交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
【環境メタ】スキドレグレイドル デッキレシピ・デッキ紹介 (Thaaxoyさん 投稿日時:2015/07/29 19:20)
デッキ紹介・デッキ解説
勝利方法・デッキカテゴリー | |
---|---|
【水族】で 【メタ・コントロール】~相手を封殺せよ! | |
キーカード | |
《グレイドル・インパクト》 | |
運用方法 | |
破壊された場合に相手モンスターに装備することによってコントロールを得る、という面白い効果を持ったグレイドルでデッキを組んでみました。墓地で効果を発動する点と、今注目されている対象耐性のある【マジェスペクター】がいる以上そのまま運用してもボコられるのが目に見えているので、《スキルドレイン》を入れるのはもはや必須レベルかと思います。 《ライオウ》や《幽鬼うさぎ》、《虚無空間》で足止めをしつつ、《強欲で謙虚な壺》と《補給部隊》で《スキルドレイン》を呼びこむことをまずは第一に考えましょう。装備されたグレイドルがフィールドを離れると、奪ったモンスターは自壊するので《補給部隊》は想像以上の効果が期待できます。こちらのデッキがグレイドルであると相手が分かると攻撃はしてこなくなりますが、自爆特攻でコントロールを奪うようにしましょう。 特に強力なのが《グレイドル・インパクト》と《グレイドル・アリゲーター》のコンボを《浮上》や《サルベージ》で使いまわす流れです。相手にモンスターと伏せがあれば、《グレイドル・インパクト》の効果で伏せを割りつつ、相手のモンスターのコントロールを奪うことができます。 《スキルドレイン》(+ 《スターライト・ロード》)が来てしまえば、相手は効果で対処することがなく、戦闘破壊しかほぼなすすべがなくなります。守備力が高いモンスターで粘られそうになったときは、《No.30 破滅のアシッド・ゴーレム》でビートしてやればいいでしょう。 ブログも書いてます!是非読みに来てください! http://thaaxoy.hatenablog.com/entry/2015/07/29/215731 |
|
強み・コンボ | |
環境デッキに対する対策というか注意すべき点を… 【HERO】 いつも通りですが《M・HERO ダーク・ロウ》と《サイバー・ドラゴン・インフィニティ》がヤバいです。ただ、《スキルドレイン》下ならどうとでもなりますし、《サイバー・ドラゴン・インフィニティ》は他の破壊効果などで無効効果を使わせてから、グレイドルの自爆特攻でそのままいただけちゃうので、意外と単体なら簡単に突破できます。《M・HERO ダーク・ロウ》を出させないように《E・HERO シャドー・ミスト》に《幽鬼うさぎ》を投げつけましょう。 【影霊衣】 《ライオウ》でサーチを封殺しつつ、《スキルドレイン》で効果無効にして、出てきたモンスターを適当に奪っていれば勝てるかと。モンスターがかなり少なめなので、《トリシューラの影霊衣》のケアも簡単ですし、エクストラのモンスターにほぼ頼らないので、効果もそこまで痛くありませんね。 【魔術師】【マジェスペクター】 3積みしている《サイクロン》と《グレイドル・インパクト》、2積みの《幽鬼うさぎ》でPカードをひたすら割りましょう。《スキルドレイン》さえあればそこまで苦労はしないかと。どうしても止まらない場合は、《昇天の剛角笛》をサイドに入れておけばいいと思います!ただ、【魔術師】でよくぶっ飛んでくる《霞の谷の巨神鳥》は勘弁な! 【クリフォート】 むしろ相手から《スキルドレイン》を使ってきてくれることもあり、そうなるとかなり助かりますね。手札からセットすることが基本的にはできないので、自爆特攻で奪ってビートしましょう。《ライオウ》も刺さりますし、《一回休み》のようなカードが腐るので相性がいいと思います。 【クラウンブレード】 ランク4は効果ありきなところがあるので《スキルドレイン》がかなり刺さります。《サイバー・ドラゴン・インフィニティ》+《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》みたいな正直絶望的な構図になっても、上述した方法でどちらかを奪ってしまいさえすれば、簡単に突破できます。 【海皇水精鱗】【インフェルノイド】 知らん、墓地発動は管轄外だ。特に【インフェルノイド】は、グレイドルの効果でコントロールを奪おうにも《スキルドレイン》下ですら逃げられてしまうので、相性がものすごく悪いです。モンスターが少ないので、墓地からの蘇生に展開手段を頼っているところもあるので、除外されるのもキツイですね… |
|
弱点・課題点 | |
・《深淵に潜む者》などによる墓地効果封殺 ・モンスターの少なさ、新規に期待 ・自発的なモンスター及び罠効果でのグレイドル破壊のしづらさ |
|
カスタマイズポイント | |
・《グレイドル・スプリット》はエンドフェイズに《グレイドル・インパクト》でサーチできるのですが、発動できるのが、次の次の自分のターンメインフェイズなので、上手く使えませんでした。コツがあれば教えてください。 ・《スキルドレイン》下では出しづらいですが、《No.85 クレイジー・ボックス》も採用圏内だと思います。 ・《神獣王バルバロス》はピンで刺さっているといいかもしれません。妥協召喚でも《ライオウ》と同じ打点ですし… ・《M・HERO ダーク・ロウ》あたりの対策に《禁じられた聖杯》は良いと思います。サイドに入れて逐一調整してください。 アドバイスや質問などあれば、是非コメントよろしくお願いします!! |
|
デッキ自己評価 | |
|
|
デッキを評価しよう! | |
マスターデュエル対応報告 | |
デッキが遊戯王マスターデュエルで使用可能(あるいは使用可能になった)事をご存じの方は、ボタンを押して下さい。 |
|
デッキ制作者 | |
![]() |
Thaaxoyさん ( 全42件のデッキを全て見る ) |
運用方法・強み・コンボ・弱点・課題点・カスタマイズポイント内のカード名を《》でくくるとリンクになります。 カード名の入力にはカード名変換辞書を使うと便利です。
メインデッキ (21種・40枚) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
モンスター (5種・13枚) | |||||||
数 | 名前 | 属 | レ | 種族 | 攻 / 防 | 最安 | |
2 | ![]() |
光 | 4 | 雷族 | 1900 / 0800 | 80円 | |
3 | ![]() |
水 | 3 | 水族 | 1500 / 0500 | 20円 | |
3 | ![]() |
水 | 3 | 水族 | 1000 / 1000 | 20円 | |
2 | ![]() |
光 | 3 | サイキック族 | 0000 / 1800 | 30円 | |
3 | ![]() |
水 | 3 | 水族 | 0500 / 1500 | 20円 | |
魔法 (11種・20枚) | |||||||
3 | ![]() |
- | - | - | - | 130円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 88円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 35円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 130円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 20円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 38円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 48円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 50円 | |
2 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
罠 (5種・7枚) | |||||||
1 | ![]() |
- | - | - | - | 15円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 10円 | |
3 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 30円 | |
1 | ![]() |
- | - | - | - | 40円 | |
エクストラデッキ (15種・15枚) | |||||||
1 | ![]() |
水 | 4 | 天使族 | 2000 / 2200 | 650円 | |
1 | ![]() |
地 | 10 | 獣族 | 3100 / 1900 | 38円 | |
1 | ![]() |
水 | 9 | ドラゴン族 | 2700 / 2000 | 29円 | |
1 | ![]() |
風 | 8 | ドラゴン族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | ![]() |
炎 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 1800 | 28円 | |
1 | ![]() |
光 | 7 | ドラゴン族 | 2400 / 1800 | 680円 | |
1 | ![]() |
炎 | 6 | 獣戦士族 | 2000 / 1600 | 19円 | |
1 | ![]() |
闇 | 6 | 鳥獣族 | 2400 / 1600 | 38円 | |
1 | ![]() |
光 | 5 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 220円 | |
1 | ![]() |
光 | 4 | 戦士族 | 2500 / 2000 | 25円 | |
1 | ![]() |
風 | 4 | 鳥獣族 | 2000 / 1500 | 10円 | |
1 | ![]() |
水 | 4 | 海竜族 | 2600 / 2100 | 15円 | |
1 | ![]() |
水 | 3 | 岩石族 | 3000 / 3000 | 50円 | |
1 | ![]() |
炎 | 3 | 機械族 | 1500 / 2100 | 18円 | |
1 | ![]() |
光 | 3 | 天使族 | 1800 / 1000 | 50円 | |
メインデッキ 最低構築金額 | 3514円 |
お試しドロー



実際にドローを行い、引いた手札で動けるかをチェックしてみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
お試しドロー(5枚×8)では一気に40枚をドローすることができます。
5枚×8組の内、動き出せない手札事故の割合が多いようであれば、採用カードの変更を検討してみましょう。
関連デッキ
■水族カテゴリの他のデッキレシピ
2025-01-11 【ユ・ジュヒョン容疑者の怒り?止めるティスティナ!】
2024-10-12 【ティスティナ】
2020-12-24 【神なんて必要ねぇんだよ】
2020-03-08 【死地帯】
2019-12-25 【メリークリスマス!!プレゼントデッキ!!】
2019-11-29 【同胞メタビグレイドル】
2019-10-03 【壊獣グレイドル】
2019-09-15 【カエルガエル蛙】
2019-07-06 【リリスバジェガエル】
2019-06-04 【外神 テスト】
2018-12-07 【遊星からの物体X】
2017-10-03 【素早いカエルバジェ】
2017-09-07 【魔雲の雨】
2017-08-17 【Tha亀!】
2017-08-03 【試作グレイドル】
水族のデッキレシピをすべて見る▼
2025-01-11 【ユ・ジュヒョン容疑者の怒り?止めるティスティナ!】
2024-10-12 【ティスティナ】
2020-12-24 【神なんて必要ねぇんだよ】
2020-03-08 【死地帯】
2019-12-25 【メリークリスマス!!プレゼントデッキ!!】
2019-11-29 【同胞メタビグレイドル】
2019-10-03 【壊獣グレイドル】
2019-09-15 【カエルガエル蛙】
2019-07-06 【リリスバジェガエル】
2019-06-04 【外神 テスト】
2018-12-07 【遊星からの物体X】
2017-10-03 【素早いカエルバジェ】
2017-09-07 【魔雲の雨】
2017-08-17 【Tha亀!】
2017-08-03 【試作グレイドル】
水族のデッキレシピをすべて見る▼
■Thaaxoyさんの他のデッキレシピ
2019-08-05 【妨害特化ジェネレイド】
2019-05-07 【後攻ワンキル特化ホープ】
2018-08-06 【初動重視コード・トーカー】
2018-08-04 【真竜皇ネフティス】
2017-02-12 【EX0真竜】
2017-02-05 【十二獣真竜エクゾディア】
2017-02-02 【幻煌龍竜剣士竜魔王P】
2016-11-10 【十二獣RR】
2016-07-13 【メタルフォーゼ竜星】
2016-06-20 【クリボーン軸ランク1】
2016-06-19 【インペリオン特化型磁石の戦士】
2016-05-15 【聖刻機械天使】
2016-05-14 【機械天使ヴェーヌ】
2016-02-17 【青眼ヴェーヌ】
2016-02-10 【巨神ロード・オブ・ザ・レッド】
すべて見る▼
2019-08-05 【妨害特化ジェネレイド】
2019-05-07 【後攻ワンキル特化ホープ】
2018-08-06 【初動重視コード・トーカー】
2018-08-04 【真竜皇ネフティス】
2017-02-12 【EX0真竜】
2017-02-05 【十二獣真竜エクゾディア】
2017-02-02 【幻煌龍竜剣士竜魔王P】
2016-11-10 【十二獣RR】
2016-07-13 【メタルフォーゼ竜星】
2016-06-20 【クリボーン軸ランク1】
2016-06-19 【インペリオン特化型磁石の戦士】
2016-05-15 【聖刻機械天使】
2016-05-14 【機械天使ヴェーヌ】
2016-02-17 【青眼ヴェーヌ】
2016-02-10 【巨神ロード・オブ・ザ・レッド】
すべて見る▼
デッキ採用カード一覧
▼ デッキに採用されているカード情報を表示する(36種) ▼
閲覧数 | 10067 | 評価回数 | 1 | 評価 | 3 | ブックマーク数 | 0 |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/06 16:57 SS 第89話:戦乙女の円舞曲
- 04/06 16:56 評価 3点 《Z-メタル・キャタピラー》「《Y-ドラゴン・ヘッド》より装備…
- 04/06 16:55 評価 3点 《Y-ドラゴン・ヘッド》「《XY-ドラゴン・キャノン》・《YZ…
- 04/06 16:49 評価 6点 《X-ヘッド・キャノン》「《ユニオン・アクティベーション》で《…
- 04/06 16:43 評価 6点 《A-アサルト・コア》「フィールドから墓地にいった時の効果が貧…
- 04/06 16:33 評価 6点 《C-クラッシュ・ワイバーン》「《B-バスター・ドレイク》でサ…
- 04/06 16:09 評価 9点 《B-バスター・ドレイク》「ターン1がないサーチ持ち。 ただし…
- 04/06 14:56 掲示板 デュエルリンクスのオリジナルスキルを考えたい
- 04/06 14:28 SS 第40話 デュエルえびガンマン 工場見学
- 04/06 14:03 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/06 13:24 評価 9点 《レッドアイズ・ブラックフルメタルドラゴン》「万能無効と高い打…
- 04/06 13:06 評価 8点 《真紅眼の黒星竜》「サーキュラーというよりも《ロード・オブ・ド…
- 04/06 12:43 評価 10点 《黒鋼竜》「レッドアイズの何でもサーチャー。 墓地効果が主役…
- 04/06 12:12 SS turn25:白に抗う
- 04/06 11:49 評価 8点 《プティカの蟲惑魔》「なかなか評価に困る一枚。 ①の《蟲惑の園…
- 04/06 11:04 評価 1点 《ニードル・ボール》「 この青く腐敗したウニみたいな見た目で笑…
- 04/06 10:55 評価 2点 《機械王》「 こんな見た目をして『機械の王』を名乗るとか、『機…
- 04/06 10:42 評価 1点 《トラップ・マスター》「 このサイコパス感漂う表情と身体の造り…
- 04/06 10:33 評価 2点 《竜殺者》「 1期にしては名前やイラストの設定と効果テキストが…
- 04/06 10:13 評価 6点 《アザミナ・ハマルティア》「アザミナによる《ミラクル・フュージ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。




スキドレソウドレ使えば海皇は封殺出来ます。
ただし、そうなるとこっちのグレイドルも死んでしまうので・・・いや、無しですね、今回のデッキには(汗
ところで、インフェルノイドは『自分の手札・墓地から「インフェルノイド」モンスター〇体を除外した《場合のみ》手札・墓地から特殊召喚できる』
とありますので、仮に墓地送りになったノイドをゲット出来るような状態になったとしても奪ってくる事すら出来ません。
ノイドに当たったらハイクを詠むしかありません合掌
(やけくそで王宮の鉄壁張って相手も展開出来ない互いに白目引ん剝く最低デュエルになら持ち込めるかも?) 」(2015-07-29 21:50 #699cf)
《グレイドル・スライム》も強いのですが、採用しているモンスターの数の関係で、なかなかグレイドルモンスターが表側で2枚も存在しているケースがあまりなく、上手く使えないなあと思った結果抜いてしまいました。グレイドルモンスターは相手モンスターを奪ってなんぼなので、制圧力のあるモンスターが出てきたらさっさと自爆特攻して逆に相手を追い詰める流れのほうが強いと感じました。
>> ガスタの信奉者 さん
相手の墓地効果だけ上手く封じられればいいんですけどね。一応、ノーデンギミックがあるので《深淵に潜む者》も呼べるのですが、デッキに1枚しかない簡易融合頼みなのも現実的じゃないですよね…2ターンでライフを削りきれるようなパワーデッキでもないですし。
インフェルノイドに当たったときように、サイドに《応戦するG》を突っ込んで、《名推理》のあとにひたすら除外されていくカードたちを見てニヤニヤすることにしますw 」(2015-07-29 22:08 #5ada3)
補給部隊は相性は悪くはなさそうですがゾーンの圧迫という点で個人的には好きませんね
使いまわす気が全然ないのがちょっと?になりますね、使いまわしてプレッシャーをかけるというのが使っていて強いと感じたものですから 」(2015-07-30 20:00 #d6aec)
グレイドルカードでしたね…勉強不足ですみません。ただ、《スキルドレイン》下では釣り上げ効果が生きないので、特にこのデッキの貴重なアドバンテージ源である《グレイドル・インパクト》を破壊するのはちょっとないかと。
《補給部隊》は、このデッキでは採用している罠枚数が少なく、そこまで魔法罠ゾーンを圧迫しないので採用しました。やはり《スキルドレイン》がないと、【HERO】や【マジェスペクター】に勝てないので、ドローソースは貴重です。もっとモンスターが増えれば自然と《強欲なウツボ》が採用できていいかもしれません。
《浮上》や《サルベージ》があるので使いまわしているとは思うのですが…もっと使いまわせる流れがあったら、是非教えてください!アドバイスありがとうございます! 」(2015-07-31 04:20 #5ada3)
ネクロスの儀式サーチ、ダークロウ、苦手なインフェルノイド、クラブレのジャグラー等
相手の動きを抑制しつつ自分の弱点を補える。 」(2015-08-03 18:30 #c9060)
サイドには確実にいれないといけませんね!メインから入れるにはまだグレイドルには展開力が足りない気がします。《グレイドル・スプリット》が魔法カードで、《グレイドル・インパクト》が1ターンに1度メインフェイズでサーチ可能なら良かったのですが… 」(2015-08-07 06:34 #5ada3)