交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
幻水龍ギアバルバ デッキレシピ・デッキ紹介 (ホタテさん 投稿日時:2013/07/24 20:01)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《幻水龍》 | |
運用方法 | |
SHADOW SPECTERS(シャドウ・スペクターズ)で登場した《幻水龍》をうまく使えないかと考えてみました。 《幻水龍》は「1ターンに一度、自分のフィールド上に地属性モンスターがいる時に特殊召喚できる」レベル8のモンスターですが、このデッキは見ての通り地属性モンスターをメインにしているので《幻水龍》の効果は簡単に発動できます。 さらに、《幻水龍》は《グリズリーマザー》でリクルートする事も可能なので、場に出すだけならとても簡単に特殊召喚できます。(ただし攻撃表示で・・・。) メイン構築はギアバルバですので、《幻水龍》と組み合わせてランク8のエクシーズがすぐに出来上がります。 他にも《緊急テレポート》と地属性チューナー《サイコ・コマンダー》も採用しているのでシンクロも可能です。 主な《幻水龍》さんの立ち回りは、 ・《神獣王バルバロス》→《幻水龍》特殊召喚→エクシーズランク8 ・《古代の機械巨竜》→《幻水龍》特殊召喚→エクシーズランク8 ・《緊急テレポート》→《サイコ・コマンダー》特殊召喚→《幻水龍》特殊召喚→シンクロ《星態龍》 ・《サイコ・コマンダー》→《幻水龍》特殊召喚→シンクロ《星態龍》 以上です。 (もちろん《リビングデッドの呼び声》やら《グリズリーマザー》やらで呼び出しても良いです。) 《幻水龍》さん以外の事はお任せします。 《グリズリーマザー》と《サイコ・コマンダー》でレベル7シンクロ召喚したり、《巌征竜-レドックス》と《可変機獣 ガンナードラゴン》でエクシーズしたり、普通にスキドレバルバしたり…。 特にこのデッキでも比較的簡単に出てくる《神竜騎士フェルグラント》は、相手のターンでも自身のモンスターの効果も無効にする事が可能なので《禁じられた聖杯》や《スキルドレイン》と同じ様な役回りもできるのでとても便利です。このデッキのキーカードと言っても良いでしょう!!() 正直、構築に思い悩んでいます。 皆様からアドバイスを頂ければ幸いです。 |
|
強み・コンボ | |
強みは何と言ってもランク8のエクシーズモンスターが簡単に出せる事ですかね。 《神竜騎士フェルグラント》とか《神竜騎士フェルグラント》とか…。 他にも《星態龍》が簡単に出せるので、攻めに強いと思います。 コンボは運用方法に書いたとおり《幻水龍》さん以外の事はお任せします。 |
|
弱点・課題点 | |
弱点は、除外やら特殊召喚無効系です。 更に相手の高打点、対象・破壊耐性なども厳しいと思います。 そして、こういったデッキには当然でしょうが手札事故は致命的です。 |
|
カスタマイズポイント | |
エクストラデッキは、他に何かあれば《幻獣機ドラゴサック》・《神竜騎士フェルグラント》の枚数を減らしたりしてください。 正直、何を入れようか悩んでいます…。 《グリズリーマザー》・《サイコ・コマンダー》は3枚あってもいいと思います。 いえ、あった方が良いかも知れませんが、代わりに何を抜けばいいのかも悩んでおります・・・。 《奈落の落とし穴》は、《強制脱出装置》と入れ替えても良いと思います。 ×(もしも...もしも、《星態龍》みたいな汎用レベル9・10のシンクロモンスターが来てくれれば...くれれば...。) ○(8月のVBについてくるレベル10シンクロの《天穹覇龍ドラゴアセンション》がくればかつる) |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
ホタテさん ( 全1件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (17種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (7種・17枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
3 | 《神獣王バルバロス》 | 地 | 8 | 獣戦士族 | 3000 / 1200 | 10円 | |
3 | 《幻水龍》 | 水 | 8 | ドラゴン族 | 1000 / 2000 | 50円 | |
2 | 《古代の機械巨竜》 | 地 | 8 | 機械族 | 3000 / 2000 | 20円 | |
3 | 《可変機獣 ガンナードラゴン》 | 闇 | 7 | 機械族 | 2800 / 2000 | 10円 | |
2 | 《巌征竜-レドックス》 | 地 | 7 | ドラゴン族 | 1600 / 3000 | 28円 | |
2 | 《グリズリーマザー》 | 水 | 4 | 獣戦士族 | 1400 / 1000 | 20円 | |
2 | 《サイコ・コマンダー》 | 地 | 3 | サイキック族 | 1400 / 0800 | 27円 | |
魔法 (7種・16枚) | |||||||
1 | 《死者蘇生》 | - | - | - | - | 49円 | |
2 | 《テラ・フォーミング》 | - | - | - | - | 10円 | |
2 | 《七星の宝刀》 | - | - | - | - | 130円 | |
3 | 《トレード・イン》 | - | - | - | - | 30円 | |
3 | 《緊急テレポート》 | - | - | - | - | 19円 | |
2 | 《禁じられた聖杯》 | - | - | - | - | 10円 | |
3 | 《歯車街》 | - | - | - | - | 10円 | |
罠 (3種・7枚) | |||||||
2 | 《奈落の落とし穴》 | - | - | - | - | 10円 | |
2 | 《スキルドレイン》 | - | - | - | - | 40円 | |
3 | 《リビングデッドの呼び声》 | - | - | - | - | 5円 | |
エクストラデッキ (10種・15枚) | |||||||
3 | 《星態龍》 | 光 | 11 | ドラゴン族 | 3200 / 2800 | 30円 | |
1 | 《エンシェント・フェアリー・ドラゴン》 | 光 | 7 | ドラゴン族 | 2100 / 3000 | 40円 | |
1 | 《ブラック・ローズ・ドラゴン》 | 炎 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 1800 | 38円 | |
1 | 《氷結界の龍 グングニール》 | 水 | 7 | ドラゴン族 | 2500 / 1700 | 10円 | |
1 | 《No.15 ギミック・パペット-ジャイアントキラー》 | 闇 | 8 | 機械族 | 1500 / 2500 | 30円 | |
3 | 《神竜騎士フェルグラント》 | 光 | 8 | 戦士族 | 2800 / 1800 | 30円 | |
1 | 《聖刻神龍-エネアード》 | 光 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2400 | 15円 | |
1 | 《No.107 銀河眼の時空竜》 | 光 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2500 | 30円 | |
2 | 《幻獣機ドラゴサック》 | 風 | 7 | 機械族 | 2600 / 2200 | 40円 | |
1 | 《No.11 ビッグ・アイ》 | 闇 | 7 | 魔法使い族 | 2600 / 2000 | 900円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 2364円 |
お試しドロー
実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(27種) ▼
閲覧数 | 7410 | 評価回数 | 6 | 評価 | 42 | ブックマーク数 | 1 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/01/25 新商品 ALLIANCE INSIGHT カードリスト追加。
- 02/02 22:59 評価 5点 《永の王 オルムガンド》「Lv9集団ジェネレイドのエース・・・エー…
- 02/02 22:51 評価 3点 《ドリアード》「可愛い・可愛くない以前に今みたいに体全体を映す…
- 02/02 22:42 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 22:27 評価 3点 《隻眼のスキル・ゲイナー》「スキル・スキル・スキルゲイナー♫ …
- 02/02 22:08 評価 6点 《ダイス・ポット》「先人の皆さんが色々書いてくださっているので…
- 02/02 21:22 評価 10点 《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》「対象耐性と破壊耐…
- 02/02 20:46 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 20:35 評価 9点 《海竜神-リバイアサン》「生きる御前試合(というより一方的な展…
- 02/02 20:08 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 19:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 19:12 掲示板 SS・オリカ投稿の悩み・相談を語るスレ
- 02/02 19:11 評価 10点 《キメラテック・ランページ・ドラゴン》「令和版《キメラテック…
- 02/02 18:23 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 02/02 18:14 一言 とはいえリミットレギュレーションの変化を理由に対応外したいって人は…
- 02/02 18:01 評価 10点 《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》「今でもたまに…
- 02/02 17:28 評価 9点 《ドラゴン・目覚めの旋律》「優秀なサーチカード。《青眼の白龍》…
- 02/02 17:21 評価 9点 《天龍雪獄》「対象を取らないため耐性などを潜り抜けやすく、自分…
- 02/02 17:18 評価 10点 《青眼の精霊龍》「強い。相手が融合やシンクロ、エクシーズした…
- 02/02 17:11 評価 10点 《月華竜 ブラック・ローズ》「とりあえず入れとけばどうにかなり…
- 02/02 16:31 評価 8点 《超究極魔導竜王》「またまた登場した25thモンスター、前回はSの…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
汎用レベル10も今度のヴァリュアブルブックに付属するドラゴアセンションが出るので、汎用レベル9も汎用レベル10も「もしも」の話ではないですよ。 」(2013-07-24 21:07 #24124)
レベル9ならたしかに鬼岩城がありましたね…忘れていましたすみません。
ただこのデッキでは、地サイキックのレベル2を入れなくては出てこないのが残念です。
ヴァリアブルブックは8月21日でしたね。
天穹覇龍ドラゴアセンション・・・もうテキスト出ていたとは知りませんでした。
このデッキのレベル7ともサイキックがチューニングできるようになりますし、これはとても期待できますね!
私事ですが、バーン信者さんの紹介しているデッキは分かりやすく説明してあって、とても参考になります。
【ブルーアイズ・ギャラクシー】も実際に組み楽しく使わせて頂いています。登録前なのでコメント欄では七誌と名乗っていました。これからも素晴らしいデッキを勝手ながら期待しております。 」(2013-07-24 21:29 #a55fd)
おお、七誌さんだったんですか!
ブルーアイズ・ギャラクシーを組んでいただいているとは嬉しいです!
実はあの構築は脳内構築なので実際には組めていないのですw
カードは足りているのですが、それぞれ乙女軸青眼とフォトンデッキのパーツになってますからね。
実際に組んでいただけたのなら是非とも感想を聞きたいのですが、デッキはうまいこと廻りますか?青眼と銀河眼を並べて共演させることを想定して作ったデッキなので狙いが成功していたならうれしいです。
ちなみに、私自身は現在ゴーストリックに注目しております。あのテーマはサイクルリバースと組ませればとても強くなると思うのです。また、カオスポッドが尋常ではないほど強くなるデッキなのでうまく回れば征竜・魔導を倒せるテーマだと思っています。
ホタテさんも是非注目してみてください。 」(2013-07-24 21:51 #24124)
あのデッキを組むのに追加で青眼箱3と必要なフォトン一式買いました。(笑)
回した感想は、ここではさすがにアレなので後日そちらのコメント欄に書かせて頂きます。
ゴーストリックは相手にしたことがありますが確かに面白いですね。
まさかまたサイクルリバースを見ることになるとは思いませんでした。
今は初動の遅さと、軌道に乗るまで長さが気になりますが1パックで終わるテーマだと思えないので今後に期待しています! 」(2013-07-24 22:09 #a55fd)