交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
魔の試着部屋(マノシチャクベヤ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
通常魔法 | - | - | - | - | - | |
800ライフポイントを払う。自分のデッキの上からカードを4枚めくり、その中のレベル3以下の通常モンスターを自分フィールド上に特殊召喚する。それ以外のカードはデッキに戻してシャッフルする。 | ||||||
パスワード:30531525 | ||||||
カード評価 | 7.9(17) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 70円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.2 | EE2-JP206 | 2005年03月17日 | Normal |
ファラオの遺産 | 309-038 | 2004年04月26日 | Normal |
魔の試着部屋のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
初期特有の妙な魅力がある雑魚モンスターを使いたいあなたへ。
《カード・アドバンス》でデッキトップいじって下級出して大型モンスターをアドバンス召喚!と決まると非常に気分がいい。《冥界の宝札》とかあるともう大興奮間違いなし。決まるとは言ってない。
《忘却の都 レミューリア》を擁する水属性で統一して実質レベル4の集団として扱うことも可能で、この場合ランク4に蔓延る見慣れたバグモンスターに加えて《No.4 猛毒刺胞ステルス・クラーゲン》《バハムート・シャーク》でボコボコにしたりも出来るかも。
総じて安定感はないが見た目以上に爆発力とコンボ性を備えたカード。
このカードを使うロマンデッキは楽しいぞ。
《カード・アドバンス》でデッキトップいじって下級出して大型モンスターをアドバンス召喚!と決まると非常に気分がいい。《冥界の宝札》とかあるともう大興奮間違いなし。決まるとは言ってない。
《忘却の都 レミューリア》を擁する水属性で統一して実質レベル4の集団として扱うことも可能で、この場合ランク4に蔓延る見慣れたバグモンスターに加えて《No.4 猛毒刺胞ステルス・クラーゲン》《バハムート・シャーク》でボコボコにしたりも出来るかも。
総じて安定感はないが見た目以上に爆発力とコンボ性を備えたカード。
このカードを使うロマンデッキは楽しいぞ。
若干運が絡むけど、一気に大量展開リクルートできるすごいカード。というか1体リクルートでも十分に元は取れている。
運ゲーとは言うものの汎用カードである程度調整が効く。金券こと《金満で謙虚な壺》でトップを調整してみたり(←ここガバ。金券はデッキボトムですよ。)、《ゾンビキャリア》や《エッジインプ・シザー》でトップに指定のモンスターを置けば最低限の展開が保証される。
このカードのおかげでレベル3以下のバニラに存在価値があると言っても過言ではない。
運ゲーとは言うものの汎用カードである程度調整が効く。金券こと《金満で謙虚な壺》でトップを調整してみたり(←ここガバ。金券はデッキボトムですよ。)、《ゾンビキャリア》や《エッジインプ・シザー》でトップに指定のモンスターを置けば最低限の展開が保証される。
このカードのおかげでレベル3以下のバニラに存在価値があると言っても過言ではない。
効果の恩恵を受けられるのはレベル3以下のバニラという極めて限られたデッキでのみ採用されるモンスターのみで、デッキトップ操作と併用しなければその成果は不安定なものになりますが、ハマれば1枚の通常魔法と800のライフコストから最大で4体ものモンスターを展開できる結構凄いカード。
レベル3以下のバニラモンスターの打点もかなり高くなってきたことや、種族・属性の多様化、チューナーやペンデュラムの通常モンスターの登場も追い風となっています。
元々レベル3以下のバニラというマニアックなターゲットな上に、その性能も微妙なものが多く、混沌を制す者より後のレギュラーパックということもあり、3期最後にして最大のガッカリパック扱いを受けていたファラオの遺産ですが、このカードに関しては現在でもしかるべきデッキで積極的に使用する価値があるかと思います。
レベル3以下のバニラモンスターの打点もかなり高くなってきたことや、種族・属性の多様化、チューナーやペンデュラムの通常モンスターの登場も追い風となっています。
元々レベル3以下のバニラというマニアックなターゲットな上に、その性能も微妙なものが多く、混沌を制す者より後のレギュラーパックということもあり、3期最後にして最大のガッカリパック扱いを受けていたファラオの遺産ですが、このカードに関しては現在でもしかるべきデッキで積極的に使用する価値があるかと思います。
ローレベルバニラが多いデッキでは強力な展開手段となるカード。
最大で4体出てくるが2体以上出れば十分なぐらい活躍したと言える。
カードが出た当時と違い展開した低ステータスモンスターはリリース要員以外にもシンクロ、エクシーズ、リンクに繋げられるので使い勝手はかなり良くなっている。
最大で4体出てくるが2体以上出れば十分なぐらい活躍したと言える。
カードが出た当時と違い展開した低ステータスモンスターはリリース要員以外にもシンクロ、エクシーズ、リンクに繋げられるので使い勝手はかなり良くなっている。
ローレベルでは必須ともいえるカード。なお、試着料LP800払っても1体も特殊召喚できないこともある模様。
・・・普通試着するのって無料だと思うんですけど(指摘)
LPコストこそ必要ですが、運がよければ最大で同時に4体も特殊召喚できてシンクロ、エクシーズ、リンクと夢が広がりますね。
専用構築なら2体以上特殊召喚は比較的余裕でできますが、デッキの大半がバニラで固まるため結構な悩みどころ。
しかしその分侮れなかったりするので意外とパワーカードだったり。
星杯は星3以下のモンスターがあるため、展開手段として有用なので採用してもいいかもですね。
・・・出来ることなら《星杯を戴く巫女》を3体呼び出したいですね。試着部屋で!
特に意味は無いんですよ、特に意味はないんです。
大事なことなので(ry
・・・普通試着するのって無料だと思うんですけど(指摘)
LPコストこそ必要ですが、運がよければ最大で同時に4体も特殊召喚できてシンクロ、エクシーズ、リンクと夢が広がりますね。
専用構築なら2体以上特殊召喚は比較的余裕でできますが、デッキの大半がバニラで固まるため結構な悩みどころ。
しかしその分侮れなかったりするので意外とパワーカードだったり。
星杯は星3以下のモンスターがあるため、展開手段として有用なので採用してもいいかもですね。
・・・出来ることなら《星杯を戴く巫女》を3体呼び出したいですね。試着部屋で!
特に意味は無いんですよ、特に意味はないんです。
大事なことなので(ry
ダークドリアードの登場
バニラペンデュラムモンスター、バニラチューナーの普及により化けてきたカード。
あとは風属性バニラチューナーと、レベル3以下の地属性バニラペンデュラムが出れば完璧ですね。
イグナイト中心のバニラペンデュラムでは切り札足り得るカードだと思います。
バニラペンデュラムモンスター、バニラチューナーの普及により化けてきたカード。
あとは風属性バニラチューナーと、レベル3以下の地属性バニラペンデュラムが出れば完璧ですね。
イグナイト中心のバニラペンデュラムでは切り札足り得るカードだと思います。
ローレベルバニラでデッキを組む理由の一つになる非常に強力な効果を持つカードです。デッキトップの操作でもしない限りはやや不安定ですけれども、専用構築をしていれば1体はかたいですし、2体以上の展開も十分あり得ることでしょう。
オンリー・MARU氏
2012/11/06 21:53
2012/11/06 21:53

何といっても残りのカードはデッキに戻せるのである。
アド的に損はあるかないかはその時の運による。
アド的に損はあるかないかはその時の運による。
スクラップトリトドン
2011/02/24 16:40
2011/02/24 16:40
ローレベルバニラでデッキを組む意義となる一枚。
ジェネコンやチューンウォリアーを首尾良く引けると、1枚でシンクロにつなげることも可能。
それでなくとも運次第とは言えライフコストのみで2~3体の特殊召喚が出来るというとんでもない性能を持っている一枚。
