交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
魔王征竜 デッキレシピ・デッキ紹介 (バーン信者さん 投稿日時:2013/12/11 21:49)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【征竜(せいりゅう)】で 【ビートダウン】~相手を殴り倒せ! | |
キーカード | |
《ミンゲイドラゴン》 | |
運用方法 | |
前の環境が終わり征竜の勢いは衰えるかと思っていましたが、単独で環境トップデッキになってしまいました。前環境終了後まともに征竜を組んでいなかったのですが、余りにも征竜の勢いが酷いので泣く泣く再構築する羽目になってしまいました。 魔王龍ベエルゼが強かったので、征竜デッキで採用可能な闇ドラチューナーとして《ラブラドライドラゴン》を採用して召喚できるようにしました。レベル2ドラゴンには征竜を相性が良いドラゴンとして《ミンゲイドラゴン》とデコイドラゴンがいます。ラブラもミンゲイ・デコイもデブリ効果で釣り上げることが可能なので、どちらかを征竜展開のコストとして除外しておき、片方をデブリで釣り上げ、片方をDDRで帰還させると魔王龍ベエルゼを召喚することができます。一見回りくどい召喚方法に見えますが、アンノウンシンクロンを採用した場合よりもデッキとしての安定感はあるように感じました。 サイドデッキ ・《神獣王バルバロス》×3 ・《エレクトリック・ワーム》×2 ・《虹クリボー》×1 ・《禁じられた聖杯》×3 ・サイクロン×3 ・《スキルドレイン》×2 ・侵略の侵食崩壊×1 |
|
強み・コンボ | |
・征竜の展開力 ・フェルグラントや牙王による戦線維持 ・魔王龍ベエルゼの完全破壊耐性を扱えること |
|
弱点・課題点 | |
・特殊召喚封じ ・サーチ封じ ・テンプレ構築と比べれば事故率が高く、安定感に欠けること |
|
カスタマイズポイント | |
サイチェン後はスキドレ型・罠型にする予定です。スキドレバルバのギミックは征竜との相性が良いです。 | |
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
バーン信者さん ( 全55件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (23種・45枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (14種・25枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
1 | ![]() |
闇 | 6 | ドラゴン族 | 0000 / 2400 | 19円 | |
1 | ![]() |
炎 | 1 | ドラゴン族 | 0100 / 2000 | 50円 | |
1 | ![]() |
闇 | 10 | ドラゴン族 | 2800 / 2400 | 15円 | |
1 | ![]() |
水 | 8 | ドラゴン族 | 1000 / 2000 | 50円 | |
3 | ![]() |
地 | 7 | ドラゴン族 | 1600 / 3000 | 28円 | |
3 | ![]() |
水 | 7 | ドラゴン族 | 2600 / 2000 | 28円 | |
3 | ![]() |
炎 | 7 | ドラゴン族 | 2800 / 1800 | 30円 | |
3 | ![]() |
風 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 2200 | 35円 | |
2 | ![]() |
風 | 4 | ドラゴン族 | 1000 / 2000 | 20円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | ドラゴン族 | 0100 / 1400 | 10円 | |
2 | ![]() |
風 | 3 | ドラゴン族 | 1500 / 0900 | 15円 | |
2 | ![]() |
地 | 2 | ドラゴン族 | 0400 / 0200 | 10円 | |
1 | ![]() |
炎 | 2 | ドラゴン族 | 0300 / 0200 | 15円 | |
1 | ![]() |
風 | 1 | ドラゴン族 | 0800 / 0700 | 20円 | |
魔法 (7種・15枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 110円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 130円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 29円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
罠 (2種・5枚) | |||||||
2 | ![]() |
- | - | - | - | 5円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 1円 | |
エクストラデッキ (14種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
光 | 11 | ドラゴン族 | 3200 / 2800 | 29円 | |
1 | ![]() |
地 | 10 | 獣族 | 3100 / 1900 | 38円 | |
1 | ![]() |
光 | 10 | ドラゴン族 | 000? / 3000 | 120円 | |
1 | ![]() |
炎 | 10 | ドラゴン族 | 3000 / 2800 | 380円 | |
1 | ![]() |
水 | 9 | ドラゴン族 | 2700 / 2000 | 29円 | |
1 | ![]() |
地 | 8 | ドラゴン族 | 2800 / 2000 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 650円 | |
1 | ![]() |
闇 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 3000 | 50円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | 戦士族 | 2800 / 1800 | 30円 | |
1 | ![]() |
光 | 8 | ドラゴン族 | 3000 / 2400 | 15円 | |
1 | ![]() |
闇 | 7 | 魔法使い族 | 2600 / 2000 | 900円 | |
2 | ![]() |
風 | 7 | 機械族 | 2600 / 2200 | 40円 | |
1 | ![]() |
地 | 4 | 岩石族 | 2600 / 1900 | 340円 | |
1 | ![]() |
水 | 4 | 水族 | 2100 / 1000 | 30円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 4118円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■征竜(せいりゅう)カテゴリの他のデッキレシピ
2025-01-26 【新たなる征竜】
2024-12-18 【新規入り征竜】
2024-10-21 【モンタージュ・征竜】
2024-06-26 【雪花征竜】
2024-01-04 【征竜~RRとドラグニティを添えて~】
2020-11-22 【焔征竜-ブラスター】
2020-11-22 【瀑征竜-タイダル】
2019-10-14 【征竜】
2018-10-10 【ダークマター征竜】
2018-09-16 【幻獣機ドラゴサック】
2018-08-22 【リンク征竜】
2018-08-06 【征竜ver.2013】
2018-07-25 【ノーリミット征竜】
2018-05-10 【征竜】
2017-05-06 【9期の闇(全盛期+最新カード 征竜)】
征竜(せいりゅう)のデッキレシピをすべて見る▼
2025-01-26 【新たなる征竜】
2024-12-18 【新規入り征竜】
2024-10-21 【モンタージュ・征竜】
2024-06-26 【雪花征竜】
2024-01-04 【征竜~RRとドラグニティを添えて~】
2020-11-22 【焔征竜-ブラスター】
2020-11-22 【瀑征竜-タイダル】
2019-10-14 【征竜】
2018-10-10 【ダークマター征竜】
2018-09-16 【幻獣機ドラゴサック】
2018-08-22 【リンク征竜】
2018-08-06 【征竜ver.2013】
2018-07-25 【ノーリミット征竜】
2018-05-10 【征竜】
2017-05-06 【9期の闇(全盛期+最新カード 征竜)】
征竜(せいりゅう)のデッキレシピをすべて見る▼
■バーン信者さんの他のデッキレシピ
2021-08-25 【超攻撃型ドライトロン】
2021-06-05 【カラクリ列車マシンナーズ】
2020-12-11 【マシン列車ドール】
2020-06-28 【ヌメロン列車】
2020-06-24 【ヌメロン列車マシンナーズ】
2020-05-23 【無限列車マシンナーズ】
2020-01-01 【フォトンギャラクシー2020】
2019-12-24 【真紅眼の黒魔導師】
2019-10-21 【後攻型列車2019】
2019-10-19 【ワンキル特化型列車】
2019-07-22 【カオスライロドラゴン】
2019-07-17 【フォトンギャラクシー2019】
2019-02-24 【融合儀式軸黒魔導青眼】
2019-02-24 【無限起動列車】
2018-06-05 【458軸フォトンギャラクシー】
すべて見る▼
2021-08-25 【超攻撃型ドライトロン】
2021-06-05 【カラクリ列車マシンナーズ】
2020-12-11 【マシン列車ドール】
2020-06-28 【ヌメロン列車】
2020-06-24 【ヌメロン列車マシンナーズ】
2020-05-23 【無限列車マシンナーズ】
2020-01-01 【フォトンギャラクシー2020】
2019-12-24 【真紅眼の黒魔導師】
2019-10-21 【後攻型列車2019】
2019-10-19 【ワンキル特化型列車】
2019-07-22 【カオスライロドラゴン】
2019-07-17 【フォトンギャラクシー2019】
2019-02-24 【融合儀式軸黒魔導青眼】
2019-02-24 【無限起動列車】
2018-06-05 【458軸フォトンギャラクシー】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(37種) ▼
閲覧数 | 10251 | 評価回数 | 7 | 評価 | 59 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/04 09:08 評価 9点 《見習い魔嬢》「かつての貧弱な属性サポートモンスターがリンクモ…
- 04/04 08:14 デッキ 吉本興業の運試し?賭けの無限起動!!
