交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ダーク・エレメント(ダークエレメント) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常魔法 | - | - | - | - | - | |
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分の墓地に「ゲート・ガーディアン」モンスターが存在する場合、LPを半分払って発動できる。手札・デッキ・EXデッキからレベル11以上の「ゲート・ガーディアン」モンスター1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。 (2):墓地のこのカードを除外して発動できる。自分のデッキ・除外状態の「雷魔神-サンガ」「風魔神-ヒューガ」「水魔神-スーガ」のいずれか1体を手札に加える。 |
||||||
カード評価 | 7.9(7) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 15円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
PHANTOM NIGHTMARE | PHNI-JP063 | 2023年10月28日 | Normal |
ダーク・エレメントのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
使いにくい部分も多いものの、意外と便利な勝ち筋として活躍してくれるカード。
墓地にゲートガーディアンが落ちるという条件は若干押され気味ではあるものの、ゲートガーディアンデッキ自体の元来のしぶとさもあり、その状態で自ターンが回ってくる事は少なくない。
その状態から出す事になるのは主にダークガーディアンで、このしぶとさと打点の高さを活かす展開は多い。
ライフコストも却って《フォース・オブ・ガーディアン》の発動条件を満たしやすく、そこからワンパンする展開にもなりやすいのが頼もしい。
墓地にゲートガーディアンが落ちるという条件は若干押され気味ではあるものの、ゲートガーディアンデッキ自体の元来のしぶとさもあり、その状態で自ターンが回ってくる事は少なくない。
その状態から出す事になるのは主にダークガーディアンで、このしぶとさと打点の高さを活かす展開は多い。
ライフコストも却って《フォース・オブ・ガーディアン》の発動条件を満たしやすく、そこからワンパンする展開にもなりやすいのが頼もしい。
(1)の墓地に「ゲート・ガーディアン」が必要な条件は《マジシャンズ・ソウルズ》等の汎用カードを使えば満たせますが、ゲート・ガーディアン関係のカードだけだと微妙に満たしづらいです。
ゲート・ガーディアン関係のカードは基本的に魔法罠ゾーンにゲート・ガーディアンを置きます。
その後、EXデッキから融合のゲート・ガーディアンを出す場合は除外するため、一連の流れの中でゲート・ガーディアンは墓地にいきません。
融合体を出してから《グラビティ・コントローラー》等のリンク1に変換すれば条件を満たせますが、その行為自体が普通に損なのが問題です。
《マジシャンズ・ソウルズ》やホルスなどでゲート・ガーディアンを墓地に送ることが多い構築で使いたいカードです。
ゲート・ガーディアン関係のカードは基本的に魔法罠ゾーンにゲート・ガーディアンを置きます。
その後、EXデッキから融合のゲート・ガーディアンを出す場合は除外するため、一連の流れの中でゲート・ガーディアンは墓地にいきません。
融合体を出してから《グラビティ・コントローラー》等のリンク1に変換すれば条件を満たせますが、その行為自体が普通に損なのが問題です。
《マジシャンズ・ソウルズ》やホルスなどでゲート・ガーディアンを墓地に送ることが多い構築で使いたいカードです。
《雷風魔神-ゲート・ガーディアン》でこのカードをサーチして、《雷風魔神-ゲート・ガーディアン》をリンク素材等で墓地送りする事で、LP半分と引き換えに、魔法・モンスター効果耐性が付いた《闇の守護神-ダーク・ガーディアン》を特殊召喚出来るのが、優秀だと思います。
召喚候補は完全耐性を得られる《闇の守護神-ダーク・ガーディアン》《合体魔神-ゲート・ガーディアン》でしょう。《ゲート・ガーディアン》も特殊召喚可能ですが、旨味がないのが残念です。
ダーク・ガーディアンの耐性がこのカードによる効果付与のような形なら有りがたかったのですが…。
ライフ半減は軽いコストではありませんが、ライフが減った終盤でも使用可能です。《フォース・オブ・ガーディアン》の発動条件も能動的に満たせます。
墓地効果も後続の合体魔神を確保するのに一役買うでしょう。
ゲートガーディアンデッキはロマン系の大型が多くて楽しいです。
ダーク・ガーディアンの耐性がこのカードによる効果付与のような形なら有りがたかったのですが…。
ライフ半減は軽いコストではありませんが、ライフが減った終盤でも使用可能です。《フォース・オブ・ガーディアン》の発動条件も能動的に満たせます。
墓地効果も後続の合体魔神を確保するのに一役買うでしょう。
ゲートガーディアンデッキはロマン系の大型が多くて楽しいです。
条件を満たして重めのライフコストを払うことで《合体魔神-ゲート・ガーディアン》や《闇の守護神-ダーク・ガーディアン》が1枚から飛び出す魔法カード。
特殊召喚元をデッキだけでなく手札も含んでいる辺りが全く以て抜け目がない。
発動条件を満たす『ゲート・ガーディアン』モンスターはこのカードをサーチできる《雷風魔神-ゲート・ガーディアン》が最も適している。
欲を言うなら、この効果で原種となる《ゲート・ガーディアン》を特殊召喚した場合にのみ適用される何らかの追加効果を設定して欲しかったですね。
特殊召喚元をデッキだけでなく手札も含んでいる辺りが全く以て抜け目がない。
発動条件を満たす『ゲート・ガーディアン』モンスターはこのカードをサーチできる《雷風魔神-ゲート・ガーディアン》が最も適している。
欲を言うなら、この効果で原種となる《ゲート・ガーディアン》を特殊召喚した場合にのみ適用される何らかの追加効果を設定して欲しかったですね。
アニメGXにて登場したダーク・ガーディアン召喚のキーだった魔法だが、WPPでのゲート・ガーディアンカデゴリー化もあってか、ゲート・ガーディアンにも対応するようになる強化を受けた。
発動条件だが今はゲート・ガーディアンが何種か存在し、墓地へ用意するのも難しい話ではない。
手っ取り早い手段は雷風魔神でサーチしグラビティコントローラーの素材にすれば、それで布石は整う。
更に墓地除外でリソースの回復までこなせる。
ただコストのライフ半減により、盤面を崩された後が怖い。実際アニメでもその影響で迷宮兄弟は敗北している。
もっともこのカードで召喚したダーク、ゲート・ガーディアンは高打点で維持しやすい耐性を持つし、《フォース・オブ・ガーディアン》の補助にもなるので悪い事ばかりではない。
ゲート・ガーディアンデッキなら切り札の1つとして頼れる1枚になるかと。
発動条件だが今はゲート・ガーディアンが何種か存在し、墓地へ用意するのも難しい話ではない。
手っ取り早い手段は雷風魔神でサーチしグラビティコントローラーの素材にすれば、それで布石は整う。
更に墓地除外でリソースの回復までこなせる。
ただコストのライフ半減により、盤面を崩された後が怖い。実際アニメでもその影響で迷宮兄弟は敗北している。
もっともこのカードで召喚したダーク、ゲート・ガーディアンは高打点で維持しやすい耐性を持つし、《フォース・オブ・ガーディアン》の補助にもなるので悪い事ばかりではない。
ゲート・ガーディアンデッキなら切り札の1つとして頼れる1枚になるかと。
総合評価:《闇の守護神-ダーク・ガーディアン》を呼びたいところ。
このカードのサーチは《雷風魔神-ゲート・ガーディアン》が行える為、そこから発動を狙いたい。
特殊召喚するのは《合体魔神-ゲート・ガーディアン》か《闇の守護神-ダーク・ガーディアン》が候補となり、対象耐性を重視するなら合体魔神、モンスター効果や戦闘への耐性を重視するならダーク・ガーディアンの方と使い分けたいトコ。
墓地効果は他のサポートと同じもので特に何か付け加えることはナイ。
このカードのサーチは《雷風魔神-ゲート・ガーディアン》が行える為、そこから発動を狙いたい。
特殊召喚するのは《合体魔神-ゲート・ガーディアン》か《闇の守護神-ダーク・ガーディアン》が候補となり、対象耐性を重視するなら合体魔神、モンスター効果や戦闘への耐性を重視するならダーク・ガーディアンの方と使い分けたいトコ。
墓地効果は他のサポートと同じもので特に何か付け加えることはナイ。
「ダーク・エレメント」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ダーク・エレメント」への言及
解説内で「ダーク・エレメント」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
究極のゲートガーディアン+クシャトリラ(JackFAtlas)2024-05-01 19:38
-
運用方法《ダーク・エレメント》
「ダーク・エレメント」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2023-12-03 ガガガガーディアン(桜花嵐)
● 2023-10-26 ホルス軸のゲートガーディアン(ギャラクシーおじさん)
● 2024-10-23 ゆる〜く遊ぶゲートガーディアン(満月)
● 2025-03-09 ゲート・ガーディアン(ユウヤ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 15円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 19円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
カテゴリ・効果分類・対象が存在しませんでした。
ランキング・閲覧数
評価順位 | 4120位 / 13,417 |
---|---|
閲覧数 | 3,213 |
ダーク・エレメントのボケ
その他
英語のカード名 | ダーク・エレメント(英名無し) |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/27 05:28 評価 10点 《烙印竜アルビオン》「融合テーマを使うなら一回は組み入れてし…
- 04/27 05:19 評価 8点 《占い魔女 チーちゃん》「チーちゃんを挟んで狙ったカードを引け…
- 04/27 05:02 評価 8点 《占い魔女 スィーちゃん》「相性の良いカードが多いという点では…
- 04/27 03:28 評価 8点 《冥界の使者》「ターン1制限もなくエクゾパーツをサーチするソリ…
- 04/27 03:17 評価 10点 《No.33 先史遺産-超兵器マシュ=マック》「ランク5で先攻ワ…
- 04/27 01:38 評価 10点 《メンタルプロシージャー》「サイコガールと並ぶ新サイキック連…
- 04/27 01:13 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/27 01:12 評価 10点 《静寂のサイコガール》「尻。 新サイキック連合の主軸となる…
- 04/27 01:05 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/27 00:47 評価 4点 《クリスタル・ドラゴン》「一見サーチが強そうに見えるけど墓地落…
- 04/27 00:00 コンプリート評価 クリムゾン・ノヴァさん ⭐ブースターSP-ウィング・レイダーズ-&…
- 04/27 00:00 コンプリート評価 ねこーらさん ⭐CLASH OF REBELLIONS⭐
- 04/27 00:00 ボケ 春の新規ボケ。春はあげもの
- 04/26 23:50 一言 今更かもだけどヴァリュアブルブックのバイスシャークのページってまだ…
- 04/26 23:47 評価 9点 《超合魔獣ラプテノス》「原石融合の登場により、墓地のデュアルだ…
- 04/26 23:31 評価 10点 《原石融合》「除外されたバニラも回収できる墓地戻し融合。個人…
- 04/26 23:25 評価 7点 《再世律》「要求はリジェネシスだけでなく青眼やブラマジなどでも…
- 04/26 22:56 評価 9点 《麗しき磁律機壊》「 少し変則的な制圧モンスター。 《I:Pマ…
- 04/26 22:54 評価 9点 《ウェイクアップ・センチュリオン!》「単体では機能しないものの…
- 04/26 22:40 評価 10点 《超量士レッドレイヤー》「 戦隊モノでは王道であろう赤色担当…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