ここまでのパワーカードがあると侮れない。こいつがあるから正直変な効果モンスターより初期のバニラのほうが強い…
ジェネコンやチューンウォリアーを首尾良く引けると、1枚でシンクロにつなげることも可能。
それでなくとも運次第とは言えライフコストのみで2~3体の特殊召喚が出来るというとんでもない性能を持っている一枚。
ここまでのパワーカードがあると侮れない。こいつがあるから正直変な効果モンスターより初期のバニラのほうが強い…
おジャマなどのレベル3以下のモンスターを使うなら必須。
パワーこそ劣るものも、シンクロやリリースなどに使えるのも強み。
パワーこそ劣るものも、シンクロやリリースなどに使えるのも強み。
「魔の試着部屋」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「魔の試着部屋」への言及
解説内で「魔の試着部屋」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
暴走する増殖炉、下克上するスライム(みのし)2012-04-02 13:38
レベル1通常モンスター(ウォスピ)2014-08-05 05:16
-
運用方法《魔の試着部屋》でモンスターが出ることを祈る。
大革命をおこすデッキ!!(御祖父)2013-04-08 18:35
-
運用方法このデッキには《ジェネクス・コントローラー》が入っているのでシンクロ召喚をすることもできます。《魔の試着部屋》でモンスターを複数特殊召喚してシンクロ召喚に使ったり、エクシージに使ったり、《馬の骨の対価》のコストに使うこともできます。
ローレベルバニラシンクロエグゾワンキル(88610)2014-11-12 20:26
-
運用方法《魔の試着部屋》、トライワイトがやばいです
バニラ罪宝TG(asd)2024-06-04 08:19
-
運用方法《《魔の試着部屋》》が一枚初動になり得るバニラ型のTG。
カスタマイズ《魔の試着部屋》を使いたかったのでバニラ3種を投入していますが、単純にバニラ型にするなら予想GUYと《ガード・オブ・フレムベル》だけで充分です。
ダークドリアード星杯メタルフォーゼ(gengaman)2019-02-24 18:13
-
強み・《魔の試着部屋》
魔の試着部屋・レベル3(後輩)2014-06-14 14:39
-
運用方法《魔の試着部屋》でたくさん並べてエクシーズかシンクロをするだけ
封印されし神官シフル(怪盗七夜月)2016-03-29 08:48
まさかの!?湿地草原バニラ(hghgf)2012-06-24 15:51
-
カスタマイズ《魔の試着部屋》とかもいいのかもしれません。
地天式ローレベルバニラシンクロ(まるぴん)2014-07-09 21:29
-
運用方法《魔の試着部屋》を中心に通常モンスターを展開してシンクロ、エクシーズしながらビートダウンします
民の最終進化形?(改善お願いします)(こうめい)2014-12-16 20:22
ダークドリアード大革命(アドバイス求)(峰雲)2015-10-19 22:49
魔の試着部屋/レベル3軸(変態キング)2013-01-31 20:16
-
運用方法レシピの通り、《魔の試着部屋》とラビットでレベル3通常モンスターを大量展開するデッキです。
バニラマドルチェ(ワンキル特化)(桜花)2013-09-16 03:59
-
強みまた、デッキからも《魔の試着部屋》で呼んでこれます。
アンチホープをだしたかったんや…(ニコライ)2015-08-02 14:45
大地の守人(九流)2014-05-04 22:47
-
運用方法誤字のガイヤナイトさんのデッキを基礎に改良した、ガイヤナイトデッキです。使い方は、岩石で様子見してから《魔の試着部屋》でギャンブル展開して戦います。
アシッドゴーレムを送り込むよー(reonarudo)2014-03-24 22:11
星杯エクストラリンクデッキ(はんぐりん)2018-07-20 20:51
-
運用方法・星杯通常モンスター・・・人によっては三種類三積みにしないらしいのですがこのデッキには《魔の試着部屋》が入っているのでフル投入にしています。
「魔の試着部屋」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2014-10-25 通常レミューリア(kb)
● 2017-12-09 ~ループメタ~制圧せよ!天使立ち!(星4大好き)
● 2013-08-20 その男、凡骨につき(ミヤ)
● 2020-11-10 金満で謙虚なドリアードの試着部屋(無記名)
● 2017-09-23 無限ループメタ。(星4大好き)
● 2013-07-11 試着部屋ダークガイア★(かいさん)
● 2018-06-09 創世バックトサルベ(みほりん)
● 2014-06-08 ウツボ型弱肉一色デッキ(ぐりぐり)
● 2016-01-27 試着部屋ドリアード+バニラペンデュラム(ロストネーム)
● 2014-03-21 三軸バニラ! ツンデレ3積み★(レミ)
● 2014-05-12 新規魔人 3軸試着室ツンデレ3積み★(レミ)
● 2013-07-24 ゴースト骨塚風アンデットデッキ…?(桜花)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 70円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 4061位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 40,666 |
魔の試着部屋のボケ
その他
英語のカード名 | Enchanting Fitting Room |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/10 14:57 評価 9点 《永久に輝けし黄金郷》「 【《エルドリッチ》】に属する唯一の罠…
- 04/10 14:48 評価 10点 《御前試合》「 どうしても刺さり具合は他永続罠には劣りそうだ…
- 04/10 12:20 評価 9点 《真紅眼の鋼爪竜》「総合評価:《メタル化・強化反射装甲》をサー…
- 04/10 11:06 評価 8点 《弾丸特急バレット・ライナー》「(1)の特殊召喚条件は《屍界塔フ…
- 04/10 10:43 評価 2点 《ドル・ドラ》「破壊をトリガーに自己蘇生できるモンスター。 戦…
- 04/10 10:30 評価 1点 《エンシェント・ドラゴン》「名前負けが著しいモンスター。 初期…
- 04/10 10:26 評価 1点 《勇気の旗印》「《憑依覚醒》、《機械仕掛けの夜-クロック・ワー…
- 04/10 10:20 評価 4点 《強欲なカケラ》「1ターン目に発動してもドローするのは5ターン目…
- 04/10 09:09 評価 3点 《オレイカルコス・シュノロス》「アニメドーマ編にて海馬を倒した…
- 04/10 08:20 評価 10点 《真竜剣皇マスターP》「制限解除されて3枚使えるようになったモ…
- 04/10 08:06 評価 10点 《ドラグマ・パニッシュメント》「 【《ドラグマ》】だけが扱う…
- 04/10 07:50 評価 10点 《ヴェイドスの目覚め》「《灰滅》唯一の1枚初初動。 (1)は展…
- 04/10 00:19 評価 7点 《ピアニッシモ》「総合評価:守備表示モンスターに使い、守りに使…
- 04/10 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐RARITY COLLECTION -20th ANNIVERSARY EDITION-ʵ…
- 04/09 23:52 評価 9点 《紅恋の麗傑-ブラダマンテ》「優秀な戦士族サポートカード。②の…
- 04/09 23:43 評価 10点 《白の輪廻》「総合評価:サーチ能力に加えて除去、連続攻撃もでき…
- 04/09 22:19 ボケ 七精の解門の新規ボケ。見るがいい!これがラピュタの雷だ!
- 04/09 21:24 評価 10点 《暗黒の招来神》「《七精の解門》とセットで出張しがちなカード…
- 04/09 21:17 評価 10点 《七精の解門》「主に《暗黒の招来神》や《混沌の召喚神》とセッ…
- 04/09 20:56 評価 10点 《スプライト・エルフ》「フリーチェーンでのシンプルな蘇生効果…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