- 04/04 06:00 評価 2点 《強引な安全協定》「罠カードの発動すら無効にする強引な罠 この…
- 04/04 05:47 評価 2点 《ビッグホーン・マンモス》「CAST IN THE NAME OF BEAST YE STIL…
- 04/04 05:25 評価 9点 《DDオルトロス》「送り付けブームに便乗。 何らかの方法で相手…
- 04/04 00:43 コンボ 聖なる薊花+罪宝1枚からの後攻OTK。聖なる薊花の新コンボ。1、《聖な…
- 04/04 00:29 評価 7点 《アザミナの妖魔》「強さ度外視でアザミナの悪そうな女の子デッキ…
- 04/04 00:14 評価 6点 《紅玉の宝札》「総合評価:デッキ圧縮にはなるし、《深紅眼の亜黒…
- 04/04 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐MILLENNIUM PACK⭐
- 04/03 23:48 評価 7点 《鎖付き真紅眼牙》「総合評価:相手モンスターを処理できる点で有…
- 04/03 23:24 評価 6点 《真紅眼の鉄騎士-ギア・フリード》「総合評価:《真紅眼の鋼爪竜…
- 04/03 23:20 評価 10点 《夢魔鏡の逆徒-ネイロイ》「誰やねんテーマ「夢魔鏡」随一のパ…
- 04/03 22:13 評価 10点 《ダイノルフィア・レクスターム》「相手ターンにデッキ融合で登…
- 04/03 21:37 評価 10点 《クリストロン・インクルージョン》「クストロンの一枚初動なの…
- 04/03 21:32 評価 10点 《転生炎獣ミラージュスタリオ》「海外だと禁止だった経験を持っ…
- 04/03 21:09 評価 4点 《闇の支配者との契約》「《儀式の下準備》に対応した標準的な儀式…
- 04/03 21:08 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/03 21:05 評価 4点 《闇の支配者-ゾーク》「原作漫画でカードゲームと無関係なTRPGパ…
- 04/03 20:11 評価 6点 《イリュージョンの儀式》「《儀式の下準備》に対応した最低限の儀…
- 04/03 20:04 評価 7点 《サクリファイス》「ペガサスがトゥーンの後に使用した切り札。 …
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




こちらの構築とはだいぶ違うので参考になります。
デブリかなり強いのですが私は征竜と合わせて8シンクロできること、霊廟で合計2枚落とせることなどを考慮してデブリの枠をガフレに譲った形なんですがガフレの枠をデブリの完全に譲った形なんですね。
ミンゲイドラゴンは最高に相性いいので採用しようと思いますがノーマルで微妙に入手しづらそうなのが・・・
ヤフオクとかで探すしかないのでしょうか・・・・ 」(2013-12-26 06:29 #5bf76)
コメントありがとうございます。
デブリはこのデッキの要ですね。釣り上げ効果で、幻木竜・ミンゲイドラゴン・デコイドラゴン・ラブラドライドラゴン・アンノウンシンクロンをssできるので、No101やパールをエクシーズしたり、通常の8シンクロや魔王龍ベエルゼを展開するキーカードになります。
ミンゲイドラゴンはヤフオク安定ですね。私は早速3枚落札しましたw 」(2013-12-26 12:33 #e1b3b)
ただ、バトルができないのとオピオンにもろ潰されるのでアレなんですけど。
でも、DDRのコストで捨てたら征竜二体並ぶので展開力は上がるかなぁと思いました。 」(2013-12-26 23:57 #5bf76)
なるほど、コドモドラゴンですか。確かに、渓谷で墓地に落とすだけで征竜を展開できるのは強そうですね。しかし、バトルできないのは欠点ですね。また、レベル3というのもやや微妙です。レベル2だったら採用していたかもしれませんが、レベル3なので、採用しても1枚か2枚くらいでしょうか。 」(2013-12-27 00:04 #e1b3b)
レベル2ならば2枚は採用してたんですけどね・・・
炎属性ならばほとんど完璧なのですがw
仮に採用するとしてもおもいきりミンゲイドラゴンと枠がかぶりますからどれを重視するか悩みますね。 」(2013-12-27 00:21 #5bf76)
と、ミンゲイドラゴンの話題をしている間にバルバロス型に戻してしましましたw
理由は、アンノウンシンクロンを採用しているせいで墓地がドラゴン1種類にならないことと爆発力がバルバロス型の方が上だったことです。実際、フェルグラントが場にいる状況でバルバを妥協召喚してフェルグラント効果でバルバの打点を戻す動きがかなり強かったです。
オピオンだけを見るならばミンゲイドラゴンは確かに強いのですが、オピオン除去に戦闘を介する点でやはり安定感に欠けますし、サイドからスキドレ軸罠型征竜にしてしまった方がまだ安定するのではないかという気もしました。
私はバルバロス型を研究しようと思いますので、YUKIさんの方でミンゲイドラゴンの可能性を研究していただけるとお互いのためになるかと思いました。 」(2013-12-27 00:36 #e1b3b)
了解しました。
こちらの方でも何か変更点ありましたら相談しますのでよろしくお願いいたします。 」(2013-12-27 00:44 #5bf76)
深夜に失礼します。
私のデッキを更新いたしました。
ミンゲイドラゴンは二枚採用しました。
主な理由は運用欄に書きましたが手札にきたら征竜やDDRのコストにできますが仮に三枚きても困りますし、結局デッキ枚数が43枚になりましたが極力デッキ枚数を抑えたかったという理由からこのようにしました。
もしよろしければお暇な時にバーン信者様の意見をお聞きしたいのでどうかよろしくお願いいたします。 」(2013-12-27 01:17 #5bf76)
とりあえず今日公認大会があったので回してみたら肝心のベエルゼ召喚する機会がありませんでしたが二位でした。
決勝はマッチ三戦目でクリブレにフェルグラント効果使うのを忘れてるプレミやらかして負けましたがミスしなければあの構成で戦える事がわかったのが収穫でした。
もうしばらくこの構成で回して研究しようと思います。 」(2013-12-28 16:30 #0963a)
おお、公認大会2位おめでとうございます!
こちらは、フリーですが、ベエルゼはかなりの確率で出せました。しかし、攻撃に転じると何故かことごとくフロストの餌食になるという悲しい運命に遭遇します;;
やはり、ベエルゼを採用する場合はメインの構築を罠型にする必要があるようです。バルバロスを抜くことも視野に入れつつ、ベエルゼを活躍させられる征竜を研究しようと思います。 」(2013-12-28 20:49 #e1b3b)
ありがとうございます。
フロスト最近よく見ますよね。
私もサイドに採用しています。
罠型ですかぁ。
私の構築でしたら征竜を墓地に落とすのは霊廟で足りる事が多数でほとんど使いませんでしたので渓谷を全部抜いてその枠に罠投入になりそうです。
採用する罠でしたらプリズナーや奈落とかになるでしょうか? 」(2013-12-28 21:02 #0963a)
採用の候補になる罠は、強脱以外では、①奈落・激流、②神宣・神警、③プリズナー・ブレイクスルーといったところだと思います。
個人的には、①②を優先採用して、プリズナーはサイドデッキ要員といったところだと思います。
霊廟と渓谷の枚数に関しては検討してみます。私の場合、テラフォとアムホの枠があるので、そこらへんを調整すれば罠型にはなると思います。 」(2013-12-28 21:21 #e1b3b)
その枠に何を対策されるで変わりますがフリーチェーンの定番でおる強脱3枚採用しますね。
バーン信者様なら何を採用されますか? 」(2013-12-28 21:24 #0963a)
とりあえず、編集してみました。強脱3枚、激流2枚、神宣、神警で罠は十分だと思います。激流の枠は奈落でもいい気はしますが、ワンキル率の高い征竜なら激流の方が合うと思います。 」(2013-12-28 21:30 #e1b3b)
確かにフィールド空になればやりやすくなりますね。
私は奈落二枚を採用したのですが枚数を変えずに激流葬も採用できないか検討中です。
今のところ考えてるのが、デルタフライとデコイを抜いて激流葬二枚ですかね。
今日ほんとに思ったのが両方とも効果を使わなかったんですよね。
黒薔薇呼びにくくなりますが、サックトークン二体と1チューナーし召喚できなくはないですからね。
少々話変わりますが二月の改訂で征竜規制されますかね?
