交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


遊戯王 最新カード評価一覧 190,380件中 6,121 - 6,135 を表示

最新の遊戯王カード評価を確認しよう!
キーワードで評価コメントを絞り込むことができます。

評価・ コメント
投稿日時
光天使スローネ ▶︎ デッキ 《光天使スローネ》
ねこーら
2024/06/07 21:17
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:《光天使セプター》とのコンボか、《時空の七皇》でトップに置いた光天使の特殊召喚を狙う。
特殊召喚時に1枚ドローし、それが光天使なら特殊召喚できる効果であり基本は1ドローでアドを稼ぐだけである。
しかし《時空の七皇》という新規が来たことで特殊召喚効果に変えることが可能になったので加点ダナ。
あちらでデッキトップに光天使を仕込み、このカードで特殊召喚することも可能。
基本の《光天使セプター》とのコンボはあちらに書いた通りで省略。
光天使セプター ▶︎ デッキ 《光天使セプター》
ねこーら
2024/06/07 21:07
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:《光天使スローネ》をサーチし展開、3体素材にして破壊まで狙えれば良い。
このカードを召喚し、それをトリガーに手札から《光天使スローネ》を特殊召喚、更にサーチ効果で《光天使スローネ》をサーチしておくと、手札から特殊召喚した《光天使スローネ》をトリガーにサーチした方も特殊召喚できるという。
そこから3体のエクシーズ召喚で破壊効果まで使えるのだから破格のアドバンテージを稼げる。
2枚のモンスターから3枚のドローと1枚の破壊、更に素材3体のランク4となれば現代基準でも中々。
レベル4を3体必要とするエクシーズモンスターも、破壊を確実に通せる《星輝士 デルタテロス》、ハンデスも可能な《塊斬機ラプラシアン》など更にアドバンテージ稼げるし。
CNo.65 裁断魔王ジャッジ・デビル ▶︎ デッキ 《CNo.65 裁断魔王ジャッジ・デビル》
みめっと
2024/06/07 21:03
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
No.65 裁断魔人ジャッジ・バスター》の「CNo.」体となるXモンスターで、あちらをX素材として持っている時に適用される効果がかなり強いですが、ステータスが低すぎて無耐性なので拘束力の維持が大変なシステムモンスター。
自身が場に存在するだけで相手は永続的にあらゆる場のモンスター効果を発動すること自体ができなくなるため、カード1枚で相手にかける圧力としては普通に禁止カード級のものがあります。
評価時点となる現在では《No.99 希望皇ホープドラグナー》や《ゼアル・フィールド》などの登場によってこの状態で場に出すこと自体はより容易になりましたが、それはそれとしてX素材1つと引き換えにした相手の場のモンスターを弱化させる効果は誘発即時効果で使わせて欲しかったところはありますね。
No.65 裁断魔人ジャッジ・バスター》自体が制圧の添え物として普通に優秀なので、あちらを自然にX召喚可能でかつ「RUM」魔法カードも普通に使うデッキならEXデッキに入れてみるのも面白いかもしれません。
光天使ウィングス ▶︎ デッキ 《光天使ウィングス》
ねこーら
2024/06/07 21:00
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:《光天使スケール》《光天使セプター》を出して展開できる。
追加で強化を貰った為、これらのトリガーとして採用する余地はできた。
召喚限定であり《光天使スケール》で特殊召喚しても意味がないが、エクシーズ素材にはなるし。
CNo.43 魂魄傀儡鬼神カオス・マリオネッター ▶︎ デッキ 《CNo.43 魂魄傀儡鬼神カオス・マリオネッター》
みめっと
2024/06/07 20:42
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
No.43 魂魄傀儡鬼ソウル・マリオネッター》の「CNo.」体となるXモンスターで、実質的な先攻1キルも可能だったあちらの能力の面影どころか繋がりさえもほとんど感じられない上にその効果もかなり微妙という酷いカード。
単独では自分の場のトークンが無条件で2回攻撃できるようになるという一体どこから湧いてきたかもわからない能力しかなく、あちらをX素材して持つことではじめてそのトークンを自力で発生させる効果をX素材1つと引き換えに使えるようになる。
トークンの攻守は相手のLPに依存しており、相手のLPの半分が自身のステータスとなるため通常であればそのトークンで2回攻撃の直接攻撃を行えば相手のLPは0になるわけですが、効果の強い弱いを論じる以前に少なくとも相手にダメージを与える能力を持つ《No.43 魂魄傀儡鬼ソウル・マリオネッター》とはアンチシナジーです。
自身の攻守も0で何らかの効果で攻撃力を得られるわけでもなければ、自身やトークンに耐性を与える能力すらなく、癖に塗れた使いづらいカードでありながらも見所も多かった《No.43 魂魄傀儡鬼ソウル・マリオネッター》に対し、こちらは需要がまるっきり行方不明で数ある「No.」Xモンスターの中でも特に厳しいカードと言う他ないでしょう。
CNo.96 ブラック・ストーム ▶︎ デッキ 《CNo.96 ブラック・ストーム》
みめっと
2024/06/07 20:27
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
No.96 ブラック・ミスト》の「CNo.」体となるXモンスターで、あちらをX素材している時に使えるようになる能力が、あちらの元々持っていた効果と比べるとLPを取る力は上がっているものの、戦闘で数的アドバンテージを得る力が全く変化していないモンスター。
X素材がなくても使える戦闘破壊耐性+戦闘ダメージを相手にも与える効果とも全く噛み合っておらず、明らかに《No.96 ブラック・ミスト》X素材として持っていない時の保険として設定しましたという感じになってしまっている。
ただでさえ元のモンスターが3体素材を要求するXモンスターなのにそれに「RUM」魔法カードを使わせておいて、出てくるやつが1度にカットするLPの量以外はほぼ一緒というのではさすがに割に合わない。
八汰烏 ▶︎ デッキ 《八汰烏》
愛佳
2024/06/07 20:18
遊戯王アイコン
直接攻撃を通すとドローロックができるスピリットモンスター。
手札に戻る下級モンスターなので棒立ちにならない良さがあり、《月読命》と同様スピリットである点が活きるモンスターです。
古いデュエリストにとっては悪名高いモンスターであり、割と長い間封印されていました。
混沌帝龍 -終焉の使者-》で《クリッター》or《黒き森のウィッチ》を巻き込みながらサーチして、フィールドと手札にカードがなくなった相手に攻撃してドローロック。
3期当時としてはあってはならないコンボでした。
混沌帝龍、クリッター、ウィッチがエラッタ復帰した際に、このカードも遂に制限復帰するのね!?と思いましたが随分と時間がかかりました。
その後すぐ無制限まで戻ったことを考えると、やはりもっと早くに解除しても良かったですね。
強い効果であるのは確かですが、カオスエンペラーとセットで使うのがセオリーみたいなかんじでしたし。
見た感じどう見ても鳥獣族ですが悪魔族です、なので風属性・鳥獣族デッキで使う際は、《ゴッドバードアタック》など一部のサポートを共有できないので注意しましょう。
まぁ効果は凶悪な悪魔っぽさがあるので、この方がイメージにあっているんでしょうね。
昔以上に使いこなすのは難しくなっている印象ですが、もしうまいことドローロックして勝ったら、相手からイヤな印象を持たれるでしょうし。

このカードの最大の功績は《八汰烏の骸》を誕生させた事でしょう、あちらは特定のデッキではかなり役にたちます。
CNo.102 光堕天使ノーブル・デーモン ▶︎ デッキ 《CNo.102 光堕天使ノーブル・デーモン》
みめっと
2024/06/07 20:15
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
No.102 光天使グローリアス・ヘイロー》の「CNo.」体となるXモンスターで「光天使」ネームを失い「デーモン」ネームを得るという、テーマの真打ちとして他に類を見ないような扱いを受けているカード。
なお「光堕天使」と書いて「アンホーリー・ライトニング」と読むため「堕天使」モンスターでもありません。
微妙すぎる2つの効果と《No.102 光天使グローリアス・ヘイロー》をX素材に持つことでようやく《輝光子パラディオス》と効果のクオリティが並ぶ能力というあまりに寂しい内容で、全部噛み合えば稀に相手モンスター1体を完全無力化しながらトータル4400のダメージを与えられるという程度でその道のりはあまりに険しい。
時空の七皇》でEXデッキから見せてレベル5の天使族や光属性モンスターをサーチするためのカードにしておくのが無難そうです。
CNo.101 S・H・Dark Knight ▶︎ デッキ 《CNo.101 S・H・Dark Knight》
みめっと
2024/06/07 19:59
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
101から107までの「オーバーハンドレッドナンバーズ」と呼ばれる「No.」Xモンスターの中でも特に優秀な能力を持つ《No.101 S・H・Ark Knight》の「CNo.」体となるXモンスター。
あちらが持っていた相手の場の特殊召喚されているモンスター1体を自身のX素材とする効果に若干の強化が加えられており、こちらは表示形式を問わなくなったほか、X素材を使うことなく発動できるようになっている。
また自身のX素材を用いて破壊から耐えるあちらに対して、こちらはX素材を持っている状態で破壊され墓地送りになると自己蘇生できる能力があり、あちらをX素材として持つのではなく、あちらが墓地に存在することでこの効果が使えるようになるという非常に珍しい関係性になっています。
自己蘇生の際にはこのカードの元々の攻撃力となる2800LPの回復が行えるだけでなく、類似する蘇生効果を持つ《CNo.103 神葬零嬢ラグナ・インフィニティ》と違ってこちらは自己蘇生後にすぐには攻撃できない代わりにX素材を持たない状態からでも使える前述の能力があり、そちらには名称ターン1が設定されていない上にその効果によって自身にX素材が補充されるため再度自己蘇生を狙うこともできる。
持っている能力が有用でかつ水属性であることから、《N・As・H Knight》及び《CX-N・As・Ch Knight》が指定する101から107までの「No.」Xモンスターとは概ねこのカードを名指ししているものと見て良いでしょう。
月読命 ▶︎ デッキ 《月読命》
愛佳
2024/06/07 19:33
遊戯王アイコン
月の書》効果を持ったスピリットモンスターです。
パワー的には《八汰烏》に次ぐ強さだったと思います。
【変異カオス】【Vドラコントロール】なんかでは結構重要なカードだったりします。
月の書と同じく自分のモンスターにも使えるのが優秀で、《聖なる魔術師》《闇の仮面》《サイバーポッド》《メタモルポット》を使い回すのに使われるのが強く、《サウザンド・アイズ・サクリファイス》と共に禁止指定されました。
それ以外のデッキでも活躍でき、毎ターン月の書を使えるのはかなり便利で、《人造人間-サイコ・ショッカー》や高い攻撃力を持つモンスターなどを処理するのに重宝していました。
相手ターンには発動できず召喚権こそ使いますが、何度も使えて1100以下なら自力で破壊できるのは中々のものでした。
おそらく【スピリット】デッキ以外のデッキで最も使われたスピリットモンスターかも知れません。
しかし9、10年くらい前から《交響魔人マエストローク》と同じく、なんだか強く感じなくなってきており、随分感覚がおかしくなってしまいましたね。
復帰した際は《N・グラン・モール》もいるし、もう弱いんじゃないか?なんて言われたりもしましたが、その直後の【魔導書】における《昇霊術師 ジョウゲン》対策に使われていた事を考えると結構良かったのかも。
現在サウサクもカオス系も無制限でありますが、恐らく今一緒に使う事はまぁないでしょう。
普通であれば《妖精伝姫-シラユキ》の方が良いいので、【スピリット】で《天照大神》とかを使うとかするならば。
今じゃ月の書も無制限になってますから【スピリット】の強化と、攻撃力が高く守備力の低いモンスターが流行ればまだ。
ファントム・オブ・ユベル ▶︎ デッキ 《ファントム・オブ・ユベル》
超融合なしで呼び出せるユベル。相手がモンスター効果を発動した時に、このカードを墓地に送れば、ユベル2形態を簡単に呼べるのが強み。《無限泡影》とかに弱いので、その辺だけは警戒するべし
X・HERO ドレッドバスター ▶︎ デッキ 《X・HERO ドレッドバスター》
クリムゾン・ノヴァ
2024/06/07 13:00
遊戯王アイコン
 《HERO》リンク体で1番影の薄い一枚。見た目も他と違って何をモチーフにしてるかも分かりにくい…。

 別にリンク3と言えど《X・HERO クロスガイ》と《D-HERO ディアボリックガイ》素材に出せるので、そこは全然問題ない。んで効果も脳筋であり、リンク先のモンスターを墓地の《HERO》の種類✕100打点を上昇させる。これで沢山パンプしまくって相手をねじ伏せていくのが良いだろう。自身はパンプの影響を受けれないが、一応守備貫通を内蔵してるため自ら戦闘要員になれるのだ。

 …構築にもよるため何とも言えないが、【《E-HERO》】目線だとかなり使いにくい。というか《ミラクル・フュージョン》との相性が酷すぎるのだ。あれは墓地のモンスターを除外して融合する都合上、パンプ量が少なくなる。おまけに《ダーク・コーリング》とかいう同じく墓地除外で融合するカードも存在するため、尚更微妙である。結局墓地を沢山使って微量しか上昇できないなら《X・HERO ヘル・デバイサー》を優先させた方が良さ気な気がした。

 リンク先に守備貫通付与できたらぶっ壊れだったのに…、残念である。
超弩級軍貫-うに型二番艦 ▶︎ デッキ 《超弩級軍貫-うに型二番艦》
こいこい
2024/06/07 9:16
遊戯王アイコン
場面は限られるものの、表側表示のカードならなんでも永続で無効にできる点が光ります。この範囲による無効効果を自分ターンだけでなく相手バトルフェイズにも使えると思えば、むしろお得に感じるかも。
対応するX素材を重ねていないとフルパワーを発揮しませんが、【軍貫】は手札に何かしらのネタと《しゃりの軍貫》《赤しゃりの軍貫》を持ち合わせていれば、《しらうおの軍貫》や《空母軍貫-しらうお型特務艦》でサーチした《軍貫処 『海せん』》でデッキトップに必要な軍貫カードを置けるため、各種軍貫X体のドロー効果からフルパワーX体の連続召喚を狙うことが可能。
うにの軍貫》を重ねた場合の直接攻撃効果も《弩級軍貫-いくら型一番艦》との兼ね合いで除去・リーサルを狙えるため強力。攻撃後にガイドラを重ねれば4素材のガンダムを作ることもできます。
【軍貫】の十八番とも言える連続X召喚ですが、最大の問題はテーマ内サーチカードが悪名高い《おすすめ軍貫握り》であること(詳しくは当カードのレビューを見ていただきたい)。
多くはアドを稼ぐことが確定せずX体のパワーも低めな"いくら"を頼まれる他、バニラを抱えるが故に手札事故とも付き合わなければならない2枚初動テーマであるため、そもそもこのカードまで辿り着けないこともしばしば。
No.102 光天使グローリアス・ヘイロー ▶︎ デッキ 《No.102 光天使グローリアス・ヘイロー》
みめっと
2024/06/07 5:12
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
101から107までのいわゆる「オーバーハンドドレッドナンバーズ」の1体であり、「光天使」モンスターでもある3体素材の汎用ランク4Xモンスター。
ワープレ枠で登場したOCGオリジナルのメインデッキの「光天使」モンスターの中には3体素材のXモンスターのX素材になることで効果を発揮するレベル4モンスターが複数存在しており、その点ではテーマエースとなるXモンスターが3体素材を要求すること自体は何ら問題ないのですが、同じ素材縛りで2体素材で出せて1度に消費するX素材の数以外が《輝光子パラディオス》の効果の下位互換という能力ではあまりに使い甲斐がなく、X素材を全て消費して使える破壊からの身代わり効果も微妙の極みという感じ。
No.104 仮面魔踏士シャイニング》をX素材として持っている《CNo.104 仮面魔踏士アンブラル》と違って、このカードの「CNo.」体でこのカードをX素材として持っている時に真価を発揮する《CNo.102 光堕天使ノーブル・デーモン》もあまり強くないので、それを《RUM-七皇の剣》でX召喚するための下敷き要員としての値打ちも低くなってしまっている。
このようにこれまでは1点や2点が妥当と言われても仕方ない性能でしかなかったモンスターですが、2024年に《時空の七皇》が登場したことによって、その効果でレベル4の天使族をサーチしたい場合にEXデッキから見せるカードという新たな価値が生まれました。
No.104 仮面魔踏士シャイニング ▶︎ デッキ 《No.104 仮面魔踏士シャイニング》
みめっと
2024/06/07 4:55
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
101から107までのいわゆる「オーバーハンドドレッドナンバーズ」の1体である3体素材の汎用ランク4Xモンスター。
自身のX素材1つと引き換えに、あらゆる領域で発動した相手のモンスター効果をターン1なしに無効にできる強力な能力を持っていますが、お互いのバトルフェイズでしか効果を使えない上に、無効後にそのモンスターを破壊するのではなく相手に定数ダメージを与えるという効果内容になっているので妨害としての質はかなり低い。
もう1つの効果も起動効果による相手のデッキトップからの1枚のデッキデスという、おまけ効果としても無い方が良いレベルの酷い能力であり、これにレベル4モンスター3体を充てるというのはあまりに重すぎる。
ただこのカードをX素材として持っている《CNo.104 仮面魔踏士アンブラル》はちゃんと強いカードなので、それを《RUM-七皇の剣》でX召喚するためにはEXデッキに入れる必要があるカードであり、下敷きとしての存在価値は一応あるということになる。
また《時空の七皇》の登場によって、このカードをEXデッキから見せることでレベル4の魔法使い族をサーチできるようになったというのはこのカード固有のメリットとなります。

( 409/12,692 ページ ) 全190,380件の内 「6,121 - 6,135」(15件) を表示中

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー