交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 最新カード評価一覧 190,382件中 6,361 - 6,375 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
覇雷星ライジン ▶︎ デッキ 《覇雷星ライジン》
みめっと
2024/06/02 19:49
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
2018年のコレパでOCG化されたアークファイブで勝鬨が使用した戦士族モンスター群の関連モンスターとして2022年のアニクロでOCG化されたモンスターの1体で、それらのモンスター全てがどちらかに該当するレベル5以上で光属性の戦士族1体と、レベルを問わず地属性の戦士族1体を融合素材に指定した融合モンスター。
融合召喚は《天融星カイキ》や《地雷星トドロキ》の効果によって容易に行うことができ、レベルを持つモンスターとの戦闘に強い《覇勝星イダテン》に対して、こちらはレベルを持たないX・Lモンスター相手にLPをゴッソリ奪い去るという作中での勝鬨のフレイバーが込められたレベルを持たないモンスターへの殺意に溢れた後攻向けの能力を持っている。
効果の内容は3000打点からの貫通能力、自身がレベルを持たないモンスターと戦闘する際に相手に与える戦闘ダメージが倍になるというもので、守備表示のXモンスターに対しては実質倍貫通を繰り出すことができる。
しかしそれ以外は倒れたターンのエンドフェイズに発動できるリカバリ効果として自身の融合素材となったモンスターなどを2体蘇生できるというだけで、確かにこの能力によってカイキやトドロキを含むモンスター2体を復活させれば再度融合召喚を行って継戦することはできるのですが、発動条件はそれほど良くないし、限られたモンスターを相手にしても別に一発で8000LPを取るわけでもない融合モンスターがこうまでも無耐性というのはさすがに現代基準のカードとしてはパワー不足であるように感じます。
覇勝星イダテン》と同時に融合召喚可能な状況である場合における選択肢といったところで、あちらよりもかなり遅れて出てきたからといってめっちゃカードパワーが上がってるかと言われると素材縛りがキツくなっている割にはそうでもないカードです。
疫病狼 ▶︎ デッキ 《疫病狼》
かどまん
2024/06/02 19:41
遊戯王アイコン
属性と種族以外は《カラテマン》と全く同じステータスと効果を持つモンスター。

こちらは闇属性の恩恵とステータス変更のお陰で
死のデッキ破壊ウイルス》と《魔のデッキ破壊ウイルス》両方のコストにもなれるという特徴が有るが
前者はエラッタで弱体化され実戦で使う事は無いカードで有り
後者なら初めから2000打点の闇属性を用意した方が良いという結論になる。
同じ理由で《インスペクト・ボーダー》にも無力。

当時のOCG事情を考えると割と上手くデザインされているが
今となっては古いだけの効果モンスターに過ぎないであろう。
天雷星センコウ ▶︎ デッキ 《天雷星センコウ》
みめっと
2024/06/02 19:31
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
2018年のコレパでOCG化されたアークファイブで勝鬨が使用した戦士族モンスター群の関連モンスターとして2022年のアニクロでOCG化されたモンスターの1体。
地属性モンスターの召喚行為に反応して発動できる手札からの自己SS能力を持っており、同時収録された《地雷星トドロキ》の自己SS能力に続けて特殊召喚することで、そのバトルフェイズにドドロキの効果で《覇勝星イダテン》や《覇雷星ライジン》を融合召喚することで後攻からならXモンスターやLモンスターを相手に不意の一撃でLPを大きく奪うことができる。
墓地効果の方も墓地から出せるモンスター除去としてそれなりの性能であり、自分の場のレベル5以上の戦士族の攻撃力を変化させることからこのモンスター群で最強の展開役となる《天融星カイキ》とのシナジーも考えられている。
しかしトドロキと同じく自身がレベル5ではないために2018年の面々とレベル5関係の効果を共有できないのは【覇勝星イダテン】で運用するにおいてそれなりに足を引っ張ることになります。
