交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 最新カード評価一覧 190,380件中 6,181 - 6,195 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
魔の試着部屋 ▶︎ デッキ 《魔の試着部屋》
asd
2024/06/06 13:47
遊戯王アイコン
レベル3以下のバニラをサポートするカード。
予想GUY》と比較すると場の状況を問わずに2体以上を呼び出せる可能性もあるものの運任せ。
先攻が35枚のデッキから4枚めくった時、50%以上の確率で1枚以上のバニラを引き当てるにはデッキにバニラ6枚が必要です。
バニラを3枚程度しか投入しない場合、何も起きない確率の方が高い分の悪いギャンブルなので採用するのはお勧めできません。
爆発力があるものの総合的に強くはないと思いますが、バニラを大量投入する言い訳になる存在なので良カードだと思います。
ナチュルの神星樹 ▶︎ デッキ 《ナチュルの神星樹》
クリムゾン・ノヴァ
2024/06/06 13:16
遊戯王アイコン
 いずれかターン1を付ける場所を間違えた結果、そりゃ盛大に暴れまくった一枚。公式さん、ターン1つけてる場所間違えてますよ??(煽り)

 一見罠カードとのことで伏せて発動の都合上弱そうに見える。まあフィールド効果自体も普通に強力であり、幅広い《ナチュル》を相手に合わせて毎ターン展開できるのは偉い。相手ターンに《ナチュル・スティンクバグ》を用意する動きも良いだろう。一応この①②の効果を併用するのはマズそうだったため、これらは1ターンに1度いずれかの名称指定を付けられているのだ。

 …とまあいざ蓋を開けてみると、んなもんどうでも良くて、問題は③なのだ。何故か名称ターン1存在しない強制効果なため発動は絶対である。それでいて《ナチュル》カード何でもサーチ効果とか弱いわけない。当然の如く《ナチュル・カメリア》で落として神星樹で《ナチュル・モルクリケット》《ナチュルの春風》をサーチして展開していくのだが、これを1ターンに何回も打てるのがヤバすぎる。というか【ナチュルホルス】では《ホルスの栄光-イムセティ》や《王の棺》でもトリガーを満たせる鬼畜っぷりである。ここに【イシズ】ギミックを搭載すれば、尚更暴れることができたそうだ。エェ…。

 流石9期クオリティだと色んな意味で感心させられるカードであった。
超自然警戒区域 ▶︎ デッキ 《超自然警戒区域》
asd
2024/06/06 12:53
遊戯王アイコン
天威の拳僧》のような通常モンスターではないけど効果モンスターでもないといったモンスターもサポートできるカード。
バニラサポートの中では比較的まともで実用性もあるカードですが、バニラデッキに絶対に入れたいという程でもなく若干のパワー不足感は否めません。
なるべく相手ターンに効果を使えるデッキで使いたいところ。
CNo.39 希望皇ホープレイ・ヴィクトリー ▶︎ デッキ 《CNo.39 希望皇ホープレイ・ヴィクトリー》
みめっと
2024/06/06 12:34
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
ランク4の「希望皇ホープ」モンスターに「RUM」魔法カードを使う場合に、そこから出てくるXモンスターとして《CNo.39 希望皇ホープレイV》や《獣装合体 ライオ・ホープレイ》などと択になるXモンスター。
こちらは戦闘を介して攻撃するモンスターを無害化しながら自身の攻撃力を上げる効果を持っており、例えば戦闘破壊耐性持ちの攻撃表示モンスターに攻撃した場合は、魔法罠カードの発動を封じながらその効果を消しつつ上がった攻撃力で大きな戦闘ダメージを与えることができる。
しかしバトルフェイズに入ってもなお攻撃するまでは隙だらけであり、ほとんどの場面でモンスターに直接触れることなく除去できる《CNo.39 希望皇ホープレイV》の方が使いやすい。
あちらは効果破壊耐性や対象耐性を持つモンスターに弱いので使い分けることはできますが、この効果内容だと「RUM」魔法カード要らずの《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》と大して変わらないのでやっぱり微妙ですね。
アギド ▶︎ デッキ 《アギド》
C/ゾンマス蒼血重点
2024/06/06 12:27
遊戯王アイコン
アギト「目覚めろ、その魂!」
アギド「ええっと、どの魂?」

イシズカード(オリジナル)の1枚で、戦闘で死ぬとサイコロの出目に応じたレベルの天使族を蘇生できる。
最上級天使も蘇生できる6、アーティファクト対応の5、自己再生できる4と高い出目のリターンは悪くないが、いかんせん不確定要素が強すぎる。レベルをバラした天使族を墓地に用意した上で戦闘破壊されねばならないという条件の厳しさや、自爆特攻にもセット壁にも向かない半端なステータスもマイナス。
どうしても使いたいなら《出たら目》との併用がよいか。天使族とのシナジーは取りづらいが、2/3で切り札の蘇生が出来るし135の目に応じた蘇生先を用意する手間も省ける。それでも宣告者を蘇生するしかない2の目が明白に弱く、どの魂が目覚めるか分からないガチャ性からは脱せないのが泣き所。
CNo.39 希望皇ホープレイV ▶︎ デッキ 《CNo.39 希望皇ホープレイV》
みめっと
2024/06/06 12:16
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
ランク4の「希望皇ホープ」モンスターに「RUM」魔法カードを使用するか、《No.39 希望皇ホープ・ダブル》の効果であちらに重ねてX召喚することになるランク5の「希望皇ホープ」Xモンスター。
持っている能力はX素材1つを引き換えに対象とした相手の場のモンスター1体を破壊+その攻撃力分の効果ダメージという実に分かりやすいライフを取れる除去能力となっており、類似効果を持つ《No.61 ヴォルカザウルス》のような攻撃制限などの制約も課せられないので、耐性を貫通する力は弱いですが勝ちに直結する効果なので見た目よりは強力です。
被破壊時に墓地のXモンスターをEXデッキに押し戻す効果も、おまけに近いとはいえEXデッキにピン挿ししたXモンスターの再利用に繋がるので【希望皇ホープ】においても悪い効果ではないです。
なお《Vサラマンダー》という専用のサポートモンスターもいますが、このカードの補助を目的に使われることは少なそうです。
CNo.39 希望皇ホープレイ ▶︎ デッキ 《CNo.39 希望皇ホープレイ》
みめっと
2024/06/06 11:57
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
No.39 希望皇ホープ》の「CNo.」体となるXモンスターで、ランクがあちらから変化してないということもあって「RUM」魔法カードなどを用いなくてもあちらに無条件で重ねてX召喚できるのが特徴のカード。
これにより最終的に出てくるXモンスターのX素材の数をかさ増しするために使われる「下敷きの下敷き」となるのがこのカードの役割であり、自身の効果はLPが1000以下にならないと使えないおまけ効果となる。
【希望皇ホープ】ではこのカードをX召喚することで得られるものもいくつか存在はするものの、役割は下敷きでX素材のかさ増しというのは基本的に変わりありません。
アギド ▶︎ デッキ 《アギド》
パンピー
2024/06/06 11:50
遊戯王アイコン
何故かサイコロ効果になったイシズモンスター。
戦闘破壊トリガーで不確定の蘇生は厳しいように見えます。しかし6を出せば☆6以上も蘇生可能でお得なので、6を出し続ければ問題にもなりません。
1/6を当てられない運命力をお嘆きのあなたは併せて4も狙うのがコツです。このカード自体を蘇生できるので、再度サイコロチャンスを狙えます。
日夜デュエルマッスルを鍛えている決闘者にとって、6か4の1/3を当てることなど造作もないことです。
それすら難しいあなたは、《出たら目》を使えば、成功率を1/2にまで上げることが出来ます。しかし、運命力を信じられずに1枚ディスアドバンテージを負ってしまうので個人的にはお勧めしません。
1/2すら信じられないあなたはギャンブラーには向いていません。嘆くべきはこいつのパワーではありません。思慮深く臆病なあなた自身の心です。
このカードの採用を見送った時点で、あなたは自分自身に敗北しているのです。大人しく《古衛兵アギド》の釈放でもお祈りしていなさい。
No.39 希望皇ホープ・ルーツ ▶︎ デッキ 《No.39 希望皇ホープ・ルーツ》
みめっと
2024/06/06 11:37
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
カード上の表記はランク0でルール上ランク1として扱う面々とは違い、まともな方法でX召喚できる唯一のランク1の「希望皇ホープ」Xモンスター。
持っている能力も《No.39 希望皇ホープ》と類似しており、同じく《ダブル・アップ・チャンス》によって攻撃力を倍にすることができる。
こちらは元々の攻撃力がランク相応に低くなっている代わりに攻撃を無効にしたXモンスターのランクに応じて自身の攻撃力を上げる効果があり、高ランクのXモンスターと併用することで《No.39 希望皇ホープ・ダブル》や《ダブル・アップ・チャンス》の効果を用いなくても攻撃力5000を超える場面も出てくる。
ランク1Xを出すデッキでも「希望皇ホープ」モンスターを出せるようになる反面【希望皇ホープ】ではX召喚しづらく、ダブルからキルを取るなら《No.39 希望皇ホープ》でいいので優先度は低い。
融爆 ▶︎ デッキ 《融爆》
クリムゾン・ノヴァ
2024/06/06 11:31
遊戯王アイコン
 刺さるタイミングが極めてシビアな一枚。

 現代遊戯王では魔法カードによる破壊よりも《フルール・ド・バロネス》を筆頭とした大型モンスターによる効果破壊がメインなため、中々トリガーを引きにくい。しかも破壊以外の除去…バウンスや除外に永続魔法扱い等が増えてきてるため、尚更使いにくくなっている。墓地効果でもターンをまたげば狙えるのは嬉しいものの、それでもサーチ不可の点を考慮すれば微妙と言わざるを得ない。

 トリガーを魔法カード以外でも可能なら使いやすかったのだがな…。
カイザー・ブラッド・ヴォルス ▶︎ デッキ 《カイザー・ブラッド・ヴォルス》
クリムゾン・ノヴァ
2024/06/06 11:25
遊戯王アイコン
 あの《ブラッド・ヴォルス》が進化して戻ってきた一枚。すんごい形の鎌である。

 レベル5で中級になってしまったものの、場にモンスターがいなければ手札から飛んでこれる1900打点。んで戦闘で相手を破壊すれば打点が500上昇し、破壊されたら相手を500ダウンさせる。謎に強制効果であるこいつは戦闘破壊を重点的に扱っており、連撃で殴ってパンプさせるのも良いだろう。

 …ただ元々が1900なのがマジで弱い。今どき下級体を適当に放置することは極めて少ないし、たとえアップしたとて2400打点はまだ貧弱である。というかダウン効果も踏まえ効果破壊されたら終わりなのは現代遊戯王に向かい風だろう。んで同特殊召喚法でも《超量士レッドレイヤー》が存在してるので、中々立場も悪い。

 獣戦士族・闇属性と中々類を見ないものだが、素材指定で差別化を図りたいところである。
黒魔術のヴェール ▶︎ デッキ 《黒魔術のヴェール》
クリムゾン・ノヴァ
2024/06/06 11:15
遊戯王アイコン
 弱くはないが特別強くもない立ち位置の一枚。

 1000ライフ支払うことで手札・墓地から魔法使い族・闇属性を特殊召喚できる。映画DSODからしても《ブラック・マジシャン》へのサポートカードの様な立ち位置だが、一応他のモンスターでも使える。それこそ《黒魔女ディアベルスター》姉さんも釣り上げることも可能である。

 …まあ使われないのは素引き前提な点や、そもそも蘇生札を使わなくても展開できるデッキが増えたことにあろう。もちろん腐りにくい効果なのだが、ここにきて名称指定しなかったことが仇となってしまった感が否めない。

 テキストが、、、
(1):1000LPを払って発動できる。自分の手札・墓地から「ブラック・マジシャン」または魔法使い族・闇属性モンスター1体を選んで特殊召喚する。
…みたいなのならもっと評価も高かったのだがな。
ヌメロン・ストーム ▶︎ デッキ 《ヌメロン・ストーム》
御剣リオ
2024/06/06 11:02
遊戯王アイコン
下準備不要で《CNo.1000 夢幻虚神ヌメロニアス》をいきなり直出しできる方法、もしくはより簡単に出せる《ヌメロニアス》モンスターの新規が来ない限りはまず使われないであろうカード。

効果自体は《ハーピィの羽根帚》+《デス・メテオ》と強烈ですが、《ヌメロン・ダイレクト》発動前に使いたいのに条件が重すぎて使えないという噛み合いの悪さが致命的。
カオス・フォーム ▶︎ デッキ 《カオス・フォーム》
クリムゾン・ノヴァ
2024/06/06 11:02
遊戯王アイコン
 イラストアドだけで満点をあげたくなる一枚。DSODで儀式召喚する際のあの開放度合いがもう鳥肌モノであり、もうマジでカッコ良かった(語彙力皆無)

 《カオス》儀式モンスターの儀式魔法であり、基本は《ブルーアイズ・カオス・MAX・ドラゴン》をこれで出したいところだ。効果は基本的な儀式魔法と変わらないが、《青眼の白龍》《ブラック・マジシャン》が素材となると墓地から上記のモンスターを除外して儀式召喚できる。…まあぶっちゃけ全然強くはなく、それなら《高等儀式術》使った方が良いまである。

 しか〜し、このカードの真のウマミは『《青眼の白龍》を指定するテキスト』にあるッ!このカード、本当に《真の光》との相性が破格なのだ。相手ターンに罠効果でこの儀式魔法をサーチし、その次の自分ターンに青眼蘇生させて場のそいつをコストにする動きを狙える。これでカオスMAXを簡単に爆誕できるのだ。

 【青眼】と【ブラマジ】が結合した儀式体が登場することを自分も楽しみにしたいところだ☆
拮抗勝負 ▶︎ デッキ 《拮抗勝負》
たたた
2024/06/06 10:30
遊戯王アイコン
後攻用の引き得捲り札。個人的には使われたらトップクラスに萎えるカード。
使いどころが難しいとか上手い調整とか、個人的には全くそんなことはないと思っている。
これ使われて負けたら間違いなくこのカードのせいなんだからただのぶっ壊れ引き得カードじゃん…と思ってしまうのはファンデッキ使いだからなんでしょうか。一応一枚で制圧できるタイプのカードには弱いが、そんなもの持ってるデッキはだいぶ限られる。
拮抗の意味を考えるとこれ使った後にあれやこれやと動けてしまうのは絶対におかしいと思うので「言葉の意味ぐらい辞書でちゃんと調べろや」とか「だからコンマイ語とか言われんだぞ」とか常々思っているのだが、ガチデッキ使い的にはそうでもなさそうなのがここの評価を見ても伺える。環境って怖ぇ。

( 413/12,692 ページ ) 全190,380件の内 「6,181 - 6,195」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー