを作る時にとり…
- 02/03 12:06 評価 8点 《ティスティナの戯れ》「ほとんど2枚初動でお馴染みティスティナ…
- 02/03 09:13 評価 7点 《ボルテック・バイコーン》「チームユニコーンの使う3種のお馬さ…
- 02/03 08:42 SS 第61話:星の炎麗蝶
- 02/03 02:46 評価 9点 《影霊の翼 ウェンディ》「おろ埋などで場にシャドールを供給でき…
- 02/03 02:42 デッキ サイバー・ホープ
- 02/03 02:01 評価 9点 《融合再生機構》「このカード単体では何もできないため事故率が上…
- 02/03 01:23 評価 9点 《サクリボー》「アザミナデッキを作ろうと思ったとき、何か相性い…
- 02/03 01:01 評価 10点 《BBS》「ARG☆Sデッキを使ってるなら必須のカードです 」
- 02/03 00:56 評価 7点 《聖なる影 ケイウス》「さんざんな評価を受けているカードですが.…
- 02/03 00:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:19 評価 8点 《タイフーン》「オルターガイストのサイドデッキでは拮抗勝負に継…
- 02/03 00:13 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 02/03 00:12 評価 10点 《森羅の守神 アルセイ》「ドラグマシャドールデッキに一枚入れて…
- 02/02 23:51 評価 10点 《逢華妖麗譚-魔妖不知火語》「《トランザクション・ロールバッ…
- 02/02 23:47 評価 8点 《幻妖フルドラ》「白き森アザミナデッキの隠し味として一枚入れて…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
起動効果宣言(サイコロはまだ振らない)→起動効果の処理(この段階でサイコロを振って出た目に応じた効果を適用して処理)
となるので目を見てからチェーンという事は不可能ですね 」(2013-11-08 18:07 #c5504)
」(2013-11-09 21:03 #1cc93)
教えていただきありがとうございます。いい勉強になりました。また何かあれば遠慮なくおっしゃってください。
>YUKIさん
忘れてました。追加しました。 」(2013-11-10 03:23 #cdec7)