その一方で【地属性】系列のデッキにおける汎用的な展開要員としては、下級モンスターの召喚や特殊召喚にも反応できてそれなりに見られる攻撃力を持つことからそこそこ有用で、戦士族・地属性・レベル5以上という条件でも《アマゾネスの戦士長》や《千年王朝の盾》や《剛鬼ライジングスコーピオ》なら自分の場が無の状態からでも単独でNSやSSが可能で、このカードと同じレベル7なら相手の場にモンスターが必要ですが《暗黒騎士ガイアロード》がこれに該当しています。
将来的に【地属性】でかつ【戦士族】の要素を持つデッキにおける有用な展開札兼除去札となるのを期待したいカードですね。
地雷星トドロキ ▶︎ デッキ 《地雷星トドロキ》
みめっと
2024/06/02 18:53
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
アニメ版アークファイブに登場した、作中での迷台詞から屈指の名物キャラとなってしまった勝鬨関係の戦士族モンスター群が2018年のコレパでOCG化された後、2022年のアニクロでOCG化されたその同胞たちが使用していた関連モンスター群の1体。
手札のモンスター1体をコストに手札から攻撃力が変化した状態で自己SSできる効果、お互いのバトルフェイズに定数のLPを払ってフリチェで発動できる効果によって戦士族融合モンスターの融合召喚を行う能力を持っている。
2018年に先行していた《天融星カイキ》と強くシナジーするように設計されており、手札のカイキをコストに自己SSして相手ターンにカイキを自己蘇生し、そのSS誘発効果で融合召喚を行えるようになっています。
それらのモンスターを融合素材とした融合召喚先としては《覇勝星イダテン》だけでなく、このカードが地属性でカイキが光属性ということで《覇雷星ライジン》や《鋼鉄の魔導騎士-ギルティギア・フリード》なども選択が可能です。
バトルフェイズにフリチェで融合召喚を行えるので素材モンスターで攻撃した後に融合召喚したモンスターでさらに攻撃を仕掛けられるという点も、相手ターンでの妨害よりも自分のターンに相手のLPを取ることの方が得意なそれらのモンスターとも噛み合ってはいるのですが、自身のレベルが6ということで2018年にOCG化した面々と《覇勝星イダテン》のサーチ効果や《蛮族の狂宴LV5》の蘇生効果などを共有できず、ランク5XのX素材にも使えない噛み合いの悪さがかなり残念なカードとなります。
発動を伴わない手札からの自己SSは便利ですがけして軽いものではない上に、メインフェイズでは何もしないし有用な墓地効果があるわけでもないため、【覇勝星イダテン】では足並みを乱す可能性も高いため、採用するにしてもピン挿しにとどまることがほとんどです。
アマゾネスの秘湯 ▶︎ デッキ 《アマゾネスの秘湯》
みめっと
2024/06/02 17:57
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
この年に発売された地DPにてアークファイブ枠のタイラー姉妹名義で【アマゾネス】が選出されたことで、同じ年に発売されたアニクロでついでにOCG化される運びとなった「アマゾネス」罠カードの1枚。
発動時の効果が曲がりなりにもサーチ効果というデッキに触る効果なので悪いものではないですし少なくとも類似効果を持つ《アマゾネス拝謁の間》よりもかなり使いやすいですが、【アマゾネス】には《アマゾネスの叫声》というより良い速攻魔法のサーチカードとそれを持ってくることもできる《アマゾネス王女》と《アマゾネスの戦士長》が存在しており、それに加えてすぐに使えないこれも採用するというのは、絶対的1枚初動になるようなカードが存在するわけではない【アマゾネス】においては過剰な感じが否めない。
このカードの独自性としてサーチ以外にもデッキの「アマゾネス」PモンスターをPゾーンに設置する効果も選ぶことができ、設置できる《アマゾネスの金鞭使い》と《アマゾネスの銀剣使い》はどちらもモンスターの攻撃力を上げるP効果を持っているので、フリチェで発動できるこのカードは相手ターンにおけるコンバットトリックとしても利用できる。
発動時の効果がこちらの方が強い分、永続罠カードの効果として設定されているLPを回復する効果の方は概ね《アマゾネス拝謁の間》の方が優れていると言えるでしょう。
そしてどちらとも【アマゾネス】にはあまり採用されなそうなカードという感じで、あくまで強化との連動で未OCGカードを消化しただけなノルマ的な要素を強く感じます。
まあその割にはフレイバー重視で性能的にはどうしようもなく使えないカードってこともないのでアレなのですが…。
アマゾネス拝謁の間 ▶︎ デッキ 《アマゾネス拝謁の間》
みめっと
2024/06/02 17:45
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