一月のゴールドでばらまくようですからたぶんしないとは思うのですが・・・ 」(2013-12-28 22:13 #0963a)
征竜の規制についてですが、私はむしろ逆の考えです。征竜をばらまくからこそ2月に規制が来るのではないかと思っています。ただでさえ征竜が環境を席巻しているのに、GSがその征竜環境に拍車をかけるようなことはしないと思うからです。準制限くらいはかかるのではないかと思っています。 」(2013-12-29 13:23 #e1b3b)
制限やられたら完全に征竜は終わりましたからね。
次はマーメイルとかでしょうか・・・
マーメイル、最近あまり見ない魔導、ヴェルズ、ライロとかですかね?
なんにせよ、親征竜せめて準制限でお願いしたいですよね。
渓谷、宝刀などはさすがに規制されないでしょうけれと。 」(2013-12-30 00:05 #20a06)
準制限なら子供を返してほしいところでしょうが、無理でしょうねw
個人的にはギャラクシーに環境に来てほしいところでしょうが、どうなんでしょうね?ネオタキオンもプライムフォトンもかなり高性能なので、何とかなると思うのですが。特に、ネオタキオンの3回攻撃なんて、竜の逆鱗と組み合わせたらほぼワンキルが可能なので、面白いと思います。
とりあえず、2月からは私の「ブルーアイズ・ギャラクシー」が本気を出しますw仮に征竜が死んだら完全に青眼と銀河眼で戦おうと思ってます。 」(2013-12-30 05:55 #e1b3b)
噂の新制限ですが、親征竜が準制限、櫃、宝刀が制限みたいですね。
仮に征竜使うなら、青眼征竜等にするしかなさそうですね。
魂の解放なども面白そうです。
新制限決定したら更新してみますね。 」(2014-01-16 17:35 #e98c8)
あのフラゲで改訂はほぼ確定でしょう。征竜の構築としては青眼征竜とライロ征竜という二つの道が考えられます。青眼征竜の場合は、白石を採用するパターンも良いですが、例のごとく乙女軸のギミックを混ぜるのも面白いと思います。デルタフライを使えば、乙女を対象に取ることが可能なので相性は良いはずです。櫃や宝刀の制限は痛いですが、渓谷がある限りまだ戦えるはずです。環境から征竜が消えるかはわかりませんが、オピオンにも制限がかかりますし、アーティファクトを初めとして強力なテーマも増えるので、征竜が環境トップであり続けることは困難な気がします。
対して、ライオウの無制限化とオネストの準制限化は私にとっては朗報です。そして、このことは征竜がますます戦いにくくなることをも意味します。1年近く続いた征竜環境も終わりの時が来たのかもしれませんね。 」(2014-01-16 18:20 #e1b3b)
デビフラが制限みたいですから青眼が非常に楽しくなりそうです。
今組んでるサイバー流をもう少し考えてみましょうかね。
月華竜が7巻付録でくるみたいですから買わないとですね。
」(2014-01-16 22:10 #2625d)
デビフラですか・・・。こりゃあ、ナチュル・エクストリオ高騰不可避ですねぇ。究極竜召喚が現実味を帯びるのは非常にうれしいのですが。
月華竜は強いですね。サタンクロースとの相性が非常に良いです。
2月のパックを合わせると環境が激変する予感がします。 」(2014-01-17 21:43 #e1b3b)