この年に発売された地DPにてアークファイブ枠のタイラー姉妹名義で【アマゾネス】が選出されたことで、同じ年に発売されたアニクロでついでにOCG化される運びとなった「アマゾネス」罠カードの1枚。
まず以て場で発動する罠カードの効果による使い切りのモンスター1体のサルベージというものが既にあまり強くないのですが、属するモンスターのほとんどが戦士族である「アマゾネス」モンスターは《戦士の生還》でも回収できるし、戦士族ではない《アマゾネスペット仔虎》などは墓地にいても何ら問題ない能力があるので回収する意義も小さい。
このカードの独自性を活かすならEXデッキに表側で加わっている「アマゾネス」PモンスターをPゾーンに設置できる効果も活用したいところで、評価時点では該当するモンスターが《アマゾネスの金鞭使い》と《アマゾネスの銀剣使い》しか存在しない【アマゾネス】にとってはEXデッキに移動してしまったそれらのカードをP召喚や他のPモンスターの力を借りずに場に戻すことができる貴重な効果となります。
フリチェで使える罠カードなので、それらの持つP効果によって攻撃してきた相手モンスターを迎撃することなども一応可能となっています。
永続罠カードとしての効果は自分のLPが回復するだけで数的アドバンテージに繋がらないかなりおまけに近い効果ですが、Pゾーンなどの魔法&罠ゾーンに置かれた「アマゾネス」モンスターでも条件は満たすことができ、攻撃力5000とかのモンスターが直接攻撃できる場面で出てきたとしても実質的にトントンになって即死は免れると考えれば悪くはないかもしれません。
まあだからといって使いはしないよなあという感じのカードですね。
バーニングナックル・スピリッツ ▶︎ デッキ 《バーニングナックル・スピリッツ》
ねこーら
2024/06/02 16:43
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:蘇生と墓地肥やしが可能で便利。
蘇生したBKをエクシーズ素材にする要員だけでなく、《BK アッパーカッター》などはその効果も使える。
BK キング・デンプシー》でサーチ可能になり、汎用性は更に上がった。
また、デッキトップの墓地送りはオマケとしては中々。
墓地肥やしになるし、《時空の七皇》でデッキトップに戻したカードを墓地に置く手段にもなる。
電脳堺姫-娘々 ▶︎ デッキ 《電脳堺姫-娘々》
みめっと
2024/06/02 16:41
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
VJの付録カードとして登場した、後にカード効果にも指定されるようになる「電脳堺」のレベル3のサイキック族モンスター。
テーマとして成立する以前のカードということて効果としては他のデッキでも使えるものになっており、自身が墓地にいる状態でレベル3モンスターが自分の場に出てきた場合に、自身をチューナーとして自己蘇生するというレベル3モンスターを並べることに長けた能力を持っている。
自己蘇生後に場を離れると除外されてしまいますがランク3XのX素材にすればそれも関係なく、チューナー扱いになるのでS召喚にも繋ぐことができ、S素材に使って除外されると今度は自身の持つもう1つの効果が誘発し、除外状態の自分のカード1枚をデッキやEXデッキに戻すことができます。
戻すカードの種類を問わないことから裏側で除外されたカードもデッキ・EXデッキに戻せるという特異性があり、これによってピン挿ししたカードを《強欲で貪欲な壺》などで飛ばしてしまったとしても【電脳堺】であれば再利用できるチャンスが生まれます。
基本的には墓地にスタンバイさせたいカードですが、レベル3サイキックということで《緊急テレポート》にも対応しており、これによって場で一旦素材として墓地に送ってから自己蘇生して再度素材にしやすいためかなりお得なカードです。
【電脳堺】はデッキの基本となる動きが完全な2枚初動なので、その片割れを緊テレによって召喚権ごと水増しできるというのは【電脳堺】においても確実に価値があります。
レベル3モンスター2体を並べるカードの中にはこのカードとは違って1枚初動になるものも多く、【電脳堺】においても必要に応じて墓地に送る感じになるので3枚積まれるということはほぼありませんが、テーマのメインデッキの必須枠であることは間違いなく、緊テレを《サイコウィールダー》や《サイコトラッカー》と共有することもできる【レベル3】におけるGSモンスターズであることも確かと言えますし、何よりも昨今のVJの付録カードの中では確実にヒット枠と言える存在でしょう。
ただし自己蘇生後のもう1つの制約として自分はそのターンレベルまたはランク3以上のモンスターしか特殊召喚できなくなるため、レベルもランクも持たないLモンスターは全て特殊召喚が不可能になることには注意したい。
BK カウンターブロー ▶︎ デッキ 《BK カウンターブロー》
ねこーら
2024/06/02 16:36
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:《BK プロモーター》で墓地に仕込みたい。
あちらでリクルートし、レベルを4に揃えた後に《BK キング・デンプシー》の素材にするなどして墓地に仕込める。
もしくはBKのサーチで手札に加えておくか。
そこから攻撃時のカウンターを狙い相手を戦闘破壊可能。
ただ、《BK プロモーター》のレベル変更込みでないと素材にはしづらく、手札からだと1000とちょっと少ない数値の強化に感じるカナ。
BK スパー ▶︎ デッキ 《BK スパー》
ねこーら
2024/06/02 16:31
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:先攻1ターン目に出し、展開に使いたい。
BK キング・デンプシー》《BK アッパーカッター》でサーチして直ぐに展開できるが、バトルできないデメリットが重く、攻撃したいターンとかには使いにくい。
BK シャドー》の方が有用にみえるが、あちらは1度しか特殊召喚できないし、素材を減らすと《CNo.79 BK 将星のカエサル》の無効化できる回数が減る。
戦闘できない1ターン目ならこちらの方が有用。
ガード・オブ・フレムベル ▶︎ デッキ 《ガード・オブ・フレムベル》
asd
2024/06/02 16:24
遊戯王アイコン
何気にスネークアイと天盃龍に対応したステータスの通常チューナー。
普通のスネークアイで使う場合は《ジェット・シンクロン》で良すぎるので強さ目的で使う必要はありませんが、《予想GUY》も併せてバニラとの混合構築をやってみたいというのをデッキ作りのスタート地点にするなら候補になります。
スネークアイと併用してレベル2シンクロを作るとTGの展開が出来るので、罪宝TGに更にバニラ要素を加えた変なデッキも作れます。
遊ぶだけなら色々できそうな良バニラ。
レベル1炎属性は合計3種類あるので《魔の試着部屋》を使うのも視野に入ります。
零式魔導粉砕機 ▶︎ デッキ 《零式魔導粉砕機》
きりん
2024/06/02 16:21
遊戯王アイコン
キャノンソルジャーや《マスドライバー》と似たイメージのカードだがこちらは魔法カードをコストにしなければならず扱いにくい。というかコストとして使う魔法で展開した方が普通は強い。罠カード故に相手ターンに使える点は便利だが、やはりコスパが良いとは言いにくい。魔法を簡単に回収できるテーマなら採用も検討できるかも。
超弩級砲塔列車ジャガーノート・リーベ ▶︎ デッキ 《超弩級砲塔列車ジャガーノート・リーベ》
きりん
2024/06/02 14:25
遊戯王アイコン
相手を頃すことしか考えてない脳筋戦闘狂モンスター
ランク11と重そうに思えるが機械ランク10から進化できる点、ドレッドノイドからランク10を出せる点を踏まえると意外と出せるデッキは多い。ただスペリオルドーラなんかと比べると耐性がなくやや不安な点もある。
ホルスの先導-ハーピ ▶︎ デッキ 《ホルスの先導-ハーピ》
京太
2024/06/02 14:05
遊戯王アイコン
ホルス四兄弟のリソース回復要員なのかMDではノーマルからURに謎昇格。所詮相手依存だから正直SRでよかったと思うが。
ゴヨウ・ガーディアン ▶︎ デッキ 《ゴヨウ・ガーディアン》
きりん
2024/06/02 13:47
遊戯王アイコン
ガイアナイトの存在意義を奪ったカード
レベル6なのに素の攻撃力が謎に2800もあり、また戦闘破壊を介して相手モンスターを御用する効果とゲイルの存在も相俟って全盛期は完全な壊れであった、そしてガイアナイトはゴヨウの完全下位互換であったのだ。
現在では戦闘を介して使う効果というのがそもそも遅い点と地属性チューナーが必要になった点故にあまり見かけなくなった。
未だに効果も使わずにレベル6で素の攻撃力2800には納得いかない。なんかこいつだけ攻撃力の基準がおかしい。

( 425/12,693 ページ ) 全190,382件の内 「6,361 - 6,375」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー